あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
インターンとして病院でバイトが1番良いと思いますよ。内情がわかって。 バイトならなんでも良いと思います。社会人経験してこなかった人はやっぱりどこか、コミュニケーション能力に欠けていたり、多様な働き方に合わない人が多いなといった印象なので。
回答をもっと見る
正社員で病棟勤務してます。 休みの日や日勤終わりに副業しようと思ってますが 皆さんどんな副業してますか? ちなみに現職場は副業可能です⭕️ 看護師の派遣や単発バイトもいいですけど、 気分転換に全く違う職種(飲食店やレジ打ちのバイト) のバイトもしてみたいなぁ、なんて思ってます。
気分転換アルバイト
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私は単発で派遣に行ってました。 電気屋さんの販売業務や、デイサービスなど色々です。
回答をもっと見る
看護師9年目で救命、整形外科、内科など看護師としとの知識はそれなりに自信があり、急変対応などもなれています。現在2人目産休にはいり、1人目の時から全く興味がなかった助産師に興味がわき、できたら産婦人科で働きたいと思うようになりました。 1人目のときに母乳問題で助産院にお世話になったのがきっかけで、アルバイトで少し個人の有床産婦人科で働きましたが助産師が強すぎて看護師を見下している病院で、すぐに辞めました… その病院が悪かったのもあるとおもいますが、そのイメージがつよすぎてなかなか看護師として産婦人科に勤める勇気がありません。 やるなら助産師をとりたいのですが、子育てもあり、なかなか踏ん切りがつきません… 4年大をでているので編入して1年で取得可能なはずですが… 同じような経験がおありの方、助産師さん、産科の看護師さんいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです^_^
9年目産休急変
こっす
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣
mimosa
産科・婦人科, クリニック
現在産婦人科のクリニックに15年勤務している看護師です。 確かにこっすさんの仰る通り、産婦人科は助産師がとても強いです。中にはそうではない所もあるかもしれませんが、友人の勤務している産婦人科でもやはり助産師さんがとても強いそうです。 これから助産師を目指すのはとても素晴らしいと思うのですぜひ頑張って資格をとって欲しいです。こっすさんのような経験のある方なら助産師、看護師隔たりなく和気あいあいと仕事できそうですね!
回答をもっと見る
本業とは別に看護師としてアルバイトした方いらっしゃいますでしょうか? 今回は短期や単発のバイトのみの経験に限らせて頂きます。 また、その際どこ経由で求人を見たか教えて頂けると幸いです。
単発アルバイト求人
たか
救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
メディカルコンシェルジュで求人を見ておりました(^^)
回答をもっと見る
現在夜勤専従のバイトをしています。メインの夜勤バイトの病院には紹介会社さんから前もってダブルワークをする事を伝えてあり、勤務表もこの日までにもらえるとの事でそこに決め就職しました。実際は勤務表が期日からかなり遅れて出されてダブルワーク先に迷惑をかけてしまい数ヶ月でダブルワーク先を退職となってしまいました。勤務表が遅すぎて組めないと言われてしまい泣く泣く退職となりました。 他のスタッフさんにも勤務表について確認するとその日までに出た事は殆どないと言われてしまい、他の方で出して欲しいと言う人がいても出来たらといった曖昧な答えだったそうです。そのため、現在のメインを違うところに変更して現在をサブにしようと回数を減らしてもらうように交渉したのですが「契約だから」の一点張りです。退職を検討しざる得ないと私が強く言った後から勤務表が決められた期日に出るようになり、これでいいでしょって言われてしまいました。しかもダブルワークなんて聞いてないと言い出す始末です。 このような経験がある方は多いのでしょうか❓
パワハラアルバイトパート
ダルマ
病棟, 慢性期
ぽく
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期
紹介会社に問い合わせしましたか?? なんだか扱いが雑で残念な感じが😢 面接時は紹介会社は一緒ではなかったのでしょうか?? そこまでされたら会社都合にして退職して次に行ったほうがストレスなく過ごせるとおもいます︎︎🥹 紹介会社何社か使ってますがそうゆうトラブルはなかったです💦 ただ、病院がマージンとして払ってる分チクチク言われたりはしました笑
回答をもっと見る
副業に関して興味あります。 夜勤も入っており、家事代行や介護関連の副業をされてる方に質問です。家事代行や介護関連の副業では本職のその月ごとのシフトに合わせて副業の仕事を入れるのは可能でしょうか?その副業にもよるとは思いますが参考までに上記の副業されてる方がいれば教えていただければ助かります。
シフト副業アルバイト
だんせーなーす
新人ナース, 病棟, 一般病院
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
コメント失礼します。 私は以前本職病院で施設バイトしておりました。本職のシフトが出てからバイトシフトを連絡して入れてもらえていましたが、場所によると思います。
回答をもっと見る
職務経歴書を書いています。 新卒からオペ室半年と透析室9ヶ月経験があるのですが、職務経歴書にはオペメインで書いた方がいいでしょうか? 学生時代のアルバイトで脱毛サロンなどもやっていたのですが、それは書いても大丈夫ですか? 自己PRはどんなことをどのくらいの量書けばいいんでしょうか? 美容に転職するのに色んな方からアドバイスいただきたいです!
