パート」のお悩み相談(9ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

241-270/1225件
健康・美容

私は、髪がのびるのが早いほうで根元から白髪が出てきます。美容室に行くのが1ヶ月はもちません(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) 同僚からは「髪切り虫」と言われます。 シフトの関係で早いと2週間間隔になるときもあります。 お金を1番かけています。 いつも同じ髪型とカラーで現状維持ですが😂

シフトパート給料

ぽち

内科, 精神科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科

52024/10/08

るん

救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

綺麗にされてる方は1ヶ月の人多いと美容師さんから聞きますよ! 2ヶ月くらいがやはり多いみたいです。私も2ヶ月です。 人は人、自分は自分です。 自分が気持ちよく入れる姿でいましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

パート(非常勤)で月曜日から金曜日まで2つ以上の病院で掛け持ちで働いている方はいますか? 例えば月曜日から水曜日の3日間はA病院、木曜日と金曜日の2日間はB病院、のような働き方です。

パートママナース転職

〇〇〇

リハビリ科, ママナース

42024/10/10

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

派遣していた時がそんな感じでした。 1ヶ月のみの短期間だけですが。 フルタイムですか? 長期に渡りそういった働き方をする場合、ボーナスも出ないし保険も入れないでしょうし、でも週5でフルタイムなら正社員と働き方が変わらないので、損だなぁと思います😅 非常勤のメリットがあまり感じられない働き方だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションでパートで働いています。パートでも土日祝の出勤を求められています。 報告や連絡事項はチームLINEに送ることになっていますが、夜中のオンコール対応があった時も随時LINEが鳴ります。対応したスタッフへの労いのコメントやスタンプをしないと管理者から指摘されてしまいます。なんだか夜中でも休みの日でも気が休まりません。世の中、働き方改革など色々言われてますが他の訪問看護ステーションではどうなのかな?と思って質問させて頂きました。

パート訪問看護ストレス

rinka.a

内科, 訪問看護

32024/10/12

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、けっこう大変そうなステーションですね。訪問看護は規模が小さいため、ブラックな所は病院よりブラックなイメージが強いです。 うちの所はオンコール当番のみがスマホを持ち帰り、当番以外はステーションに置いて帰ったり確認は強要されません。そもそもパートなのに土日ありってけっこうハードですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫が転勤で仕事を辞めました。 妊娠〜出産の時期が重なり、夫の転勤が最近またあり まだ復職ができていません。 子供が1歳半になり、金銭的にも厳しく 仕事復帰を考えいるのですが 元々仕事はあまりできず、、どの仕事が良いか悩んでいます 2年間、訪問看護は行っていました 転職サイトの方から訪問看護を勧められますが 責任が重く残業も多かったので働くのは厳しいです 子育て中、可能な限り定時に上がれる仕事で おすすめの復職先はありますでしょうか?

復職パートママナース

まい

離職中

22024/10/05

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

託児所付きの病院か介護施設とかはどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場で60代で再就職、パートも含めて、いらっしゃいますか?

パート転職

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

62024/10/09

イワキ

産科・婦人科, クリニック

私の病院ではないですが知り合いが65歳で再就職しました。 ブランクもあるので病院ですが採血や注射類はせず患者さんの身体的なお世話だけしているそうです。看護師の人数配置を埋めるためにいるのよと本人は話していました!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師歴3年未満なのですが施設で働くにはやはり経歴が浅いので働かない方がいいのでしょうか? またら今後正看護師をとることを考えているのですが 働こうと思っている施設では給料はパートで看護師の給料なのですが登録は介護士の方で登録されるみたいなのですがその場合は准看護師の経歴にはならないことになるのでしょうか、、? わかる方教えてください。

准看護師パート施設

病棟, 消化器外科

12024/10/09

さな

内科, クリニック

介護士登録なら准看護師の経歴にはならないと思います。 また3年経験したら基本的な技術は獲得されてると思うので問題ないかと思いますよ。ただ年配の看護師さん達からはもったいない、稼げるうちに稼いだ方がいいよ、とか言われたりもあります。 そこは本人次第かと…

