看護研究」のお悩み相談(7ページ目)

「看護研究」で新着のお悩み相談

181-210/232件
雑談・つぶやき

看護師2年目。看護研究とまではいかないのですが、それに似たようなもの行います。 全然テーマ決まらない。。😇

看護研究2年目

みー。

整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/05/24

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

みー。さん 看護研究的なもののテーマをみんなどのように決めているのか研究したら、みー。さんみたいに迷う人が少なくなるのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師3年目です。 徐々に役割が増え、 リーダー業務 プリセプター、看護研究などが増えました。 まかされる分には信頼して託してもらえてるのだと思っています。 あなたなら大丈夫と言われることも、多いです。 実際わたしは精神的に弱く、なんとか業務を乗り越えてきました。 最近はプレッシャーで毎日胃が痛いです。 モチベーションがあがるような考え方があれば、教えてほしいです。

看護研究3年目プリセプター

ゆい

病棟, 回復期

12020/05/23

なべ

オペ室, 派遣

真面目に考えすぎではないですか?。 確かに、間違いが許されない仕事ですが、三年も過ぎれば、もう少し、力を抜いてもいい頃だと思いますヨ!。 プリに関しては、子育てに似ていると思うので、一緒に成長していけばいいのでは?。 いつの日か、何倍にもして返してくれる後輩がいますよ。 勉強については、自分の業務に関連づけて、しっかりと予習、復習することをオススメします。必ず、貴方の財産になるからです。 いっぱいいっぱいだとは思いますが、楽しくなくては、長続きしませんよ? ポジティブシンキング!。出来なければ、休日に息抜きをオススメします。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

「健康福祉医療システム」とは何か分かる方はいませんか? 課題で「新型コロナウイルス感染症対策として、健康福祉医療システムの果たす役割」についてまとめなければならないのですが、この言葉が教科書やネットで調べても出てこなくて分からず困っています😭

看護研究教科書専門学校

ぽの

学生

22020/05/21

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

保健や、福祉、医療はどういったシステムで成り立っていますか? コロナ対策として行政をはじめとして、どういったシステムで対応していますか? その辺りを調べるといいかもしれませんね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護研究するために パソコン購入したけど… 使い方、設定方法 意味わかんなーい

看護研究

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

12020/05/10

なな

内科, 小児科, 泌尿器科, 一般病院

ネットで検索したら、初期設定してくれるサービスたくさんありますよ^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

自律した看護とはなんなんでしょう?周りから「自律した看護が大事」と言われ続けてきたのですが、そもそも看護でいう自律とはどういうつながりを持つのでしょうか?皆さんの解釈でいいので教えて欲しいです

看護研究勉強病院

てぃーも

12020/05/12

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

患者さんごとに自律した という意味ですかね…? そしたら個別性がちゃんとある看護…?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究で寝たきりの方対象に何かしたいと思うのですが、何かいい案ありますか?教えてください、、 もー少しで症例の時期でして、、

看護研究

こう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

42020/04/26

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

対象は一事例ですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。大学を卒業後についてお聞きしたいです。 今四大に通っていて、保健師と看護師の資格を取得するつもりです。しかし、大学院にも行きたくて、せめて修士課程を取りたいと思っています。 正直看護師にはなりたくなくて、保健師と少し迷っています。 大学院に看護学としていくことは多いと思うのですが、保健師についての勉強をしに大学院に行くことはできるのでしょうか? そのような大学はありますか?

大学院看護研究保健師

もも

学生

22020/05/03

りん

内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校

調べてみたところ修士課程の保健師コースのある大学があるみたいです(^^) 私が出た地方の国立大でも、そういうコースはなかったですが、修士課程後すぐ保健師になった人がいて… 看護師になるにしろ保健師になるにしろ、4年卒業の人よりは就職に有利だと思います! 気になる大学があれば修士課程がどのようなカリキュラムなのか問い合わせてみてもいいかもしれません。 より専門的に学びたいってすごいと思います(^^)頑張ってください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

極度のあがり症です。 リーダーや班長など、人に指示を出したりまとめたりすることは割と苦手ではなく、学生の頃からしっかりしているね、と言われることが多かったです。 ただ、人前で意見や文章の発表はとても苦手です。順番を待っている最中から、脈がとても早くなり手足が震えてきます。いざ発表となると意識が遠のいていきそうになり、声も震えてきてそれに対して強い緊張と恥ずかしさが出てきます… 今年は看護研究の発表も任された挙句、事例検討の発表もあります。 12月に行われることですが、それを考えるだけで動悸がして気持ち悪くなります。 同じ経験の方はいませんか?どうしたらあがり症を克服できますか?

