この3の問題の誰を最も敬ってますかっていう問題の答えがわかりません。教えてもらえると助かります
国家試験看護学生勉強
ミラクル
学生
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
すごく変な問題だなと思いましたので当たっているかわかりませんが ①武市さん(文末に注目。他の文では「言った」のところがこのだけ「おっしゃった」になっている。おっしゃったのは武市さんなので武市さん) ②在原さん。(正直わかりません。おいでになったのは在原さんですが、それを『お』待ちしていたのは藤原さんと高橋さん。上記3名が目上の方ですが、優劣をつけることができないと思いました。消去法で、問題的には在原さんなのかなと思いました。) ③与謝さん(お供するというのは、目上の人に使うので、与射さんのお供ということは与射さんが目上の人) ④本居さん(『お』待ちになっていたのは本居さん) にしても、変な問題だと思いました...。
回答をもっと見る
セルフケア不足による褥瘡のリスクという看護問題から、褥瘡を発生させないという看護目標を立てたのですが、観察・ケア・教育計画を教えて欲しいです。
褥瘡実習看護学生
みあ
学生
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
セルフケア不足で褥瘡発生リスクになるのはなぜですか?皮膚の清潔保持が難しいからですか?
回答をもっと見る
看護問題の優先度について教えて欲しいです。 80代脳梗塞患者 14日目急性期から慢性期への移行期くらい? #頭蓋内圧亢進リスク #セルフケア不足による褥瘡のリスク #左麻痺、嚥下障害、経管栄養による誤嚥性肺炎のリスク それと看護目標も教えて欲しいです。
経管栄養褥瘡脳外科
みあ
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もうちょっと情報ください
回答をもっと見る
ダンピング症候群で、糖質を制限するのは何故ですか? 高血糖になると、インスリンの分泌量が増えて、血糖が逆に下がりすぎてしまうからですか?
看護学校国家試験看護学生
こつぶ
学生
お試しアカウント1
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院, SCU
突然のコメント失礼します。 質問者様の仰る通りですが機序にそって考えると以下のようになります。 食物が腸に移動し、短時間で吸収されるため、一時的に高血糖になります。 これに反応してインスリンが多量に分泌されることで逆に低血糖となります。
回答をもっと見る
看護学生で脳梗塞の患者の看護計画を立てようとしてるのですが、全然わからずに困っているので助けて欲しいです。頭蓋内圧亢進を起こさないようにすることが大事なのですが、学生でできることは限られてしまうため他の看護問題にしたいので何があるか教えて欲しいです。 セルフケア不足による褥瘡のリスクと左麻痺、嚥下障害、経管栄養による誤嚥性肺炎のリスクと考えましたが、どうでしょうか? また、看護目標も教えていただきたいです。
看護計画看護学生
みあ
学生
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
こんばんは、脳梗塞患者の時期はいつですか超急性期や急性期、慢性期と治療や看護計画が変わります、なぜ頭蓋内圧亢進が大事なのか、麻痺がどの程度にもよります、また患者自身の背景も大事です、基礎疾患あるないでも違ってきます。命に関わる事と今後の生活に関わる事、両方を同時に考えて下さい。
回答をもっと見る
専門学校の2年生です。 就職先を迷っています。 もともと助産師になりたくて隣に助産師学科があり、この学校を選んだのですが、学力面と、実習に耐えられる自信がなくて、正看護師で終わろうかとも悩んでいます。 話を聞けば聞くほど、病棟の看護師さんたちは大変そうで前残業とかが大変って聞くし、どういうモチベで日々お仕事していらっしゃいますか?💧 また、新卒で病棟以外で働くことは難しいでしょうか?