職務経歴書美容外科アルバイト
ネコ
透析
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
職務経歴書はアピールする場でありますので、メインというより どんなことを学んだのかを詳しく2つとも書いた方がいいです。 どちらもアピールに繋がることでしょう。 自己PRは自分の得意とすること、みんなに指導できるレベルで頑張ってきたこと、性格面でアピールできるところとかを書けばいいと思います。
回答をもっと見る
ぴこまる
小児科, 一般病院
一つの例ですが、ベビーシッターみたいなのはどうでしょうか。 看護師のように不規則な休日の場合、自分の空いた時間を提示して、お客さんが選択してくれるようなシステムが合うと思います。 お金たくさん稼いじゃいましょう!
回答をもっと見る
一旦退職して、違う病院や医療機関で嫌いだった方と再会した事ありますか? 都内で看護師してます。その方は別に普通なんですが、コロナ関係の単発バイトをした時たまたま遭遇しました。 世の中狭いなーって思った次第ですが、仮にこれまで苦手だった方と違う職場でばったり!!なんてことあった方いますか?そして、その後その人との関係性はどうですか?? その人との関係性やどのような印象かも含めてコメントいただけると幸いです。
単発アルバイト人間関係
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 ありました… 県立病院で働いていて、時々配置の関係で一緒にも働いていた先輩(年齢は親子くらい違いますが)が、私が転職していたクリニックに来て一緒に働くことに。 基本的に帰る方向が近いので一緒に電車に乗ったりもしました。 どちらかというと苦手な面がありましたが、結局?関係性などは変わらず… 数年後には私が(家族の介護などがあり)辞めることになりました。 それから10年ほど後に、母が具合悪くなり検査を含め数回通院しましたが、その方もベテラン看護師さんも理学療法士さんもいなくなってました…
回答をもっと見る
なっぱ
保健師, 検診・健診, 看護多機能
派遣で単発バイトしてました。 ナイチンゲール、メディカルコンシェルジュ、スーパーナース使っていましたよ!
