辞めたい」のお悩み相談(74ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

2191-2220/2583件
看護・お仕事

療養に勤めています。 以前にも同じような呟きをしたような気もしますが…自分が関わった患者さんが皆亡くなってしまう気がします。 判断ミスだったのではないか、あれをするべきではなかったのではないか、気をつけていたけれど、不潔操作だったのではないか、など、考えると沢山の理由が出てきます。 仕事しているのが辛い時もあります。 新人教育も上手くいかず、異動希望出されてしまいました。 ふざけてやっていた訳では決してありません。 何をどうしたらいいのか、よく分からなくなってきました。 このまま、看護師を続けていってはいけない人間なのかも… 後ろ向きですみません。

辞めたいストレス

モモ

内科, ママナース

42020/08/11

ちこもこ

訪問看護

わかります。私療養じゃないけどその気持ちはわかる。 タラレバの話ってありますよね。そのタラレバ一度全部書き出してしてたら、しなかったらの結末出してみると良いですよ。 血圧90/50 結果脱水だった 私の判断→意識レベル清明 尿は少し濃かった が出てる多少の脱水だろう先生に報告しなくてもいいか、 をどのように考えるか。ロープレですね。 療養って看取りも多いでしょ?この暑さでやられちゃったのかな? ひとつの判断ミスで死んじゃう事はほとんどないと思いますよ。 ただ 起きた一つづつの情報にミスと思う所やあれをすべきがあったところは次へのかだいなのだと思います。伸び代があるってこと モモさん優しいいい人なんですね。 自分壊さないようにね

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して二週間… 中途採用だから即戦力にならなきゃと気を張って胃が痛い‥‥。新卒の時より辛いです。 未経験分野、見知らぬ土地、コロナで人にも会えず、慣れない電子カルテで複雑な事務仕事‥‥。 あらゆることが不安で怖くて辛いです‥‥。 早く慣れなくちゃ、って思うけど覚えられない‥‥。即戦力どころか抜けが多くて迷惑かけてる‥‥。 誰にも言えないのでここで吐き出します。

中途辞めたい転職

りん

内科, 病棟, 一般病院

62020/08/09

ごま

整形外科, 新人ナース

私も同じです!気持ちわかります!途中からはいったので人間関係も微妙で常に1人ぼっちな気持ちで心細いです( ; ; )わからないことだらけで毎日不安で本当に気が休まらないですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日辞めたくて泣きながら帰ってます。1年目でやめた所で他のところで上手くやっていける気がしないので何とか頑張ろうという精神で働いています。奨学金とか特に借りてなかったので3年間頑張ったら転職しようと学生の時から決めていました。3年働いたら、クリニックなど入院のない病院で働けますか?

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/08/11

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

クリニックだと即戦力が必要なので経験が3年・5年あると有利だと思います! 1年目つらいですよね…。私も何度辞めようと思ったか。 でも2年目になったら仕事も覚えて、先輩達の目も離れて仕事が楽しくなってきますよ! もちろん辛かったら辞めたって良いんですよ!いつでも逃げられると思ったら気が楽になりませんか? 私は1年目の時は毎日今日で辞めようって思っていましたが、気がついたら1年経ってました!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師入職してから3ヶ月目の新人ナースです。 勉強しても、なかなか頭に入らず、 質問されて答えられず怒られてしまいます。 辛いです。

指導一般病棟辞めたい

りょー

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/08/11

洋之助

その他の科, 一般病院

勉強の仕方を変えてみてはどうでしょうか⁉️例えば言われたことの丸暗記でなく理由付けしてみて下さい。スキル、知識は何らかの意味合いがあるハズですよ。意味合いを見つければ知識も広がり視野も広がりますよ。僕とかは記憶のキャパが狭いので、記録をしたりして勉強しました。アナタはアナタの勉強方法があると思います。頭に留まる方法でして下さいね👋体に気を付けてくださいね🎵

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目看護師です。 現在退職を考えています。 理由は人間関係の悩みです。 悪口を聞こえるように言ったり、新人がすることは全て気に入らない。というような人ばかりで、同じ方法でやっても新人だけ怒られるなど理不尽なことばかりです。 1年目だとしょうがないし、みんなが通る道だとは分かっています。 ですが、もともと強い性格だった私ですが、仕事の日はもちろん休みの日までもすぐに泣いてしまうようになってしまい、自殺まで考えることも多くなりました。他にもストレス症状、例えば胃が痛いやめまいなども多く現れるようになりました。 耐えようと思えば、耐えれるのかもしれません。でも体に鞭を打ってまで頑張らないといけないものなのかと思ってしまいます。 一年目で退職した方の話が聞きたいです。また新人看護師さんの中で身も心も病んでいる人がいるのなどうかも気になります。

