あや
その他の科, 学生
私もそんな経験が、、、うるさい感じを分かりやすく分かりずらくみたいな感じで出すといいです!笑あと私も困ってて、コメント頂けませんか?
回答をもっと見る
医療ドラマ観てて思うのですが、 病棟看護師がオペに入る病院ってあるんですか??? 3箇所の病院で働きましたが、そんなとこありませんでした。看護師の知人は、そういう病院もあるでしょーと言ってましたが、あるんですかね🤔
ドラマ病棟
ぽりん
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
個人病院や規模の小さな病院はあり得ると思います。 私は産科にいた際、規模的には中規模の病院でしたが、ローテーションでオペ当番が回ってきて、直介も間介もキャッチもしました。産科の場合は夜間に緊急帝王切開が起こり得るため、私の所属していた病院は誰でも対応できるように助産師も看護師も皆オペ対応できるように教育されました。 一般の総合病院や大学病院などではオペ室専属ナースがいますから、まず病棟のナースが手術に入ることはないと思います。
回答をもっと見る
あや
その他の科, 学生
私もそんな経験が、、、うるさい感じを分かりやすく分かりずらくみたいな感じで出すといいです!笑あと私も困ってて、コメント頂けませんか?
回答をもっと見る
医療ドラマ観てて思うのですが、 病棟看護師がオペに入る病院ってあるんですか??? 3箇所の病院で働きましたが、そんなとこありませんでした。看護師の知人は、そういう病院もあるでしょーと言ってましたが、あるんですかね🤔
ドラマ病棟
ぽりん
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
個人病院や規模の小さな病院はあり得ると思います。 私は産科にいた際、規模的には中規模の病院でしたが、ローテーションでオペ当番が回ってきて、直介も間介もキャッチもしました。産科の場合は夜間に緊急帝王切開が起こり得るため、私の所属していた病院は誰でも対応できるように助産師も看護師も皆オペ対応できるように教育されました。 一般の総合病院や大学病院などではオペ室専属ナースがいますから、まず病棟のナースが手術に入ることはないと思います。
回答をもっと見る
最近、韓流ドラマをよく観ます。Amazonプライムを購入してから、テレビ画面で映画や昔の番組も観れるので、休日の楽しみになりました。今、私のイチオシなのが、「浪漫ドクター、キムサブ」シーズン1~3まであって、どれも引き込まれました❗ まだ観てない方、是非ともお勧めです☺️
ドラマ人間関係
リーフレタス
内科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
みてみます!
回答をもっと見る
看護師資格を利用して起業されてる方はいらっしゃいますでしょうか? 以前37.5℃の涙というドラマを見て、こういう仕事も確かに必要だなと感じました。 他にどのような選択肢があるのか、もしあれば知りたいです。
ドラマ
ぽっころ
内科, 一般病院
まりまり
耳鼻咽喉科, ICU, その他の科, 離職中
起業というほどのものではありませんが、看護師系や医療系の記事を書くライティングの副業を始めました。 他にダイエットアドバイザーやベビーマッサージをしている方もいます。 自分に合う仕事が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
最近韓国ドラマを見て韓国に行きたい熱が高まってます。 知り合いから体験談を伺うと皆さんとても楽しそう(^^) ご存知の方、オススメのお店や観光地など教えてください♪
ドラマモチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
今後スキルアップのために救命救急で働こうと思っていますが、救急病棟の残業や給与はどんな感じですか? 実際の現場はテレビドラマなどで見るコードブルーみたいな感じですか?? また現在療養で働いていて、給与は夜勤月5〜6回で手取り25〜28ぐらいです
ドラマ正看護師病棟
しょーと
一般病院, 回復期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんばんは。 救急病棟での経験があります。 地域や経験年数によって給料は大分差が出ると思います。 都市部で夜勤は6-8回で手取り30万は超えていました。 残業はほとんどないです。それは何処の救急科も同じだと思います。
回答をもっと見る
久しぶりにテレビドラマを見てます。 最初からみてないからあまり内容はわからないけど少し気分転換になりました。
ドラマ気分転換
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
tamap
介護施設
お疲れ様です。 気分転換大事ですよね。 見たことない、やったことないものは良い気分転換になると思います。 ちなみに、通勤ルート(徒歩ルートなど)をたまには変えてみる、というのも良い気分転換になるみたいですよ。
回答をもっと見る
芦田愛菜出演のドラマにハマっています。 特に第3話は背中を押された気分です。 立場は違うが自分に置き換えて見ると 一つ一つのセリフが胸に刺さります。 少し勇気が出て行動を起こそうと 思えました。 嫌いな人に嫌われても別に何ともないし 無視するなら徹底的にやってほしい。 意地悪するとか中途半端に関わらないで 欲しいと思っていたが、その考えで いいんだぁと背中を押されたようでした。 誰かに思いを伝えたくての投稿です。
ドラマ
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
きむ
外科, 整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
はじめまして! そのドラマとっても気になります! 検索して見てみます! 今、私も働き方、育児家事と悩んでたので(´× ×`) 投稿ありがとうございます!
