看護学生・国試」のお悩み相談(124ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

3691-3720/5656件
看護学生・国試

QB三周 必修QB 5周 模試 過去問10年分 看ゴロほぼ全部覚えた あとは自分を信じるだけ!絶対看護師なる! よし、いてくる!!

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

42020/02/16

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

そうだ❕ 自分を信じましょう❕ 絶対に看護師になれます‼️ 看護師になった自分を想像してくださいね。 行ってらっしゃい‼️

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試なのに寝れない。9時には布団に入ってるのに。

国家試験

まお

内科, 外科, 小児科, 学生

42020/02/16

アキオ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 一般病院

寝れないよね。 大丈夫。 横になってるだけでも休養になってますから。

回答をもっと見る

看護学生・国試

腹部膨満感のアセスメントをする場合は視診→聴診→打診→触診を全部した方がいいのでしょうか?

アセスメント

mimi

学生

52020/02/15

まり

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

視診→聴診→触診→打診の順番ですね。 必要時は全部するけど、私はいつも打診だけはしないわ。笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

第109回看護師国家試験を受験される皆様。 ここまでやってきたことは知らずと身についているので大丈夫です! 今日はゆっくり休んで頑張ってくださいね! 看護師一年目ですが応援してます😆

109回国家試験

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22020/02/15

💥🔥♥️👐

その他の科, 学生

ありがとうございます! 今日いよいよその日がきました! すごく不安がいっぱいな分今まで頑張ってきた自分を信じて挑んできます!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

三叉神経 迷走神経 嚥下と咀嚼運動であってますか?

💥🔥♥️👐

その他の科, 学生

12020/02/15

洋之助

その他の科, 一般病院

筋肉系は関係ありませんか⁉️嚥下も咀嚼も運動が必要ですね🎵調べみてください。体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

レオポルド触診法で正常値って、何がありましたっけ? 課題で書かなければなりません

LUMF

学生

22020/02/15

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

値が出るものではないです 胎児の位置や大きさ、羊水が明らかに多い、少ないそんなとこです

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めての実習に行きます。実習を受け入れてくださる病院は、先輩や他の学校の友達からもうあの病院には行きたくないと言われているほど看護師さんが怖いそうです。朝計画を伝える時も後にして、と言われたり、タイミングを見計らって伝えに行くと今更なに?と言われた、という話を何度も聞いたのでとても不安です。わかっているつもりではいますが看護師さんからすると学生は邪魔ですよね??またこういう時ってどのようにお願いして聞いてもらうのが正しいのでしょうか?? なるべく邪魔になりたくないのと、患者さんを第一に考えコミュニケーションを図るという実習の目標にそって有意義な実習にしたいと思っているのでアドバイスお願いします。

コミュニケーション実習先輩

おまめ

その他の科, 学生

32020/02/15

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

看護師歴14年のしんです。 学生指導も行い、指導者の指導のようなことも病院内で行ってきました。 初めての実習、不安と緊張でいっぱいですよね。先輩などから聞く病院の様子が質問にあるようならなおさら。 残念なことに、学生に対する接し方に親切心のない病院、看護師がまだまだ多いというのが実状ですね、厳しく接することが指導、学生が自分で動いて当たり前みたいに勘違いしている看護師が多いのは自分たちがされた指導しかできないからです。 わたしの勤務する病院では、その日の指導者は、朝に指導者側から声をかけるように伝えています。「今日の指導者の○○です、よろしくお願いします」というように。そして、朝計画を聞く時間を設けて、行動計画に必ずコメント、助言をして朝のうちに確認したいことや整理したいことの有無を確認して、個別指導が必要ならその時間の調整をするようにしています。その方が双方にとって有意義で合理的だからです。学生が朝挨拶する際も、座って記録なんかしている看護師がいたら、立つように声をかけます。それがこれから仲間になる学生に対する礼儀だと思うからです。 緊張もありなかなか難しいかもしれませんが、萎縮せずに「お時間宜しいですか、確認させていただきたいことがあります」「いつでしたらご都合よろしいですか?」とはっきりと伝えることです。このような、言葉が出てこないという一側面だけを捉えてネガティブに捉えられたら損ですからね。 患者さんを第一に考えコミュニケーションをとる、素敵なことですね。 収穫の多い実習になるとよいですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験を受ける服装ですが背中にロゴとかあるとダメでしょうか?