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴20年くらい?です。歳をとってから子供を産んだので、今は8歳と1歳半の子がいます。現在は訪問看護でオンコールはしておらず、年収は400万くらいです。しかし、定時で帰っても2人迎えに行くと18時半過ぎ、上の子は学童保育で宿題終わらせられず。(ADHDあり、以前よりは落ち着いていますが、学習障害もありそうなくらい勉強苦手)それから宿題終わらせるとなると結構遅くなります。勉強も教えてあげたいけど、時間なくて、なかなか丁寧に教えられず。塾にいかせようにも送迎の時間なし。子供2人とも寝る時間は21時は確実にすぎてます。転職し、家の近くでパートになろうかなと考えてますが、年収は50万以上は下がると思います。ちなみに夫は低学歴低収入(400いかないと思う)です。(そんな人と結婚したのが悪かったですが、それはしょうがない)首都圏ですが、田舎のほう。一軒家でローン支払い中です。 みなさんなら、給料と子どもとの時間、どちら優先しますか?

パート給料ママナース

ままなーす

その他の科, ママナース, 訪問看護

52024/10/08

はる

ママナース

お仕事に育児に、お疲れ様です。 私は、子どもとの時間をとりました。学童には登録はしていますが、昨年からほとんど行かせていません。 今は、第4子が産まれたので、専業主婦、来年から復帰しますが、昨年から転職して医療から離れ、再びその職場に戻る予定です! 経済的に厳しくなったら医療に戻ろうかなと思っていますが、正社員になる気は全くないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在第二子出産後ですが、産休中に夫の転勤で県外へ引っ越すため退職となりました。もともとは時短勤務で復帰したいと思っていましたが、退職してしまったため転職活動からスタートです。いきなり時短では働かせてもらえないので、フルタイムかパートか迷っています。ちなみに朝晩ワンオペなので、フルタイムだとかなりきつそう💦みなさんならどう転職しますか?

パート退職正看護師

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

42024/10/09

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

2人の子育てしながら県外へ転勤‥大変ですね💦 朝晩ワンオペだと、それだけでも大変ですよね💦 私だったらたぶんパートにします。保育園に入ったばかりだと、体調崩したり熱出たりと呼び出しが多かったりするので、フルタイムだと職場の人にも迷惑をかけてしまって自分の肩身が狭くなる気がします‥。パートなら休んでもそこまで責任感感じなくて良いような気がします。 フルタイムのほうがお金はいいですけどね‥泣

回答をもっと見る

キャリア・転職

週1〜2だけ看護師で働いて、あとは違う職種とかと掛け持ちしながら生計を立てている方はいますか? どんな仕事をされているのかも教えて頂けると嬉しいです! 転職の参考にさせて下さい😊

パート正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

22024/10/08

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

週1〜2ではないのですが、週4で働き、ほかの空いた時間は日本語教師として働いてます。別業種なのですが、趣味を仕事にしたいと思い、頑張りました。看護師は、短期バイトなどでも働けるので、ありがたい資格だと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

扶養内パートをしています。 人間関係は良好ですが、正職の人とは業務内容と、本当にたまに雑談をする程度です。パートの皆さんは正職さんとの距離感はこんなものですか?割り切って働いていますか?

パート人間関係

ほっぺ

その他の科, ママナース, 保健師

42024/10/04

みや

その他の科, ママナース

訪問看護師で4人しかいないですが正社員問題パートもみんな距離感近くて仲が良いです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

小学校低学年のお子さんで、学童保育を利用せずにパートされてる方みえますか?どんな時間帯でどんな働き方されていますか?住んでる地域が激戦区でパートでは学童入所が難しく、働き方を悩んでいます。平日は昼過ぎまでの勤務なので問題ないのですが、長期休みひとりで留守番がまだ早いかなと思い、今後どうしていこうかなと考え中です。