回答をもっと見る
仕事以外で、医療関係のことが目に入ると不安になります。漫画やドラマでも。 なので仕事中にわからないことは調べていますが、勉強量は全然足りていません。 同じような方でこうしてるよ!とかありますか? 精神的に不安定であり、不安神経症と診断を受けていますが産休まではひとまず頑張って仕事を続けたいです。
ドラマ産休勉強
ねむ
ママナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
頑張らないこと、 不安があるから人はミスに気をつけられる。と思うようにしてます。
回答をもっと見る
現実の現場を知ってからドラマ見ると… 何故こうなる? みたいな場面が多いことに気がつきます。 医療の監修はいってる筈なのに…。 ☆いくら時間がないからといっても病院内で全力疾走みたいに走るとか、どうなのでしょう? (患者さん巻き込んだら、どうするの?) ☆看護師のポケットがスリムだし消毒とか持ってない。 (必要なものを取りに行くとか消毒の時に、いちいちナースorスタッフステーションまで戻るの?) ☆容態の急変する患者が多すぎ…。 (それこそ問題でしょ) ☆入院患者さんが何故、屋上に? (ダメなやつじゃないんですか?) ☆何故か個室が多い入院患者 (余分に払う必要が出てきます) ☆4人部屋とかに看護師さんが2~3人? (普通?一部屋に一人では?『本日の担当』みたいな表示あるはず) ☆医師の回診の大名行列? (普通、多くて2、3名じゃない?) ☆ワゴン?の扱いが雑 (普通、もう少し丁寧に扱いません?) ☆そのままでの清拭 (カーテン開けっ放し?) みたいに。 皆さんは、どう思いますか?
ドラマ清拭急変
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
忠実に再現するとドラマとしての面白さは0だと思いますよ。
回答をもっと見る
月9で医療ドラマ始まりますね。 キャンディキャンディから始まって、 ナースのお仕事、救命24時、医龍、仁、コードブルー… 色々、見てきたなぁと振り返り中。 医龍のときは、心外にいたので、 先生と術後経過の早さにツッコミ入れたり… コードブルーでは、リアルな現実と重ねて考えさせられたり… 理想と現実。 ギャップを感じながらも、夢みてドラマ楽しんでます みなさんは、 医療者ならではの医療系ドラマの楽しい見方ありますか?
ドラマ
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
ナースのお仕事位やってくれると笑って見れるのに、と思います。ドラマはドラマとして見てるのでギャップあっても気にしません。他の職種だって私たちが知らないだけでこんなんじゃないと突っ込みどころ満載なのではないですか?
回答をもっと見る
皆さんが看護師になろうと思ったきっかけは何ですか?私は、中学生の頃に見た某ドラマがきっかけです。はじめはドラマと現実の違いにショックを受けた記憶があります…。
ドラマ
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
私は叔母が看護師をしていたことがきっかけです。小さい時から叔母のことが大好きだったので自然と看護師という職業にも興味が湧きました。
回答をもっと見る
看護師に目指そうと思ったキッカケを教えてください! 私は今まで外来で診察を受けることしかなく見たことのない病院の中をコードブルーで知り、医療関係者になりたい、冴島さんのような救急看護師になりたいと思いました。ドラマなので実際とは違うことも多いと思いますが、誰かを救うことに携わりたいと思い看護師を目指しています!(もちろん救うことができないこともあると承知です)
ドラマ専門学校看護学校
キムチソクジン
その他の科, 学生
kikko40
整形外科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 大学病院, 透析, 保育園・学校, 派遣
私は、高校の衛生看護科で行われた戴帽式を見たのがキッカケです。凄く綺麗で、私も看護師になりたいと思いました。高校進学に自信がなかった私に10代から目標を持って学び、大学に進学するより早く社会に出られるという目標をくれました。
回答をもっと見る
まだ卵だけど、つい医療ドラマにツッコミしちゃいます。 例えば、 ストレッチャーを飛ばすのを見て、 「そんなに飛ばすな!危ないだろ!」 「飛ばしすぎだ!恐怖だよ」 とか。 ドラマはドラマだと分かってるけど、 看護を学べば学ぶほど、私のツッコミが加速するであろう😌
ドラマあるある
ももくま
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
すっごい分かります!ドラマだと分かっていてもついついツッコんじゃいます(笑)
回答をもっと見る
ACLSとかドラマとか?VFで蘇生するって流れ多いけど、臨床現場で1回もVF見たことないです…。 ただのつぶやきです。
ドラマ
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あさこ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室