プリセプター2年目退職

なご

小児科, 新人ナース

62020/08/08

でん

外科, 病棟, 一般病院

辞めたほうがいいよ(^^) 辞めたからといって逃げたことにはならない。 なごさんがなごさんらしく働ける職場や環境はある。 日本に病院なんていっぱいある。 そんなとこにいなくていいから辞めて新たな環境さがしな(^^) わたしはなごさんを応援するよ(^^) そんな腐った環境から早く脱しなさい(^^) いろんな看護師いる。今までに出会った看護師の中で、海外、オーストラリアで働きたいって思いでお金貯めてフィリピンで医療英語の資格とってオーストラリアで頑張ってる看護師さんもいた(^^) 人それぞれなんだわ。 輝ける場所あるから、そんな腐ったとこ辞めて、羽ばたきな(^^) 誰にも文句言われる筋合いないよ⭐️ なごさんはなごさんやん(^^) 間違って自殺とか鬱になったら困るやんね。なごさんやなごさんの両親は。 迷わずに さっさと辞めて、新たなところで笑顔で看護してほしい(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ずっと転職のことを考えています。 早く次の職場を見つけなきゃという焦りと、せっかく転職するんだからゆっくり考えて決めたいという思いがあり、気持ちだけが焦ってしまいます。 今の職場の福利厚生や仕事内容に大きな不満はないけど人間関係がなぁ、、、入職した時は辞めたいって思うほど人間関係で悩むとは思ってなかった。部署異動でもいいのかもしれないけど院内で顔を合わせるのも嫌だから重症だな、、、 すみません。ただの愚痴です。

異動入職辞めたい

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

22020/05/14

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

人間関係って変化しますし、働く上で大きな要素ですよね… 私も転職して1ヶ月ですが既に辞めたいです💦 本当に無理なら辞めるのが1番ですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

出来ないレッテルを貼られていつまでたっても自立できない。  できないことを毎日毎日言われ続ける 周りにもそれがつたわる はやくやめたい。 暴飲暴食ばかり

辞めたい1年目ストレス

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

12020/08/10

くるみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

一度できないというレッテルを貼られると、出来ることも、出来ないと思われてしまいますよね。 周りからもそう思われてると思うと居場所がなくなります。 私もそうでした。 私の場合は開き直って、できなくてごめんなさいーと思いながら仕事してました。出来ないから諦めるのではなく、出来ないから努力する姿勢が大切だと思いますし、そういうのって周りも気付きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の日の前日の夜ってもうこの世の終わりくらい嫌ですよね、、、これって仕事をする上では一生つきものですか、、、?

大学病院総合病院辞めたい

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/08/10

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

そういう日もあればそうじゃないときもあります。 でもつきものだと思いますよ… どんな人でも、そういうふうに見えない人でも、そう感じる日はあるって言ってたので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になってまだたったの4か月だけど もう辞めたい。

辞めたい1年目新人

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

22020/08/10

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

何ヶ月目、何年目でも辞めたいですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目ってこんなにも辞めたくなるなんて

後輩パワハラ3年目

うさぎ

一般病院, オペ室

22020/08/09

さっつん

ICU, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

3年目って、いろいろできるようになってきて、だけど先輩たちや上司の悪いところも見えてきて、 嫌になりますよね。 私も3年目が1番やめたかったです。 私は、3年務めたあと辞めて、転職しました。 同じところにずっといるのもいいですけど、違う病院を見てみるいい機会かもしれませんね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病棟の師長はどんな方ですか? 現場を見てくれる師長ですか? 言い方や相手の気持ちを理解しようとしてくれる師長ですか?

辞めたい新人ストレス

うさぎ

一般病院, オペ室

22020/08/08

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

すごい話しやすくて良い師長さんだと思っていますが、全く現場を見てくれないです。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して 毎日辞めたいと思いながら やっと3ヶ月 夜勤が始まる またストレス

辞めたい夜勤転職

もなみ

内科, 病棟, 一般病院

62020/08/09

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

夜勤って本当に気を使いますもんね 毎日本当にお疲れ様です わたしも毎日辞めたいと思いながら働いています 体調崩さずお互い頑張りましょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務1年だけでもクリニックで働けますか?