回答をもっと見る
最近オンライン診療をメインでやっている病院からバイトをしないかとお誘いを受けました。 業務内容はオンライン診療での医師の診察前の問診やデーター入力などです。 本院などに出向く必要はなく全て自宅のPCでのzoomの用なもので完結するそうです。 オンライン診療を自宅で勤務されている方がいましたら何でも教えてほしいです。
アルバイト病院
きょうか
産科・婦人科, クリニック
こまこま
外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期
明るいイタリアンパセリさん 初めまして! フルリモートで看護師の仕事を2箇所と業務委託契約しています。 ミーティングが日中にたまにあるくらいで、フレックスで働いています。自分の時間が自由に取れて、理想の働き方が出来ています♪納期前はちょっと忙しいですが、自己管理でなんとかなっています。
回答をもっと見る
モヤモヤ聞いてください。 今転職活動中です 転職しようと思ったら理由は ・小一の娘の学校ジブリが酷く 子供と一緒に居られる時間というより、子供に寄り添える時間が欲しくなった(要は早く帰って話聞いたりゆっくり関わりたい) ・高齢者、認知症患者ばかり関わってきたこの数年、少々看護師としての自信をなくした (元々はバリバリ急性期あがりで今でも急変と聞くとちょっとやる気出ちゃうタイプ) ・課される業務量と給料全く見合ってない 13:1の地域包括病棟ですが介護度や医療依存度高すぎてしんどい 規定の看護師人数はいるけど半数以上非常勤 休憩とれない残業バリバリあり これで日勤常勤の私は手取り19万 転職活動始めて1ヶ月 認知症病院(給料めちゃ良い、夜勤あり) 訪問看護(給料良い、年休多め、9時~18時) 保育園看護師(給料普通、カレンダー通り、全く医療行為なし) 3社から内定頂いてます しかしどれもしっくりこない… 求めている早めに帰れる➕給料まぁまぁだと 保育園看護師かな… ただ医療行為全くなくてもう保育士と一緒の仕事内容 個人的に看護観強めだからそれに耐えられるか カレンダー通りだから夜勤バイトしようか… え、難しいやん転職…と悩んでます 踏ん切りつかない時点で自分が中途半端な気持ちだったんだとモヤモヤしています
保育士手取り中途
りんりん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 私なんて内定どころか何ヵ所、書類選考で不採用になったか。 比較的近くの病院で師長さんから内定貰えたのに幹部?にNGされました。
回答をもっと見る
今のバイト辞めたいです。 接客業をしているのですが、飲食店ではなく、決まった作業だけでは無いので例外が多く難しいです。基本は1人営業なので気は楽でいいのですが、やること多くて正直しんどいです。また、1人だと困った時に先輩に電話して聞かないといけないので、時間を要し、お客様をイライラさせてしまうことがあります。自分が不器用でできない惨めさとストレスがすごく溜まります。こんなバイト辞めるべきでしょうか?続けるとなると、あと2年くらい続けることになるのですが、どうすればいいのか分かりません。アドバイスをください🙇♀️
アルバイト看護学生ストレス
あめり
学生
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
学生時代、いくつもバイトをしてきましたが、やはり、合う合わないは、あると思いました。 私は飲食店のホールや接客業よりも、パン屋で黙々とパンを作る作業の方が向いていました! 好きなバイトをしている時間はあっという間に感じて、充実感もありました。 無理に続ける必要はないと思います。今のバイトとは違う職種で、バイトを探してみるのも、いいかもしれませんね。
回答をもっと見る
添乗ナースのご経験のある方、オススメの登録派遣先ありますか?
中途派遣アルバイト
ふむふむ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
りこ
循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
経験はないのですが、興味がありやってみたいと思っています。 メディカルコンシェルジュに登録していますよ。まだ日程が合わず勤務できていませんが、定期的に添乗ナースの仕事情報がメールで届いています。
回答をもっと見る
訪問入浴のバイトが気になっているんですが、実際にどのくらいの頻度や回数を1日行っていましたか??
アルバイト
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
経験があります。1日5.6件数回ってました。これは事業所にもよると思うので確認が必要だと思います。 事業所によっては手袋なしの衛生管理がずさんだったり、結構体力勝負なので色々体験談を調べてから行くことをオススメします! 私は数回で辞めてしまいました😂
回答をもっと見る
副業のバイトアプリカイスケというアプリをやったことがある方いますか? 実際どうなのか気になって聞いてみました!