わかりますー。 わたしはどっちかというと、痙攣とか意識消失が多い。
回答をもっと見る
数年後には小児科ナースになりたいなーって初めて思った。グッドドクターで、「私達は子供たちの未来もあづかってるんだよ」ってゆう言葉に感動しました。私は自分の子供がいるけど、小児科ナースになりたいってこれっぽちも思ったことなかったなー。やれるかは分からないけど。今、自分が目指してるやつ落ち着いたら目指したいな。ドラマの影響ってすごいなって改めて思った。今看護師不足してる中、こうゆう感動ドラマが増えたら、看護師不足解消するのかな。そしたら患者への看護提供も潤うと思う。
ドラマドクター子ども
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
私は元々、小児科ナースになりたいなぁと思っていました。しかし実習で保護者の重圧に耐えられず、、、あきらめました。今は私も子供がいて保護者の気持ちがよーくわかります。自分の子供が病気になったら、そりゃあ質問攻めするし、毎日子供にも、 大丈夫?今日はどう? と聞くと思います。 私はもう小児科ナースは無理だなぁと思ってしまったので、尊敬します!!! 人が誰かに影響力を与えるってなかなか出来ないと思います。ドラマの存在ってそういう意味ではすごいですよね!
回答をもっと見る
病棟で働いている看護師3年目です。 仕事がら色々な院内の噂を耳にします。愛人をつくっているDr、当直医、院内の医師と何かしていた看護部長、看護師を連れ込むレントゲン技師等、ドラマみたいなことがよくあるみたいです。 みなさんの病院でもドラマみたいなドロドロな噂はありますか?
ドラマ部長3年目
マッツー
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 そんな噂があるのですね... 私の周りではそこまでドラマみたいなドロドロは聞いたことないんです。
回答をもっと見る
アライブ。 おんころ先生の「3つのあ」はすごく刺さった。 自分が患者だったら、おんころ先生みたいなドクターいいなぁ。 …でも。 毎日あんなに患者さんに入り込んでたら危険だし、 自分の家庭がおざなりになっちゃって子供さん可哀想… なんて想像してしまっていた(笑) 松下奈緒さん好きだから見るけど、あら探ししちゃう(笑) 高畑淳子さんの演技はほんとに国宝級。 医療ドラマみるといつも… ナースステーションに人いすぎ。暇なの? 特定の患者さんしかコール鳴らない。 主人公が病棟外来訪看オペと出てきすぎ。 心電図モニターサイナスすぎる。 寝たきり患者さんの枕元、髪きれいすぎ。顔色よすぎ。 なんで寝たきり患者さんのベッドにポジショニングのクッションないの? なんで家族でもないひとに病状説明してるの? …とか言い出したらきりないけど、 ひたすらあら探ししてしまって純粋に医療ドラマ楽しめない。
ドラマモニタードクター
咲蘭
精神科, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
わかります! 医療ドラマはいろいろあら探ししてしまいますよね〜!
回答をもっと見る
医療ドラマみて「ありえん!!」って声に出して突っ込んで見ちゃうのわかる人いますか? 親に「医療者は医療ドラマよく見るのにありえない!って突っ込んでばっかり」と言われました。
ドラマ
ちょびーん
内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 透析
るな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院
はじめまして 私結構ツッコミますよ イヤイヤないでしょ~ って ドラマはまだいいですがバラエティや情報番組で中途半端な情報を流さないで欲しい
回答をもっと見る
ターミナルの受け持ちをしてしました。SpO2が30%まで落ちて、もうダメだ...という状態が長日勤中続いてプレッシャーから逃げ出したい自分がいました。でも帰り道で反省しました。人の一生はどんなに歳が幼くてもひとつのドラマのようなものです。避けられない寿命の最後に、心を込めて寄り添うこと、両親が、この人達にみてもらってよかった。って思うくらいの良質な看護を提供し、最善の最終回の演出をチームで作り上げることが大事なのかなって。子供の死はいつまでも心に残るでしょう。私達もキャストの一員です。心を込めて、一緒に戦う、そして一緒に悼むナースでありたいと反省しながら帰り道を歩きました。
ドラマ受け持ち子ども
180
小児科, 病棟
ジェシー
産科・婦人科, クリニック
親にとっての子供の死はなかなか受け入れられるものではありません。その場に立ち会うことは、職員であっても辛いものです。180さんがそう思ってくれることが、親にとっても救いではないでしょうか。人の死と向き合うことは辛いものですが、いつでも最善を尽くせるように頑張りましょう。
回答をもっと見る
今季、医療ドラマ多くないですか? 「トップナイフ」 「病院の治し方~ドクター有原の挑戦~」 「アライブ」 「病室で念仏を唱えないでください」 私が知ってるだけで4本... こんなに集中した時ってありましたっけ?
