看護学生・国試」のお悩み相談(127ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

3781-3810/5564件
看護学生・国試

看護学生3年目です。4年制大学に通っています。絶賛実習中です。実習が辛くて看護師になりたいと感じなくなってしまいました。あんなになりたかった職業で大学に入ったのに、他にやりたいことはないし、今は逃げ出したいけどここまで来てしまったから辞めれないです。

3年目実習看護学生

りり

学生

22020/01/20

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わかります…実習は何より辛いです😭😭😭⤵⤵ 看護師になったら今も、実習の方が数百倍辛かったです💀逆にいうと、実習を乗り切れれば実際に働いてからはあんなに辛くない可能性があるということが、少しでも救いになれば良いのですが…

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で看護師は学生にどんな質問をしてきやすいですか?? それから、カンファレンスのコツを教えてほしいです。

カンファレンス実習

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12020/01/20

みく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

実習大変ですね。ひたすら根拠、根拠ですよ。疾患からケアまで。 なんでそう思ってそれをしたのか。何を持ってそう考えたのか。 それを疾患や患者さんの性格。1日の患者さんの過ごし方から考えて言えるといいと思います。 カンファレンスは同じ方向で皆んなが話をしてもカンファレンスではありません。色んな意見を出し合って議論することです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

モンテルカストを就寝前に内服する理由はなんでしょうか?

山本

精神科

22020/01/20

きゃべつ

内科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 回復期

夜間の喘息症状を予防する目的で就寝前に投与するんだと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 体位変換や、車椅子の移乗が下手です。 どうすれば上手くできますか?

看護学生

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/01/20

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

私も正直上手な方ではないと思います(笑) 上手いの基準は分かりませんが、1番はやっぱり患者さんを安全に!だと思います😊特に車椅子移乗は転倒のリスクもありますしね。 体位交換は無理に一人で頑張ろうとせずに誰かと2人でやると、安全だし患者さんも楽だと思います! あと、私の学生時代はPTさんからトランスの講義があったり、看護師になってからもPTさんからの研修などもありました😊 やっぱり専門職の方なので、とても上手だし介助側の私達も楽に体に負担なく出来る方法なども指導してくれて凄く参考になってます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

くも膜下出血後にはたこつぼ型心筋症、心室頻拍・心室細動などの不整脈に特に注意が必要だと参考書に書いてあるのですが、橈骨動脈での脈拍測定ではどのような所見がみられるのでしょうか? それとも急性期では心電図でモニタリングしてるのでしょうか? 心室頻拍では頻脈になるのかなあと何となく想像できますが、教えていただけると嬉しいです😭

くも膜下出血心電図

しゅー

学生

12020/01/19

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

くも膜下出血後の急性期はモニターを装着して管理しています。 (たこつぼ型心筋症は橈骨動脈の触診では分かりません。心室頻拍は頻拍になりますが、心拍出量が得られていなければ血圧が保てず橈骨動脈で触診はできません。心室細動は脈は触れません)

回答をもっと見る

看護学生・国試

またバイタルサイン測定のことなのですが、体温計を入れてから脈拍などを測定しているときに、体温計が測定終了したときはそのまま脈拍を測り続けて、体温計は挟んでもらったままでよいのでしょうか

バイタル

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

22020/01/19

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

脈測る前に、患者に脈測りますねーと説明すると思いますので患者側も脈はかられてることは理解しています。そのままで大丈夫ですよ。 動ける患者さんでしたらたまに、ご自身で取られる方もいますが、脈はかってる間は学生さんも必死でしょうから、会釈くらいして受け取ればいいかと。 そして測り終わったら、ありがとうございますと数値を言ってあげたらいいんじゃないかな

回答をもっと見る

看護学生・国試

3月に初実習があります。別の学校の友達に初実習どうだったか聞いたら病院見学とかがほとんどなのかと思ってたら初日から担当患者さん決められてバイタル測ってきてと言われたそうで私も不安でたまりません。 こういった学校はあまりないんでしょうか。