クリニック辞めたい1年目

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

22020/08/09

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

働けると思いますよ(*^^*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

本当に行きたくない。辞めたい。嫌すぎて食欲無くなったことないのに、ご飯食べられない 家にいても休日でも仕事の話ばかり流れ込んできて、毎日憂鬱 でも人も少なくて辞められそうにない。周りに迷惑がかかる どうしよう。

辞めたいストレス

なぎ

整形外科, 病棟

62020/07/26

いつき

精神科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

その辛い思いを相談できる人は誰かいますか? いないとしたらかなり辛い状況だと思います。 ただ人が少ない少ないと言えども、正直病棟はまわります。 なんだかんだで定時はやってくるものです。 体を壊すくらいなら思い切って転職したほうがいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 職場環境に適応出来ずに悩んでいます。 NICU・GCU勤務です。元々第一希望の 配属ではありません。 ユニットという狭い空間で先輩看護師に 常に見張られている雰囲気が苦痛です。 何より赤ちゃんの検査をみることが 辛いです。 学生時代から高齢者看護を学びたいと 思っていたため、やりがいを見いだせず 成長にも繋がっていません。同期とも 受け持ち人数や重症度などで差がついてます。 看護師という仕事が嫌いになる前に、自分の やりたい看護ができる病棟に異動するか 悩んでいます。中途半端な気持ちで今の場所に いて、成長できないなら教えてくださる 先輩看護師にも申し訳ないですし、何より こんな看護師に看て貰う赤ちゃんや家族が 気の毒です。 師長には前々から異動の相談はしています。 自分には不向きだと思いながら仕事するのが 苦痛です。仕事に行きたくないと毎日思っています 看護師になったからには、働き方は色々ですし 自分がやりがいを持って、自分の良さを活かして 働きたいと思います。これは甘えでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 お願いします。

NICU辞めたい新人

たこ

新人ナース, NICU

22020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

甘えではないと思いますよ。 とても緊張感の強いられられる部署ですし。 同じ看護でも部署によっては全く仕事内容は違います。 院内でも異動すれば、まるで仕事内容は変わりますし、地域に出れば、それこそ多様な働き方がありますので、もっと広い視野を持って働けます。 壁を乗り越えようとして頑張っておられる。ただそれだけで、私にはたこさんが甘えているようには感じませんよ。 師長さんに移動相談をされたのはいい事ですね。 一度ではなく、何度も話し合うといいと思いますよ。 たこさんの得意が見つかって、力が発揮できる場所は必ずあると思います。 なので、前向きな気持ちで異動希望をしていることを理解してもらえるようアピールし続けてみてはと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

入社して4ヶ月、徐々に受け持ちが増えてきているのですが、処置に関しても観察や先生に報告ことなど、全然自分では分からなくて、自分が受け持ってるはずなのに先輩にばかり頼りすぎて任せてしまい、先輩の仕事を増やしてしまいほんとに申し訳がないです😢 どうしたらできるようになってくるのでしょう。。😓

受け持ち辞めたい先輩

marin

総合診療科

22020/08/07

やぴ

外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

1年目のうちは頼っていいと思います。 申し訳なく思う気持ちがあるのであれば、次は自分がやる、という気持ちに変えてみてください。 先輩がどうやって報告しているのか、どういう情報が必要だったのか、なにが患者さんのなかで起きていたのかを先輩とも振り返りをして、家でも自分の中で振り返りをすることを、続けて自分のスキルにしてください。 今のはこういうことですか?とか、これがあったから今報告したんですか?とかその日のうちに聞けることは聞いて、噛み砕いていってください!! そしたらいつの間にかアセスメント能力が身についてると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいのに、病院から奨学金を借りてるのでなかなか踏み出せずにいます。 この病院で3年目にはなりたくない。でも返すお金がもったいない。と日々悩んでいます。 私は3年間借りたのであと1年勤めるのが条件で、できなければお金を一括で返さなくてはなりません。 奨学金を借りてて、でも契約期間内で辞めたかたって居ますか? また借りていなくても、3年目で転職した経験がある方などアドバイスがいただきたいです、、 ちなみに、次の就職先の希望は医療脱毛、療養型の病院です。今の病院は一応急性期です。

