パート」のお悩み相談(6ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

151-180/1219件
キャリア・転職

現在、クリニックで働いて3年になります。大体が週4.5日の勤務でパート社保ありですが、年収が300万ほどで年々手取りが減っていき生活がギリギリです。 クリニックで働いた理由も、体力面を考えて10年勤めた病院での勤務を退職し 体を休めるつもりでクリニックに働き始めましたが、流石に収入が少なく一人暮らしで生活が苦しいです。 40代にもなる為、再度常勤で病院にもどるか別のクリニックか悩んでます。 働き方について助言があればよろしくお願いします。

パートクリニック転職

ソーナンス

外科, 整形外科, クリニック

32024/12/22

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。私も一人暮らしで日々お金の面で四苦八苦しています💦 同じような理由で病棟を辞めて私も何度かクリニックへの転職考えたのですが、私の地域ではクリニックだと手取り少なく退職金も出ない所が大半でした。旦那さんがいて世帯収入があればいいけど、現実問題独身でクリニックは金銭面で厳しいと思います。 クリニックはクリニックでも透析や美容など比較的お給料が高い所を検討するのもよいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

イフェクサーを飲むと、早口になったり歯ぎしりがでたりの要因にはなりえますか?? 看護師のくせに自分の飲んできた薬についてもまともに覚えてられなくて(இДஇ ) いまはイフェクサーを飲みながら働いています。 活力が湧く薬だよと言われて飲み始めましたが、眠気が出るから夜勤明けに飲みましょうと言われたり、 もともと過眠な節はありましたが、睡眠欲が凄くて。 なかなか活力が湧いている実感がありません、、、 むしろさらに過眠になってパートナーを困らせたり、自分の舌も追いつかないくらい早口になって噛むことや、考えがまとまってないのに話だして詰まってしまったり、歯ぎしりがでてきたのできになります、、、

明けパート夜勤

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

22024/12/09

meg_mifaso

内科, リーダー

イフェクサーを飲みながらお仕事してるんですね。毎日頑張っておられるんですね。 イフェクサーの薬の効果には、セロトニンとノルアドレナリンを増加させ、それによってやる気を上げるようにするみたいです。 歯ぎしりがでたりする事もあるみたいですよ。活力を沸かせる薬のため早口になるのかもしれませんね。 眠気も副作用としてあるようです。 気になるようなら、主治医と相談してみてもいいかもしれないですよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで勤務していますが、職員の方のお悔やみなどどうしてますか?両親・義両親(一親等)の場合お渡ししてますか。お返しなどあるとすると逆に迷惑かなとも思うのですが。

パートクリニック

なっつ

内科, 外科, 循環器科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

22025/01/03

L

循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

悩みますが、相手の立場に置き換えて考えたら不幸事があった際、そこのお返しなどの気遣いまで考えれない、疲れ果てて考えたくないかなあと思ってそっとしてます。 職場の雰囲気や関係にもよるかとは思いますが、、、🤧

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問ドラえもん 准看護師としてパートで病院で働くとしたら曜日は病院によって固定できる?できない? ちなみに午前中は准看護師として働いて午後から高看の学校に通うって感じです。 ちなみにもし曜日固定ができたとして新人准看護師はパートでも勉強会などの強制参加はある?ない? 研修はどんな感じになる? 自分は甲状腺の持病を持っているため体力的な面が心配でもし仮に働くとしたら外来の方がいい? 准看の方や今准看で働いて高看の学校で学んでる方いたら教えてほしいです🙇

准看護師パート看護学生

内科, 消化器内科, 学生

12024/12/27

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

パートの場合、曜日指定できます💡 ただ、その病院によって違いますね。 勉強会の参加は、私の場合2箇所とも看護学校に行くからと理由があれば強制参加はなかったです。 私は外来で働いたことがないですが、場所によるでしょう。 外来もバタバタなところはバタバタなので💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん転職するときは上司に引き留められましたか? どのように断った、断れなかったなど教えて欲しいです。引き留められるのが普通なんですかね笑

パート転職正看護師

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

12024/12/18

えみさん

その他の科, 介護施設

医療依存度の高い施設で働いて います。2月に退職して、3月 から転職します。 退職については、常勤が少ない ので、3ヶ月前に話しました。 もちろん、引き留められましたが 次の内定をもらってから話をしま した。次決まってるので、無理 で押し通しました。 その後も、辞めるの辞めないや 直ぐ戻ってきていいからと言われ てますけど…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今クリニックでパートとして今試用期間として働いてます。 私は正職員希望なので、試用期間が終わった後くらい正職員なれたらいいなと思ってます。 ただ、なれなかった場合ここを辞めて正職員になれるところで勤めるか、パートとして他のところと掛け持ちで働くか悩んでます。 どっちの方がいいと思いますか?