副業アルバイト
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
派遣での単発バイトをしているのですが、健診などは経験がないと応募できません。健診の単発バイトをしている人は初回の経験をとう得ましたか。
単発派遣アルバイト
tomdis
病棟, 脳神経外科, 一般病院
きょうか
産科・婦人科, クリニック
派遣に登録していた際に「未経験の方、相談してください」と書いてある検診のバイトがありそちらに単発で参加してから慣れている方向けのも参加できるようになりました。 健診バイトだと教えてくれる人がいない現場も多くごく稀に派遣の人たちが複数集められる健診バイトなどもあるのでそういうのを見つけられるといいですね。
回答をもっと見る
トミタ
外科, 一般病院
お疲れ様です。私はナースパワーの派遣で見つけました。ナースパワーのような職業紹介所に登録し、自分がしたい・場所・日時が合うものを担当に伝えたら良いと思います。職業紹介所によって、持っている仕事(場所)が違うと思いますので、いくつか登録するのをおすすめします。
回答をもっと見る
単発バイトを申し込む際に同性看護の観点から断られることもあります。 訪問入浴などが多いのですが、他にもこんな内容だと同性看護が求められることが多いという業務内容があれば教えていただきたいです。 毎回申し込んでから同性のため無理ですと言われると手間なので。
単発アルバイト
you
小児科, 病棟
kta
皮膚科, クリニック
私は美容クリニック勤務なので、全身脱毛の施術の際は断られることがあります。病院勤務の時は、入浴や排泄介助、若い方が患者さんの時は口腔ケアを断られた事例がありました。 あと、異性問題とは少し違うかもしれませんが、足浴をした時にアカが見られなくないから若い人には介助をしてもらあくない、というご高齢の方もいらっしゃいました。
回答をもっと見る
公立小学校に通う医療的ケア児の、ケアをする看護師のバイトをしたことがある方はいらっしゃいますか? 元々重症心身障害児の施設で働いていたため、とても気になっています。 たま〜にしか求人が出ないので、皆さん長く続けていらっしゃるのかなという印象です。 大変なことや、保護者や先生どの関係など、なんでもいいのでお仕事について教えていただけると助かります。
アルバイトパート正看護師
ぴかぶー
その他の科, ママナース, 離職中
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
なおちさま おはようございます 公立小学校で勤務する看護師さんは、各市町村の公務員でないと働けなかったような… 何人かの友人は公務員で保育園看護師をしています。 定時で帰宅でき、保育士さんも加配されるので濃厚に児に接することができるので、友人は楽しいと言っています。 保育園看護師と連携したことがありますが、受け入れるまでの書類整備、お母さまと一緒にケア方法を申し送り等に大変そうな印象でした。 保育の場での看護って、成長が見れて楽しいでしょうね。 求人がありましたら、是非楽しんでみて下さいね。
回答をもっと見る
前の会社で約2年間働き、1年間は指導みたいにして貰いました。 今の会社は今年から、のためか屡々?指導が入ります。 会社からの業務連絡にも苦言みたいに…遊んでる訳ではないです 前の会社にいた先輩はハラスメントぎみでしたが、その点は良い先輩でした…うまくやるんだよ、みたいに。 ちなみに皆さんの先輩は、どんなタイプですか? お局様? 優しい感じ? 厳しい感じ? それとも、一番先輩ですか?
アルバイトパート指導
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
現在4年の学生です。今の時点での前回のメディアテック模試の成績は全国偏差値60前後でした。何時頃までバイトできると思いますか?ちなみに朝のバイトです。 今回東アカを受けて必修47、一般状況179取れたので年内で休もうと思っていたバイトもこの成績が保つことができるのであればある程度(1週間前とかまで)続けれるかなーと思いました。 先輩方,同じ年に受ける皆さん何月ごろまでバイトしようと思っているのか、していたのか、模試の点数なども意見を聞きたいです。
アルバイト国家試験看護学生
はむ
学生
きゃさ
小児科, 産科・婦人科, クリニック, 外来
朝のバイトなら早起きにも繋がって体力的にも問題なく短時間であれば、1月末くらいまで続けてもいいんじゃないかなぁって思います。 成績もとても素敵だと思いますしね! 東アカ模試で年末まで合格ラインクリアできなかった私ですが、年始のバイトを最後に短期2ヶ月で合格できたので、今から油断せず、コツコツ勉強できるのであればある程度バイト続けてもいいと思います!
