派遣」のお悩み相談(7ページ目)

「派遣」で新着のお悩み相談

181-210/581件
職場・人間関係

派遣先で入浴介助をしましたが、それでした 介護士さん、看護師まで‥ みんな陰部や腫脹した創部、褥瘡や水虫の足も当然素手で洗ったり、薬を塗ってます。 カルテではもちろん、感染症の有無は確認できませんでした グローブをつけずに入浴介助するメリットってグローブ内に湯が入らないことだけじゃないですか?

派遣ストレス

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

32023/04/06

ごじねー

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析

お疲れ様です。 入浴会場の時はグローブ難しいですよねー。あまりにもお湯がグローブに、侵入すると作業に試食が出てしまい、結局外してしまいます。 陰部や足は直接触れないようにタオルでゴシゴシしますが、感染対策になならないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 手術室看護師を4年経験がありますが、特に解剖強いわけでもなく急変もなかったので急変対応も経験がありません。  その後転勤で療養病院に8ヶ月ほど勤務しました。今年に入り一般病棟に就職しましたが、同棲中の彼の転勤が決まり職場は5ヶ月ほどで退職し着いていくことを決めました。転勤先は東京とのことで、それもまた不安要素です。  病棟勤務では教育体制というものがほぼないため、未経験のことが多く一つのことを聞きながら他の看護師の手を止めてしまうことや、チームではなく1人で患者を見ることが怖すぎて毎日の不安に耐えられなかったという気持ちも退職した理由の一つだと思います。  療養病院では、体力はいりましたがやること自体は今考えるとそれほど大変ではなく休憩もしっかり取れました。が、知識としては周りに聞いてもわからないと答えられることが多く、できるようになったことといえば配薬、食介、おむつ交換、TPN管理や、輸液ポンプの操作などでした。基本的なことかもしれませんが😅  私としては、知識も技術も少なく経験年数だけがすぎていってしまったいまの現状で次の就職先をどうすれば良いかもうわかりません。派遣やクリニックなどはやはり急性期病棟の経験がないと難しいのかと考えたり次の職場もつらいとどうしようと不安がよぎります。自分に甘い人間なのですごい努力している人たち尊敬します😖

食事介助輸液急変

ぽーん

離職中

22023/07/25

保健師, 検診・健診

はじめまして。 私も4年間ほど、看護師として急性期病棟で働いていました。ですが、結婚を機に退職し、旦那さんの出張についていく関係で、コンビニもない、とある離島の看護職になることになりました。看護師って、どこでも必要とされているから転職しやすい職業だとは思いますけど、その分だけ自分への精神的な負担は大きいなあと思います。特に女性は、男性側の都合に合わせて動くことが日本では多いと思うのでなおさらです。ぽーんさんの経験を読んで、自分のことも振り返ってそう思いました。 学生時代の友人の中には、救急病棟で勤務していたけど、その後は看護師転職サイトで臨床看護師の経験者として働き始めてる方や、養護教諭から美容系の仕事へ転職した人もいます。臨床ばかりが看護師の勤め先ではないんだなあと、最近思いました。 なんのアドバイスにもならず、長文になってしまいすみません。私も、異動なく同じ病棟で4年間働いただけで知識もキャリアもないなと落ち込むことがあったので、なんとなくぽーんさんに親近感を感じて、アドバイスというより応援の気持ちでコメントさせていただきました。 お互い頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院で4年ほど勤務していました。介護の関係で退職し、4ヶ月程介護に専念した後に派遣で週3で療養型の病院に勤務しています。ゆくゆくは別の病院へ転職できればと考えているのですが、正直療養型の病院はそんなに処置もなく、4ヶ月ほど仕事をしていなかったのもあって、ブランクがあるのが心配です。 皆さんは、退職から転職までどのぐらいの期間が空いていましたか?また、ブランクがあってからの再就職先ではどんな苦労がありましたか?