国家試験

もふもふ

学生

52020/02/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫だと思います。 明日頑張ってきてくださいね!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で記録物が多い…効率よく出来る方法ないですかね…

記録実習

新人ナース

12020/02/15

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

自分で準備しているメモ帳に情報を書かずに、直接学校で決められている記録に書いてしまうことです。 メモの情報を、記録に清書してくる学生がわりといますが時間をロスするだけで、ケアについて考える時間がなくなりあまり意義がないと指導に携わりながら感じています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

昨日の実習で、指導者さんは他のお仕事もあるのに、私のせいで、電子カルテのここの情報は大切だよって何回も教えるような形になってしまい。お昼休憩の時間も削らせてしまいました。私の事前学習不足と情報収集不足だと私は思います。ほんとに自分が情けなくて、どんくさい人だと思います。他にも、教員や、グループメンバーにもお時間をかけてしまい。ほんとに申し訳なく思います。全部自分が悪いです。ほんとにほんとに申し訳ないです。こんな自分が、看護師になれるはずないですよね。こんな頭がバカで、何もできない人、現役看護師さんからしたら、邪魔で必要ない存在ですよね。ほんとにほんとにごめんなさい。

カルテ情報収集休憩

まーちゃん

内科, その他の科, 学生

72020/02/15

ねずみ

整形外科, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室

こんにちは!実習お疲れ様です(*^_^*) 昨日の実習では何か一つ、自分にできたことがありましたか? 一つでも出来たら上出来です。 何もできなかったなら次回に何か一つ出来るよう頑張ればいいんです。 申し訳ない気持ちになるのは分かります。でもその結果、自分の不甲斐なさや萎縮さで、自分で自分の首を絞めてる気がして心配です。 学生はプロでありません。 完璧にできなくていいんです。むしろ怒られたり失敗したり傷ついたりするのは誰しも通る道です。 私もそうでした。 深呼吸して気持ちを整えたら、今一度、指導者や教員の言われて気づいたことを思い出してください。 そして次は同じことを言われないよう意識して下さい。 それだけでも、一歩前へ進めるはずです。 申し訳ない気持ちで終わらせるのは勿体ないですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さん国試前日はどう過ごしていましたか?

国家試験

n

ICU, 新人ナース

22020/02/15

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

地方なので受験会場近くに、ホテル宿泊し、同室のクラスメイトと問題の出し合いをしていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試まであと少しなのに不安で全然眠れません😭

国家試験

n

ICU, 新人ナース

12020/02/15

ラックB

外科, 病棟

看護師国試は毎年8割強〜9割が合格する試験であり、落とすための試験じゃない 自分の努力でボーダー付近までの知識を身につければ難なく受かる試験 つまり落ちたらゴミということです

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図ってとってきた情報を全て反映させなければいけないわけじゃないですよね??アセスメントして問題がない、解決している、抽出した看護問題に関わらない部分は書かなくてもいいですか?

関連図アセスメント

学生

42020/02/15

nurseman

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

なにを根拠に問題ないかが、関連図で説明できれば良いと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日ウチの娘が、保健師国家試験受けました。 激むずだったそうです。 明後日は、いよいよ看護師国家試験です。 娘には 気持ちを切り替えて、明後日の試験に臨むように アドバイスしましたが、こんなアドバイスで良かったのかな。もっと気の効いたアドバイスできたら良かったかなぁ、も、思ったりします。 はぁ、明後日は いよいよ第109回看護師国家試験ですね! 結果解るまでは、私まで ドキドキします。 受かって欲しいですね! 全国の学生の皆さん、頑張って下さい! そして、合格を勝ち取って下さい! 4月に 一緒に働けることを 心待ちにしてます! 以上、おばちゃんナースのつぶやきでした!

