就活の時の病院を失敗しないように探す方法を教えて頂きたいです。またどのような基準で病院を選べば良いのかアドバイスいただきたいです。現在学生で来年に就活があるので病院選びに目星を立てて行きたいと考えています。
就活看護学校病院
しろ
学生
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは。わたしは地元の大学の附属病院に就職しました。クラスの大半は実習もしたことのある、附属の病院に就職したので、ろくに調べもせず入って後悔してます。 急性期か慢性期かでも違うと思いますが急性期はみんなピリついてるので、仕事できないとイライラされます。 福利厚生やお給料だけでなく、職場の雰囲気などもみられるといいですが。あとは人数ギリギリのところは三交代で回していたりします。休みがとりやすいかとか教育制度などもみておけたらいいかもしれません。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
簡単でいいと思います。 患者が火傷せず、快適に介助を受ける。などでもいいと思います。 ドライヤーの介助はありますが、シャワー浴か洗髪の介助の中の一つだと思うのですが、、、。
回答をもっと見る
解剖生理学を勉強するのにおすすめの参考書などがあったら教えて頂きたいです
解剖生理参考書看護学生
ジジ
学生
まゆげん
学生
YouTube動画であれば たばえもんナース塾さん 看護師四季ナースさん ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組みさん アプリは ナースタ 人体パズル 参考書は じにのみるだけ疾患まとめ のほほん解剖生理学 ぜんぶわかる人体解剖図 ほんまかいな!根拠がわかる解剖学・生理学 ※関連図なども必要に場合 エビデンスに基づく疾患看護ケア 関連図シリーズ ※実習ならば 受け持ち疾患に合わせた病気が見えるシリーズ ずぼかん
回答をもっと見る
腹腔鏡下回盲部切除術を受けた体への影響は、回盲部切除による排便機能障害が起こることと、腹腔鏡による腹腔内圧の上昇・創痛だと考えたのですが、何か他に体への影響は起こりますか?
実習看護学生
チャカチャン
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース
とちおとめ
産科・婦人科, クリニック
おつかれさまです! 全身麻酔するので、その影響や、一般的な消化器外科の術後合併症も該当するので調べてみてください😊
回答をもっと見る
娘が高2で看護師になりたいと言ってます。 看護大学か看護専門学校か迷っています。 高校卒業後に看護師になるには いまは看護大学が主流なのでしょうか。 わたしは看護専門学校卒です。(看護師2年目) 奨学金を病棟から借りて通いました。 看護大学は学費も高く(4年間で700万程度) 国公立は学力的に難しい。 他に兄弟もいるので 家から全額出すのも難しいところです。 わたしの勤務先は大きな病院ではないので 専門学校卒でも何も問題なく働いています。 新卒で働き出して大学にすれば良かった、や 現場に出て肩身の狭い思いなどすることが あるのかどうか聞きたいです。
奨学金専門学校子ども
もも
新人ナース, ママナース, 一般病院, 慢性期
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!わたしは循環器内科で働いてますが専門学校出のほうが、現場の即戦力て感じです!大学出は頭でっかちで使えないみたいな雰囲気ありました。わたしは大学ですが、多少給料に差はあるものの、専門出でも問題ないと思いますよ!