パート給料クリニック

^_^

新人ナース, クリニック

42024/12/13

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院

はじめまして 私は正職員として働いている看護師です。正職員としてしか働いたことがないので、参考になるかどうかはわかりませんが、個人的には正職員希望であれば、なれなかった場合は転職を考えた方がいいのではないかと思います。一概に正職員がいいとは限りませんが、正職員として雇ってもらえるところはあると思いますし、掛け持ちすることは心も体も負担が大きいのではないかと思います。ただ今の職場環境がよかったら迷うかもしれません。いい働き方ができることを願っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院に11年勤め、子育てとの両立ができず退職しました。今は専業主婦をしています。今後仕事復帰する予定ですが、復帰するところに迷っています。 子育てと両立しやすい職場のおすすめがあれば教えていただきたいです。

求人パートママナース

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

52024/12/22

花子

内科, 一般病院

初めてのコメント失礼致します パソコンとか苦手でなければ治験コーディネーターなどはどうでしょうか? 夜勤はないですし、看護の知識も活かせますし、入職時から子育てがありご配慮いただきたいとお伝えするとお仕事ができそうかなと思い、コメントいたしました! ぜひ検討してみてくださいね✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看で勤務していますが、今年から年末年始のお休みに有給休暇を当てられることになったようです。 私はパートなのでカレンダー通りの勤務のため、年末年始の休みは承知でしたが、有給使用となると先日子どもの体調不良で有給を数日使用したばかりで有給が減ってしまいます。。。 年末年始休暇に有給が当てられることがあるなんて思ってなかったのですが、みなさん職場ではどうですか?

有給訪看パート

おかたん

ママナース, 訪問看護

22024/12/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は常勤なので年末年始も普通に勤務ですが、カレンダー通りのパートさんは年末年始は普段通りの公休ですよ。 有給消化率を高めるためでしょうか? 勝手に有給使われるの迷惑ですよね…💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

 子供がもうすぐ3歳と6歳になるので、最近復職を考えて色んな求人を見ています。 障害者支援施設について聞きたいです。 だいたい高齢者のデイサービスは1300円〜、施設系は介護多めだと1300〜で、医療度が高ければ1500円〜くらいで、まぁ技術面や知識面からみて、妥当な時給なのかな?と思います。ですが、その中でも障害者支援施設のデイサービスの時給はどこも1750円以上と結構高額なんです。業務内容を読むと、ゆったりしている、バイタル、服薬管理、点滴、胃瘻やストマ処置程度でそこまで医療度は高くありません。 なんででしょうか?募集要項に書いてないことが多いってことでしょうか?それとも結構向き不向きがある、とかでしょうか?めっっちゃ忙しいし体力仕事なのでしょうか? 特養で働いた時楽しかったので、この時給もかなり惹かれるし、時間の融通もききそうなので、小学校入学が落ち着いたら見学行こうかな〜と思ってます。 見学に行ったことある方、働いてたよって方、友達が働いてた、とかの話、ぜひ聞かせてほしいです!

パート施設ママナース

あちょ

離職中, 透析

32024/12/16

おしろ

その他の科, 介護施設, リーダー

障がい者支援施設の医務室で、常勤で働いていた時の話です。 長期入居、短期入居(いわゆるショートステイ)、デイサービスがありましたが、デイサービスには看護師は配置されていませんでした。 デイサービスでの処置や胃瘻、急変などの時は、医務室から看護師が行って対応していた状況です。 デイサービスには、導尿する方や、気切している方、在宅酸素を使用している方もいて、わりと医療的ニーズが高かった記憶があります。 施設にもよると思いますが…… 障がい者も、身体・知的・精神の方々がいて、個々の対応が大変だったように思います。ご家族のこだわりも強く…… でも、楽しかったですヨ🤗 施設色々です。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで働かれている方、やりがいなど教えていただきたいです。デメリットもあれば一緒にお願いします。友達、知り合いの話でも大丈夫です^^