バイタル実習病院

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

12020/01/19

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

私の学校も1日目は病院見学だったけど、受け持ちもありました。 事前に説明はあるはずなのでそこでしっかり確認しましょう!!不安なのは自信がないから?なら、勉強なり練習したりして自信をつけよう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日から始まる、2020年 初実習!! 久々過ぎて実習の勝手を忘れてしまった…。 ヘマしたらどうしよう。 ちゃんと報告、出来なかったらどうしよう。 の、嵐過ぎて頭がパンクしそうだわ…。 とりあえず、脳外科だから「JCS・GCS」「MMT」「対光反射」「脳の機能」「瞳孔径」… あと何がいるんだ… テンパってもう訳が分からない… とりあえず怖い…!! 3週間、地獄の実習とならず実りのある実習にしたいな…。

脳外科外科実習

すー

その他の科, 学生

22020/01/19

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

実習、緊張しますよね。 たくさん学んできてくださいね! 応援しています^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

クッシング症候群って、コルチゾールが過剰分泌した状態っていうのはわかるのですが、それってステロイド薬を使用しすぎた状態と同じなんですか? ステロイド薬を使用するとコルチゾールの分泌って抑制されたりしますか? あと、どうして易感染状態になってしまうのですか? ホルモン難しい。。。苦手だけど頑張って克服したい💪✨

その他の科, 新人ナース

42020/01/19

洋之助

その他の科, 一般病院

クッシング症候群は一般的に病気から来る症状です。なので必ず薬からと言いキレませんよ🎵ステロイドは確か白血球に影響を及ぼすので過剰使用は易感染しやすいと思いますよ🎵でも副作用の出やすい薬剤は使用されないので滅多に発症しないと思いますネ❗薬剤と症状は切り離して勉強した方が良いと思いますよ☺️頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

排尿の際に臀部に便が付いている場合は何という排泄障害ですか❔

あの

呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, 学生, 脳神経外科

62020/01/18

あいう

小児科, 整形外科, ママナース, 外来

年齢がわからないので、あっているかどうかわかりませんが、子供の場合は遺糞症というのがあり、不随意に便が出てしまう症状があります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今授業でバイタルサイン測定の演習をしています。 体温、酸素濃度、脈拍、血圧を測定するとき、注意して観察すること、質問することや声掛けなどにはどんなことがありますか? できればお答えいただきたいです。

バイタル

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

42020/01/18

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

バイタルサイン測定だけを目的にしていると思うので、授業の中では難しいかもしれませんが 実際の患者さんだと何かしらの病気があるので、それに関して症状だったり、食事摂取状況、排便や排尿などできているか、その人その人に必要な情報をとりあえず聞きますね。 あと、普段と何か違うことはないかを常に意識すること。このへんは言葉にするのは難しいのですが、、、何か違うような〜?が急変につながったりすることもあるので、、!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学科1年生の者です。 学校のテストの勉強をしています。 ちなみに、生理学と微生物学のテストです。 教科書をよく読んで、理解しようとしているのですが、難しくて理屈を無視してそのまま覚えてしまうことがよくあります。 理解しないまま進級してもっと授業が分からなくなったり、国家試験の勉強のときに後悔しないか不安です。 アドバイスお願いします。 また、同じような方いますか?

テスト教科書国家試験

ポニョ

学生

22020/01/18

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

お疲れ様です。 私は看護師6年目になろうとしているところですが学生時代はとりあえずテストをクリアするためだけにその場凌ぎで覚えていた感じです。国家試験の際にそのことで後悔したかと言われるとそんなことは全くありませんでした。一つ言えるのは解剖生理は理解しておくと必ず役に立ちます。 頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護系学についての質問なのですが、患者さんがはやく元気になりたいから、自主トレをやってしまう様なのですが、本当は心臓に負担がかかるからやってはいけないのです。自主トレは、はやく治りたいという焦りから来ているものだと考えられるので、あぁ、自分焦ってるなぁ。と気づき落ち着くことができれば、自主トレやったらあかんな、また心不全が再発するかもしれないな。と、気づける様になってほしいのですが、その焦りに気づくためになにができるか考えているのですが、なかなか思い浮かびません…また、評価する際にも自主トレをしていなかったか確認する必要があるのですが、自主トレやっていましたか?だと、スレートすぎるし、素直に答えてくれるとは思えないのです… どうか、ご助言頂けないでしょうか。