奨学金3年目辞めたい

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/08/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

アドバイスするとしたら、 人生はお金では買えません。 お金は道具でしかないです。 時間は有限です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心が壊れそう やめたい 自分は看護師にむいてない 苦手でできない手技がおおすぎる 世渡り下手

手技大学病院辞めたい

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

42020/08/07

あんママ

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

壊れる前に休むのが一番です。 自分のSOSに気付けるのは自分しかいません。 まだまだ始まったばかり、辞めて少し休んでも大丈夫です。 むいていないと思えるくらい、きっとるるさんは頑張っているんです。だから、自分の気持ちに正直になって、休んで。 手技なんて、慣れたら出来る様になります。私も1年目の頃は、誰よりも出来ず、同期の中でも出来なかったので毎日落ち込んでました。きつかったです。 誰かに相談出来ますか?気持ちが少しでも楽になるのなら、つぶやいて吐き出して、誰かに聞いてもらって下さい。 大丈夫です、味方はたくさんいますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の前回の質問を見ていただくと分かります。 以前も相談させていただいた、暴力暴言の激しい患者さんについて。 今日、いつも通りその患者さんのオムツ交換に入ったのですが、いつもは助手、看護師の3~4人でその人のケアに入ります。(個室のため、1人だと危険なので) しかし、今日は人手が足りず、私と助手の2人でオムツ交換に入りました。 オムツ交換してる最中に助手が他の方のコール対応に行ってしまって、私1人になってしまいました。 え!?うそでしょ!?怖い!!!と思いましたが、既に下半身露出してる状態のままその場を去ることも出来ず、コール押して助っ人呼ぼうとも思いましたが、他のスタッフが別のところに出回っていることを知ってたし、もうオムツ交換も終わりかけだったので、そのまま1人で対応してました。 でも、案の定、患者さんの暴言は止まらず、私もなんとかなだめながらケアしてましたが、 「ズボンが全然上がってねぇつってんだろ!!!!」と左目にグーパンチが飛んできました。 痛みで涙が出てきてしまい、同時に私の中でプッツンと切れてしまって…。 泣きながら、きつい言い方で「私は看護師である前に一人の人間です。毎回毎回そんな言われ方をされ、暴力も振られ、私たちだって傷つきます!」 と言ってしまいました。。。 「看護師なんてただのう○こバスターのきったねぇ仕事だろ!てめぇらみてぇな汚ぇ仕事に俺の気持ちなんて分かんねーよ!!!!」と罵声をあびせられ、それに対しても「私は正直○○さんの言動に理解できないです。」と言い返してしまいました。 そのまま泣きながら、汚物を持って部屋を出たら主任とプリセプターが外にいて。 聞いてたんだなと思って、私はあった出来事をお話しようと思ったのですが、そのまま主任とプリセプターはサーッと去ってしまいました。 え?と思いましたが、ひとまず私も涙をふいて落ち着いてから報告に行こうと思ってトイレで涙をふいてたら助手さん達の会話が聞こえまして…「新人さんが殴られたみたいだけどたまたまそれを主任が聞いてたんだって。私今主任に何があったか聞かれたよ~」「でも殴られたんじゃなくて、ただ手を振り払っただけみたいよ」「それより新人さんの言い方がすごいキツかったって主任怒ってる」 という会話が丸聞こえでした。 え?その場で何があったか誰も見ていないし、主任ににも話してないのに、なぜそう話が回ってるの? と不安になってしまい、主任のところに報告に行きました。 すると主任からは「まず1人で行く時点で危険認知出来てないよね。そういう風に起きてしまったのはあなたに問題がある。あなたのあの言動は問題だよ。最後なんて言ってた?あーいう患者さんは沢山いる。いちいちムキになってるなら看護師向いてないよ。」と言われてしまいました。 私も一旦落ち着いて、殴られたことよりも自分の看護師らしからぬ言動に深く落ち込み、反省していました。。。看護師としての対応ではなかったと。患者さんに優しい看護師でありたいと思っていたのに、それが出来なかったとすごくすごく落ち込んでます。 私が悪かったと思います。 その後ステーションに戻った時に、みんなが一斉に私の方を見て、「あぁ、ヤバい奴だって思われてるんだな。。。主任みんなにその話してるんだ」と思ってしまって。被害妄想かもしれませんが。。 主任もプリセプターも、聞いてたのならなぜ入ってきてくれなかったのか、私が部屋を出た時に何があったの?とすぐに当事者である私に聞かずに、なぜ誰も見ていないのに周りに事情聴取みたいなことをしていたのか…。その行動は未だに腑に落ちないのですが、 とにかく私は新人のくせにやばい看護師です。。 ぐっとこらえて、言うなら部屋を出てから報告すればよかった。どんなに暴言・暴力がひどい人だとしても、患者さんに対する対応ではなかった、私が情けないです。自分の理想とする看護師と真逆なことをしていました。 ほぼ独り言です。。。すいません。。。。看護師向いてないです私。。。