回答をもっと見る
来月から始まる臨床実習について質問です。 みなさんは、どうやって実習中生活をしていましたか? 睡眠時間や食事について、なにか工夫したことがあったら教えてほしいです! 私は生活リズムが変化すると、かなり体調を崩しやすいので睡眠と食事だけはきちんと摂りたいと思っています。友達にはそんなの無理だと思うと言われました。どうなのでしょうか。
実習
ゆっちゃん
学生
sakuya
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
現在1年目の新人です。 私も実習は本当に大変でした。 急性期は2日くらいまともに寝れなかったです。でも回復期とかは時間に余裕もあってしっかり寝れました。領域によって苦労は違うと思います。 私は睡眠は取れなくても絶対に三食ご飯食べてました。お腹空くと何もできない性格だったので… それと、家に帰ったら携帯やゲームなど気の散るものは全て封印して記録してました。なるべく早く終わらせて寝る時間を作りたかったので… わたしが気をつけてたのはこの程度です。どうか体調に気をつけて下さい。応援しています。
回答をもっと見る
まだ看護学生ではないんですが、 みなさん看護学校はどのようにして決めましたか? なかなか決められずにいるので参考までに教えて頂きたいです🙇♀️
専門学校看護学校
f
その他の科, 学生
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
家から通える範囲 その後の就職がどうなっているか 偏差値 できめました!そんな大した理由はなかったです笑
回答をもっと見る
質問させていただきます。 先日病態生理学の模試を受けました。しかし、自分なりに勉強したのに半分も取れず落ち込んでいます…。 周りは勉強していない(と言っていますが実際は分かりません)のに、7割取れていたりします。 自分の勉強法が間違っていたのか、勉強していた範囲が間違っていたのか分かりませんがとにかくショックでした。 間違えたところはやり直して理解していきます。 質問なのですが、病態生理が苦手というのはそもそも解剖生理が理解できていないからなのでしょうか? やり直す時は解剖生理からやり直して理解して行ったほうがいいのでしょうか? それともしよければ、皆さんの勉強法も教えていただきたいです。
解剖生理看護学校国家試験
なすみ
学生
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。病態生理学は看護を行う時に必要な事です。そして解剖生理学も必要な事です。患者様の身体に何が起こっているか、何が今後起こりうるか考えなければならないからです。疾患によりどこの臓器に異常が起こっているか、正常と異常が分かってないと看護は出来ないです。
回答をもっと見る
春から看護学生になりました。 ノートをまとめるのが不得意で、見やすいノートが作れず困っています。 おすすめの書き方、ノート、ファイル、ペン、スタンプ?など教えて頂きたいです…🥲
国家試験実習看護学生
💉
学生
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
はじめまして! 私が学生の時はルーズリーフでまとめていました。並び替えができるので、テスト前は苦手な分野をまとめたファイルを作り、暗記したりしていましたね。 授業でプリントも多かったので綴じることが多く、穴あけパンチで科目ごとに綴じられるタイプにしていました! ペンやマーカーはお好きなものでいいと思います。 勉強頑張って下さいね!
回答をもっと見る
来年新卒看護師です。 あと約1週間後に就職試験で面接があるのですがみなさんはどのぐらい前から面接練習行っていましたか?
面接国家試験
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
とこ
急性期, 病棟
わたしは1週間前に数回、先生と練習したくらいでした。また履歴書提出の時に、動機など面接で聞かれそうなことは軽くまとめておいていました。 あまり練習しすぎると作りすぎてる感が出たり、緊張しちゃうと思いました。
回答をもっと見る
胸腔ドーレンが入っている患者さんにできるケアって何かありますか💦15分という限られた時間しか与えられておらずコミュニケーションを取る以外になにか患者さんにしてあげられることがないか考えています。
呼吸器科コミュニケーション実習
か
呼吸器科, 学生
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
お風呂入れてないから足浴、手浴、 病棟内歩けるなら、散歩とか 気分転換に外の見えるところでのコミュニケーション(コミュニケーション以外じゃなくて、ごめんなさい) お風呂に入れていない、抜けないようにしなきゃ行けないってことがキーワードかなあ
回答をもっと見る
みお
急性期, 病棟
細かく考え過ぎず、大きな要素からある程度書き出した方が楽ちんです。 調べて書いていくと正直キリがないです。 まずは自分の知識くらいで大まかに書いてから、細かいところを書き込んでいきましょう。