パート

ほっぺ

その他の科, ママナース, 保健師

22024/10/06

みらい

その他の科, ママナース, 介護施設

今年1年生になった子どもがいます。 そして、ほっぺさんと同じく昼過ぎまでパートで働いています。 育休だったので夏休みは家にいたのですが…冬休みからどうしようか悩んでいたところです。 夫も交代勤務ではないので平日日中しないし、両親も働いているし… とりあえずは今のうちから約束事を決めて、気をつけることなど確認していく必要があると思っています。 長期休みの間は週4から週3に勤務日数を減らさせていただき、母と休みをずらしたり、時々夫に有給を使ってもらおうかなとも考えています。それでも数日はお留守番してもらうことになるのかなとは思うのですが、昼過ぎには帰るので、待っててもらおうかなと。 なかなか考えることも多いですが、がんばりましょう!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもを持っていて、派遣やパートで働いている場合、子どもがどれぐらいになったら常勤に戻しましたか?その場合、夜勤もしてますか?タイミングが分からなくて参考にさせて欲しいです。

派遣パート子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

22024/10/06

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

小学校高学年のタイミングで前職の上司の開業に伴い常勤(夜勤なし)になりました。 その後は進学や介護等家族の状況をみながら時短にするなどしています。 あまり参考にはならないかもしれませんがよろしければ参考までに…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師が常勤(私)とパート1人の老人ホームです。看取りの方がいて私が休み、パートさん勤務で亡くなった場合、私は休みでも出向くべきでしょうか? 休みの日に予定があるのですがキャンセルした方がいいのでしょうか。

パート施設正看護師

むむ

呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科

22024/10/04

ここさん

内科, 介護施設

こんばんは★ 私も施設ナースをしていますが、行かなくて良いと思いますよ。 パートさんもむむさんがお勤めの施設で看取りがあるのをわかって入職されているでしょうし。 ただ、看取りをした事が無い方であれば、もちろん不安もあるでしょうから、事前にご利用者様がお亡くなりになられた場合の施設での看護師のルーティンを詳細に教えてあげれば親切かなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

気分変調症になって19年になります。その間記憶にないくらい何度も転職を繰り返して、ひどい時は2〜3日で退職などという事も多々ありました。どうしても働く事が難しく主治医と相談し、2年前から障害年金をもらい生活しています。(結婚しているので主人の収入と合わせて)現在は体調に波はあるものの、働いていない事もあり比較的安定しています。ブランクが長くなるとまた仕事に就くのも難しくなるのではと思い、パートから働いてみようかと思っていますが、またすぐ退職になるのではと怖さもあります。やはり過去の事も考えると看護師に戻るのは難しいのでしょうか。他の仕事も考えましたが、看護師しかした事もなく、看護師という仕事も好きなので、出来れば看護師に戻りたいです。

パートメンタルストレス

moko

HCU, 一般病院

42024/10/02

さくらんぼ

内科, 一般病院, 透析

単発バイト(1日〜数日)で色々挑戦してみて、気に入った職場があれば常勤で働いてみるのはいかがでしょうか? 応援しています(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

不妊治療中の仕事について質問です。 結婚して4年、不妊治療(体外受精)をはじめて4年です。当初はすぐできると思っていましたが、長期戦になりそうです。 夫の立て続けの転勤などもあり、今は扶養内で単発の仕事や、業務委託で保健指導をしているのですが、収入が安定せず転職を考えています。 急な受診も必要になる不妊治療。フルタイムで働きながら治療されている方がいたらお話しをお聞きしたいです!