辞めたい1年目新人

まるたろう

病棟, 保健師

122020/08/05

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

おつかれさまです。 ぷろたんさん間違ってないと思いますよ。助手さんがコール対応で離れたことがよくなかったし、主任も事実確認しないうちに話をややこしくして、外で聞いていても助けてくれないなんて、私なら辞めます。。。 でも一つだけ言えるなら、いくら汚れてるおむつ交換で早く変えてあげたくても、そのような危ない患者さんなら、人出が集まるまで待つのも手だったかなぁとは思います! あと、その話師長にしましょう。それでもあなたが悪いと言われるなら絶対辞めたほうがいいです。

回答をもっと見る

新人看護師

夜勤の自立ができません。 シフトに夜勤の勤務をいれてもらえなくなりました。 同期は独り立ちしているのに自分だけフォローがついています。これからが不安で仕方ありません。 アドバイスください。

辞めたい夜勤1年目

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

52020/08/06

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

るるさん お疲れ様です。 同期と比べてしまうと辛いですね。 私はみんなが同じスピードで成長する必要もないと思います。 どういう点で自分が助言されやすいかなど、先輩のアドバイスを振り返ってみてもいいかもしれませんね。 単に日勤にもう少し慣れて優先順位が明確に付けれるようになったら夜勤にする予定なだけかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

友達に会って話してごはん食べてってとっても好きなのに最近それすら億劫です。わたしがそんなことしていいのかな休みの日は家にいて勉強しなきゃなのかなって思うとなかなか予定入れようと思えません。さっき泣きながら同期と辞めたいねって電話して追い込まれてるんだなあと思いました。返信いただいたコメント全て読ませていただいています。なかなか返信できずに申し訳ありません。

同期辞めたい1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/08/06

けい

内科, その他の科, 一般病院

そこまで、無理しないといけないことですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すんごくやめたいです。努力ができません。嫌です。休みの日はいつもこの気持ちです。辞めたいです。

辞めたい1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/08/06

ふみふみ

その他の科, 神経内科, 看護多機能

今はCORONAで面接できない病院がおおくなりやめずに振り返ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期に向いてない気がするけど、転職する勇気はありません、、 転職のきっかけってみなさん何でしたか??

辞めたい急性期転職

むむ

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

82020/08/04

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

私は勤務体制が変わったことから転職を決意しました。元々三交替の部署だったのですが、二交替に変わり、日勤で12時間働かないといけないことにとてもストレスを感じていました。私が勤めていた病院で三交替だったのはICUなどの集中治療室、救急、小児科しかなかったので思い切って転職しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでこうなっちゃうんだろう。努力していないくせにめんどくさいと思ってしまったら本当になりたくなくてできない。休みの日も何もしない。何もする気が起きない。支えてくれている人たくさんいるのに情けないと思いつつ、できない。まだまだ人間としてダメだなって思います。頑張り続けられない自分が嫌です。辞めたいです。

辞めたい1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/08/06

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

わたしもです。勉強しなきゃ、努力しなきゃと思いつつ行動に移せません。このままじゃだめだと思い焦る気持ちとやりたくない気持ちの葛藤です。患者さんのためにやらなきゃいけないことはわかってるのに…。看護師としても人間としても失格、できることなら今すぐにでも辞めて逃げ出したいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護が苦手な看護師って、これから先やってけますかね。知識欲も向上心もなくて、なんで何だろうとか、病態と病態が繋がってうれしいとか、全く感じたことないです。 なりたくてなった。皆さん私にそう言うんですが、なりたくてなったわけじゃない気がします。中途半端な気持ちだけで、この道を選び、何となく国家試験も通ってしまい、後悔しています。 やるしかないのもわかってます。でも、こんなやつ現場にいたら嫌じゃないか?と思います。一生懸命働いてメモを取って、、と頑張ってはいるつもりですが、できなかったところを振り返ったり、再学習することが出来ず先輩方を困らせています。 先輩方を困らせるのも辛いです、自分の苦手なことに立ち向かうのも辛いです。 毎日自分が何言ってんだかわからなくなり、苦しいです。

プリセプティ辞めたい急性期

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

22020/08/06

r.