109回保健師国家試験

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

娘さんお疲れ様です。 保健師国試激ムズだったのですね。 心配にもなってしまうと思いますが看護師国試にむけて 気持ち切り替えてほしいですね! 私も応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験直前になって不安で押しつぶされそうです。 今までの復習をしようとしても頭が真っ白で内容がはいってきません。むしろ今までやってきたことが緊張してるせいか全て忘れてしまっているように感じます。 今までやってきた問題解いてもそれまで正解できていた問題が解けなくなってしまっていてその度に焦りと不安しかないです。 でも今まで頑張ってきたのは確かなのでそれを信じて最後まで諦めたくないです。

国家試験

その他の科, 新人ナース

42020/02/14

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

今までの努力は報われます。大丈夫!

回答をもっと見る

看護学生・国試

copdって湿性咳嗽が出ると思うんですけど、聴診では水泡音が聞こえますが?

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

22020/02/14

あるはあ

呼吸器科, 産科・婦人科, 学生, 検診・健診

きこえますきこえます!ついこの前の実習でも聴取できました。COPDは気管支が狭窄するから、太い気管支でも痰が貯留しやすいみたいですね^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年の者です。 陰部洗浄の際に私の学校は泡を手に付けて行うのですが、普通はガーゼを泡立てて行うのでしょうか?? 説明が分かりにくてすみません🙇🏻‍♀️

看護学生

めめ

学生

62020/02/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

患者さんに合わせて変えてます。 病院によってやり方は違うかもしれませんが、ある程度統一されてても状態によって変えます。 汚染が強い時や薬を完全に除去して塗り直しの時はガーゼ使ったり、皮膚弱い人には泡のみで洗ったりそれこそ毎回アセスメントです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

これ、ビタミンEは溶血性貧血になるから、、と思ったのですが、なぜ違うのですか??

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

82020/02/14

大福

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

お疲れ様です。この問題なら2ですね。なぜなら、ビタミンEでは貧血は不足してなるものではないからです。 ビタミンB12は直接的に不足すると貧血を引き起こします。回答が1つであるので、1番選択肢が正解に近いものを選ぶと2になります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

CTGの正常値は110pbm~160pbmで合ってますか?

LUMF

学生

22020/02/13

ジェシー

産科・婦人科, クリニック

産婦人科で働いています。それで合っていると思います。110-160bpmが正常値です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

日曜は国試ですが、もう必修ばかりやってます、

国家試験

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, ICU, HCU, 学生, 神経内科, GCU, オペ室

42020/02/13

ユキ

内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース

1年前108回の国試を受けました。今の時期に必修良いと思います!国試の前日は友達と会場の近くのホテルに泊まり、夜は簡単な必修問題や今まで間違えたことのある必修問題をやって自信をつけるようにしてました。国試はそんなにできたという感じはしませんでしたが、結果は過去最高得点でした。きっと大丈夫です☺️頑張ってくださいね!応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日は保健師国家試験です。がんばります。

保健師国家試験

ひよこ

42020/02/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

落ち着いて頑張ってきてくださいね!! 応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

109回看護師国家試験 109回受験生です。 会場入りは何分前が妥当なのでしょうか? 1時間前到着を考えていたのですが、友人から え、早くない?私20分前に着くように行くと言われ、早すぎなのかなと考えてしまいます。

109回国家試験

新人ナース

32020/02/13

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

去年都内の大学で受験しましたが会場が開く前には人がたくさんきていましたよー。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今まで大丈夫だと思ってまったり勉強してたんですけど、今になってすごい焦りが出てきます。 QBの必修4周して医学書院の一般状況を1周と東アカのでたでた(70%)一周です。 普段の模試でも必修は45〜40とギリギリで一般状況も170前後でした。 この時期は何したらいいのか分からなくて、捗りません、、、