パート

みーちゃん

内科, 離職中, 検診・健診

22024/10/01

ぽち

内科, 精神科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科

みーちゃんさんこんにちは😊 お気持ちわかります。 私も体外授精を受けながら仕事をしていました。今度こそと頑張っていました。 私は、同僚や上司に不妊治療をしていることを伝えていましたが受診日が仕事だと朝からソワソワしていました。 お金がかかるのでフルタイムでボーナスは治療代金ですぐなくなっていました。 卵胞チェックなどに数日後受診日などありますよね。勤務表を眺めドキドキしまさした。 フルタイムでもパートでも職場が理解してくれるのが1番ですかね。 みーちゃんさんご無理されないように頑張りすぎないようにです。

回答をもっと見る

お金・給料

クリニックの時給が平日2000円休日2100円で100円アップした😍 今月、旦那の給料超えた🤭 ちなみにパート勤務。

旦那パート給料

わたぼうし

小児科, クリニック

72024/07/28

pa_ma2

老健施設, 回復期

素晴らしい! このご時世になんと明るい話☀ おめでとうござい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在専業主婦、一歳の子供がいます。 4月から復職を考えています。 2歳以下のお子さんがいる方の(過去にいた方はその時の)勤務スタイルを聞かせてください! 今のところですが私は9-15時の時間内で日祝休みで働ける仕事を探す予定です。

復職パートママナース

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

22024/09/29

りこ

ママナース, 検診・健診

7歳と1歳の二児の母です! 健診センターで働いています。8時半ー12時半の週5(週1で15時まで)勤務です。土日祝休みで働いています。 子育て世代にはとても助かる勤務スタイルです😇

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもがまだ幼稚園や保育園に通っているママさんナースの方に質問です🥺 小さな子どもがいながらの転職で面接の時に、子どもの急な体調不良でお休みすることもあるかもしれませんが、、と言うような事を話したりしましたか? 現在、未就園児を抱えながらの看護師復帰に悩んでいます。 無事に子どもの入園先が決まっても、風邪とかで初めのうちはよく休むんだろうなと思うと、仕事を休んでばかりで申し訳ないなと思ってしまいます。 小さな子どもさんがいて働いている方はどのようにして働いているのかなど教えて頂けると嬉しいです😊

パートママナース正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42024/09/27

さち

循環器科, クリニック

3歳と5歳の子供がいて今年の春に転職しました。 面接の時に子供の行事や体調でお休みする事がある事はお伝えしました。人材派遣会社にもその旨を伝えて探してもらったので面接の前段階でも人材派遣会社の方に確認してもらって、ママナースOKな所に面接に行きましたよ✨ 結果、有給休暇まだないのに前借りOK、いつでも休んでいいよ~ってクリニックに転職できました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

検診センター看護師です。内視鏡業務に携わっています。 胃カメラ前のガスコン水は検査前何分くらいに飲ませていますか? 宜しかったら参考に教えていただきたいです。

パートママナース正看護師

りこ

ママナース, 検診・健診

22024/09/27

モカ

病棟, 訪問看護, 終末期

以前、クリニックで内視鏡介助に付いていた者です。 麻酔の前投薬前に飲んでいただいていたので、大体20分〜30分前でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産後すぐに主人の仕事の都合で引っ越しをすることになり、現在専業主婦をしています。 子どもが2歳になったら看護師の仕事をしようと思っているのですが、現場から離れて3年ほどたってしまったので、復帰が怖いです。 病棟の日勤パートの募集があったので気になったているのですが迷惑でしょうか? ちなみに病棟は地域包括か回復期リハのどちらかになるそうです。 皆様の意見を聞かせて下さい😣

パート病棟

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42024/09/25

ぬん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

こんばんは! 私は少しでも経験者の方が、入ってきてくれるのは本当にありがたいです!! 私も1年間病棟離れてましたが、皆さんが本当に入ってきてくれてありがとうと言ってくれたので頑張ってます!! 一緒に頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

お金・給料

訪看パートで時給2500円って良い方ですよね…? めちゃくちゃハードではあるけど😵‍💫

訪看パート給料

訪問看護, 終末期

22024/09/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

3000円をみたことがあるのですが、1600円くらいがよくみる基準なので、かなり良い思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在は総合病院外来のパートを1日8時間、週4日しています。社会保険加入してます。今後別の仕事を週1回始めようかと考えています。副業OKな🏥です。 この場合、新しく始めた仕事でも税金は引かれるのでしょうか?自分で調べたりしましたが、よくわからないので教えていただきたいです。