新人ストレス正看護師
水飲む
学生
ちゃ太郎
急性期, その他の科, 離職中, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
日々の学習お疲れ様です。 病棟の大変さを先に聞いてしまうと、働くことを躊躇してしまいますよね。 今は情報がたくさん手に入る時代もあり、 頭で先に考えてしまいがちです。 私の場合は、3年間付属の病院で働けば奨学金返済になるというシステムだったので、3年は 辞めずに続けることをモチベーションにしていました。ただ耐えるのみ。結局は6年間も働いてましたが。 今は私は40歳になりますが、あの時辛かったけど病棟で働いて良かったと思っています。 その後、施設看護師で色々な職場を渡ったときに経験がとても役立つからです。 仕事を選ぶ幅が広がります。 また、助産師を目指していたとのことですが、 今の私からアドバイスするとしたら、怖いかもしれないけどチャレンジしてほしいです。 私も学生の頃、保健師の資格も取りたいなぁと思っていました。もし取っていれば、再就職するときにもやはり選択肢が広がるからです。 本当にやる気があれば、人生どんな状況でも 資格を取ることも可能ですが、若い時の方に 勢いで取れば良かったというのが本音です。 病棟はストレスも多いけれど、愚痴をこぼしながら泣きながらも続けているうちに、その中で楽しいことも必ずあります。 人によってストレスを感じる度合いも違いますし! なので、あまり周りの意見に振り回されず自分を信じて進むのもありです。
回答をもっと見る
とにかく文章を書くのが苦手で、感想文ですら書き方がよくわかりません... いま看護学生1年目でこれから実習も始まるので、実習記録など書く機会も増えますし、どうしたら良いか悩んでいます。 改善策などあれば教えて頂きたいです!
記録専門学校看護学校
mai
学生
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, 離職中, 透析
私も文章書くのが苦手でした。文章の構成とか、起承転結でと言われてもどれが起でどれが承でなんなのかちんぷんかんぷんでした。 私の方法ですが、書かなければならないものを全て箇条書きにして書き出します。それを順番に並び替えて、文章にしていました。読んでいておかしくないか確かめながらやっていました。そうやっているうちに、文章がそれなりにかけるようになってきました。 初めは時間がかかるかもしれないですが、丁寧にやって行くうちに、卒業する頃には、必要なものだけを、ササッとかけるようになっていると思います。文章を書けば書くほど、書き方が分かってきます。 あなたが書いている質問文もわかりやすいので、コツを、掴んでしまえばスラスラかけるようになると思いますよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 看護学校2年生です。 グループワークに悩んでいます。 私は社会人枠で入学しているため、周りの子達より年上なのですがグループワークになると丸投げされたり、意見を全否定されたりして思うようにグループワークができません。他の子達に聞くと、若い子と組めばどこも同じと言われるのですが、舐められてるのかな?と感じることもあります。元々負けず嫌いで喧嘩っ早い性分なので、舐められてる?という考えになってしまうのかもしれませんが💦みなさんがグループワークをどうやって乗り越えてきたのか教えて下さい
看護学校
にっく
学生, 脳神経外科, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
グループワークはディスカッションができなければダメですよね。 ディベートではないので。 まずは司会、書記、タイムキーパー、等役割をしっかり決めます。 丸投げ→私は〜思いますが、〇〇さんはどう思いますか?ーについてどう思われますか? と名指ししながら司会のフォローしていくと丸投げは解消していきます。 意見を全否定→相手方の意見に対してデメリットを伝えてこちらの意見を伝える。また、メリットも伝えてみる。それでも相手方の意見の方が良いのかどうか皆さんどう思われますか?と全員を巻き込む。 またディベートではないので複数意見が存在しても良いことを伝え、司会を巻き込むと良いと思います。 落ち着いて冷静に、意見交換をしてみてくださいね。
回答をもっと見る