派遣転職

saku

外科, 慢性期, 派遣

42023/07/21

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

正社員としてのブランクは3ヶ月ほどありました。再就職先は前の職場より技術もそんなに必要とはしていませんでしたが、初めは採血の感覚を忘れてしまっていて失敗することも今よりは多かったように感じます。やはり技術面での低下ですかね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

単発バイトで訪問入浴の時給が良いため経験で1回はしてみたいものの、素手で洗体をするところが多くて躊躇います… スタンダードプリコーションは関係ないの!?

単発派遣アルバイト

ナゴヤン

救急科, HCU, 離職中, 派遣

42023/07/08

さな

内科, クリニック

私が行ったところは素手で陰部も褥瘡も触ってました。浴槽などの器具も持って団地の一番上まで上がったりして結構体力勝負でしたよ。 時給は確かによかったですが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月からサ高住に派遣で転職予定です。 仕事内容としては点滴、インシュリン、経管栄養、胃ろう、じょくそう処置、薬管理などです。 スマホで出来る勉強アプリを探しているのですが、オススメがあれば教えてください!

経管栄養派遣点滴

M

介護施設

12023/07/02

ゆきちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です😊私はエキスパートナースのアプリを使っていますよ!新しい看護情報や技術が載ってるので分かりやすいです。新しい職場頑張ってください💪

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職でずっと悩んでいます。 1年半前に5年勤めた病院を辞めました。現在無職です。 今年勉強して保健師の資格を取りました。 産業保健に少し興味があったのですが、求人がなく派遣なら少しあると言う感じできになっています。 母と会った時に相談してみたら派遣でたべていけるのかといわれてしまいました。 私も望みとしては正社員で働きたいのです。経験として派遣をやってみるべきなのか、これ以上看護師のブランクを伸ばす前に看護師として正社員を探すべきなのか。 皆さんのご意見をききたいです。

ブランク保健師派遣

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

62023/06/30

はる

プリセプター, 介護施設

私も6年病院で勤務した後介護施設へ転職しました。転職先はどの分野がいいのか悩みましたが、kkさんが産業保健に興味をもたれ保健師の資格をとったことも素晴らしいと思いました。派遣であっでも自ら興味をもって取り組めることはとても貴重な経験だと思うのでやってみても良いのかなと思いました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣先についてです。 面談数日後、採用の話を聞きましたがその内容 関連施設がありそちらでの話しでした。 しかし,いざとなると関連施設は指導できるような看護師ではなくその方も来月上旬に退職されます。 そこで体勢が整うまで大元の施設の方で勤務はどうかと話がありました。 派遣会社から面談数日後にこの話がありオリエンテーション当日の日、施設の方からもこの話がありました。何となく腑に落ちません。 だんだん行く気になれなくなってきました。

派遣施設ストレス

セナ

42023/06/23

nanami1118919

内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣

お疲れ様です! 来月の上旬って最早業務の引き継ぎですね😅私も主様の立場なら、それを聞いて続けられそうにないなって思ってしまうと思います。 派遣会社であれば、勤務してみて続けられそうになければ、また相談するという形が取れるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で施設で働いている方いますか?

派遣病院

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

72023/06/21

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 今現在ではないですが、過去に派遣で働きました。有料老人ホーム、特養、特養に併設のデイサービスで勤務経験があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単発派遣について教えてください。 派遣の業務内容で看護職と介護職とあり、看護職の方が処置が多いためか時給は高めになってます。 時給が高いに越したことはないのですが、正直派遣の立場でそこまでバリバリ働けるとも思いません。 費用対効果でみると介護職と看護職どちらがオススメとかありますか?

単発派遣

YOU

循環器科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU

22023/06/12

やまだ

内科, ママナース

介護の仕事はあまり頭を使わなくて良いです。 内服管理と、入浴介助、排便誘導、食事介助、ストーマや経管栄養、吸引が主たる業務ですが、ほぼ考え無くて済みます。 若かったので、年配の介護の方に指示すると煙たがれた事もありました。 あと、看護師同士だとすぐ理解できる事がなかなか伝わらないのでもどかしい事もありました。 ですが、ゆったりとした時間で過ごせたと思います。 派遣の看護職は、私は働いていないですが友達が沢山出来て楽しいと聞いた事はあります。業務はピンキリなのでバリバリ働く事が無い所もあると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣会社の給料支給日。 午前中、振り込み無し。午後15時を過ぎても振り込み無し。担当へ確認した所、担当が銀行口座の登録を誤っていた為、遅れている。と。 私が連絡すると上記の返答。初回の給料支給がこんなことじゃ先が思いやられます。