勉強

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

42020/02/13

ゆき

内科, その他の科, 病棟, 大学病院

去年看護師になりました。 大丈夫です。私もそんな感じで、不安でしたが、余裕合格でした。それだけやっていれば大丈夫!受験する人の多くがその不安を抱えてます。 私は直前はゆっくり体を休めながら、過去の模試で間違えた問題の解説をひたすら読んでましたよ。それが正しいかは知りませんが、もう直前なので、体と心を休めてあげるのも大事です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは! 来年から看護師になる看護学生です。 私は採血をするのが苦手なので、どうにか克服したいです。 患者さんが痛がってるのを見るとすごく申し訳ない気持ちになってしまいます… なにかいい方法はありませんか?

採血

King Nuooo

精神科, 心療内科, 総合診療科, 学生, 終末期

22020/02/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

思いっきり刺すこと。 躊躇されたら余計に痛い。 針で痛くない方法なんてないから素早く終わらすことがベスト^^ あとは会話しながら気をそらす技術もじきについてきますよー

回答をもっと見る

看護学生・国試

胎児心拍数陣痛図です。 陣痛発作と陣痛間欠の時間の求め方がいまいちわかりません。 陣痛発作は、下の子宮収縮圧の平なのところを数えるのであってますか? 陣痛間欠はどこをみるのですか?

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

42020/02/13

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

陣痛発作ってのは陣痛持続時間でしょうから 平らなところから山が立ち上がるあたり~下って平らになるあたりの区間 陣痛間欠は 下って平らになるあたり~平らなとこ~次の山の立ち上がりあたりの区間 ちなみに陣痛周期は 山のピーク~次の山のピークの区間です CTGについては、図説CTGテキスト−助産実践能力習熟段階レベルIII認証CTG必須研修対応テキストってのがおすすめです この本と同じ内容の多くが、産婦人科学会のサイトにも載ってます 参考にしてみてください

回答をもっと見る

看護学生・国試

今秋に看護専門学校を受験し、大学卒業した後に入学する予定の者です。 看護学校を受験するにあたって、面接が重視されると聞きますが、具体的にはどのような質問があったか、宜しければお聞かせ下さい!

看護学生

しん

学生

22020/02/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護師を目指したきっかけとエピソード 理想の看護師像 看護師のイメージ 自分の性格 長所と短所 家族との関わり方 社会貢献 こんな感じですかね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の点数って自己採点以外に 正式に届いたりするんですか?

国家試験

なまけもの

学生

22020/02/13

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

ハガキがきますよ

回答をもっと見る

看護学生・国試

手術侵襲ってどれくらいで治りますか? 手術侵襲によってどんな血液データが異常値になりますか?

学生

12020/02/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

治癒過程が教科書に載ってる。合わせて血液データのことも載ってる。参考書探して勉強してみて^^

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試まであと3日ですが、滅入っています!!笑 この三日間どう過ごしたらいいか、アドバイスお願いします。。゚(゚´ω`゚)゚。

国家試験

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

102020/02/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

とりあえず新しいことはせずに復習と、分類系(ニーハとかヒュージョーンズとか)のすぐ暗記出来そうなやつとかを付箋に書いてひたすら覚えてた。

回答をもっと見る

看護学生・国試

第94回の看護師国家試験の時は組合管掌健康保険等の被用者保険では、被保険者については2割と書いてあるのですが、今もそうですか? 今は3割ですか?

保険国家試験

その他の科, 新人ナース

12020/02/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

3割だと思う。 0〜5歳、70〜74歳は2割 75歳以上は1割 6〜69歳と70歳以上の現役並が3割

回答をもっと見る

124

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

136票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/07/07

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

536票・2025/07/06

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/07/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.