緊急血液透析でダブルルーメンをしている患者についてです。紙の事例なので実際に見たことはありません。 写真と資料やサイトでダブルルーメンがどういう物なのかは知りました。 観察なのですが、感染リスクが非常に高いのと脱血の確認をすることが大切だと知りました。 感染の観察項目は一般的な発赤や腫脹、疼痛などを見ると思うのですが、感染と脱血確認以外の観察でダブルルーメンならではで必要なものはありますでしょうか? 実際に見たことがある方、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
勉強新人正看護師
みぃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
堂島の龍
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして。 首から入っているのかな?緊急で首から挿れたばかりでしたら、気胸の有無の観察をしていました。後は透析しているので血が止まりにくいと思いますので、きちんと止血されているか…とかですかね。 透析室の先生の指示でバスキャスのルートからヘパリンを通すのでその時にコアグラの有無を観察していました。 あとは先生の指示でやむおえず採血、点滴をした時は、絶対に閉塞しない様に注意していました。折れ曲がったり固定方法気をつけたり…何かあったら透析出来なくなってしまうので… 紙の事例だと情報少ないのでアセスメント大変ですね。勉強大変だとは思いますが、頑張って下さいね。
回答をもっと見る
最近、一般職での暴言などニュースになることが多いですが、看護学生に対する暴言なども少なくないはずですがなかなか表に出てきませんね。Twitterなとで、職場や学校での上司や看護学校の先生などからの暴言、アカハラなどは見かけることはありますが取り上げられることすら少ないです。過酷な職業であり大切な職業であるので、大切に育てていただきたいですが。看護学校の理事長?がニュースで取り上げられていますが、これを機に多くの人が声をあげてほしいです。そして看護協会なり厚労省が動いてくれることを期待したいです。看護師の皆様、看護学生の皆様、自身の心身を大事にしながら、毎日、仕事に勉強に励んでいただきたく思います。
先輩メンタル人間関係
たんぽぽ
内科, 循環器科, 小児科, ママナース
堂島の龍
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
私も同感です。 私の世代は暴言などは本当に多くて泣いて帰る日も多かったので、下の世代の人には絶対同じ事はしないと決めています。 でも同じく辛い思いをした友人が下の子をイジワルしてるのを人伝に聞く事があって、自分が辛かったから周りにも辛い思いをさせようと思う人がいるとダメなんだなと思いました。 同僚に仲良くすると離職率も下がって良い事いっぱいなのに、不思議ですよね。
回答をもっと見る
COPDの病態で気道の瘢痕ってあるんですが、気道の炎症によって気道に瘢痕が残るという解釈でいいんですかね、(^^;;
国家試験実習看護学生
はん
その他の科, 学生
ちち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
そのような解釈で良いと思います。 喫煙などにより、気道が慢性的に炎症を起こし、気道壁が損傷と修復を繰り返すことで、瘢痕化します。皮膚も、深い傷を負った場合は、傷跡が硬くなり伸びにくくなったりしますよね。そのようなイメージで考えてみると、わかりやすいかもしれませんね^^
回答をもっと見る
カンファレンスが非常にやりにくいです。実習担当の先生が楽しくやりたいという考えのせいかカンファレンスのテーマから逸れた発言を注意してくれず、さらにその話題にのっかっていたりします。その話題は8人中私含め4人くらい分からないものです。話題についていけないがゆえに意見を言うことが出来なくなっているのに、 今日発言できていない人扱いを受けました。 私的にはカンファレンスのお題から逸れていない物にはちゃんと自分の意見や質問をしたりしていました。たしかにあまり言えてないかもしれないですが、、頭の中で考えて質問しようって思った時には別の話題(テーマからそれてる)で言えなくなってたりします。 あと2日で終わってしまいますが、先生にこう思ってること伝えた方が良いと思いますか?