ぐぅ

学生

32020/01/18

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

患者さんと一緒に計画を立て、その目標に向かって患者さんと一緒にやっていきましょう! そもそも病識というか、疾患への理解はされているんでしょうか?もう一度リスクなどを説明して、患者さんが理解されたうえで一緒に1日の運動量を守れているか確認していったらいかがでしょう?

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年から看護大学4年生になります。 解剖生理学を極めていこうと考えているのですが、おすすめの教材がありましたら教えていただきたいです。🥺 ちなみにこれまでは、医学書院の解剖生理学(大学指定)、医学書院の解剖生理学クリアブック(オリジナル四択問題集)、看護1000問学校(国試過去問◯×問題集)などで学習してきました。

問題集看護大学解剖生理

くる

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72020/01/18

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

日本医事新報社の人体の正常構造と機能 全10巻縮刷版が、お値段以上のパフォーマンスです 電子書籍版付きなんで、タブレット持っていたら 出先でもはかどります

回答をもっと見る

看護学生・国試

導尿と膀胱留置カテーテルについて 109回受験生です。 女性への導尿と膀胱留置カテーテル挿入時の長さについて質問です。 導尿時のカテーテル挿入長さは4-6cm 留置の場合は9-10cmとあるのですが、尿を排出するという点では、カテーテルは膀胱に到達せず、尿道までの到達で排出されるのでしょうか? それとも、膀胱に到達しないと排尿されず、画像の4cmはあくまで平均値であり、そこが短い人もいるため、4-6cmという設定になっているのでしょうか? 留置の場合9-10cmまで挿入する理由としては、バルーンを膨らませて、抜去防止のためでしょうか?

109回

新人ナース

42020/01/18

ゆめママ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟

導入時カテーテル挿入の長さが4〜6cmなのは、女性の尿道が約3〜4cm(個人差あり)+カテーテル先端が膀胱内に到達する必要がありもう少し挿入しますので(1cmほど)、その長さとなってます。カテーテルが尿道で止まると尿は排出されないです。またそれ以上挿入すると膀胱壁を傷つける恐れがあります。そのため4〜6cmです。 膀胱留置カテーテルはカテーテル先端にバルーンがあります。導入同様4cmほどの挿入で尿は排出されますが、その時点で膨らますと、まだバルーン部分は尿道にあるわけですから膨らますと尿道損傷してしまいます。よって、尿排出確認後、さらに5cmほど挿入ししっかりと膀胱内にバルーン部分がくるようにします。よって9〜10cmとなっています。 これでよろしいでしょうか?受験頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は看護師➕養護教諭を目指しています。 養護教諭になった時に、看護の専門知識を身につけておけば特に緊急時により良い対応ができると思い、看護を学んでいますが、 緊急時の対応としては、やはり知識だけでなく、病院での経験があった方が良いでしょうか? また、病院に勤務するとしたら、どういったところが緊急時の対応の経験を積むのに最適でしょうか?