ドラマドクター病院
病院託児所の保育士(娘は看護学生)
保育園・学校
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
YahooかLINEのニュースで今季は医療ドラマが多いと取り上げられていました。こんな集中したことないと思います。それだけ世間が医療に関心があるってことですよね!職業柄なのか、やっぱり観ちゃうんですよねー私は救急系とか産科系が大好きです!!
回答をもっと見る
明日から手術室配属! オペ室なんて新人の頃に見学した以来だしドラマの世界。汗 新人の気持ちで新たに頑張ろ٩( ᐖ )و
ドラマ配属手術室
m
内科, 病棟, 一般病院
きーちゃん
新人ナース, 一般病院, オペ室
私も移動する前はドキドキでした。病棟にいた時と違うことも多くて新たに覚え直さなきゃいけないことも多かったけど、医師も麻酔科も近くにいるからすぐに助けてもらえるのがオペ室の利点です✨ 頑張ってください!
回答をもっと見る
はじめまして。 現在産休中の看護師です(^ ^) 最近産休中で時間があり、看護に出産に関する漫画やドラマをたくさん観て、モチベーションを維持しながら過ごしております! 今は特に「透明なゆりかご」が好きで、漫画もドラマもよく見てます(^ ^) 出産や看護に関するオススメの漫画やアニメ、ドラマ、映画等ありましたらぜひ教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。
ドラマ産休モチベーション
あいか
外科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中
みかん
その他の科, 新人ナース
コウノドリはもう見られましたか?原作はマンガで綾野剛主演でドラマ化もされました。マンガ、ドラマ両方ともおススメです。
回答をもっと見る
ふと、みなさんが、看護師になった理由。 どんな看護師になりたいか。 原点にかえり、御教授いただけますと有難いです。 自分は、祖父が入院した時、94歳で老衰で長い人生を送ることができ、自分が高校生くらいまで元気でいてくれました。 何も恩返しができなく、入院しても会いにいくくらいで、何もできなかった。 何もできない自分が嫌だったし、自分を変えたいと思い、この仕事を選びました。医療ドラマにも影響を受けたかも。笑笑 冷静に判断でき、迅速に対応できる看護師になりたい。また、人の痛みがわかり家族を巻き込んで看護できればと考えています。 みなさんはいかがですか?
ドラマ
clever
内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私は正直センター試験に失敗してので、安定している看護師の仕事を選びました。でも、今は違います。やりがいを感じてますし、今後も続けて行きたいと考えてます。どんな看護師になりたいかというと、ありきたりではありますが、患者からも、家族からも、そしてスタッフからも信頼される看護師になりたいと思っています。
回答をもっと見る
救急救命とテレビドラマ。 自分自身がドラマをあまり見ないのと、ドラマは作り話でありそんなものをマネする人が居るとは思いませんでした。 青いスクラブの下に黒いTシャツ。主人公のマネをするぐらいならかわいいモノですが… 実例1 留置針を床に投げつける ドラマ内でも悪い行為として、主人公に怒鳴られた事ですが、悪いことまでマネをするのですね。カッコいいとでも思っているのか。 OP室でやった結果、Nsに怒られ、副師長に怒られ、以降もやるならOP室出禁の措置。 マネするなら真摯に医療に取り組む姿をマネてください。 実例2 ドクターカーの中で開胸 心破裂?乖離?心筋梗塞?疑いに対しドクターカーの中で開胸。やっぱり「揺れるからちょっと止めて!」を繰り返し到着も遅れるわ、到着時には色々終了してるわ、準備も無駄になるし大変でした。 窓から見えていましたが、その後の車内の清掃も大変なようでした。 開胸心マでも出来ると思ったのかな。黒ジャックにでもなれると思ったのかな。現実を見ろ。 ドラマと現実の解離とか自分の技量の範囲、わかんないのかな。夢を見るなとは言わないが、クールな頭は持って欲しい。救命は良い意味でも悪い意味でも熱くなりすぎ。
スクラブドラマサーフロ
トリノ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室
孤独の五郎
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期
これは全てドクターの話ですか?憧れは結構ですがベクトルが完全に間違ってますね。正直腹立たしい内容です。 私も現在Dr.カーで医師と同乗してプレホス活動をしています。医師は開胸、開腹もやります。確かにカー内は血の海になります。現場は壮絶です。 本当に遊びじゃないんですよね。ウチの医師は某ドラマの話もしますが、そんなものに影響されるような方々ではありません。冷静に指示を出し最善を尽くそうとします。その姿勢が素晴らしいと思っています。 すみません、思わず目に入って書き込んでしまいました。そんな医師のもとで働く…心中お察しいたします。
回答をもっと見る