産科・婦人科, 超急性期, 病棟

私の同級生は患者と関わるのが苦手だったので関わりが比較して少なめなオペ室に就職しました🤔 先輩を困らせるのは新人なら当たり前なことなので、困らさないような努力をすれば気を使ったりすることも少なくなると思いますよ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強の方法が分かりません。仕事帰ると疲れて寝てしまいます。休日は休みたくて1時間しか集中できません。皆さんは平日、休日どれくらい勉強してますか?そしてどのように勉強してますか?その日の振り返りとかですか?

辞めたい1年目勉強

marin

総合診療科

32020/08/05

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

自分は家にいると集中できないタイプのため、日勤は仕事終わりに少し残って当日振り返り分の勉強、休日はカフェに行って勉強してました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

土曜日の夕方急に目の上が赤く腫れて怠いなとと思ったら38度の発熱がありました。バファリン飲んで朝起きたら36.7間で解熱したのですがその日の夜また38度まで発熱。救急に行きました。味覚障害、呼吸器症状なしです。 仕事も大事をとって休むことにしましたが、正直怖いです。pcrを受けようと思いますがもし陽性だったらどうなるのだろうとか、私のせいで病院に多大な迷惑をかけてしまう。そう考えただけで、仕事を辞めたくなります。 もし、コロナだったら仕事やめたほうがいいですかね。 もうこの先どうしたらいいかわかりません。

一般病棟辞めたい急性期

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

32020/08/03

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

なりたくて病気になったわけじゃない。もし繁華街に飲みに行ったりなどの無責任な行動をしていないのであれば、コロナでも仕方がない。気にしなくていいですよ。スーパーや交通機関、コンビニでも感染リスクはあります。そんな私も明日コロナ発症するかもしれません。いまは体をしっかり休めて大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相変わらず師長と主任の人選が全く理解できないんですけど (上の人に対して)害ないけど仕事しないから事務作業とか会議しとけ〜って感じなん?(独り言)

師長辞めたいストレス

なり

泌尿器科, 新人ナース, 慢性期

02020/08/04
新人看護師

新卒で今年の4月からNs.になりました。 私は学生の頃からメンタルが凄く弱いです。ちょっとの事で眠れなくなったり、ご飯を食べれなくなったり、ちょっとの事で過呼吸になり涙が止まらなくなりました。 現在働いている上でそこまでひどい症状は出てませんが、休みの日に明日も仕事と考えると吐き気がして夜眠れなくなります。 先輩には恵まれている方だと思うのですが、私は人付き合いが苦手で、先輩に話す時いつもビクビクしてしまい中々声をかける事ができませんし、新しい事を覚えるのも怖くてたまりません。 看護師向いてないのは分かっていますが、奨学金を返さなくてはいけない事もあり今辞めることは考えられません。でも、可能なら今すぐ逃げ出したいです。 こんな事言ってもしょうがないのは分かっているのですが、どうしても誰かに聞いて欲しくてこの場で吐き出させていただきました。

辞めたい新人ストレス

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

52020/08/03

リスアニ

急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース

きゃっぱさん あたしも1年目の新人看護師です。ICUに配属になり、職場の方が怖くて過呼吸や涙、インシデントを起こすことが多々ありました。 診断されて、診断書で2週間の病気休暇になりました。 きゃっぱさんの気持ち、ものすごく分かります。 あたしもメンタルものすごく弱いです。何回も先輩に迷惑かけたことか.......って思っています。 きゃっぱさんも、もし辛かったら精神科病院に行って診てもらったほうが良いと思います。 あたしは精神科病院に行き、抗不安薬をもらって、その日がちょっとリスクあれば朝に飲んで一日を乗りきっています。 きゃっぱさん、本当に無理をしてしまうと心身共に限界がきてしまいます。 適度に休み、休暇を取った方がいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