保険副業パート

うみ

急性期, その他の科, ママナース, 派遣

42024/09/19

kouki

総合診療科, 訪問看護

訪問看護正社員+副業で講師を行なっています。副業の給与明細を確認しましたが、所得税として税金が引かれておりました。 私の場合副業収入が年間20万円を超えているので、自ら確定申告をしております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で病棟看護師3年勤務し、保健師に転職しました。その後夫の転勤で退職、妊娠出産を経て現在扶養内で保健師パートをしています。もう少し収入が欲しく勤務時間を増やそうと思うのですが今の職場にあまり魅力がないため転職を視野に入れています。 田舎のため保健師に絞ると求人がグッと減るので看護師も視野に入れたいのですが経験のほぼないアラフォーの転職先はどのようなところが良いでしょうか?急性期病棟で働く自信はないので健診センター、デイサービス等で扶養を外れたパートから始めたいと思っています。経験のほぼない看護師にとって働きやすい環境があれば教えてください。

保健師デイサービス求人

ほっぺ

その他の科, ママナース, 保健師

42024/09/13

なつ

小児科, 離職中

お疲れ様です! 私の知り合いでも保健師から治験コーディネーターになった人がいます。 看護師経験はあまり必要ではないので、視野に入れてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

今年子どもが誕生し、来年4月復帰予定です。 もともと常勤で夜勤あります。 しかし、夫も看護師で常勤です。 両親は遠方のため、大人は2人です。 保活が始まり、就労証明書を依頼した際、常勤でいいのか?と聞かれました。 夜勤はできない旨を申請しようと思ってますが、妊娠中は夜勤できないからパートだねって師長から言われました。 保活は点数もあるため、夜勤免除のフルタイムと思ってますが、難しいのでしょうか? 復帰された方、復帰予定のいつ頃具体的なことを相談されましたか?

パートママナース子ども

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/09/13

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

私も夫が看護師で夜勤もやっていました。勤務先は別で2人とも病棟でした。 復帰後は私の方の夜勤を曜日固定にしてもらい夫と夜勤が被らないようそれぞれの病院が配慮してくださいました。また、日祝など休日の日はあらかじめ入る時は教えてもらえて被らないようにもしてくださいました。 日勤常勤だと有給はこの体調不良の時のために取っておきたかったりするので、5日勤が続き給与も下がるので、とても恵まれた環境だったと思います。 復帰後は保育園の洗礼で子供がいろんな病気をもらい休んだりと迷惑もかけてしまいましたが、復帰だったので有給もたくさん残っていて欠勤になることがなかったのでその点では転職しなくて復帰して良かったと思っています。 具体的な相談の時期は保育園の申請が始まる頃でした。それよりも前に師長さんが時々LINEしてくださったり近況報告はしていたのでスムーズに相談できたと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来の看護師をしていたものです。子育て中です。4月に転居先でパートの職場を探していましたが、なかなかうまくいきません。子どもが小さいので短時間で働きたいのですが、子育て中の看護師さん、どのような働き方をしてるかお伺いしたいです。

パートママナース子ども

ヒロカズヒロ

内科, クリニック

12024/08/08
キャリア・転職

時短正社員(日勤のみ)で働いているのですが、通勤時間が片道1時間半と長いため今年度で退職を考えています。 少しお休みしたらまた働こうと思うのですが、しばらくはパートを考えています。 パートで働いている方、働いていた方に質問です。 税金の壁みたいなのがあると思うのですが(知識がなくてあやふやですみません)どのような働き方をされているか、税金のことも考慮されているか等、情報を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします🙇