派遣転職ストレス

セナ

22023/06/10

ありさ

内科, 外科, 病棟, 外来

それは私なら大文句言いますね! それがあなたたちの仕事なのに間違えたからと言い訳して、こっちは働かされるだけ働かされて。契約守れないならこっちからやめてもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師をしてる方に質問です。 初めての派遣の時は緊張しましたか? これから始めようと思うのですが何か心構えのようなものはあるでしょうか?

派遣

YOU

循環器科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU

42023/06/09

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

初めての場所は緊張しますよね! 最初は肝心なので、行き方をよく調べて遅刻しないように気をつけました! あとは派遣だから〜みたいな雰囲気を出さないことですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣で同行のバイトをよく見かけますが、キャンプや、クラブチームの同行は何するのでしょうか。 何か特別するわけではなく、室内にこもっておくなどなのでしょうか。 参加した方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

ボーナス派遣アルバイト

mamorimo

総合診療科, 一般病院

22023/06/08

あお

外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

初めまして。基本的には救護室や医務室で待機しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

約1年、派遣看護師として介護施設で働いています。 1年間で3ヶ所働きましたが、どこも介護士が威張ってて、看護師は介護士に逆らえず、ご機嫌取りしてる職場ばかり。 丁寧に接すれば、ナメられて謎の上から目線で接してくるし、注意すれば逆ギレして怒鳴ってくるし。。 介護士が医療的なことまで口出してきて、何の根拠もなく決めつけて判断してしまうため、入居者が急変してしまい、その後のフォローが大変になってしまうこともしばしば。。 で、いよいよやばくなったら「看護師お願い~。」と丸投げ。 特にいまの職場は、介護士とか看護師とか以前に、人としてどうなの?っていうくらい性格が悪い介護士が集まっています。 派遣看護師になってから初めて介護施設を経験し、最初は介護士さんと協力して仕事したいと思っていましたが、今はもう介護士自体が嫌いになってしまいました。 もちろん良い介護士さんもいますが、かなり少数です。。 施設に勤務している看護師の方々、介護士と上手く連携取れていますか?

急変派遣介護施設

えりお

22023/06/06

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

毎日の勤務お疲れ様です。わたしも以前施設で派遣スタッフとして仕事してた時期がありましたが、同様で介護士さんはキツくて上から目線の人が多かった気がします。看護師よりも私たちの方が知識があると思ってるかのような言い方の方もいますよね。当然一緒に協力して仕事をしたいと言う気持ちはありましたが、やっぱり上手く関係を築けない人はいました。もう少し働きやすい環境になってほしいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師の仕事で、添乗し、看護が必要な学生たちにつきそうお仕事の求人があるのですが、もし添乗の看護師のお仕事をされた経験をお持ちの方がおられたら、どのようなお仕事内容か、大変なこと、など教えて頂けたらと助かります。よろしくお願いします。

派遣求人

えみりん

クリニック, 検診・健診

22023/06/02

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

こんにちわ。 内服の管理 喘息発作の対応 怪我の対応 車酔いの対応 なのでしょうか… 事前に打ち合わせがあると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問入浴の勤務経験がある方へ質問です。 バイトの中では割りの良いほうだとお聞きしたのですが…。 実際働いてどんな感じでしたか?? 仕事内容のほか、出勤から退勤までの流れなど、具体的なお話が聞けると嬉しいです🙇‍♂️!