カンファレンス実習
🫢
急性期, 新人ナース, オペ室
mm
内科, 精神科, 急性期, 病棟
是非一度つたえてみるといいかなと思います。先生の気持ちも分からなくはないですが、きちんとした評価は欲しいものですね。意見を言えることも大切な事だと思います。頑張って下さい。
回答をもっと見る
蜂窩織炎の患者さんのケアは何がありますか?? 熱感や発赤、浮腫は軽度です。発熱もありません。 抗生剤の点滴はしていますが、シャワーは自分で入られてます。
看護学校実習
みじんこ
総合診療科, 病棟
ちゃ太郎
急性期, その他の科, 離職中, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
実習や日々の勉強、お疲れ様です。 抗生剤の点滴をしている間は、継続して症状を観察することが大切かと思います。 高齢者だったり、人によっては、軽度の発赤や熱感がなかなか改善されず、長引く方もいます。 シャワー以外の日常生活も、不便はないかどうかで(利き手はどちらか?)援助する内容も変わるかと思います。 また実際に痛くても、無理して自分のことをやろうとする方もいます。
回答をもっと見る
#不規則な食生活に伴う低栄養のリスク #病識の欠如により服薬管理ができない可能性 をオレムの空気(薬)・水・食物の項目であげたのですが、どちらを優先すべきなのか分からず迷っています。 ちなみにこの事例患者さんは説明の理解はできるものの病識がなく服薬の必要性ができていないことが考えられます。また病識がないことで妄想の内容をテレパシーだと思い込んでいます。 また、低栄養のリスクを考えたのは朝食を食べることが出来ていないこと、普通体重の範囲内ではあるものの低体重に限りなく近い状態であることからです。また、副作用による食欲不振の可能性も考えられるためです。
精神科実習勉強
🫢
急性期, 新人ナース, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
自分だったら服薬管理ですねー。
回答をもっと見る
2人受け持ち実習が始まります。 パソコンでの情報収集 のタイミングとか、部屋持ち看護師さんとの調整ができるか不安です。
専門学校看護学校実習
みじんこ
総合診療科, 病棟
まころん
整形外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 回復期
コメント失礼します。 実習の不安、とてもよくわかります。私も学生の頃は実習で迷惑をかけたりしないか、看護計画や目標が達成できるか不安ばかりでした。忙しい病棟だと、余計に聞きづらかったり肩身の狭い思いもしやすいですよね。 情報収集も大事ですが、受け持ちの患者さんと話したり、ケアを行う時間をたくさん作ると、カルテ上では分からなかったことも見つけられたりしますよ😊 看護師は普段忙しくて話す時間をたくさん取ることができない時が多いと思うので、私は学生さん達の存在がとてもありがたかったです☺️ 調整も、朝に目標発表ややりたい事を伝える時間があると思うので、そこで伝えておけばスムーズにケアの調整もできると思いますよ 😊 長々とすみません、私も実習は大変な思いをたくさんしましたが、その経験が今働く上で活かせていると思っておりますので、総合実習頑張ってくださいね☺️
回答をもっと見る
いま看護学生1年目です! アセスメントの勉強をし始めているのですが カルテの情報からゴードンの項目に当てはめて、アセスメントを書くのがどのように書いたらいいかわかりません😭 おすすめの本などあれば教えて頂きたいです!
カルテアセスメント看護学生
mai
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
プチナース、ナーシングカレッジはご覧になってますか?わかりやすいと思います。
回答をもっと見る
5年一貫看護学校の最終学歴って 高校卒か専門学校2年制卒ですか? あと5年一貫看護学校の人を受け入れてくれる 病院って少ないですかね、?
専門学校看護学校看護学生
ぬん
内科, 小児科, 学生, 慢性期
だやまん
外科, 整形外科, 急性期, HCU, パパナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, オペ室
私も5年一貫校出身ですが、高校卒だと思います。 大卒ではないので、そちらと比べると給料少し低いですけどね。 ちなみに私が働いている病院でも5年一貫校の先輩は多くいて師長などもやっているので、5年一貫校卒だから取らない、ということはないと思います。
回答をもっと見る
1日のエネルギー所要量が1440kcalの標準体型の成人女性が摂るべき1日の糖質のエネルギー量(kcal)はどれか なお、1日の糖質の摂取割合は60%である ①854kcal ②864kcal ③874kcal ④884kcal 計算の仕方を教えて欲しいです
実習看護学生正看護師
水飲む
学生
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