やりがいパート正看護師

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

12024/12/19

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

昔ですが健診センターで働いていました。 私は保健師で保健指導もしていたので、指導がやりがいでした。 看護師で働いている同僚は採血、問診がメインだったので、採血を一度も失敗せずに業務を終了出来たときは達成感があると言っていました。 デメリットはあまり感じませんでしたが、毎日同じことの繰り返しになるので、人によってはつまらないと言って辞めていく人もいましたね。 私は残業もなく割とゆったり働けたので自分には合ってたなーと思います😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場は、子供が体調崩してすぐ休める環境ですか?パートでも正職員でもどちらでも構いません。休みにくさなどありますか?

パート正看護師

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

22024/12/18

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

現在美容クリニック勤務ですが、急なお休みはかなり難しい環境です😢 看護師の人数に合わせて予約を取っているため、休むことで施術に穴が開いてしまいます。子育てしながら続けるのは難しいと感じています🥺 病棟勤務の際は、休めないということはなかったようでした!周りの人がその分を負担する事にはなりますが、ママさん多めの職場だったこともありお互い様!という雰囲気がありました〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

上の子が小学校にあがったタイミングで、フルタイム勤務からパートに切り替えました。子育てを理由に一旦パートにしたけど、子どもがある程度大きくなってからフルタイムに戻した方はいらっしゃいますか?その場合はどのタイミングだったか教えてください。

パートママナース子ども

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

22024/12/18

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

新卒から12年病棟勤務で2交替で働いていました。 3人目の3歳で時短が切れてしまい、フルになったので訪看、パートの保健師、外来を4年経験しました。 1人目が中1、3人目が小3の時、やりたい領域がある病院へ転職し3交替のフルタイムで働いています。 上2人は習い事自分で通える、下も留守番ができるため転職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

フリーターのようにパートの掛け持ちで収入を得ている方、メリットデメリット教えていただきたいです。 自分だけではなく、友達や知り合いでも大丈夫です! 知り合いにそのような方がいたため少し興味を持ちました。

パート給料転職

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

12024/12/13

おり

外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析

透析クリニックで働いていた時に、同僚が掛け持ちしていました! その方は、正社員で月から金はA透析クリニック(8-17)、金曜日の勤務後B透析クリニックで夜間透析のバイトをしてる方いらっしゃいました! B透析クリニックがバイトだったので、金曜日に出勤しなければ、土曜日に出勤されてました!日曜日のみの休みで大変そうでしたよ💧

回答をもっと見る

子育て・家庭

社会人から看護師になったため、 40歳ですが経験が少なく 精神科に4年勤務して5年目で妊娠して退職し、 現在離職中です。 復帰を考えているのですが 1歳の子供を育てながら、 パート勤務できる職場となると どんな所が良さそうでしょうか? 経験も少ないため悩んでいます。 週2.3回、日勤のみだとありがたいなぁと 思っているのですが、 クリニックだと看護師が少ないので 子どもの発熱などで急におやすみ貰うとなると特に迷惑かけてしまうので…(どこの職場でもご迷惑をおかけすることは承知していますが、極力ご理解頂けたり休みやすい職場だとありがたいです💦) 経験者の方や こんな仕事良いんじゃないかってあったら ぜひ教えてください🙏 看護職希望ですが 看護職以外でもお知恵があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

アルバイトパートママナース

くみ

精神科, 病棟

92024/05/28

kta

皮膚科, クリニック

2歳の子供を育ててます。 現在はクリニック勤務をしており、基本看護師1名体制ですが周りの理解があり、なんとか働けています。 2月には子供がコロナにかかり、熱が長引き1週間以上保育園に行けませんでしたが、旦那と協力して周りに迷惑をかけながら乗り越えました…。 また、私は育休明けにオープニングスタッフ募集のクリニックに転職しました。 最初の数ヶ月は患者さんも少なく、自分の勤務帯で患者さんが0-5人の日も多かったです。 やることは多いですが、他のクリニックよりは休みやすいかなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をしながら、その他に副業されている方はいらっしゃいますか?その場合どんな副業をしていますか?今の仕事は好きなのですが、利用者さんの人数や状況によって希望通りの件数分働けないこともあるので、副業を視野に入れています。