訪看副業派遣

かーしょー

救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

42023/05/30

test

内科, 新人ナース

test

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供を保育園に預けているのですが、現在派遣で活動しており、たまたま前勤めていた派遣先を辞め2週間休息を取り、明日からまた違う派遣会社元の紹介で働きます。 今日も子供をいつも通り保育園に預けており(私は仕事はお休みでしたが)、子供が熱を出したから迎えに来てほしいと言われて1時間ほどで迎えに行ったのですが、先生から「今日仕事でしたか?派遣先へ電話入れたらすでに退職されていますって言われたんですが、、」と言われてしまい 咄嗟に仕事でしたって嘘をついてしまいました。 保育園から1回目電話来た時に迎えに行きますって言ったのにそのあとなぜ、緊急連絡先に書いてあった派遣会社へ連絡されたのかは不明ですが。 これ以上、保育園が職場(派遣会社等へ)深入りして本当なことは仕事だった仕事じゃないなどと詮索されることとかはあるのでしょうか。 もうこれを機に嘘ついて預けるのはやめようとは思いましたが、これ以上色々聞かれないから心配です。 同じような経験の方などはいらっしゃいますか。

派遣保育園退職

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

42023/05/31

c.y.a.r

内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期

保育園は、基本的には両親共に働いていて、保育が困難な場合に利用が許可されますよね。 でも、自治体によっては、求職中や病気などを理由に保育園を利用することが可能としているところもあります。 あくまで「いずれ働く意思があること」が前提として、ですが。 今回の質問主さんは、もう次の職場を見つけておられて、実際にこれからも働きに行かれるわけですから、 何か言われたら「ちょうど転職のタイミングでしたので」とお伝えするなどで大丈夫ではないでしょうか… ただ、同じケースが続くと、あらぬ疑いをかけられることもあるかも…と心配ではあります。

回答をもっと見る

愚痴

先日面接に行き好印象だと思いますし師長さんには内定いただいたのですが…上のほうが不採用の決定をしたみたいで(派遣会社の担当者から)Telあり。 人間不信になりそうな気がしてきました… もっと若い子を採用したいのか私が外来専門だったからか、何がいけないのか、など頭の中をグルグル? 消えてなくなりたくもなります…

中途復職派遣

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

次行きましょう!次!

回答をもっと見る

看護・お仕事

常勤として勤めながら、隙間時間でのアルバイトの経験がある方に質問です! 長くダブルワークで、というよりは、短期集中でオススメのアルバイトがあれば教えてください! ここ最近主流だったコロナ関連もそろそろ…なので、今後の参考になる情報をいただけるととても嬉しいです!

副業派遣アルバイト

かーしょー

救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

42023/05/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

単発の訪問入浴は割と良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

第一希望ではないものの…面接に。 病院により色とか、けっこう違うんですね? 行きたい病院は白を基調に、側面に赤っぽいワンポイントがあります。ここは上半身が黒なのかネイビーブルーなのかな感じの地味っぽい感じです。 (スラックス?は両方白っぽいようです) ちなみに、みなさんのところは…どんな感じですか?

ナース服派遣病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

102023/05/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

コードブルーの医師が着ているスクラブです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在就活中です 半年ほど派遣で働いていましたが そろそろ常勤で働きたいと考えていますが 自分が何をしたいのか分からず 介護老人保健施設や有料老人ホーム、在宅ホスピスにエントリーし面接を受けています。 介護老人保健施設から内定をいただきましたが 承諾するか否か迷っています。 面接官の方の印象はとても良かったです。労働条件通知書も確認しました。介護老人保健施設での経験がなく職場見学でイメージ通りではあったのですが、自分が働く姿が想像できませんでした(それが迷っている原因かもしれません) まとまりない文章ですみません。 こんな私にどなたか喝を入れていただけませんか。

就活派遣病院

kabosu

病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣

32023/05/23

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

なんでも未来のイメージが出来なければ行動出来ませんよね〜。 いろいろな経験をされているので介護老人保健施設で働けると思いますよ^ ^ 思い切ってやってみるといいと思います! 嫌だなと思えば、辞めればいいし、もっと楽に考えてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中ママの方で派遣登録だけで働いている方はいらっしゃいますか? 派遣経験がなく、子育て中でも派遣は出来るのかな?と疑問に感じたので教えてもらえると嬉しいです