回答をもっと見る
胸水貯留という診断名で病態関連図を探したのですが 見当たらず、困っています。 どこかに載ってますか?💦 呼吸困難を訴えていたそうなのですが、、、
病棟
か
呼吸器科, 学生
とこ
急性期, 病棟
なぜ胸水貯留されているのでしょうか?肺炎や肺がんが重症化しているのか、腎不全などで代謝機能が落ちているのか、などなど理由は様々ありますのでその原因を調べましょう。 また呼吸困難があるとのことなので、その症状に対する関連図を作成するのもありだと思います。
回答をもっと見る
リーフレタス
内科, 病棟
東京アカデミーの『出た問70%』という過去問の問題集を、私は何度も解きました。問題の解答と解説もよく読むこと。大事そうな部分はノートに抜き書きして、重要な部分は赤ペンで書き込んで、赤の下敷きを当てたら、赤文字が隠れるので、私はそうやって覚えました。自分で書いた方が覚えやすいです。それと、あらゆることを模造紙に書いて、トイレやあちこちの壁に貼りつけて、声に出して覚えました。頑張ってくださいね☺️
回答をもっと見る
今実習で認知症の患者を受け持っています。 認知症といっても軽度なのですが、転倒や自己抜去など、様々な問題があり、問題の優先順位の付け方が難しいです。 また、計画も上手く立てられず、認知症の方の場合、認知機能向上目的として脳トレのパズルやクイズが良いのではと考えてはいるのですが、なかなかまとまりません。 情報が多すぎて処理できないのですが、どなたかご教示頂けないでしょうか😵
転倒実習
テラス
整形外科, 美容外科, 皮膚科, 学生
ぽん
美容外科, クリニック
まずは患者さんの安全を守るところ優先でたててみてはいかがでしょうか?安全確保があやしいままで認知力向上などは2番手になるかなぁと思います。 自分だったら、安全確保や食事、清潔が保ててるか→🆗→認知力向上 など見ていくかもです。
回答をもっと見る
ナースコールを受けた看護師が排泄後の便器を取り外してはいけない理由が調べても出てこないので、教えて欲しいです。
国家試験実習看護学生
こつぶ
学生
鈴
救急科
排便の観察や排泄後の患者状態観察をするためです。 性状や量、色、腹部の状態だけでなく全身状態。 患者状態を知らない者が、何も考えずに片づけてしまったら分からなくなります。 下血、感染性胃腸炎を疑うものだったり、下剤内服後や浣腸後だったり色々あります。 ナースコールを受けた看護師というよりは、その患者状態を知らない看護師がという意味だと思います。
回答をもっと見る
臨時実習が、来月からスタートします。 実習で、作っておいたほうがよい資料やノートの作り方でポイントがあれば教えてほしいです。 また、実習と国試の勉強はどのようにしてますか?
国家試験実習
ゆっちゃん
学生
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
実習でお世話になる病棟で主に扱っている疾患を軽くまとめておくといいかもしれません。 どんな患者さんを受け持つかは分かりませんが… あとは、バイタル値も念のためメモに残しておきましょう😊 私の場合ですが、現場が忙しくて、メモを見る時間ってほとんどありませんでした。 ですので、メモを作る時間を多く取るよりは、日々の振り返りだったり、提出物をしっかりやるといいと思います😊 国試への対策は、やはり実際に患者さんと触れて疾患や症状、薬などを学ぶことが出来ますので、同じことにはなりますが、日々の振り返りを徹底してみてください。 実習頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
ヘルスアセスメントの授業が始まり、バイタル測定の授業を夏休み前に1度やったのですが、皆さんが実際に患者さんを測定する時に気をつけている事や、こうするといいよ!やポイントなど何っでも教えていただけたら嬉しいです😭✨お願い致します🙇🏻♀️
バイタルアセスメント看護学校
メル
その他の科, 学生
きょうか
内科, 一般病院
毎日とにかく時間がないので、バイタル測定の際にほかの症状も見ることができるように努力しています!あとは、動いていたり話していたりすると血圧が上がったりするので、そこは注意しています!
回答をもっと見る
来年国試受験予定です 保健師の勉強、みなさんどうされてました? 制度の話を理解して覚えるの苦手で、レビューブック、QBを解いていても身になってない感じがします 楽しく勉強できる方法あったら教えてください
レビューブック保健師国家試験
みかん
リハビリ科, 新人ナース, 学生, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
私も保健師受けました。そして制度が苦手なのも同じです…本当覚えられないですよね。 レビューブックとQBで勉強していましたが、途中からはひたすら模試直しと過去問問いて傾向を掴みました。 今はアプリでも勉強できるものがありそうなので隙間時間とかにアプリでの勉強も良さそうですよ!