看護研究ストレス

ちび太郎

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟

12020/05/03

じみん

内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

私もそうです…泣 心理研究所までいったこともありますが…難しいですよね。 チビ太郎さんは何かあがり症になったきっかけ等ありますか?それが分かれば克服にはいいみたいです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

はじめまして☺️今年から大学の看護科に入る新入生です。ようやく授業が始まると思いきやコロナの関係で授業開始が遅れている方が多いと思いますが私も例に漏れません。しかし学校側から教材すら頂けないので毎日の過ごし方について悩んでいます。 今自分にできる勉強について何か良いアドバイスはありますでしょうか?良い参考書、為になるサイト、アプリ等ご教授頂けると幸いですよろしくお願いします

看護研究参考書看護学生

四季彩

学生

62020/04/27

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして! 入学おめでとうございます㊗️ 確かに、テキストも課題もないとなるとどう過ごしていいのか分かりませんね。 国試もまだまだですよね(。-∀-。) 多分なーんもしなくてもいいと思いますよ!ちなみに私の出身大学は1回生のゴールデンウィーク明けに全身の筋肉と骨の名前を書くテストがありましたが。 看護は看護でも科もそれぞれ、病院以外でも沢山活躍の場はあります。どんな分野に興味がありますか?(^^) 興味のある部分を本を読んだり深めておくと良いのかもしれません。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんに聞きたいことがあります 今、コロナ対策として 院内外の研修は中止もしくは延期になっていると思います ところが私の務めている病院は 卒後4年目に看護研究をすることになっており 毎年部外から講師を呼び研究をしています 人数的には同期や講師、アドバイザー等含めると30人以上になります 研究も延期になるのかと思いきや 続行との連絡がありました 理由として 毎年してる 来年には延ばせない と言われました 第1回の研究研修が明日に控え どうしたらいいものかモヤモヤしています 皆さんはどう思われますか?

看護研究4年目研修

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

102020/04/24

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

委員会含め全て集まりは禁止されてます。 それどころじゃない。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究についての質問です 今看護研究するにあたっての課題が出されているのですが 研究するお題が全然思いつかないのですが みなさんはどんな内容を研究していますか? また、しましたか?

看護研究

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

102020/03/30

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

少し研究するにあたっての枠組みを教えてもらってもいいですか? 期間、研究デザインの指定の有無(例えば事例研究をして)とか。 ちなみに私は専門が精神科、精神保健なので、看護師の職業性ストレスと職場環境の関連、統合失調症に関すること、精神的ケアが必要な児童、生徒の認識に関する教諭を対象にした調査などを行ってきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究のテーマが全く決まらない。 日頃、疑問を持って看護してなかったからなんにも浮かばない。。 先輩方、どのように決めたらいいでしょうか? アドバイス下さい!!

看護研究先輩

とんちゃん

整形外科, 病棟

22020/04/07

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

病棟の年間目標や病棟の係活動などにリンクさせると良いと思います。 癌患者の多い病棟だったので、意思決定のICの同席率を上げるというのを目標にしていたので、同席前の意識調査、同席後の意識調査などを研究に使いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年看護研究の担当になりました。全然題材が思いつきません!何かアイディア欲しいですー

看護研究

めろ

その他の科, 病棟

12020/04/01

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

普段の業務の中での疑問点を洗い出して、論文読んでみて、形にしてみるといいと思いますよ。 研究って面倒だし、難しいですよね?でもやりきったときの解放感はすごいものがあります。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職してから看護研究をする決まりがあります。みなさんはありましたか?どんな内容でしたか?文献のことなど考えると悩んで決められずにいます。参考にさせてください。