養護教諭病院

S

学生, 外来, 保育園・学校

22020/01/18

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

勤務先の学校にもよると思います。 全般に言えることは、身体だけでなく心理面のことは必要かなと。 発達障害、あるいはその可能性のある方の在籍(保護者にも)も珍しくはないです。 あとは児童生徒だけでなく、担任を交えて保護者との対応も珍しくはないです。 小学校、中学校、高等学校、特別支援学級の有無、特別支授学校と色々ありますので。 また、看護師の資格を有していても、あくまでも養護教諭ですので、授業の一端を担うこともあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年受験の方、、、1日何時間勉強していますか?😂

勉強

n

ICU, 新人ナース

12020/01/17

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

今年受験では無いですが、 国試の1ヶ月前くらいまでは6~10時間、 1ヶ月切ってからは12時間前後、 2週間前くらいからは15時間くらい 勉強しました🙂

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんばんは。国試の勉強なかなか進まず焦っています💦 皆さんは国試は何点くらいで合格しましたか?😂

国家試験勉強

n

ICU, 新人ナース

72020/01/17

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

必修41点、一般状況設定183点とかですかねー。 自己最高得点でしたね。 意外と本番になると、今までの努力がどうにかしてくれるものなんだと実感しました。 ここまできたら、あとは天に運を任せて、体調管理を第一に考えましょう! 進まず焦っているのではなくて、進んでいるにもかかわらず気持ちだけが焦り過ぎて自分の頑張りに気づけてないだけだと思います。nさんはよくここまで頑張ってこられました。 最後の追い込み、ファイトです!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めての質問失礼します。 専門学生2年目も終盤となり、今年から領域別実習が始まります...。 日頃から疾患や治療の勉強はコツコツしているので、知識はついていると思います。 ワクワク半分、不安半分といったところです。 これから約1年間頑張りたいので、大まかなアドバイスなど頂けたり、鼓舞していただけると嬉しいです😭

2年目実習勉強

しゅー

学生

42020/01/17

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

実習前に事前に情報をいただけると思うので そこでとにかく観察点やら どんな看護、治療が必要かを勉強できたら、実習でするべきことも見えてくると思うので、効率良く学べるのではないかなと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今、リハビリテーション病院での実習なのですが、自分のあげた看護問題に自信がなくなったため、よろしければご助言ください。 既往歴 心不全、糖尿病、胃がん(胃全摘)、脳梗塞、高マクログロブリン血症、高血圧 今出ている症状 労作時息切れ 空腹時痛 血圧コントロール不全 左上下肢麻痺と筋肉量低下 今されているケア 水分 1000ml/日 しかし、脳梗塞再発防止のため水分摂取は大切 週一回血糖下げる薬服薬 週二回血糖値測定 リハビリにて、筋肉強化の訓練関節可動域訓練 患者さんの特徴 自分の体の管理は自分ですべき!という考えがとてもつよく、毎日バイタルサインを測り記録し、その日の体の調子のメモをとっている。 入院前は、バリバリ働いており仕事以外にも趣味が多く、常に動いていたみたいで、早く良くなりたいと思い、自主トレを心臓に負担がかかるためしてはいけないがやってしまう。 これらの状況から ♯1 転倒リスク →筋力低下から、立った時に少しふらつくことがある →トイレは自立しているため、見守りする人がいないため転倒するとすぐに気づかれない →胃全摘によりカルシウム吸収障害があり転倒すると骨折のリスクがある。 ♯2焦りによる過度な運動 →自主トレをしてはいけないがはやくよくなりたいため注意されても自主トレをしてしまう →心負荷がかかり心不全の再発のリスクがある としています!

転倒リハバイタル

ぐぅ

学生

52020/01/17

みかーん

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 終末期

実習お疲れ様です。 看護問題って間違いとかはないと思いますし、転倒リスクも過度な運動も良いと思います。(・∀・) でも過度な運動でどんなリスクがあるか、っていう問題もあると良いと思います。呼吸状態悪化リスク、心不全悪化リスク等。 過度な運動をしてしまう事に対し、患者さんの病識が無いからであれば 健康管理面の問題を上げるのも良いのかな?と、思いました!血圧が不安定であったり、血糖降下薬を使用してるのであれば低血糖のリスクもありますからね。 私は急性期病院でしかまだ経験がなく、 リハビリ期だと看護問題も変わってくるかもしれないですね😅💦すみません💦