パート退職ママナース

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

32024/09/09

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

過去にパート勤務の経験がありますが、私は社会保険に入れる時間(確か、週30時間位?)で働いていました。扶養内も考えましたが、それだと勤務時間が短すぎましたので。数年後に正社員になり、今に至ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護のオンコールについて質問です。 以前働いていたところは、オンコール月8〜10日でした。多すぎて苦痛で辞めてしまいました。 日曜のオンコールの時は、定期訪問があっても、日曜なので休日でカウントされてしまいます。時給は出てましたが…。 オンコールは9時交代なのですが、休みの前日がオンコールのことがほとんどで、休みの日にわざわざオンコール携帯を返しに事務所に行く、という…。日付け変わって深夜帯で緊急訪問しても、代休なし。パートだったらそんなものでしょうか?

パート訪問看護

はな

内科, 訪問看護

62024/08/26

さな

内科, クリニック

ステーションによりけりだと思います。看護師数や利用者数にも左右されますし、私もはなさんと同じようなオンコール回数でした。 休みが休みじゃなくなくってめちゃめちゃ嫌ですよね。せめて代休かお金か選べればいいんですが。 さすがにオンコール携帯を返しにいくのは嫌だし面倒ですね。みんなそれは納得してるんでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービス勤務のパート看護師です。 自己決定力のある方の体調不良時の対応で看護師が私しかおらず安静の協力を拒否された事例が初めてのためすごく動揺しています。 今日の対応で不安が止まらず聞いて欲しいです。 起きたこと書いてくので長いですが読んでいただけると助かります。 認知症などなくしっかり自己決定できる利用者様が低血圧(普段120後半ですが今日は最高血圧97~81mmhg最低血圧は63~58) 1時間早く起きてしまったからだと言い張りベッド安静の方が辛いとのことでお席でゆっくり様子見てたのですが運動することで血圧上がるかもと言い出され室内を歩行器で1周すると言われすぐ取り出せる場所に車椅子を準備している間に下肢筋力を鍛える器具に向かわれていた。 血圧が低いこと、すぐ隣のベッドで安静にして様子見たいこと伝えるも動いて様子見たいと言われ普段より負荷、実施時間軽くするよう伝えるも拒否。 実施時間3分のうち1分はそばにいて様子みてて「調子でてきた」と言われ他の利用者様の対応に向かう。 2分50秒経過時にうつむかれ足が動いておらず「疲れた。」と苦悶の表情見られ脂汗かいていたためベッドに案内すると伝えるも席に戻りたいと拒否。 車椅子をそばにつけてすぐ座れるようにするも歩行器で席に戻ると言われその通りに行う。 血圧110/70台になっており「やっぱり動いたから良くなってる。」と言われるも眉間にシワがよっていて前傾姿勢で明らかに辛そうな為横になりませんかと伺うも横になる方がきついと拒否。 その後他の職員がホットパック(開始10分で血圧98/68)とマッサージを行いホットパック中声掛けに生返事のみ開眼無しの熟睡されていたためか表情、血圧回復(110/70台)独居のため家族報告なし。 看護師は私一人でここまで血圧がいつもより低いのをご自身でわかっていて説明もされてベッド安静を拒否しさらに運動までされるケースが初めてなのですごく動揺しています。 リーダーからはここまで拒否られたなら仕方ないけど次は施設長を呼んでベッド安静協力お願いすればいいと言われてますし私もそうしようと思います。 デイで急変は背負いきれないので無理やりベッド安静させたい気持ちと、安静の指示が出せるのは医師のみで看護師が無理やりベッド安静させたら拘束になってしまいますし看護拒否されているのに無理を押し通した後に禍根を残すのも怖いという気持ちもありモヤモヤしています。 みなさんならどう対応されますか?