看護研究

ai

外科, 外来

22020/03/29

なお

外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 私の病棟では夜勤がスタッフに与える影響を看護研究として取り組んでいました。 夜勤の前後で簡単な計算ドリルをやってタイムの違いがあるのか…などの内容だったと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務ではなく手術室勤務の看護師3年目です 私の病院では勉強会や委員会、看護研究と盛りだくさんなんです 手術室では、2人1組で各科に分かれ 手術器械の管理や業者からの貸出への対応、インプラントの準備をしています それから、日常的に 手術器械の勉強会や部署の勉強会など やらなければならない事が沢山あり 滅入ってます 勉強会資料も勉強会担当の先輩看護師へ提出し 添削→修正→添削→修正… を繰り返しています 皆さんは、部署の勉強会のお題はどのように決めて資料作成してますか? 教えてください

委員会看護研究3年目

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

52020/03/10

かすみ

大学病院, オペ室

わたしもオペ室で勤務している3年目です。 わたしの部署は看護研究はありませんが、資料作成は教育係が年間を通じて作成しています。またインシデントがあった際は当事者がメインで教育係と協力しながら作成しています。 添削と修正の繰り返しですが、根拠を含めて作成すれば修正は少ないかなという印象です。 大変だと思いますが、お互い無理しない程度に頑張りましょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究で、匂いの研究しようかと思います。 使用済みコーヒー豆や、カイロの炭などを使って、病室の匂いをよくできればと考えていますが、 いい文献などありましたらご教授お願いします

看護研究

clever

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣

42020/03/05

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

匂いとは消臭のことですか? 病室内においてコーヒー豆やカイロの炭で作成した消臭剤の使用前と使用後で患者さんの匂いの不快指数の差を比較するとかですか? 私はその分野について良い文献は分からないですが、 どんな研究目的になるのかハッキリわかれば、どなたか類似文献を紹介してくれるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護研究キラーイ ただ、下っ端がきついだけやん。

看護研究

りんご

その他の科, ママナース

22020/01/20

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わかりますーーー😭😭😭⤵⤵ しかも、そこまで興味深い研究内容じゃないことも多々ありますしね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究委員になってしまいました。うちの病院は順番制でなく自ら看護研究をしていくスタイルなんですが、もちろん誰もやりたがらないです。委員として各セクション1題は出せという感じで上からの圧がすごいんです。病棟のスタッフに看護研究どぅ??と言っても嫌な顔され逃げられます。皆さんの病院は、やはり順番制ですか??看護研究をやってもらう良いアイディアがあったら教えてください!!

看護研究病院病棟

メイメイ

内科, ママナース, 病棟

22020/01/16

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしの病院も順番制ですよ〜。わたしもやりました。嫌だって言って、残業代も出ないのに残ったりしたくないなど言った結果…勤務割で一日中研究をしてもいい時間(もちろん別室)をくれました。そうでもしないとやらないし、今の時代だと研究での残業、休日返上は不当でパワハラとか言う人も出てくると思います。なのでちゃんと研究ができる時間を作ってあげるとそれなら…とやってくれる人もいると思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護研究の計画書についてです。 救急医療に携わる看護師のキャリアについて 新人、中堅、ベテランの看護師の定義をしたいのですが、いまいち根拠が考えられず対象の選定ができていません。 何を根拠にして新人や中堅と定義したら良いでしょうか😭

看護研究新人

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

42020/01/13

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

看護研究お疲れ様です。 用語の定義というところでは、難しい事柄ですね。看護師としての新人、中堅、ベテランなのか、救急医療に関わってからの新人、中堅、ベテランなのか…研究のテーマからすると後者のが良いような感じがします。 おすすめは、先行文献から検索してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ4年目になります。最近の悩みを吐き出させてください。 看護研究とプリセプターとNST 3年目からリーダーをとり始めました。 患者に対する看護だけでなく、病棟業務が増えてきて 今でさえ病棟業務はほぼ残業している状況なので どんどん重くなる責任に限界を感じています。 先輩方はこなしていた事なので師長に相談するのもはばかられ… (1度声をかけましたが、若い世代が頑張らないとと言われてしまい何も言えませんでした) 正直きついです。この状況に慣れるものなのでしょうか。 一人前の責任も背負えない私は看護師失格なのかなと考えて落ち込む日も多く、仕事が憂鬱です。 転職、退職するべきでしょうか。 もしするなら、どんな職場があるのでしょうか。

