もうすぐ資格試験。。。。 でも2日前に膀胱炎になるという。。。。 教員からは病院に行くように勧められたけど。。。。 お金もかかるし悩み中です。
国家試験病院
たか嫁
急性期, 学生
おっちょこちょい
訪問看護
私は1ヶ月に一回血尿になるまで膀胱炎になってました(>_<) 病院は行った方がいいですよ(>_<) 熱出たら大変です!
回答をもっと見る
ペーパーペイシェントでの実技テストがあります。 患者さんは80歳代女性で、心不全と肺炎を持っています。 介助が多少あればズボンを履く以外は自分ででき、リハビリパンツをつけています。 体動時呼吸困難があり、浮腫(どこかは分からない)、咳があります。 下半身の筋力が低下しており、食事は自分でできます。(10割) 排泄はポータブルトイレで介助があれば可能で、バルンカテーテルを挿入しています。 麻痺や関節拘縮、疼痛はありません。 そこで私たちは、全身清拭と陰部洗浄、オムツ交換をすることになりました。 上半身の清拭は患者さんが手の届く範囲は自分でやってもらって、背中は私がすることになりました。 リハビリパンツの場合、どのように陰部洗浄を行ったら良いですか? また、順序は、顔→腕・手→胸→下半身→陰部洗浄→お尻・背中→新しい服を着せる、 で良いと思いますか? またこうしたら良いなどがあればアドバイスお願いします
清拭テストリハ
ゆー
新人ナース
ひ
内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院
テストなのですよね? 多分ここでアドバイスを受けてしまったらテストの意味がないのではないでしょうか😅? 今まで講義で習ったことを元に、今の自分が考える最善の方法でテストに望みましょう。
回答をもっと見る
気管支喘息は、可逆性の気道狭窄とありますが、肺から出ていくのが難しい。でも吸うのは問題ないということですか?
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
るるる
離職中
可逆性というのは、何かしらの処置で改善できる症状をいいます。気管支喘息は、吸った空気と同量を吐くことが難しくなるので吐く空気の量が減り、肺の中に古い空気が留まり新しい空気を十分に吸うことができなくなります。なので発作が起こると吸うことも吐くことも出来ない!苦しい!という状況になります。 分かりにくい説明で申し訳ないです。
回答をもっと見る
進路についてです。 みなさんは、看護大学、専門学校のどちらを選択されましたか? 上記の学校に進まれて良かった点、思い出話等を良かったら教えてください(^^♪
看護大学専門学校
チョコ娘(๑´ڡ`๑).。.:*♡
学生
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
4年制看護大学に行きました! 私にとってのメリットは ・時間に余裕があるのでサークルとかバイトとか遊びとかで色んな人と関われた事 ・看護師以外の資格が取れた事 ・就職後の給料が若干高い事 ですかね🌻 ただ職場に出て、大学卒より専門卒の人の方が要領よく動けるなって偏見かもですが思います🌱
回答をもっと見る
看護師と保健師の国試があります。どちらも会場が違うのですか、2つともそれぞれ近い場所に宿をとった方が良いでしょうか?
保健師国家試験
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
会場が違うのですね。 近い場所の方が当日朝安心して行けますし、宿は会場から近い場所がいいと思います!
回答をもっと見る
もう少しで、精神の実習が始まります。 プロセスレコードが心配です。 実習自体心配ですが、どう、情報収集したほうがいいかコツを教えて下さい。
情報収集実習
とんた
精神科, 学生
なごむ
病棟, 慢性期, 終末期
情報収集してやるものでもないから、あまり構えなくてもいいと思います なにかしら思うところがあった場面を、振り返りのとき忘れそうなら、書き留めて置けばよいかと
回答をもっと見る
8週てつわりじゃないんですか? 妊娠5から6週から症状は出現するって書いてあったのですが… あと、この時期は胎児への影響少ないって、いつから栄養考えるんですか?笑 ちょっと基準がわからないです。
妊娠
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
質問内容の妊婦さんの発言から、つわりの症状と考えられますね。。確かに5〜6週くらいからつわりが始まる人も多いです。安定期に入るまで続く人が多いかと。なので8週時点ではつわりの症状を訴えていると考えられます。 今は吐き気があったりしているので食べれる時に食べたい物を食べれるだけで良いです。無理に食べても嘔吐します。脱水になる恐れもありますが。。 なので、つわりが落ち着いてから栄養を考えたら良いかと思います。 これは、出産経験もある私の意見も入っていますが😅
回答をもっと見る
不整脈とはST上昇などの心電図変化のことも含まれるのでしょうか?