正解は②番ですか? 1440×0.6にしました
回答をもっと見る
ぱげ
内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
要支援なので介護予防給付でなら対象かなと思いました。なので✖︎かと思います。間違ってたらすみません。
回答をもっと見る
四年制看護専門学校1年生です🐶 最近、専門教科が理解できた時にすごく勉強が楽しい!と感じます、笑 国試に向けて勉強をはじめようかな〜と思うのですが、勉強始めるのはやいですか、、? 看護学生のうちにしておいたほうがいいことなどあったら教えていただきたいです🥰
看護学校国家試験実習
しろ🐶
その他の科, 学生
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
勉強が楽しいと感じること、とっても素敵ですね✨ 勉強を始めるのに早いに越したことはないと思いますが、個人的には4回生からでも十分だと思いますよ^^ これから実習などが始まり、忙しく大変になると思うので♪
回答をもっと見る
統合失調症の患者さんについてです。 一つのことへの執着心が強く、実習中の学生に対しても強い執着心があるように感じます。 信頼関係を築くためにも、私はなるべく患者さんのそばへ行き、関わりを深めたいと思っているのですが、 距離を取ることも大切なのでしょうか? 言葉では表しにくいのですがあまりにも執着心が強く、学生が離れようとすると後ろからあとをついてきたりする様子も見受けられていて、関わり方に悩んでいます。 こんな風に関わったらなど、皆さんの考えや経験から何かアドバイスありましたら、お願いします。
勉強新人正看護師
a
その他の科, 学生
ららむ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
こんにちは。 関わりかた難しいですよね、私もずっと悩んでました。 どのような方に対しても言える事なのですが、 関係性を築く事も大事ですが、必ず一線を引いた対応を心がける事が大事だとおもってます。 この方にどういった看護が必要なのか 一線を引いて観察すると見えてくる事もありましたよ。難しいですよね。指導看護師に聞きづらいのであれば、実習の担当先生に相談してみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
見て下さりありがとうございます。長いです。 ①グループ系列の専門学校に行っています。 ②絶対に内部の病院に行かなければいけない奨学金を借りずに頑張って3年生になったところです。外部の受験を考えていることは1年生の時から担任・就職担当の事務に伝えていました。 ③現在、内部(グループ系列)のA病院、外部のB病院を志望しています。第1志望はB病院です。 ①-③を前提として読んで頂きたいです。 インターンシップに行ってから何処に就職したいのか決めたいという考えが私にあり、気になっている病院(B病院)のインターンシップに行けたのが8月中旬でした。とてもいい所で、内部の病院がどれだけ古い考え方で人間関係が終わっているのかがわかりました。 A病院は回リハ、慢性期病棟、療養病棟があります。 B病院はケアミックスで総合病院なので病棟が多いです。 私が行きたい病棟は回リハか循環器科です。 以上のことを担任に相談したのが8月下旬です。担任からは、「内部も受けて外部も受ける前例なんてない。内部なら確実に受かるのに外部も受けるメリットなんてあるの?」と言われ、「遠い目で見た時、総合病院で保育施設もあり、子育てしやすく、家から30分以内で手当も多いB病院は第1志望として考えています。ただ、人気で倍率が高く小論文の試験もあって受かる確率が低いため、滑り止めとして内部も受けたいです。もしAが受かってBが落ちればAに行きます。Bが受かってAも受かったらBに行きます。」と伝えました。 「受かったところを蹴って外部に行くなんて社会人としてどうかと思うけど。」と言われましたが、1年生の頃からお伝えしていますし意志を曲げるつもりは毛頭ありませんと伝えたところ、「じゃあ内部の試験も受けてから考えようか」とお答え頂きました。 また、内部の試験は第1志望〜第3志望まで必ず書かなければいけなく、第1志望に行ける可能性はかなり低いと毎年先輩から言われていました。 なら尚更B病院は受けますって伝えた上で内部の試験をしたのですが、絶対に内部に行かせたいと思ったのか、学年で私だけ推薦して確実にA病院に行ける事になりました。 でも、そんなこと頼んでいません。B病院を受けることは何度もお伝えしているのに…勝手に推薦されて、「推薦してあげてここまでやってあげてるのに外部受けるなんて有り得ないしそれって人としてどうなの?」と言われました。八方塞がり状態です。 私の学校では担任→校長の許可が降りないと必要書類の申請をすることができません。申請が通っても貰えるまで1ヶ月かかります。 B病院の看護部長さんは、是非あなたに来て欲しいと言ってくださっていて私も行きたいと思っています。 私の人生のことだから私が決めたいです。推薦されようがされまいがB病院を受けることは決めていました。なのに推薦されたことで申請を通す気はないとはっきり言われました。 どうしたらいいんでしょうか。諦めた方がいいんでしょうか。 就職担当の事務に相談したら、「1年だけAで働いてその後Bいったら?」と私の経歴に傷がつくことがわかっているのに他人事扱いです。本当に酷い… B病院は諦めたくありません。ていうか受かる可能性低いです。倍率高いので。絶対に行ける可能性が低いのになぜか裏で手を回されました。 どうしたら話が通じると思いますか?なんかもう疲れちゃって。 ここまで読んでくださりありがとうございました。客観的に見ることがもう出来なくなってしまっているので第三者の目線でご意見頂きたいです。お時間あったらコメントお願いします。