看護研究4年目3年目

みず

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

32020/01/09

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れさまです。 大きい病院では、3年目以降はどんどんと責任や業務が積み重なっていくものかな、と思います。 私も3年目からリーダーと委員会、4年目からプリセプター、しかもプリセプターは2年連続、委員会も簡単なものから責任の重いタイプに変わり…となっていきました。その上の先輩はというと、同じ流れからチームリーダーになり…とさらに重い業務が…。 誰にとっても精神的にかなり負担を強いられるものであり、キツいと感じられるのは当然です。ただ、大きい病院ではこのキツさに耐えながら、慣れていった人がステップアップしていくというのが流れで、年数重ねる毎にやるしかない、って感じですかね。 でも看護師失格なんかじゃないですよ。事実、そのツラさが中堅層の退職につながるんです。どこの病院もそうだと思います。今の場所を辞めるのもひとつです。いろいろな働き方があるので、今の場所でひたすら頑張るのがベストとは限りません。 私は6年目までは頑張りましたが、これ以上の重荷は背負いたくないなと思って辞めました。あまり自分を追い込みすぎなくて良いと思いますよ。 他にもいっぱい就職先はあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来週から看護研究(ケース・スタディ)をやるのですが、 初めての事例研究でありますが研究したい事例は 決まっています。ですがまず初めに何を書いたら いいのかさえ分かりません...。 またこれを他の学生と先生の前で発表する予定なので 誰が聞いても読んでも理解出来る内容にしたいと 考えています。何方か事例研究の進め方について 教えてください(;_;)💦

看護研究

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

12018/12/07
看護学生・国試

看護研究の考察ですが、おすすめの文献ありますか?

看護研究

LUMF

学生

22018/11/05
看護学生・国試

かなり看護とは関係ない質問ですが、パソコンのWordの文字数と行数って、全て打った後も文字数と行数変えることってできますか? 看護研究の課題です汗

看護研究

LUMF

学生

12018/11/06
キャリア・転職

そこそこの大病院の急性期に勤務中。 患者さんと接するのは好きだけどその他業務がとにかく面倒くさい。 係や委員会、看護研究、研修、レポート…etc 患者さんに還元されるのはわかってるけどあまりに面倒で、正直スキルアップとかどうでもいいよ!って気になる。 向上心ない私には苦行。 夜勤専従やクリニックなどに勤務でそういったものから解放された方、どうですか?

夜勤専従委員会看護研究

moe

内科, 超急性期, 病棟, 一般病院

72019/06/26

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

巨大総合病院で勤務していました。向上がある訳でも全くない訳でもない感じでした。病院は同じように係、委員会、勉強会、研修、更には機能評価だけならまだしもJCI... 今は個人病院で病棟勤務をしています。勿論、周囲に向上を感じたことは一度もありません。やはり以前の病院の感覚が抜けないのか半年経った今も"これでいいのか"と疑問に思う事は多々あります。ただ、楽ではあります。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究の論文についてです。 論文かけたら、いきなり師長さんに見せますか? 最初に看護研究委員に見せますか? ふとほかの病院のところ気になって質問しました!

看護研究師長病院

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

22019/12/19

りんご

小児科, 保育園・学校

私は、師長さんが指導してくれていたので、師長さんに一番にみせていました。 きっとその病院とか、研究の内容とかでかわるのかなぁと思います。 また、師長さんにみてもらってから、先輩の前でプレゼンの練習もしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究の論文まとめに追われている人いらっしゃいますか?😭😭 やめたくなってきてます。 自分に甘いな〜😭😭

看護研究

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

62019/12/04

AYAKA

呼吸器科, 小児科, プリセプター, ママナース, リーダー, 一般病院

私も今論文のまとめに追われています💦 全然文章がまとまりません。 早く終わらせたい…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタッフの悪口しか言わない主任にストレスが募る……。 看護研究を提出しても、過去の先輩の研究をバカにするような発言をしたり。緊急オペが来て対応してるスタッフを無能扱いしてバカにしたり……。 主任という立場が偉いのかもしれないけど、人としてありえない。