病棟
里子
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
ニート天使
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, パパナース, 病棟, 一般病院, 透析
含みます。
回答をもっと見る
あと国試まで18日、、 みなさんは模試より本番の点数よかったですか??毎日不安です、、
国家試験
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, ICU, HCU, 学生, 神経内科, GCU, オペ室
まりりん
急性期, その他の科, 新人ナース, 外来, 大学病院, 検診・健診
はじめまして。 1ヶ月を切ると不安になりますよね。私も去年の今頃不安でいっぱいでした。試験問題も難しく感じましたが過去最高点でした!いまやってる勉強は実力がついてるはずですよ。 インフルエンザに気を付けてくださいね。
回答をもっと見る
食事観察について むせ込みがある患者さんを受け持つ事になりました。 むせを確認する為、食事の様子を見せていただくのですが立ち位置に困っております。 真後ろで立って観察していると変に気を遣わせてしまいますし、威圧感もあるかと思います。 かといって背後から斜めに反れたとしても視界に学生の姿が入り、食事に集中 出来ないのではないのかと思います。 適切な食事観察の立ち位置ってどうなんでしょうか…。
すー
その他の科, 学生
パンダ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
私も学生の頃に、同じ目的で患者さんの食事の様子を見させていただいたことがあります。私はベッド横の椅子に座らせていただいて、お喋りしながらお食事の様子を見させてもらいましたよ。視界に入る入らないはあまり気にしていなかったし、特にその点で指導者や患者さんに注意されることはなかったかと思います!看護師になってから、学生さんがそのようにしている様子も見ますが、学生さんがいるとご飯楽しいと話してくれる患者さんもいらっしゃいました☺️患者さんの状態によっても悩むところかと思いますが、参考になればと思います◎
回答をもっと見る
明日、関連図と看護計画発表の中間カンファレンスか~ いまいち何、話していいか分かんないのがな~ ど~しよ…
看護計画関連図カンファレンス
すー
その他の科, 学生
や
新人ナース, 慢性期
その気持ち分かります(._.) まあ発言しないと評価もされないし、間違ってても自分の思ったことを伝えることが大切だと思います(^^) ちなみをわたしは中間カンファレンスを無事やり遂げました
回答をもっと見る
乾性の温罨法と湿性の温罨法って何が違うのですか、? 素材が乾いているか湿っているかということですか?
あ
その他の科, 新人ナース
洋之助
その他の科, 一般病院
余り聞き慣れないですけど、乾性は湯タンポ、アンカなどで、湿性はお湯に浸したタオル、洗面器のお湯とかじゃないでしょうか⁉️罨法に使う道具の違いと思いますよ🎵リハビリではパラフィン浴とか有りますのでね🎵不確実でスミマセン。
回答をもっと見る
国家試験を受けた時に、必修問題で全く見たことないような問題はどのぐらいありましたか?だいたい過去問をやっていれば全く見たことない問題は2割以下なのでしょうか? この時期になるとちょっとしたことでメンタルやられる。心が敏感。でもあとちょっと!!!諦めないで頑張るぞ🌸
国家試験メンタル
あ
その他の科, 新人ナース
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
あんまりなかった記憶があります
回答をもっと見る
GCSについて質問です。 咽頭気管分離術を行い発語ができない患者さんの場合の 最良言語機能は1でいいんでしょうか?? もしくは、測定することが間違いなんでしょうか? ちなみにその患者さんは脳神経障害があるので測ろうと思いました。
まりの
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 学生
なごむ
病棟, 慢性期, 終末期
言語理解や見当識があるかがポイントでしょうね、喋れるかではなくて 筆談で見当識確認できたらV5でしょうね 見当識確認できればいいのですから、まばたきで返答でもかまわないです
回答をもっと見る
離床して動き始めた時点で血栓が飛ぶのに離床数日後の発症が多いのがなんでなのか分かりません。
みー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 学生, 保健師, 神経内科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU
まり
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期
術後安静指示の為長期安静により深部静脈に血栓ができてしまった場合は、離床許可を得て始めて動いて、その血栓が血管の壁から剥がれ血液の流れに乗 り、心臓を経て肺に到達し、肺の動脈に詰まってしまうという。なので血栓が形成させないように術直前から弾性ストッキングなど着用するように事前に患者さんに説明することがとても大事です。頑張ってください。
回答をもっと見る
精神科の魅力詳しく教えて欲しいです!