リハバイタル急変

静幸

その他の科, ママナース

22024/06/12

Koara

その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来

大変ですね。お疲れ様です。 私も短期間デイの勤務経験あります。 まず、この方は血圧の薬は内服しているのでしょうか? また、血圧は、デイサービスの他、在宅では測定しているのでしょうか? 在宅の血圧も参考にする必要があります。 もちろん、ご存じのことですが、血圧はちょっとした変化で、10から30くらい変動はあります。 その人の既往はわかりませんが、90代くらいで症状なければ、そのまま動いていただく方が血圧が上がる事もあります。その際はそばにいて体調をみてください。 血圧か150代の方が90以下であれば、問題ですが、 ご相談の利用者さんの血圧は、大丈夫なのかもしれません。 また、最近は気温も上昇してきたため、冬に血圧の薬を服用して丁度いいかたたも、血管拡張により、血圧が低めになっている方もおり、主治医と相談して薬を減量するケースもあります。 デイの看護師で責任もあると思いますので、 その利用者さんが、何らかで病院受診しているはずなので、ケアマネ通して主治医に確認してはいかがですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の月末の報告書に書く受け持ちは何人位ですか? パートさんと正社員で人数変えていますか?

受け持ちパート訪問看護

カスミ

その他の科, ママナース

42024/08/21

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

正社員のプライマリーは5人です。 毎月の報告書、計画書、アセスメントが大変ですよね… 特指示が出るとまた…😅 パートさんはプライマリー2人です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護パートでやっています。60分休憩ありのパートなのですが休憩時間について60分きっちり取れるときとそうでないとき(書類作成などして)もあります。 パートで働いてるのが私だけであとは社員さんという環境なのですが、きっちり頂けるようお話ししてもいいと思いますか?社員さんは休憩時間に書類作成してたりするので私も雰囲気察してそのようにしてましたが、これって休憩じゃないよなって最近思っててモヤモヤしてます。 パートの方はきちんと頂いてますか?

休憩パート訪問看護

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

62024/08/23

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

訪看ではありませんがパート勤務の経験はあります。きっちり休憩もらっていました。お金出ていないのに働きたくないですよね💦言ってもいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

看護・お仕事

60名近くの利用者さんがいる施設で働いています。 私は施設の看護師として勤務していました。 看護師8年目になります。 今の職場に来て2ヶ月が経とうとしています。 その日は、吸引処置がいる方が3人、 胃瘻注入が4人程度、状態が悪い方が3名ほどいました。 施設の看護師として、新人のフォローもしながら 他の利用者対応やイレギュラーの発熱者対応などで 今思うといっぱいいっぱいになってました。 そんな中、吸引が必要な方が泡を吹いて 意識もなく息もしておらず、すぐに応援要請し 救命措置を開始しました。 その後、病院へ搬送され、息を引き取りましたが 朝まで会話ができていた方が急に亡くなり、 まだ受け止められてないです。 死因は心不全でした。 私がもっとこまめに訪室していれば、 自分が無理な時でも他の人が行けるように 声掛けしていれば、と何度も思います。 痰が自己喀出できず、 よく酸素化が悪くなる方だったので 状態変化するリスクは十分にありました。 それなのに、こまめに訪室出来なかったことに とても悔しい気持ちで、後悔しかないです。 気持ちを切り替えて仕事に行くのも しばらくしんどいです。 同じような経験された方いらっしゃれば どうやって立ち直ったか教えて頂きたいです。