派遣ママナース子ども

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

22023/05/21

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

派遣ナースしてます! 私は長期の派遣です。 求人は施設しかないですが今のところなんとかやれてます。 自分の条件で働けるのでそこは良いなーと思います。 あとはうちのところは2ヶ月更新なのでダメな職場なら次って感じで気楽に考えれるかなって感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 現在、重心心身障害児の医療的ケア専門の放課後等デイサービスで看護師として勤務しています。 今の職場に特に不満はないのですが、子供と過ごす時間をもう少し作りたいなと考えています。 フルタイムパートで月〜金勤務、たまに行事とかで土曜日出勤ありです。休みの希望も取りやすいし、融通は効きます。 シングルマザーだしパートだし、金銭的にそんなに余裕はないのですが、在宅で出来る仕事をしたり派遣で働くなどの方法もいいのかなと最近思っています。 子供は保育園に通っているので、フリーランスとかは難しいのかもしれませんが。 もし同じような方がいらっしゃったら、ご意見伺いたいです。

派遣施設ママナース

そふとくりーむ

外科, 呼吸器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 終末期

22023/05/20

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

フリーランス看護師でやっていけるのか心配になりますよね。 知り合いに派遣だけでシングルマザーでやって子育てと仕事両立している方がいました。 独身の時は横目で凄いなぁと感じるだけでしたが、子育てママになってからは彼女がいるから私も頑張ってみよう!とフリーランス看護師でやっいます。起動に乗るまでは大学生の就職活動と思い30件申し込んで3件契約してもらえればラッキーと思い無我夢中でやっています。 その気になれば周りの目なんて気にならないし、10年後^ ^同じ悩みを抱えたくないので今頑張っています。そふとくりーむさんも起業届だしてフリーランス看護師一緒に頑張りましょう! そふとくりーむさんの相談とずれていたらすいません🙏なさい

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養で働いている方に質問です。 特養の看護師の業務ってどのような感じですか?医療処置はどのようなものがありますか? 次の派遣先で特養も考えているのですが、私はゆったりと利用者と関わりながらがっつり医療処置というより適度な感じにやりたいと思っています。 私の中での特養のイメージは重めの方が多く、処置に追われてい流イメージなのですが、実際はどうなんでしょうか?

派遣

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

62023/05/15

たまこ

内科, 訪問看護

処置に追われます。 排便の処置が多いです。浣腸か座薬、摘便。 あとは経管栄養、血糖測定、褥瘡の処置、バルン入れ替えなどなど。 ゆったりがご希望でしたら、特養より老人ホームのほうが合ってると思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

働き方について質問です。 現在、正規社員ではなく、パートや派遣で働く事を選ばれた方は、どのような理由で、きっかけで今の働き方になったのか教えて下さい。 また、現在の働き方に満足されているのか、よかった事、後悔した事あれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

離職派遣アルバイト

ぼくちゃん

整形外科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 回復期, 保育園・学校

52023/05/12

みや

その他の科, ママナース

両家とも遠方で助けてもらえず子供が発達障害と知的障害があり週に1回療育に平日通うのと保育園では加配ついているため8:30~18:15までしか預けられないためです。後私のキャパオーバーになるため。 後悔なんてして無いですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

紹介予定派遣で有料老人ホームに勤めてます。 嫌な常勤看護師に毎日、嫌な言い方をされて棘のあることばっか言われます。 まだ満期まで1ヶ月ありますが、もう行きたくありません。 明日から行きません。と派遣会社に連絡して行かなくなった場合、派遣会社のブラックリストに載ったりするんですか? そんな1ヶ月も嫌な上司のところで働いてる時間があるなら、早く定職につきたいので、違う職場の紹介をしてほしいし、見学も行きたいです。 期限前ですけど、こちらから切っちゃっても良いんですか?