精神科
みー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 学生, 保健師, 神経内科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU
Yuuya0238
内科, パパナース, 病棟
つい先日まで精神科看護師をしていました! 認知症、依存症、統合失調症、うつ等、様々な年齢や特性のある疾患を扱います。困ってるご家族が多いので、感謝されることが多いのですが、その反面、御本人が入院すると面会もほとんど来ず放置...みたいなこともあります。そのような中でも、地域社会復帰をどのように目指すか、ということをソーシャルワーカーさんと連携しながら考えるのは、とてもやりがいがあります。 また、本人は望んでいませんが、それでも入院してもらわなければいけないこともあり、時には隔離・拘束を要することもあります(あくまで必要最低限ですが)。人権にも配慮する必要があり、物理的な看護技術は他の科に比べて生じないことが多いですが、コミュニケーションスキルや総合的な退院までを目指した判断がより必要になるかと思います。 そうやって関わっていった方とたまに買い物とかで出会ったり、病院で行っているデイケア等の通所サービスで元気な姿を見ると、とても嬉しくなります。
回答をもっと見る
ガン対策基本法について 補足事項にある、がん登録推進法は、がん対策基本法とまったく別物ですか?? そして、地域がん登録が、全国がん登録になったということですか??
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
がん対策基本法がH18にできて、表の②の内容として、H25がん登録推進法が成立しているので、別ですね。 がん対策基本法が、がん登録推進法が制定された根拠法案にあたると思います。 ②の内容と、2)の部分を読むと理解できるかと。 国試頑張ってください。
回答をもっと見る
校外模試をとく時に私は時間が1時間ずつ余ります 午前午後どちらも 国家試験では、焦ったりすると思うのですが いつも通りいかないものですか??
国家試験
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私の場合はもしも本番も同じかな。国試問題自体、プール方式で作ってあるので、前に解いたことがあるような気がするという問題が結構あるので時間は余ります。 もしも本番も1時間以上時間は余りました。当然見直しする時間があります。本番で私は塗り間違いを発見して直しましたが、その後もまだ時間があったので、何度も何度も見直しができました。 自分を信じてください!応援してます!
回答をもっと見る
質問失礼します。 例えば、、、【50代 、がん末期 、要介護3】 ってなったらこの人はなに保険の適応ですか? 介護認定、16特定疾病があるから介護保険使えるけれど、厚労大臣の疾患なので医療保険になるのですか? 回答よろしくお願いします。
介護保険保険介護
はるぴ
整形外科, リハビリ科, 学生, 回復期
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
癌末なら、医療保険だよぉ〜 私も勉強中
回答をもっと見る
違う学校の子の勉強状況聞いてなんか、急に心配になってきた… 気が抜けてる気がするというか抜けてる… お風呂入ったら、必修百問と模試残り五十問くらいやろ うわぁ落ち着こう笑 そしてできることを頑張る 不安…
勉強
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
あかりんご
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期
むこうも同じ気持ち!笑 この時期信じるのは自分だけ!!頑張ってください!
回答をもっと見る
107回の過去問やってみました。 必修47/48 一般状況218/247 だんだん取れるようになってきたのかな。 QBでやったことあるやつも含めてだし曖昧で合ってるやつもあるから安心できないよな… しっかり間違ったとこ分かるように頑張ります!!! QB3週目飽きてきてしまったので、これからは模試と過去問やって深めて、そこで分からなかったとこQBでもう一度やってみる作戦にします!!