副業パート訪問看護

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

22024/12/14

紗羽

介護施設

デイサービスで働きながら、ライティングとハンドメイドの副業をしています。納期も長いため、空き時間に進めることができています。病院の時と比べて収入が減ってしまったので、副業で補えたら安心ですよね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で在宅勤務している方いらっしゃいますか? どのような仕事内容なのか教えていただきたいです! 在宅でしたら看護師以外のお仕事でも大丈夫です。

パート転職正看護師

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

22024/12/11

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年になり訪問看護の仕事をはじめました。訪問看護をしていてよかったと思う点は何ですか?モチベーションアップのために教えていただきたいです!

パートモチベーション訪問看護

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

62024/12/13

おかたん

ママナース, 訪問看護

私も今年から訪問看護へ転職しました。 何より病棟のような忙しさから解放されたこと、1人の利用者さんに時間を使えること(病棟だと多忙すぎてゆっくり話が聞けなかったので)、自分1人の時間が多いので気が楽、訪問の空き時間にコンビニや銀行などに寄れること、朝の情報収集で早く出勤する必要がないことなどなど、病棟とは違ってゆったり働けて良かったと思っています。 今は色々な事情で転職検討中ですが、訪問看護を離れるのも寂しいなと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師でパートの方はどこで働かれていますか? 病棟、クリニック、施設などなど。 パートさんならではのメリットデメリットあれば教えていただきたいです。

パート

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

22024/12/13

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在綿軟

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在フルタイムで週5【月に2〜3回土日あり】の勤務形態で働いています。夜勤なし。 今小学1年生と年長さんの2人の子供がいます。 最近自分の体調を崩す事が多く月に2〜3回は軽い風邪、熱が出ます。休みの日は子供の習い事につきっきりで少し疲れが溜まっているのかもしれません。 来年下の子が小学校入学を機に週3パート変更しようか迷っています。常に職場はナース不足で今年で辞めてしまう人も多く、なかなか上司に言えません。 給料は10万くらい減ってしまう予定です。 フルタイムからパート勤務に変更された方はいますか? 実際のお話聞かせて頂けたら幸いです。

アルバイトパート給料

はち

内科, 美容外科, ICU, ママナース, 訪問看護, リーダー, 慢性期

12024/12/12

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

はじめまして。 私も元々フルタイムでの勤務でしたが、こどもの小学校入学を機にパートにきりかえました。来年年少になる子もいるので、体調と仕事の兼ね合いの大変さは共感できる部分があると思います。 クリニックと訪問看護で悩んだのですが、現在は訪問看護で週4回働いています。訪問看護は一件あたりいくら、という計算方式で、クリニックより拘束時間が短い上にお給料もよかったのも決め手となりました(以前はフルタイム&夜勤月2回→現在は土日祝日休みの週4日勤務)。私の職場は社用スマホで使ってスケジュール管理や空いた時間に記録ができたり、翌日の担当の情報収集ができるので、自分のライフワークバランスに合っていると思っています。訪問看護も色々あると思うので一概には言えませんが、今後も続けたいと思っています。少しでもはちさんの参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急に鬱病になり、正社員を退職しました。 療養し、今は鬱症状はほぼ回復したため、 社会復帰をしたいと思っています。 いきなりフルタイムで働くのは自信がないため とりあえず扶養内パートで働き、 色々と慣れてきたら正社員で…と考えています。 家の近くの精神科病棟が パートでも可と募集している為 そこに応募してみようと思っています (経験はありませんが、学生の頃から精神科に興味がありました) が、私は20代子なし夫婦の為、 なぜ扶養内なの?と聞かれたときに どう言い訳をすればいいか分かりません… 正直に「鬱の既往があり」と言えば印象下がるでしょうし、 鬱を隠すにしても、正社員じゃないなんて やる気がない奴って思われるんじゃないかと。。 「精神科看護が初めてのため、プライベートな時間も使ってしっかり勉強しながら勤務したい、 そのためにも、フルタイムより時間的に余裕のある扶養内のパートで働き、自分の健康や趣味の時間も守りながら働きたいと思っている」 と伝えようと思っていますが、問題ないでしょうか…? 他に良い伝え方があればぜひ教えてください😭