回答をもっと見る

看護学生・国試

胃全摘されていると空腹時痛がおきるメカニズムがよくわからず困っています。 よろしければ教えていただけませんか。

ぐぅ

学生

22020/01/17

me

内科, 消化器内科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

こんばんは😊遅くまでご苦労様です📚✍🏻 胃全摘後は、食道と小腸を繋げますよね☝🏻そうすると、繋ぎ目、いわゆる吻合部というところの周りに潰瘍が出来ることがあります。これを、吻合部潰瘍と言います。 原因は、切除により粘膜の正常な防御・修復メカニズムが弱まり、粘膜が胃酸によって損傷を受けてしまうからです😢 これは、一般的な消化性潰瘍(急性ストレス性胃腸炎で生じるストレス性潰瘍)と同じ原理です🙂 これらの潰瘍部の痛みは、胃の中の胃酸が強ければ強いほど、粘膜を刺激して強くなります…なので、食事後は食物によって胃液が薄まるため、痛みが弱まります😊反対に、胃の中が空っぽである空腹時は、胃液を薄める食物がないため、強い胃酸が停留し、痛みを強くすることがあります💦 これが原因です☝🏻 胃全摘後の吻合部潰瘍に関わらず、消化性潰瘍の痛みにおいて言えることなので要チェックです😇 身体に気をつけてお勉強頑張ってくださいね🥀✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

いま、実習に行っているのですが、患者さんがリハビリを頑張りすぎてしまっていることを看護問題とあげました。心不全の既往がある方なので、PTさんからも、寝る前にリハビリとかすると心臓に負担もかかるからやめてね。と、注意は受けていらっしゃいます。ですが、早く良くなりたいので、頑張ってしまうようなのです。そこで、自己でリハビリをしようとするのを「あれ、ちょっと自分頑張り過ぎてるのかな?」と、本人が気付いてやめられる。という目標にしようと思っています。 そこで、「自分が頑張り過ぎている」ということに気づくきっかけを考えているのですが、なかなか思い浮かびません… よろしければ、ご助言頂けないでしょうか

PTリハ実習

ぐぅ

学生

22020/01/16

me

内科, 消化器内科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

こんばんは😇実習、ご苦労様です! 心負荷を考慮しながらのリハビリについては、私も学生時代にたくさん考えさせられた記憶があります💦 患者さんの年齢や性格などにもよるとは思いますが… 患者さんが、心臓への負担と、リバビリをするバランスをしっかりと理解出来るように関わることが大切かなと思いました😇 例えば… リバビリをする前に、今本当に運動が出来る体調なのか? リハビリを頑張りすぎると、どんな症状がでるのか? どんな症状が出現した時に、運動を中止すべきなのか? ⇒これらを患者さんがどれくらい理解されているのか😊 まずは、看護師サイドが、患者さんがどれくらいの運動で、どの程度の心負荷がかかるのか、バイタルや自覚症状を確認しながら把握します。それを踏まえて、上記の問題を患者さんが理解できるように説明する必要があります☝🏻 もし、ぐぅさんの仰るように、必要性に患者さん自ら気付けるようにするのであれば、動いた後にバイタルを測り、「あれ?今の運動だと、少し脈拍があがりますね。呼吸数が増えますね。」「今動いてみて、胸の痛みはどうですか?」「これくらいの運動だと、バイタルも症状も安定しますね!」と、一緒に状態を見ながらリハビリを進めてみてはいかがでしょうか😇 そうすると、患者さんも症状に注意しながら、「ちょっとしんどいな、やり過ぎたな」と気付くきっかけになるかもしれません。まずは、基準を知ることが大切ですね✨ 長くなりましたが、実習を通してたくさん学び、素敵な看護観が膨らんでいくことを願っています🙆🏻‍♀️✨体調に気をつけて頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

医療保険の給付の現金給付に出産一時金あるのに、 正常分娩は病気とみなされないため、医療給付を受けることはできない。出産や妊婦検診に要した費用は請求により、出産育児一時金 家族出産育児一時金として支給される と書いてあるものがあったのですが、どゆことですか?