回答をもっと見る
給料が少なく、看護師単発バイトでをしたいと思いあるエージェントに登録しています。ですが、人間関係や自分のスキルが気になり怖くてなかなか踏み込めません。構えすぎなのでしょうか?ぜひ、バイトされた事のある方の経験談を聞きたいです。
副業アルバイト給料
ぴこ
内科, 病棟
皆さんは看護師以外にやりたい仕事や、やっている仕事はありますか?時々、別の仕事をしている自分を想像します。 私は過去の経験から販売などの仕事が好きなので、いつかまたやりたいなーと思います。
副業アルバイト転職
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
かのん
循環器科, 離職中
別の仕事憧れます! 私はネイルするのが好きなので、ネイルのできる仕事っていいなーってずっと憧れてます! 看護師時代は深爪スレスレの爪だったので、綺麗にネイルしてる子見るの羨ましかったです。 とはいえ、いろいろ考えても結局、看護師に戻ってるんですけどね笑
回答をもっと見る
正社員で仕事しながら副業でアルバイトしてる方いらっしゃいますか? 仕事終わりとか、休みの日にシフト入れる感じですよね? どんなアルバイトしてますか?
シフト副業アルバイト
ネコ
透析
Fufu^^
整形外科, 病棟
正職員で働いています。派遣会社に登録して、単発のバイトを休みの日に入れています。デイサービスや訪問入浴の募集が多いですかね。派遣会社を通さずに直接バイトで雇ってもらって施設に行ってたこともあります。単発バイトだと直前に入れたりできるので今の自分に合ってるかなーって思ってます。前もって予定入ってるのが嫌なので。
回答をもっと見る
病院では学会発表や研修などの出張費は出してもらえていました。 訪問看護や施設などの在宅の場でも研修や学会発表などの出張費はだしてもらえるところはあるのでしょうか? また、非常勤や派遣の場合でも出してもらえるところや場合はあるのでしょうか?
学会研修アルバイト
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
がじゅ
精神科, 訪問看護
精神科訪問看護師です。常勤で働いております。研修、学会発表の内容が仕事内容に役立つと管理者、社長から認められれば出張費は出してもらえます。
回答をもっと見る
ワクチン接種や検診などの単発のバイトをしようと思っているんですが、単発のバイトはどこかに登録して派遣されるという形なんでしょうか? 単発で看護業務のバイトをされたことがある方、教えてください。
ワクチン単発副業
なみなみ
クリニック, 慢性期
🦸✨✨
内科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診, 派遣
MCナースネットに登録して、単発で健診のバイトしてます😊 求人が送られてきたり、ホームページに掲載されているので行けそうな日があれば問い合わせしてます😊
回答をもっと見る
いくらくらいになりますか? と掘り下げてみる。 私の場合、とりあえず交通費は別にして振り込まれた金額を出勤日数で割り、さらに8で割ると… 1080円くらい… …前より少し良くなった程度? これで情報収集じゃないですが早めに行くこと、着替える時間を考えたら最低賃金割り込む(?) …やっぱり復職したい(泣)
手取りアルバイト給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。現在は時短で夜勤なしで働いています。同じように計算してみますとわたしも1,133です、、。これで前残業、後残業もして過酷の業務してると思うと普通に飲食店や時給の良いお店でも同じくらいの稼げそうな気がします。
回答をもっと見る
派遣でバイトをしている方に質問です。 本業とは別でバイトをしている場合にどれぐらいの頻度でバイトしてますか? 1週間をベースに5本業、2バイトなどで教えていただきたいです。
派遣アルバイト
you
小児科, 病棟
mamorimo
総合診療科, 一般病院
私は5本業1バイトくらいでしょうか。 夜勤専属を月に3回ほど入っています。 18時入りの8時半上がりなので、たまに9時から仕事したりしていました。
回答をもっと見る
訪問入浴ではなぜ基本素手で対応されているのでしょうか?普段は病棟で働いていて、時々訪問入浴の看護師のアルバイトに行っています。手袋をしていても、結局水は入ってきてしまうので素手で洗体することは抵抗なく、すんなりと受け入れたのですが、入浴前の便の拭き取りや、出血を伴う傷の洗浄も素手でされていたので、それには抵抗を感じてしまいました。そう感じた途端、素手で対応される理由が気になってきました。
副業アルバイト介護
Fufu^^
整形外科, 病棟
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
わたしも派遣で訪問入浴してましたけど手袋してましたよ。 洗体は素手でしているスタッフもいますがわたしは手荒れや感染症が怖いので手袋して手首に輪ゴムしてました。 入浴前の便の処理や浴後の処置も必ず装着です。職場によって様々なんですかね。
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)