最近理由もなく学校に行きたくなかったり(結局行く) 1日友達と話してるのは楽しくてもその他は憂鬱だったり 帰りたい、疲れた、ばかりの1ヶ月だった気がします(9月、二学期) 私はストレスが溜まると 泣けるドラマ、映画、エピソードの動画などを見て 泣いてスッキリするタイプです まだ、もう少しは大丈夫かなと 忙しいし、暇な時間があれば息抜きに泣こう と思ってましたが 普段は07時30分から18時30分まで学校で勉強をしていて 補習の時間に 補習受けながら泣いてしまいました(周りにはわからない程度、涙がにじむ程度) その後も教室に戻ってから、職員室の先生の前、また教室に戻ってから、帰りのバスの中で泣いてしまいました 驚くほど、体が軽くて 今日は、学校へ行こう!頑張ろ!モードになりました よくよく考えたら 何が悲しいとかは無くて 周りがこなしてる事は自分にも出来るはずなのにこなせない自分にイライラしてた気もします バランスよく、息抜きしながら の大切さが身にしみた気がします😅 とにかく周りのみんなに申し訳なかった😂
ドラマ勉強ストレス
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
そういうことってありますよね。 学生さんは学生さんで課題いっぱいで授業もいっぱいで疲れると思います。 もちろん周りとも比べるし、周りは出来てるように見えてしまうし。 ちょうど新学期から1〜2ヶ月って疲れも出てくる頃です。 悲しくないのに涙が出て止まらないというのは感情失禁のひとつですが、疲れていると誰にでも起こることで、無意識にストレスをなんとか発散しようとしているために起こることです。 上手にストレス発散したり気分転換していってください✌️
回答をもっと見る
看護部の人事に関わっている人が 「今年の病院見学は 放射線科の希望が例年より多かったのよ。 ドラマの影響?単純~www」…と。 ドラマを見て知らない世界に興味を持ち、 病院見学にまで来てくれて すごく良いことじゃない? 何で笑うんだろう? 子供の頃、入院して~みたいな感動ストーリーがないと目指したらダメなのかな? 何だかモヤモヤしてしまいました。
ドラマ子ども病院
ごま
その他の科, 病棟, 一般病院
旅する看護師
循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院
流行り廃りがあるからではないでしょうか。きっかけとしてはなんでもよいと思いますが、ドラマで扱われたから見学に来て、その人たちが医療従事者になるまでモチベーションが維持できるのかという側面もあるのではないでしょうか。 エピソードがある人は努力する方が多いですが、流行り廃りで志すと離職される人、中退してしまう人が多くなるのかなと。
回答をもっと見る
パーフェクトワールド(ドラマ)に登場してる元看護師が怖すぎる。相手が反論する隙を与えずに言葉責めするなんて…
ドラマ
さくっぴ
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 大学病院
チャビー
内科, その他の科, 病棟
パーフェクトワールドに出演している山本美月さん。以前に鼻毛流出画像が話題になりましたね。 そのエピソードの方が怖いです。 私の中では、山本美月=鼻毛 です。
回答をもっと見る
私はERに憧れて看護師になりました。今は医療用語の勉強にもなりますし、リアルな海外ドラマは観るのですが国内ドラマはツッコミ所が満載で観ません。 皆さん、医療ドラマは観ますか?
ドラマ勉強
yuna
プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー, 透析
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
分かります!医療ドラマみちゃいます! 袋が膨らんでいないリザーバーマスクが気になっちゃったり、興奮して話しているのに変わらないHRの波形など無駄につっこみたくなります!笑
回答をもっと見る
エリザベート
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
私は医龍とドクターXが好きです!!!!!!!!!!!
回答をもっと見る
最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。
髪色施設クリニック
きなこ
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
にこ
離職中, オペ室
オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。
回答をもっと見る
先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?
クリニック子ども正看護師
まーち
その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???
スクラブナース服
あべち
リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)