保険家族

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

12020/01/16

me

内科, 消化器内科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

こんばんは!遅くまでご苦労様です😇 まず、医療給付とは、診察や手術、処置など、病気や怪我が治るまで、国の負担で受けられる医療のことを言います。いわゆる「現物給付」です☝🏻 まいさんがおっしゃる通り、正常分娩は、病気や怪我として扱われないため、診察や手術、処置は不要とみなされ、医療給付として受けることはできません😢つまり、全額負担です💰 その代わり、後々申請をすると、出産育児一時金として、お金が貰えます。これを、「現金給付」と言います☝🏻これは、医療保険に加入している人のみ適応です🙂 ただし、帝王切開などの異常分娩の際は、診察や手術、処置などの医療給付が必要とみなされ、「現物給付」になります。 まとめると… ○医療給付(治療・診察の支払いを軽減する) ⇒お金を渡すのではなく、割引で医療を提供するので《現物給付》 ○所得保証(病気や怪我で働けない人、出産でお金がかかった人に手当を支給する) ⇒お金を渡すので、《現金給付》 ややこしいので、分かりにくかったらごめんなさい💦 保険給付の種類について、もう少し調べてみると、理解が深まるかと思います😊 体調に気をつけて、国試で全力が尽くせますように😇✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生3年目です。 ある友人に困っています。 その友人は先生の話をよく聞いていないのでテスト範囲などをしょっちゅう私にLINEで聞いてきます。 さらには課題(テスト後のレポートや、国試問題の関連学習など)を自分でやればいいのに見せてとまで要求してきます。 多いときには1日に5つくらい聞いてきます。 答えても理解力がないのか聞き返してくるし鬱陶しいし腹が立って仕方ないです。 そんな人に看護師が務まるのかとも思ってしまう程です。 その人とは普通に仲良くはしていますが、、 本人に自覚は全くないと思います。ちゃんと分からせてやめてもらえる伝え方や関わり方などアドバイス頂けると助かります。

テスト3年目国家試験

S

学生, 外来, 保育園・学校

82020/01/16

きゃべつ

内科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 回復期

わたしもそういう友人いました。 けど、わたしは本当にそれでストレスたまりすぎて爆発しそうで。 やんわり「自分でやらんと自分のためにならんし、もう見せんよ〜」と言いました。ラインで。(笑) そしたら、次の日から仲良しグループの子たち全員(5人くらい)から無視されたりしましたが、周りのクラスメイトたちはわたしが悪くないことわかってくれてましたし、 「よく言った!」と逆に褒めてくれました。 その後は他の子と仲良くしてました。 今でもそのめんどくさい友達だった子からは無視とかされてますが、嫌だなーとかは全然思わないし、逆にこいつ看護師になって困るだろうなーって思ってます (笑) 逆に縁が切れて清々しました。(笑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

今、急性期実習の真っ只中です! 受け持ち患者さんは、結腸部分切除術をされ現在術後7日目です。 カルテ歴を見ると「小腸拡張が見受けられた」とあるのですがこれはイレウスですか? イレウスのリスクが高いという事ですか? 教えてください!!