精神科パート退職

ぽんこ

クリニック, 検診・健診

32024/12/10

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 家庭の事情(介護など)はいかがでしょうか? 良い伝え方が見つかりますように。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で時短勤務してますが 子育てには寛容だけど 最近職場での色々が目についたり 長くいる人と合いにくかったり 迷うことがあります。 看護師さんで時短勤務されてる方色々情報お聞きしたいです。

パートママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

12024/12/11

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

時短勤務していましたが、結局常勤ナースと変わらないぐらいの仕事量で給料だけすごく低くてなんだかなぁーと思っていましたが、仕方ないよなーと思ったり、、、 結局通勤時間のかからない常勤に戻れる所に転職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師や小児科で働いたことがある方いませんか? 現在、保育園で働いていますが小児科の経験はありません。なので、保育士さんにこれってこうですか? と聞かれても子育ての中での経験知識や独学の教科書知識しか答えれません😓 特に、発疹が出ていたらすぐ診てくださいと 言われるのですが、診たところでそれが何かは 医者じゃないので中々答えずらいです💦💦 緊急時の対応(心配蘇生など)は保育士さんより 役には立つと思うのですが、日々の知識が 浅すぎて、わからないときに気まずいです… みなさんどのように対応されていますか?

パートママナース勉強

ゆち

ママナース

32024/12/09

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 こども園で勤務しています。私は小児科経験してから、こども園に来ましたが、小児のリハビリメインだったので、小児科のこと良く知っている訳ではありませんでした。 発疹とか本当分からないですよねー(>人<;)そんな時は何かなーー?で終わる時が多いですwwとりあえず感染性のものか病院受診してもらったりといった感じです。保育士さんの方が子どもの病気の事良く知っている場面も多いので教えてもらうこともあります。もーそこは諦めて、後は数を診て経験値を貯めていくことかな?と思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中の方で子育てしながら、正直どのような働き方で月手取りいくらありますか?私はこども園パート勤務で土日祝休みのフルタイムで手取り19です。25近くはいきたいのですが、やっぱり夜勤しないといかないですか?

手取りパート正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

52024/12/10

イワキ

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 子育て中のためクリニックパート勤務(週3日)で手取り20万円です。 10年前に勤めていた前職が常勤で外来のみでしたが手取りで30万円でした。夜勤をしなくても基本時給や基本給が高いところなら手取り25万を超えるようです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供がクラシックバレエを習っています 見学に行った時は特に親の負担はないと聞いていましたが実際に入ってみたら細かいルールがありました。 正直、パート勤務中ですし他の習い事との兼ね合いや子供の学校の係り等もあり毎日とても忙しいです。 私としては違うバレエスクールにかえたいと思っていますが子供は特に負担がないのでかえたくないといっています。。 こういったルールはバレエ界隈だと普通ですか? ・振替禁止のため体調不良や予定があれば休むしかない ・バレエの役員があり役員が月謝の集金(現金)  を行う。 ・発表会の前は練習先のスタジオを役員が確保 ・スタジオレンタル代は月謝とは別に支払う ・発表会のホール代金、衣装代、電気代、設備費は全て保護者が人数で割り支払う(約10万円程) ・先生方の誕生日やお祝いのたびにプレゼントと色紙(約1000円ほど) ・バレエ欠席の際はスタジオではなく役員に連絡、役員が取りまとめて先生へ連絡する ・役員の仕事を必ず行う

プレゼントパート子ども

イワキ

産科・婦人科, クリニック

92024/12/08

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻科や眼科クリニックで勤務されているママ看護師さん 勤務形態や働きやすさなど知りたいです!