107回
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
みぞさん
泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析
取り組みが身を結んでいる形でしょうか? 取り組んできたことで、分からない事が分かるようになって来たのではないでしょうか? その出来なかった所や不確かな所が分かるようになる事が更なる勉強になると思うので、これからも頑張って下さい👍
回答をもっと見る
患者さんについて 実習で受け持たせていただいている患者さんは精査目的で入院中ですが、患者さんが検査の目的が何か分からないといった発言や今 疑われている病気じゃないんじゃないかなって思ってるんだよねといった発言があります。 医者からこういう病気の可能性があるので、入院して精密検査を受けてくださいと言われ 入院されておりますが数年前に他の病院の医者から騙された経験があり病気の可能性があるから入院してと言われてもいまいち信じられないと発言したりしている状態です。 そこで、私が考えたのは検査の目的については病院のルールで検査前日に患者さんに伝えるらしいですが もう一度 検査の目的を伝え プラス この検査ではこういった病気を特定する事が出来ますといった感じで患者さんにお話をしてどんな病気に診断されても心構えが出来る様にしていきたいなといった目的で行いたいと考え 看護計画に入れようと思っております。 私が受け持たせていただいている患者さんは病気について学んで知識をつけたいといった性格の持ち主だという事が先週の関わりで分かりました。 だからこそ、検査をしてこういう病気を見付ける事が出来る そして 今◯◯さんが診断される可能性が高い病気がこれこれです 症状は~ 治療は~という形で患者さんに病気の知識をつけて差し上げたいといった思いから計画しました。 今、可能性のある疾患が2つに絞られている状況であるため その2つの疾患についてを主にお伝えしていこうと考えております。 こういった計画を入れようか迷っております。 何かアドバイスや、それはダメだといったご意見がありましたらよろしくお願い致します。
看護計画医者実習
すー
その他の科, 学生
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
実習お疲れ様です。 そのような計画を考えられて患者さんのことを思っていて素晴らしいと思います。 しかし、疾患名を学生さんから伝えるというのはあまり良くないかなとは思います。実習先の担当看護師とよく相談された方が良いと思います。 医療者からの安易な一言で思わぬトラブルに発展することもあります。医師が説明していないことや、間違った情報が伝わってしまった時予想以上のトラブルになってしまうことも考えられます。 良い計画が立てられるよう応援しています。
回答をもっと見る
実習にて、脳血管疾患によって片麻痺になられた方を受け持たせて頂いているのですが、 患者さんが麻痺の手をさしながら「これは誰の手?」と尋ねてこられました。 なんて返すべきかわからず「Aさんの手ですよ」と返してしまいました。そしたらAさんは悲しそうな表情で手を摩っておられました。 わたしはなんと返すのが良かったのでしょうか?
実習
まめこ
学生
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
実習お疲れ様です。 正解はないと思います。 その患者さんと関わっておられるまめこさんが感じ仰ったことが1番の言葉ではないかなと思いますよ。 実習頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
今看護学校に通っているのですが、勉強が辛いのと親からの期待がプレッシャーとなって精神的にきています。今ものすごく学校をやめたい気持ちになってしまっています!そういう時はどうすればいいですか?教えてください!
看護学校勉強
にぃちゃん
学生
あひる
その他の科, パパナース, 訪問看護, 脳神経外科
看護師を目指すきっかけは何だったのでしょうか? 看護師になって何がしたいのか思い描いてみると見えてくるものがあるかもしれません。
回答をもっと見る
気管支喘息は、気道の狭窄が起こる=吸えない=拘束性換気障害と思ったのですが、なぜ閉塞性換気障害に分類されるのですか?
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
お疲れ様です。 拘束性換気障害は肺容積の減少に関連した疾患になると思います。
回答をもっと見る
今年の4月から専門に通うものです! 同じ高校から通う人が居らず、1から友達作りをしなくてはならないのですが、人見知りなので声のかけ方がわかりません…。どうすればいいでしょうか? 前後の席の子に「よろしく!」みたいな感じいいのでしょうか!? 高校生の時は同じ中学の人が多かったので自分から声をかけなくて済んだのですが…。
専門学校看護学校人間関係
うつけ
学生
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
私は中学から高校も1人、高校から専門学校も1人でした。私は無理に自分からはいかないタイプです。友達になろう!という風にはしてきませんでした。けれど、挨拶は大事だと思うので、席に初めてつくときに後ろの子や前の子に よろしくお願いします! と声をかけてから座ったりした気がします! 新生活、楽しみですね!頑張ってください!!