回答をもっと見る
質問なのですが、私は国試模試の前から国試対策勉強をして、模試に挑んだのですが、点数は低く結果が出ません…。模試前日に勉強した友達よりも低い点数で、、とても悔しいです… 勉強しているのに結果がでない場合はどうしたらよいでしょうか…。
国家試験勉強
もやし
学生
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
勉強の仕方を変えてみてはいかがでしょうか? すぐには結果はでないものです…実際私もボロボロな時ありましたよ! 模試が終わったら必ず模試直しをして自分の弱い分野や弱い問題に気付くことが大切です。 友達は本当に前日からの勉強なのでしょうか?家でやっているかもしれません。 友達と勉強することは時に力にもなりますが、比べてしまって落ち込むこともあります。付かず離れずの距離感で切磋琢磨できたらいいですね! まず模試直しをする、弱点を見つけたら徹底的に潰す、過去問やレビューでとにかく調べつつ問題を解くというのがポイントかなと思います。
回答をもっと見る
急性骨髄性白血病では、白血球数が減少するイメージがあるのですが、異常に高い場合、なぜそうなるのか教えていただけると嬉しいです。 現在学生で、いろいろと教科書や参考書などで調べたのですが、わからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします🙇♀️
教科書参考書看護学生
ほほほ
その他の科, 学生
てん
病棟, リーダー, 回復期
急性骨髄性白血病では造血細胞の異常から過剰に白血球が増殖します。しかもその白血球は正常な細胞ではないため正しく働いてはくれません。なので数は多いけどほとんどが役に立たず、正常な細胞がつくられる妨げになり、結果正常な白血球が少なくなり免疫低下を引き起こします。という具合です。
回答をもっと見る
来月から領域別実習が始まる予定の学生です。 実習の時に看護過程を展開する上で 役立った、あって良かった参考書などあれば 教えていただきたいです!! 回答よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
看護過程参考書実習
なな
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
その症例毎に必要な情報って変わってくるので、図書室にレッツゴーしてましたね。 これ持ってたら最強☆ってほとんどなかったです。 唯一、急性期実習中はオペ前後の身体変化・観察項目が細かく書いてる本があり重宝したのは覚えてますが、表紙が青・青本と呼んでた、しか覚えてないです。 一つに限定せず、いろんな参考書や論文読んで下さいね。
回答をもっと見る
現在高校2年生なのですが 看護の専門学校か大学に行くか迷っています 専門学校だと寝る時間があまりないと聞くんですけど本当ですか?大学、専門学校に通っていて辛かったことやデメリット、メリットなどあれば教えて頂きたいです。
専門学校先輩
りりりりりーす
その他の科, 学生
レイレイ
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, オペ室
現在、専門学校3年生です 私的には、大学をおすすめします 専門学校のメリットは、学費が安い、大学より1年早く働ける、臨床に強い点、デメリットは、大卒ではない、在宅などの需要が高く学ぶことが増えているためカリキュラムが厳しい、助産師や保健師になりたい場合学校を受験し直す必要があるなどだと思います。 私は専門学校なため大学はわかりませんが、専門だから眠れないとかはないと思いますよ笑 学校関係なく、最初はわからないから実習で記録も計画も書けない…ってなるとは思います。実習や講義受けていくうちに、徐々に効率的にできるようになったり、知識が増えて記録ができるようになったりしていくと、楽になっていくと思います! どちらにせよ、看護師になりたい気持ちがあれば、どちらでも頑張れると思います。 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
就職について相談です。 現在病院をどこにするか迷っているのですが、、 A病院 ・とても綺麗施設の設備が整っている ・実習で言った病院は働いている先輩方は良かったが 人が悪い噂もある(実際は分からない) ・家から電車で30分程度 ・400床程度の総合病院 ・募集人数に対して2人オーバー B病院 ・人が良いでとても有名(実際病院実習でいっても良かった) ・家から電車で1時間 ・400床程度の総合病院 ・病院自体が古い設備あまり整っていない ・募集人数に対して7人オーバー 現在B病院に希望を出していますが 申し込み人数など踏まえてA病院にするか悩んでおります。 皆さんならどちらの病院に志望しますか?
総合病院施設実習
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
きょうか
内科, 一般病院
7年目の看護師です。 人間関係は、実際に働いてみないと本当にわからないで、あまり参考にしなくても良いかと思います。私は通勤に時間をかけたくないので近いところを選びたいです!最初の就職先は、設備が整っているところが良いかと思います。私ならAを選びます!
回答をもっと見る
cvポートが設置されている上肢で、静脈注射はなぜ禁忌なのですか?
看護学校国家試験看護学生
こつぶ
学生
今までそのような行動が見られなかった、患者様が自分で寝衣のボタンをはめようとする ズボンのゴムを持ち、調整しようとする これらのことはセルフケア促進になりますか?