パートママナースクリニック

lin

介護施設, 終末期

32024/12/05

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

クリニックは夜遅くなるし、人数少ないので急な休みがとれないので、小さいうちはおすすめしないイメージです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 大学病院で病棟勤務をしている3年目看護師です。 来年から、結婚のため今の職場を辞めて県外に出る予定で、職場もぼちぼち探す予定です。 来年から彼が、1年毎に転勤がありそれについていくため、私も1年毎に職場が変わると思います。 そのため、次の職場は常勤の病棟勤務ではなく1年で辞めても支障がないようなところで看護師をしたいと思っています。 そうなると、バイト感覚でできるような派遣看護師がいいのかなあと考えていますが、何か他に候補はありませんでしょうか? 調べると、献血センターや検診センターなども出てきました。 おすすめがあれば教えていただきたいです。

パート給料人間関係

みけ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

12024/11/24

こむぎ57102

検診・健診, 看護多機能

転勤大変ですね😢派遣だと確かに支障はないかもしれないですね。 パート勤務だと特にどこでも支障はなさそうですけど悩みどころですね。 健診センターは病棟などと比べると覚えることは少ないような気はします◎

回答をもっと見る

看護・お仕事

時短勤務で働いてる方 所属部署や業務内容について シェアして頂きたいです。

パートママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

22024/12/05

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は時短では無いですが参考までに 1箇所目の職場 急性期 内科 正社員は8時30分〜17時15分 時短は9時00分〜16時 軽めの部屋 入退院の対応もあるが比較的軽めの患者が振られてました 正社員だけでいけそうな日はフリーでケアメインでした 2箇所目 慢性期の病棟 正社員9時00分〜17時30分 時短9時00分〜16時または16時30分 全体的に落ち着いた患者ばかりで時短が多い病棟というのもあり、時短だろうが正社員だろうが受け持ちも処置も負担は平等な感じで振られている感じです。受け持ちも入退院の対応もあります。ただ定時上がり優先なので勤務の終わりがけの入院やイベントにはなるべく関わらないような配慮がなんとなくあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今パートとしてクリニックで働いてます。 私は正職員だと毎日働けてパートよりも給料はいいと思うので正職員になりたいと考えてます。でもパートでも今の職場は副業可能ってことなので、もしこのままパートなら副業しようと考えてます。 ただ、お母さんから正職員で働いとかな将来、よく分からないんですけどホショウ金?がもらえないと言われました。 ホショウ金が何かも分からないのですが、将来的に、金銭面的に正職の方がいいなら正職員として働きたいと思ってます。 そして私が聞きたいのは、正職員とパートの違い、正職員のメリット(金銭面や将来的にいいメリット)が知りたいです。

パートクリニック新人

^_^

新人ナース, クリニック

22024/11/24

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

退職金が出ないことがほとんどですよ。 それ以外は⬆️の方が書いてる通りだと思います。 パートの方が正社員より楽だと思いますが、給料が低いです。 また、これも職場によると思いますが、有給もらえる数が違ったりもします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴6年(うち病棟4年、訪看2年)です。 今後妊娠・出産・子育てを考えているのですが、今のままの仕事を続けるか、正社員でもう少しゆったり働けるところに転職するか悩んでいます。 今の職場は 【利点】 ・時給2500円パート高時給 ・シフトの融通はかなり効く ・17時まで週5で年収420万 【欠点】 ・仕事内容はかなりハードで休憩も取れていない ・17時までの勤務で8〜9件の訪問 ・トップの院長は50代なのでどのくらい今後続くのかというのは未知… ・正社員ではない 今転職をしたら妊活の時期も遅くなってしまうし、かといって今のハードワークをあと5年10年続けられるかというと、気持ちがもつのかなという思いもあります。 妊娠・出産・子育て時期に仕事をされている皆様の経験談やアドバイスいただければと思います🙇🏻‍♀️

妊娠パートママナース

訪問看護, 終末期

22024/12/04

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

お疲れさまです!私も妊活中です! なかなか悩ましいですよね‥。 ただ、妊娠した後のことを考えた時、妊婦の身体でハードな仕事がこなせるのか、出産後に復帰するときにもハードな仕事ができるのか。育児で疲れてると少し楽な仕事を求めるかもしれません。 あとそちらの職場では正社員じゃない場合、産休などの手当はどれくらいもらえるのかなど、気になりますね👀 人によっては、ハードな仕事をしながらでもすぐ妊娠するし、仕事忙しくても健康!へっちゃら!なタイプもいると思います。笑 逆に、ハードな仕事をしているとなかなか妊娠しない〜という人もいると思うので、人それぞれですかね‥。 私だったら、その土地に長く住むのであれば、将来を見越して正社員で手当のいいところを探すのもいいかな〜と思います。。 今の1人の身体で元気なうちに転職先を探してそこの仕事に慣れるのも良いかなと! あとは旦那さまとゆっくり相談するのもいいと思いますよ〜☺️頑張ってくださいねー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