ブラック派遣

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

82023/05/10

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです。 どこに行っても嫌な人が一人くらい…いる気がします。 私なら『私のためを思って言ってくれているんだ』と思うようにします。 どうしてもツラかったら、他の理由(例えば通勤が大変なので、もう少し近くで働きたい…あるいは、派遣先を調べて、自分の成長のために、こういう職場に挑戦してみたい、のように)をつけるなどして、お願いしてみては?と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健に勤めています。病院で勤務中は派遣の方と関わることはなかったのですが、今勤めている施設では定期的に派遣の介護士さんや看護師さんが来ます。 派遣さんと関わるのは初めてだったのですが、なんだか協調性がなかったり、仕事ができないのにプライドは高い、入居者とトラブルを起こすなど、そんな人ばかりが派遣されてくるように感じます😓 もちろん派遣さんで仕事ができ社交的な方もいますが、なんか変な人が多いなーというのが正直な印象です。 「派遣のくせに」とかそんな気持ちは持っていなかったのに、来たばかりで仕事を選んだり元々いる正社員の悪口を言ったりして話を乱すどころか業務妨害まで…。 みなさんの職場の派遣職員さんはどうですか? 私の職場だけなのかな…なんて思ってみたりもして。 この投稿で派遣の職員さんが気分を悪くされたらすみません。もちろんしっかりお仕事をされている方がいるのも理解しております。

派遣施設人間関係

ママナース

介護施設

52023/05/10

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

病院勤務で派遣は来ませんが、私自身が休日に派遣に行っています。 派遣先で悪口などを言ったことはありませんが、派遣先のスタッフから困る人などは聞いたことがあります。 特に年配の看護師などで、タブレットの使用が出来ないことで文句を言われたなどを聞いたことがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の職場は副業の許可があるので、派遣で単発の仕事をいれています。公務員以外で副業を推奨してる職場で働いている人はいますか。よければ副業の頻度もお聞きしたいです。

単発副業派遣

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

12023/05/11

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

私の職場も副業許可あります。同じように派遣で単発の仕事や、施設のバイト、夜職、夜勤明けに違う病院の夜勤バイトなど結構他のスタッフは様々なところで働いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこの病院もそうだと思いますが看護師不足が深刻ですよね。 療養の病院で派遣として働いているのですが人が足りないという話題になり他の病棟はわたしが派遣されている病棟より楽だと聞くので他病棟からスタッフもらえないのかその時話していたスタッフに聞いてみたところ驚くことを言われました。 「どこも人足りないから。正社員足りてたらあなたに仕事頼んでないから」と言うんです。 派遣はプライマリや委員会はやらずに日々の業務だけに集中できます。 また、自分の希望する条件も通しやすいため派遣で看護師として働いているのですがあんまりな言い方だと思います。 確かに雑務は少ないですが日々の受け持ちは重症ばかり。個人プレーな病棟なので他のスタッフはステルベンがあっても知らんぷり。「大丈夫?」の一言もありません。 なんだか今日のこの言葉ですっかりモチベーションが下がってしまいました。

派遣モチベーション人間関係

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/10

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

派遣会社に就職して、最初は違う職種でしたが病院に派遣され働きました。 それひどいですよね、捉え方によっては… 仕方なく、みたいに聞こえますね。 そんなこと言われたことなかったです。 個人プレーなのですか…相談しにくい感じでしょうか? できれば報連相などを通して連携とれるようになると良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型有料老人ホームってどこまでの医療処置はするんでしょうか? 今私が派遣で働いているところは、処置は基本、軟膏しかやりません。 点滴の差し替えやBa交換などがあった場合は近隣の連携している病院に行ってやります。なのでBaのフラッシュなどもできません。 なんか、少し物足りなさは感じてしまって、点滴の差し替えやBaの管理くらいやりたいなって思っちゃって、、 他のところを検討しています。住宅型を希望しています。 が、色々調べてると今の住宅型有料老人ホームは厳しく?なっているみたいで、医療処置が少なくなって来ているらしいです。 ほんとうなんでしょうか? 病院でやってるくらいの処置はちょっと嫌ですけど、簡単なルート差し替えなどくらいはやりたいなって気持ちです。

派遣ルート点滴

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

22023/05/07

サヤカ

循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

おつかれさまです 私がいたところも経管栄養程度でしたよ やりがいがないな〜と思ってました

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師をしているのですが、就業先でQRコードを認証して退勤などの記録をしている派遣看護師さんを見ました。時間管理など簡単で良いシステムだと思いました。 どこの派遣会社から来ている看護師かわかる方はいますか?