メンタル人間関係新人
みぃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
M
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科
お疲れ様です。 学生のうちから意思を持って先を見据えているのに。 推薦ってそんなに勝手にできるものなんですね💦💦💦 先生方はなぜそんなに内部にこだわるんでしょう?🤔😮💨 親御さんはなんて言ってますか? 学校には話は通じない気がしますね💦 私ならB病院に落ちても、A病院では働きたく無いです。なのでどうにかしてA病院を落ちることを考えちゃうかも🤔💦 それが可能なのか分かりませんが…💦
回答をもっと見る
。学校では仲良い友達もたくさんいるのですが、自分がどこでどうしたらいいのかわからなくなる時があります。中学や高校の友達がとても恋しくなるときがあります。 どこでどうしたらいいのか、、1人の時間は欲しいけど1人でいすぎても怖くなり誰かを求めてしまいます 変に考え込んでしまい、夜にすごく泣いてしまいます。 病みそうになりつつありますが、学校行かないと単位落としてしまいますし、笑顔で振る舞わないと誰かに嫌われてしまいそうで色々な気持ちと葛藤してしまいます。 みなさんはいろんな気持ちと葛藤して病みそうになるとき、どのように対処していますか?
看護学生人間関係ストレス
みん
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
学校の友達と遊びました!自分を知ってもらうために相談もしました。 みんな看護の卵だけあって共感してくれたり、厳しいことも言ってくれました。 そうやってなんとか乗り越えました。
回答をもっと見る
テストが1週間後にあるのにまだ何から手をつけたらいいかわかりません。テストの内容もざっくりとしか言われなくて焦ってます。どうしたらいいですか? どのような勉強法でみなさんは勉強されていましたか?
テスト看護学生勉強
ミラクル
学生
マリトッツォ
内科, クリニック
お疲れさまです。 講義でもらったレジュメや資料、教科書を中心に何が大事かあぶり出します。 何の科目かにもよりますが、講義で先生がよく話していたこと、自分がメモしたことなんかは重要なことが多いと思います。 私は書いて覚える派だったので、紙にひたすら大事なこと書いて、教科書読んで…って感じで勉強していました。 この場合紙に書くときはきれいにまとめるのではなく、覚えるためなのでただ書く。 あとは最後の手段、過去問ですね。 試験が上手くいきますように!
回答をもっと見る
課題で看護過程に置いて記録を書くことはなぜ必要なのでしょうか?また、看護過程サイクルに沿って説明しなさい。というテーマの課題が出されたのですが、看護過程サイクルとはどうゆうことでしょうか? どのように書けばいいと思いますか?
記録専門学校看護学校
白石
学生
来週にリネン交換テストがあります! なかなか練習する時間がありません、、 コツとか声のかけ方など教えていただけたら嬉しいです😭💓
テスト専門学校看護学校
しろ🐶
その他の科, 学生
つぶ
循環器科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 離職中, 保健師, 大学病院, 派遣
リネン交換、とても緊張しますね…!わたしも学生の頃はすごく緊張した記憶があります🤣 私はシーツの真ん中の線(皺?)がベッドの中心線からズレないようにしながらシーツを敷く、シワ1つ残すものか!と思いながら強めの力でシーツを引っ張って整える、などを気をつけながらシーツ交換していました!基本中の基本なのでアドバイスにはなってないかもしれませんが、落ち着いてひとつひとつ手順をしっかり抑えながら行えばきっと大丈夫です!頑張ってください😊
回答をもっと見る
現在、看護学校3年生です タイトルにもある通り、今年国試で卒業を控えているのですが保健師になりたいと思い、1年制の公立保健師養成校に進学したいと考えています ただ公立のため倍率が高い点と経済的余裕がなく公立の学校1本で受験予定のため合格するか不安です💦 もし、私立公立問わず保健師養成校を受験して合格した方がいらっしゃれば、受験勉強の方法やいつから始めたのか、面接では何を聞かれたのか教えていただきたいです!