モチベーション施設メンタル

あとでら

内科, 病棟, 一般病院

22025/07/25

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

はじめまして、あとでらさん。 私は3年ほど前まで90名ほどの利用者様のいる施設ではたらいていました。 同じように吸引、胃瘻、パルン交換、インスリン、ストマなど看取りもおこなっていました。 急変もですが、転倒も多かったです。 今回の件は本当におつらい経験をされたとおもいます。 お話を聞いていて、普段からその方に丁寧に関わってこられたこと、そしてその方の変化を見逃したくなかったという想いが強く伝わってきました。 状況からしても、吸引が必要な方であった以上、急変のリスクは常にあったと思います。 ご本人も元気そうに見えていた分、突然のことに驚きと喪失感が大きかったのだと思いますが高齢の方はほんとうにいつ何がおきるかわからないです。 わたしももちろん同じような経験があります。 「自分がもっと訪問していれば」と感じてしまうのは、あとでらさんがその方のことを真剣に思っていた証拠です。 でも一方で、すべてを未然に防ぐことは、どれだけ経験のある人でも難しいことだと思います。 他の利用者様もいる中でその方だけをみることはできないからです。 医療も介護も、人の生き死にに関わる仕事だからこそ、どうしても「もっとできたかも」と思ってしまいますが、後悔ではなく「大切にしていた証」として受け止めてほしいです。 現場にもどると、普段と変わらない利用者さんがいて、業務をこなしているうちに、はっと我にかえる瞬間があるとおもいます。あとでらさんがいてくれることを心強く思っている利用者さんのためにも、頑張ってほしいです! でもまだお気持ちがつらいかと思いますので、誰かに話しながら、自分を責めすぎず、どうか少しずつ心を休めてくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師として働き知識不足や疾患の理解をもっと深めたいとYouTubeを見ています。学生のことろと同じ方のYouTubeを見ていますが、それでは学生の時と同じ知識であり臨床ではもっと他にも必要な知識があるのでは?と最近思うようになりました。看護師として参考になるYouTubeやサイトについて知っている方が教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

勉強新人正看護師

^^

内科, 急性期, 新人ナース

32025/07/25

まる

検診・健診, 派遣

youtubeもいいかもしれませんが、教科書を読み直す、医師も参考にしている医学書を読んでみるのはいかがでしょうか。 分厚い本や小難しい内容に抵抗がある場合は、まずは看護雑誌を読むところから。 根拠に基づいた看護、の根拠にyoutubeは使えないので、早めに医学書や論文を読むことに慣れた方が後々便利かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は看護師となって26年目になります。 今まで総合病院でばかり働いてきましたが、親も高齢になり自分を身軽にしておきたいこともあり、昨年から初めてクリニックで週2回だけ働きはじめました。 基本看護師は2人体制ですが、1人の日があったり、人がいないためお休みしずらいです。 また働く看護師同士の馬が合わず人の出入りが多く、新しい方が続かないことも心配しています。 さらに、クリニックは先生の個性も出るので、待遇面などにも大きな差があるような気がします。 わたしのクリニックは車通勤をしている交通費のガソリン代が格安(往復24キロですが1日168円)な上に駐車場の利用料も一回200円とられます。 わたしはクリニック向きではなかったのかもとおもいはじめています。 そこで今後の参考にさせてください。 みなさんの働くクリニックは働きやすいですか? 大きな病院よりクリニック勤務を選ばれた方など、クリニックのほうが働きやすいと考えておられる方のご意見をおしえていただきたいです! よろしくお願いします!

クリニック転職病院

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

52025/07/25

こなた

外科, 精神科, 整形外科, クリニック, 訪問看護

私は看護師5年目なのでpeace様と比べて経験もないので参考になるか分かりませんが...。 以前クリニックに勤めていましたが私は正直キャリアアップ志向ではないので大きい病院で夜勤もやってバリバリ働くというより、 看護師の仕事はある程度しっかりと勉強しつつゆったり働きたいと思いクリニック勤務をしていました。 身内にもクリニック勤務している人がいますがどこのクリニックも看護師同士がすごい仲良しっていう所は珍しいと思います。 私は整形外科だったので看護師は常に4人ほどいましたがpeace様の質問文に基本2人体制でたまに1人の時があると拝見しました。 差し支えなければ何科に勤めてるかお教えいただけますでしょうか? クリニック勤務していた時は整形外科に勤めていましたが人数が多ければ多いほど看護師同士ですれ違う事も増えそのことに疲れてしまって現在転職を考えている所です。もし可能であればお返事いただけると幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

モテて困ってる😆看護師をしているとモテると思う✨看護師というだけで好印象…😊モテた経験はない💔その他(コメントで教えてください)

449票・2025/08/01

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

475票・2025/07/31

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

517票・2025/07/30

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

565票・2025/07/29