派遣

ゆうき

内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能

12023/04/30
7

話題のお悩み相談

キャリア・転職

出戻り転職を検討しています。(受け入れてもらえるなら) 現在3年目で新卒から2年間勤めた病院への出戻りを検討しています。退職日には先輩方に外を見るのもいい経験、すぐ戻っておいでと言っていただきました。 出戻り転職と聞くと、長く勤めた方が戻るという印象なのですが、3年目のペーペーでも受け入れてもらえるものなのでしょうか。 また、実際出戻り転職された方は何年勤め、何年間空いたのち出戻りされているのでしょうか。

3年目退職転職

モアイ

新人ナース, 大学病院, オペ室

22025/07/22

ゆめ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期

8年目の看護師です。 実際に同じ職場の方が出戻り転職してました。 3年目くらいで施設へ転職し、半年くらいで戻ってきていました。 その方は家庭の事情で転職してた方で、転職前は正職員で、戻ってきた時は夜勤無しのパートだったと思います。戻ってきてからすぐ前のように働いていましたし、自分的には人手不足だったので歓迎でした。 歓迎されないことを悩んでいるとしたら、そのような人はそもそも仲良くなれない人だと思うので、あまり気にしなくて良いと思います。 良い先輩とかは、別に戻ってきても普通に歓迎すると思います! 人手は増えるし、新人じゃないから一から教えなくて良いし全然ありだと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

体調不良でやむを得ず休まなければならない時、どのように職場に連絡しますか? 私の職場(病棟)の場合 当日の朝に連絡(管理者がいなければ管理者出勤後に再度連絡) 次の日も出勤の場合や勤務調整が必要な場合 その日の夕方頃にもう一度連絡 (出勤できるかどうかの確認/勤務調整後の勤務の連絡) このような流れが多い気がします。 先日、休みの日に38〜39度の高熱があり近くのクリニックを受診。解熱剤を飲んでも効かず、頭痛と眩暈、下痢などの症状もあり翌日の出勤は無理だと思い早めに連絡した方が部屋決めなどもあるからと思い病棟に明日の出勤が難しいと連絡しました。師長は「具合悪いってどんな感じ?そうかあ〜今日はとりあえず薬飲んでゆっくり休んで、明日の朝また出勤できるかできないか連絡して」と言われました。起き上がることもやっとでなんとか電話したのにまた明日連絡しないといけないの?と思ってしまったのですが、皆さんの職場も体調不良時の欠勤連絡はこのような感じでしょうか? 全て電話連絡です!

病院病棟

まっきー

外科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院

22025/07/22

なーさん

同じです。公務員系の病院です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で働いています。 疥癬の利用者が1人おり、以降掻痒感や発疹のある方は皮膚科に行かず「疥癬かもしれない」と判断しストロメクトールの内服、オイラックスクリームを処方した上で隔離するよう訪問医に言われました。中にはストロメクトールを内服しても改善がみられなかったり、症状が悪化した人もおりその人だけでも皮膚科に受診したいと申し出ましたが、「行くのは勝手だが診療情報や手紙は一切書かないしそれ以降の責任はとらない」と言われ、施設長も結局皮膚科には行かず訪問医に従う選択をとってしまいました。現在疥癬疑いとなる人が10人近くおり、皮膚状態の観察や改善のみられない方の追加のストロメクトール内服(訪問医は診察せず、看護師の皮膚状態の報告のみで処方を出しています)、隔離解除の判断まで看護師や施設に委ねています。この状況をなんとかしたいです。アドバイスいただければと思います。長文になってしまいすみません。

施設訪問看護クリニック

ぱぴこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

02025/07/22

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

455票・2025/07/29

とにかく誰かに愚痴る🤓ひたすら寝まくる…💤好きなものを食べる🍚旅行や買い物など、お出かけする🚙身体を動かす、運動する🏃🎾殻に閉じこもり、浮上しない🥚その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/07/28

黙食している緩和された黙食していない休憩室を使用しない(車など)その他(コメントで教えてください)

525票・2025/07/27

内臓系ある意味、気持ちが疲れてます…その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/07/26