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
なると思います! みられなかった行動をしようとする行為はセルフケア促進になっていると思うので…実習ですかね?うまく介入していけると良いですね。 その患者さんがどのような気持ちの変化があったのか分かるといいですね☺️
回答をもっと見る
就職について相談です。 現在病院をどこにするか迷っているのですが、、 A病院 ・とても綺麗施設の設備が整っている ・実習で言った病院は働いている先輩方は良かったが 人が悪い噂もある(実際は分からない) ・家から電車で30分程度 ・400床程度の総合病院 ・募集人数に対して2人オーバー B病院 ・人が良いでとても有名(実際病院実習でいっても良かった) ・家から電車で1時間 ・400床程度の総合病院 ・病院自体が古い設備あまり整っていない ・募集人数に対して7人オーバー 現在B病院に希望を出していますが 申し込み人数など踏まえてA病院にするか悩んでおります。 皆さんならどちらの病院に志望しますか?
総合病院施設実習
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
ぴーちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
私ならA病院ですかね…なんと言っても職場が近い方が楽です、本当に。 どこの職場にも変な人はいますので、それは覚悟です😭笑 あとは働いていてやはり設備が整っている方が働きやすい感じはあります…参考までに🙇♂️
回答をもっと見る
私はアセスメントとかがすごく苦手です。 何か書く時に気をつけてる点や参考にしている文献とからあれば教えて欲しいです。 アセスメントが苦手だと看護師は向いてないですか?
実習看護学生
はる
学生
あおい
クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣
私もアセスメント苦手です(›´ω`‹ )私は尊敬する先輩の記録をよく見て、参考にしていました!苦手な方多いと思いますよ!数をこなして少しづつ慣れていきましょう(^-^*)/お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
現在保健師の実習を行っており、最終カンファレンスについて質問させていただきます。 学生が進行し1時間半のカンファレンスになっています。これまでコロナ禍もあり実習の経験がすくなく、学生主体の最終カンファレンスが分かりません。流れや内容、事前に指導者さんと打ち合わせた方がよいかなど、最終カンファレンスについて教えていただきたいです。
専門学校コミュニケーション指導
ぽん
学生
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
指導者さんや教師との打ち合わせは絶対です。 指導者さんとは師長さんやリーダーさんなど上の方が参加してくれるのか、時間は業務的に何時がいいのかなどを話します。それによって資料の準備する部数や時間調整が変わってきます。そしたら、それを教員に報告し、教員の中でも時間調整をしてもらいます。 あらかじめ指導者さんにテーマを伝えておくこと、前日までに話す内容について資料にまとめ、提出しておくことが必要だと思います。(教員によるので確認必要) 当日は司会者が自己紹介をして、指導者や師長など、集まってくれた人にお礼を言い、テーマ、予定時間を共有してからカンファレンスが始まります。あらかじめ学生間で話す順番、内容を共有しておくと、質疑応答がスムーズになるかと思います、 学生が学びなど、テーマのことを共有したのち、質疑応答、これは1人ずつの発表に対してするとこもあれば、全員が発表したのちに質疑応答するとこもあるので、教員に確認。 そのあと司会者がカンファレンスの内容をまとめ、教員、指導者、師長など下から順番にご好評をいただき、再度集まってくれたお礼を述べ終わりです。
回答をもっと見る
現在高校2年生です。 私は助産師になりたいのですが 大学か専門に行き看護師の資格を取り 助産師養成所に通おうと思っています。 大学か専門どちらの方がいいでしょうか。専門だと忙しくなると聞くのですが本当でしょうか。 是非アドバイスが欲しいです。
りりりりりーす
その他の科, 学生
あきんこ
一般病院, 慢性期
医療系の4年大学をおすすめします。3年間で看護の勉強をし、国家試験を受けれる資格を獲得します。残りの1年で、助産師か保健師の資格をとるのを選べると聞きました。 わたしは、3年の看護専門学校にいきました。もし、助産師をとるなら、助産師養成学校を受け、合格しなければなりません。 4年大学を進めます。
回答をもっと見る
・円以下・500~1000円・1000円~2000円・2000円~3000円・3000円~4000円・4000円~5000円・5000円以上・使っていません😊・その他(コメントで教えて下さい)
・人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬・電解質などの人体生理💪・心電図の読み方📝・薬理(化学療法を含む)💊・輸液ポンプなどのME機器🖥・家族看護など、臨床心理🥺・緊急時の対応👀💦・その他(コメントで教えて下さい)