事例研究やら看護研究やら…どうしてこんなに研究させられるの…研究に追われて業務にも追われて…休む暇がない… 看護は一生勉強ですね…

看護研究辞めたい勉強

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22020/08/03

せきぽん

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様ですね。看護研究、、なんとか逃げたくて試行錯誤していた時代を思い出しました。笑 今は研究などがない小さなクリニックで働いて気持ち的にも楽ですが笑日々勉強はかかせませんね!(^^)

回答をもっと見る

74

話題のお悩み相談

看護・お仕事

機能別看護で働いています。 先日点滴係をしている時に患者さんの部屋を回っていると点滴終了している患者さんが4名いて、一人は血が固まってしまいルートの取り直しになりました。 普段なら先に部屋を回るバイタル係の人が点滴終了を知らせてくれますが、今回はそれがなかったです。それでこの状況について伝えて教えてほしかったなあと言うと「自分はバイタル係だから関係ない、点滴を見るのは点滴係の仕事(意訳)」ということを言われびっくりました。 勿論点滴係が点滴管理をするのは当然ですが、点滴を作っている間は部屋を回っている人が見ています(病棟ルールとして明確に見ることになっているわけではないが習慣的に)。 それに患者さんの状態をみるバイタル係として全身の観察もするのに点滴だけ見ないっておかしくないですか? また部屋に入れば係に関係なく患者さんの状態を見るのが当然だと思っていますが、機能別看護とはこんなに自分の仕事のみ?をすればいいのでしょうか? 機能別看護を導入されている方はどのように働かれていますか?協力が難しく感じます。

正看護師病院病棟

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12025/02/07

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

以前機能別看護で働いていました。 かえでさんがおっしゃる通りだと私も思います。 私のところはリーダー・受け持ち・処置という振り分けで点滴や清拭などは処置が行っていました。 部屋の位置によっては受け持ちの方が先に患者さんのところに行っていることも当然ありますが、受け持ちも点滴管理はしてましたし終わりそうや終わっているなどの時は必ず処置の方に一声かけてお願いしてました。 処置は受け持ちの補完的な立場で動いる感じでしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病棟2年目看護師です。 精神科病棟でも終末期の患者様が入院してこられます。 精神疾患によって治療?拒否(酸素や吸痰など)をされるため、割と早く状態が悪化することが多いです。 本人が嫌がるきもちもありますが、看護師として必要なことはしなければならないと感じています。 また、精神疾患を患っている方の中には家族と疎遠になっていることもあり看護師が1番近い距離にいる人間なので話を聴きながら、ケアしていくことも大事だなと思っています。 患者様が弱ってくのをみるのは辛いです。 皆さんもこんな事ありますか?

終末期精神科病棟

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/02/07

みさき

精神科, 病棟

こんにちは! わたしは精神科で6年勤務しています。 お気持ちすごく分かります。自分自身も悲しくなりますよね。 家族と疎遠になっていて、会いたくても会いにきてくれない状況の方が居たりもしますよね。 弱っていく様子をみるのはお辛いと思いますが、 Kさんは患者さまのことをそのように考えることができる 素晴らしい看護師だと思います。 患者さまは見ていないようでよく見ていたり、しっかり覚えてくれているので Kさんが いつも話しかけたり、ケアをするだけで 患者さまは安心して過ごせると思います!いつも本当におつかれさまです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってよかったっていう思う瞬間って何ですか? 現在、子供が小さく体調崩したこともあり、看護師をしていません。看護師って人間関係がとか、色々思って、もうやりたくないって思った時期もあります。でもちょっと離れてみると仕事もあるし、患者さんの役に立てたり、話をしたりするのは楽しいので、子供がもう少し大きくなったら、また看護師やりたいなと思っています。 皆さんが良かったと思う瞬間を教えてもらえたら嬉しいです。

子ども人間関係

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

12025/02/07

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も今は看護師を離れていますが、やってよかったって思う瞬間は患者さんがありがとうって言ってくれた瞬間です!ベタだけどとてもやりがいになります。 終末期の患者さんがなるべく苦痛なく過ごせるよう体位や服の着方などを調節したらすごく感謝されました。寂しいけどやってよかったって思った瞬間です!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

432票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

533票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

560票・2025/02/12

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

588票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.