看護研究先輩ストレス

はるひ

プリセプター, 大学病院, オペ室

32019/11/19

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

そんな環境嫌ですよね。 一生懸命がんばってるスタッフを守れない人は上にたっては行けないような気がします💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今は病気療養のため休職しています。年内も治療のために休職予定です。 状態も落ち着いており、日常生活を家族にサポートしてもらって送っています。 年内に看護研究について、発表が行われる予定です。 一緒に研究していた看護師は私の休職期間内に退職してしまったそうです。 そして、最近診断書などの提出で職場へ行くことがありましたが、研究発表日を年内にやらないといけないから、その日くらい職場へこれるよね?と上司から言われました。 看護研究は仕事に入らないのでしょうか? 私自身は治療をする目的で休んでいるのだから、発表は復帰してからなどで急いでやらなくても良いのでは?と思っています。 上記のことは普通なのでしょうか? それと、私自身の考えが甘いのでしょうか?

看護研究休職退職

ぴかちゅう

整形外科, 救急科, ICU, 病棟, 一般病院, オペ室

142019/11/09

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

研究発表する人がいないからただ押し付けるためにぴかちゅうさんを呼び出してるとしか思えないですね。 よくある話ですよね。。私の場合は病気休養ではなく、忌引きでした。前の職場で、病棟会の主催担当の時に身内に不幸があって忌引きになってしまったんです。 葬式の後、疲労困憊で体調不良になり、寝込んでたんですが、後輩通して呼び出されました。(後輩から、上司が「忌引って言ってもお葬式終わった後なんだから来られるでしょ。自分が担当なのに無責任よね。」と言ってた。と連絡が来て慌てて行きました。)後輩も後輩で、言わなきゃいいものをと思いました。後輩には申し送りしておいて、この手順でやってくれ、物品は何処どこにあるから、と言ってあったんです。後輩だけじゃなく、先輩にも伝言しておいて後輩の補佐してやってくれと頼んであったのに。 そんなものなんですよねこの業界。血も涙もあったもんじゃない。そんなんでいいのかって思いますよね。理不尽すぎますね。 何がなんでも行かないとすると角が立つし、オー人事(古い)に連絡したい。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やりたくもない看護研究。 ようやく院内発表が終わったと思ったら、勝手に院外の発表会に提出することが決められていた。 うちの病院はなぜか看護研究もチームではなく一人。 師長と看護部長が監督していろいろ直してくれたにも関わらず 抄録にはわたしの名前しか記載なし。 抄録集が届いて他の研究グループの抄録を見ると、 少なくても3人以上の名前が書かれていてあきらかにわたしだけ浮いている(笑) 休みも夜勤中の休憩時間も返上でやってるのに手当てすら出ない。 自己研鑽だからっていうけど興味もないしやりたくないのに何が自己研鑽なのかわからない。

看護研究部長手当

くるみ

外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

22019/10/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

めっちゃ分かります笑 あんな面倒なものを一人でとか考えられません。お疲れ様です。 好きな人、人員揃っているところでやればいいのにって思いますけど、日々の業務が回ってないのに何が研究やねんって思いますね。 自分で進んで看護研究してる人は自己研鑽だけど、上からの指示なら立派な業務でしょう。 委員会と一緒。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月に入ってインシデントを7連発しています。 自分でもどうしてこんなに続くのか分かりません。 自分がダメなのは分かっているけど、 ミスしないようにって思うのに空回り。 いつか患者さんを殺してしまうのではないか、 救命救急は自分には向いてなかったのかな。 あんなに頑張って頑張ってなった今なのに、 看護師って道間違えてたのかな。 周りの目も気になるし同期にもイライラしてしまう。 休みの日も寝ているか、初療課題、カテ課題、勉強会の資料、研修課題に看護研究・・・もろもろ。こんな毎日をすごして人生終わっちゃうのかなー。何のために働いて、何のために生きているのか、分からなくってきて、辛いです。

看護研究研修インシデント

しぃ

救急科, CCU, 大学病院

32019/09/22

クランク

外科, 精神科, 整形外科, パパナース, 老健施設, 脳神経外科

いちいち気にしたらダメですよ!! リフレッシュして仕事したらいいんですよ!!いつか余裕がでてきますし、今の経験は今後のことでも生きてきますよ!!

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

42025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

493票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

530票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.