回答をもっと見る
現在 乳がんで、センチネルリンパ節生検と、乳房切除術を行った患者さんを受け持ちしています。 上肢リンパ浮腫の予防のために、患側で血圧測定などをしない理由や、上肢の挙上やリハビリテーションが必要な事は理解できました。 しかし、なぜ、術直後に患側を挙上してはいけないのかについて、文献を探してもいまいち理解できません。教えていただけると嬉しいです。
リハ予防受け持ち
いちご
学生
るる
内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
乳腺外科の経験はないですが、患部を安静に保つためだと思われます。 患部側の腕を挙上してしまうと、胸筋も伸縮してしまうので、せっかく縫合してきた場所が縫合不全を起こしてしまう可能性はあると思います。
回答をもっと見る
国家試験問題 特異度について 97回で出た問題なのですが、いまいち理解できません。どなたかわかる方教えてください。 問 スクリーニング検査で特異度を高くした場合に正しいのはどれか。 1.偽陽性率は高くなる 2.偽陽性率は低くなる 3.偽陰性率は高くなる 4.偽陰性率は低くなる 答2 特異度が高いとは、陰性のものを正しく陰性と判定する可能性が高いということを意味し、陰性のものを間違って陽性と判定する可能性が低いということである。つまり、偽陽性率が低くなるという意味である。 なぜ偽陰性率は低くならないのでしょうか?
国家試験
ぴ
新人ナース
Эмилия
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
解説のように、 特異度→疾患に罹患してない人が検査で陰性となる事。(偽陽性が低い) 敏感度→疾患に罹患している人が検査で陽性になる事。(偽陰性が低い) これをまる覚えしたら必ず解けます。 敏感度、特異度がともに出来るだけ高い検査が信憑性の高い検査ということになります。 ただ、敏感度と特異度はどちらかの精度が上がれば、逆が低くなるというトレードオフの関係にあります。 偽陰性率というのは、陽性なのに陰性となることで、 疑問に感じられているのは、偽陰性が低くなるということですが、今回の問題は特異度なので陰性が高くなり偽陽性が低くなり、偽陰性が低くなるのは敏感度ということになります。 スクリーニング検査は 敏感度+偽陰性率=100% (100%-偽陰性率=敏感度) 特異度+偽陽性率=100% (100%-偽陽性率=特異度) ということで、陰性が高くなれば偽陰性が低くなるとは言わないのです。 この説明で分かりますか? 因みにこのような問題は疫学に乗っていると思います。 私は、108回の国試と同時に105回保健師も受けた感想ですが、108回の問題でも保健師寄りな問題が何問か出ていると感じました。 余裕があればお勉強をされたら良いかと思いますが、このような問題は数問なのでそこまで気にしなくても、基本的な看護の問題だけ押さえておけば必ず受かりますよ^ ^
回答をもっと見る
解剖生理学で、筋肉の場所と動き方などってどのように学習すると覚えやすいですか?? (例えば、腓腹筋は下腿にあって足関節←足首?の底屈に作用するなどです) 体の関節を曲げて覚えていこうと思いましたが、外からでは触れない筋肉がもちろんあるため、なかなかうまくはいかず💦よくわからないままテスト期間に突入です…
解剖生理テスト
スカイブルー
学生
サニプレ
内科, 病棟
『超速ゴロ勉』は如何でしょうか?解剖生理は好きでしたが、この時期、国試近いですよね。僕は時短する必要があった為、『使ってはいけない参考書』をふんだんに使いまくっていました。後は、それを覚える時間と手間を考慮すべきです。正直、PTを目指しているわけでは無いと思うので、他の分野で点数を稼ぐ事や過去問を徹底的に繰り返した方が合理的です。最終的に国試に受からなければ無意味ですから。
回答をもっと見る
卒業試験3回目、今週の月曜日にあります。 1、2回とも合格でした。 准看護師の過去問150点中138点でした。 どのようにしたら、自分が国試合格ラインと言うのがの分かるのですか? 准看護師の過去問出してくるのも、おかしいと思いますが、分からないので教えて下さい。。
准看護師国家試験
💥🔥♥️👐
その他の科, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
出題形式が准看と国試で違うからなんとも言えないなぁ。 准看は一問一答に対して国試は状況設定とかあるからあんま目安にならないと思うんだよね。
回答をもっと見る
・仮装を楽しむ👻・料理を楽しむ🦃・飾りつけを楽しむ✨・SNSで見るくらいでした📱・特に何もしない🙅・職場で少し…🥺・子どもの行事でやるくらいです🤔・ハロウィンは苦手です💦・その他(コメントで教えて下さい)
・急患の話をしたら本当に来る💦・休憩時、麺類だと呼び出される🍜・新人の初夜勤は必ず荒れる😨なぜ…・患者の噂をしていると再入院…🏥・飲み会開始時、呼び出される医師😢・転倒が続く…💦・何も起こらない時は本当に何もない!・その他(コメントで教えて下さい)