カルテ術後受け持ち

崖っぷち看護学生

学生

12020/01/16

me

内科, 消化器内科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

こんばんは😊実習、おつかれさまです✨ 結腸部を切除された患者さんであれば、合併症にイレウスを伴う可能性も低くはないですね😊 開腹手術をすることにより、消化管の運動は一時停止し、再開するまでは腸管が麻痺した状態になります💦大体、開腹術後、胃は24時間以内、小腸は数時間~十数時間、大腸は3日前後で蠕動運動が再開されるそうです👆🏼 少しずつ蠕動運動は再開するので、大体術後3日間経過しても排ガスや排便がなく、蠕動音も聴取できていないとなれば、術後イレウスも考えられます。 記録の一言だけでは、はっきり言うとアセスメントとしては不十分です💦排泄状況や、飲食状況、嘔吐や腹痛の有無などにもよります😢 小腸が拡張しているから、必ずイレウス!というわけではなく、看護サイドからも観察できる上記の項目と擦り合わせてアセスメントしてみると良いかと思います😊✨ ただ、今イレウスになっているかは、分かりませんが、リスクとしては十分にある方かと思います☝🏻 術後7日目まで、蠕動運動や排便が全くなかったのか、情報収集してから現在の状況をアセスメントすることをおすすめします🍓 大変かと思いますが、素敵な看護観が膨らむ実習になることを願っています☺️✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護関係法規について勉強しています。 "看護師が「目を離していた隙に」患者が自殺した"ということに看護師に法的責任はあるかと問われたのですが分かりませんでした。法的責任はあるのでしょうか?

勉強

山本

精神科

32020/01/16

洋之助

その他の科, 一般病院

自殺については厳密に言えば自殺する以前に病態とか本人との会話とかが焦点になると思いますね。経験で女性患者様が自殺企図で入院して来て辺り触らずで仕事していましたが、休みの時に自殺しましたね。その時のスタッフは気を付けていなかったと思います。患者様の健康管理を任せられてる看護師が見過ごして良かったでしょうか⁉️と思います。そこには法律以前の話じゃないでしょうか⁉️法律で犯人探しは簡単です。停められるハズの死を悔やむ事と思いますよ☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

過去問って最低、何年前のまでやった方がいいですか?

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

12020/01/16

耳たぶ

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, 慢性期, 透析

私は10年分やりました。でも108回は過去問あんまりなくて意味なかったような感じでした

回答をもっと見る

看護学生・国試

3年課程の看護学生です。 みなさんは、2年生の春休み、3月ごろは、旅行に行っている暇はありましたか? 旅行といっても1泊2日ぐらいです。 2年生の春休みはどれくらい遊べるものなのでしょうか。。。

看護学生

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/01/15

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

大丈夫です。国試前に旅行(4泊6日)に行った僕がいますから。 学生で遊べる時には遊ぶべきです!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師YouTuberのふわとろです💓 今日の動画🎥は【国試までの生活ルーティン】です❣️❣️ 国試まで、あと1ヶ月切りましたね👀うん、うん、、 緊張するし、自分が出遅れているような感覚がしたり、うまく寝られないなど、色々考えてしまう時期です🥺 私もそうでした!でもこの1ヶ月を制するものは国試を制する!!です🙆‍♀️🙆‍♀️ 私が実践していた生活、勉強ルーティンよかったら参考にしてみて下さい!! 落ち着いて勉強できる毎日に変わります⏰ 【国試まで1ヶ月✏️】合格するための生活&勉強ルーティン⏰ https://youtu.be/71JUL2rxx7M

国家試験勉強

ふわとろ×YouTuber

急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12020/01/14

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

国試…病棟の実習と同じくらい地獄の時期だったことを思い出しました😭😭😭みなさん頑張って下さいーーー✨✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

漿膜がある臓器=腹腔内臓機という考え方であってますか? 完全に漿膜がない臓器は食道のみですか?

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

42020/01/14

NK14

外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

漿膜がないのは食道ですが、 漿膜は胸膜、腹膜、心膜などのことをいうので腹腔内臓器だけではないですよ。

回答をもっと見る

127

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

穏やかな人生です苦労してきましたどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

474票・2024/10/30

接種したこれから接種する予定今年は接種しないその他(コメントで教えてください)

553票・2024/10/29

円以下500~1000円1000円~2000円2000円~3000円3000円~4000円4000円~5000円5000円以上使っていません😊その他(コメントで教えて下さい)

547票・2024/10/28

100%通ります通らないこともありますあまり通りません希望休が出せませんその他(コメントで教えて下さい)

587票・2024/10/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.