正社員だとお迎え間に合わず、パートだけだと少ししか働けず、ちょうどいい働き方がなくて困っています。

パートママナース正看護師

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

72024/11/07

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

凄くよく分かります!! ちょうどいい働き方、融通がきくところってとても少ないですよね🥲 いいかなーって思うところは自宅から遠かったり… 募集してなかったり💦 子育て中ってうまくいかないですね😭

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

お金・給料

現在、関東圏の無床クリニックでパート勤務しています。 診療科の経験は20年以上になります。 今の職場は、もうすぐ勤続1年となります。 ただ、これまで働いてきた同科のクリニックより時給が200円低く、 20年以上この科で積み重ねてきた知識やスキルが、 十分に評価されていないのでは……という思いもあります😔 昇給制度もないことを他のスタッフから聞いています。 当初は「私が仕事に慣れて、自分の仕事ぶりや人柄を見てもらえたら見直してもらえるかな……」 と様子を見ていたのですが、 収入がかなりギリギリで、 先日には家賃の引き上げ通知も届き、 このタイミングで時給の見直しをお願いしてみようかと考えています。 ちなみに、これまでの職場では今の時給より200円高い水準で働いていたため、 生活に困ることもなく、 交渉の必要性を感じたことがなかったんです。 なので、こういった話を自分から切り出すのは今回が初めてです😣💦 交渉する場合は院長に直接伝える形になります。 基本優しい方ではありますが、 どこまでこちらの話に耳を傾けてくれるかはちょっと読めないです😔 正直、交渉することで 「それは無理な話なので、その時給に不満があるならうちを辞めてもらって構わないよ」と 言われてしまうのではないかという不安があります😰 過去に二度、理不尽な退職勧奨を受け辞めた経験があるため、 交渉=リスク、という恐怖がどうしても拭えません。 今の職場はやっと見つけた、自分に合っていると感じられる大切な場所なので、 できればここで長く働きたい気持ちがあります。 もし、時給交渉をしたことがある方がいらっしゃれば、 ●どうやって切り出したか ●どんな反応だったか ●交渉の結果どうなったか など、差し支えない範囲でぜひ教えていただきたいです🙏 ご経験やアドバイス、いただけたらとても心強いです🙇‍♀️

手取りパート給料

まどれーぬ

その他の科, クリニック

102025/07/08

まる

内科, その他の科, 離職中

こんにちは。 前にバイト先で時給交渉しました。 職場の管理者にハロワで新しい求人の時給が高くなって新しく掲載していることを伝えました。 知らぬ存ぜぬ言われました。 しかし、求人票は印刷してありましたので間違いはなかったはずです。 結局、そのことがきっかけで喧嘩別れしました。 正直なところ嫌気がさしていたので仕方ありません。 人間関係を取るなら交渉はやらないほうがおすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は先日、約14年勤務した病院を退職しました。 しばらくは家庭に専念する予定ですが、将来的に復帰も考えているため、知識や技術の低下が気になります。 皆さんは退職後にスキルを保つためにしていること、あれば教えていただけますか?

退職病院

はる

内科, リハビリ科, 病棟

12025/07/08

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私も今は、子どもが小さいため現場からは離れています。 また復帰したい気持ちはあるのですが、もう少しになりそうです🥺 スキルを保つためと言ったら大袈裟になってしまいますが、時々、同じ医療職の友人と会って情報交換をしています。 話を聞くだけでも、へぇー!今はそうなんだ!とか、この職場なら自分も再復帰が出来そうかな?とか、色々とためになります😊 本当に色んな情報を教えたくれる友人様々です🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さな急性期の病院で働くことになったのですが、外来は初めてです。何か勉強しておくべきことはありますか?

外来急性期勉強

ねむ

離職中

32025/07/08

ポテトサラダ

消化器内科, クリニック

むねさん、はじめまして。 急性期病院の初めての外来勤務が決まったんですね。診療科の配属などはまだわからないんでしょうか?もし決まっていれば、その診療科の基礎知識は必要だと思います。事前に勤務する外来ではどのような患者様が多いのか確認するのもいいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/07/16

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

471票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/07/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.