面接看護学校国家試験
まもり
学生
ロングコーワ
ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診
公立の保健師養成所卒です。 確かに公立は倍率が高いですよね。 私の時は英国数 +小論文 +面接でした。 看護師国試 +実習期間 と重なりほぼほぼ進学準備は出来ませんでしたが、小論文と面接の事前準備はしました。 小論文は起承転結を踏まえ自分の考えを明確にかつ簡潔的に伝える能力を魅せる場。 面接は自分の意見も伝えつつ、周りの意見も取り入れていく場。 恐らく面接は集団面接(グループ)をする所が多い気がします。 ・なぜ保健師を目指そうと思ったのか ・最近気になったニュース など、本人の事を聞く質問と社会情勢に興味があるかどうか聞かれるかと思います。 実際、入学後に先生に受験でどこに重きを置いたか尋ねたら、やはり面接で周りの動きをしっかり把握できるかどうか、空気を読みながらどう意見を言うかを見てたって話もしてました。 なので、ただ模範解答を用意するのではなく他の人の意見を踏まえつつ +αで答えられるのが良いかと思いますよ😊
回答をもっと見る
来年、正看護師になるための通信学校へ行こうと思っているのですが… 看護協会に入っていれば奨学金をもらえますが、他に専門実践教育訓練給付制度という学校にかかる50%の金額を給付できるというものがあります。 その給付制度と看護協会の奨学金をダブルで使うことは出来るのでしょうか? どなたかわかる方教えて頂けると嬉しいです。
通信看護協会奨学金
ぴーちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
ぱげ
内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
看護協会の奨学金は返済義務があります。ハローワークからもらえる専門実践教育給付金はそれと別で雇用保険を払っている必要がありますが対象なら返済必要なく支給されます。対象か窓口で聞くとわかります。 ダブルで使うことはもちろん可能です。 私は2年前に通信卒業しましたが、卒業して仕事してる証明あればハローワークから更に20%支給されました。なので実質3割の学費で看護師国試受験資格を得ることがでします。進学するなら今がチャンスだと思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
看護学校を目指している高校3年生です 私は字を書くのがとても苦手です 癖字なのでとても読みにくく、字も汚いです 自分でも上手く書けるようになりたいと思っているのですが、どうすればいいのかも分からずずっと下手なままです 推薦願や推薦書、他にも受験に関わる資料を書くたびにこんなに下手な字で学校の方に字を見た時点で呆れられてしまうのではないかと思います 知り合いの看護学生はとても字が上手で私自身とても焦っています やはり看護学生はレポートなどもたくさん書きますし、字のうまさは大切になってくるでしょうか?
専門学校看護学校看護学生
ゆ
その他の科, 学生
あお
脳神経外科, 保育園・学校
字のうまさより内容の方が大事です! だからといって読めない字は困ります。 丁寧に書く努力をしてもらえれば十分だと思いますよ。
回答をもっと見る
実習1ヶ月前ですが、未だ事前学習の仕方に迷っています。「こういう教材買った!」とか「こういうまとめ方した!」とか、工夫して勉強されてた方いたらどんなことでもいいので教えて頂きたいです🥲
看護学校実習看護学生
はん
その他の科, 学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
いろんな雑誌、論文、参考書を読み漁りました。 家帰るより大学の図書館寄った方が早く記録終わります笑 今は本を買うより情報集めをした方がいいと思います。 いく先の病棟のメインの疾患の関連図、疾患→症状→アセスメント→看護→計画までの流れのまとめ等を少しでもやることです。 技術に不安があればイメトレですね。
回答をもっと見る
・円以下・500~1000円・1000円~2000円・2000円~3000円・3000円~4000円・4000円~5000円・5000円以上・使っていません😊・その他(コメントで教えて下さい)
・人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬・電解質などの人体生理💪・心電図の読み方📝・薬理(化学療法を含む)💊・輸液ポンプなどのME機器🖥・家族看護など、臨床心理🥺・緊急時の対応👀💦・その他(コメントで教えて下さい)
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)