看護学生・国試」のお悩み相談(111ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

3301-3330/5657件
看護学生・国試

就活に給料と人間関係どちらも求めるのは難しいですよね

就活給料人間関係

u

呼吸器科, 学生

22020/05/19

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

個人的な意見ですが、 ある程度は求められると思います。しかしその地域等によっては選べない状況もあると思いますが。。 人間関係が悪くなる要因は ・激務(どうしてもピリピリします) ・暇すぎる(暇だと人間はいがみ合います笑) ・狭いコミュニティすぎる(いろんな人がいた方がいいです) ・給料に格差がある(例えば介護師さんとか准看さんとか) ・新卒者が少な目(標的にされます) などですかね。。笑 人間関係は入ってみなければわからないといえばわからないですが(^^;) 最悪、先輩が怖くても同期が沢山いるような病院なら孤独にはなりにくいので、若い世代がある程度毎年コンスタントに入る病院がいいと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

教科書を読んでまとめなさいという課題が出ています。 ですが、教科書のどこを抜き出せばいいのかが全く分かりません なにかコツなどあれば教えていただけると幸いです

教科書看護学生勉強

さんま

学生

102020/05/18

moose

内科, 精神科, パパナース, 慢性期

要するに、その教科書が「何を伝えたいのか」を書けばいいのです。 範囲が指定されているのなら、その範囲に書かれていることが 何についてなのか、何を学生に学ばせたいのか。 用紙の枚数に指定があるのか、ないのかにもよりますが 指定されているのなら、枚数内におさまるように記載します。 もし、「教科書1冊全て」と言う指定なら 私の勝手な憶測ですが 単純にコロナ対策でやることがないから とりあえずやらせておこうと言う 教員の心理が見え隠れしますね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

状態悪化による日常生活動作の低下を問題点としてあげているのですが セデーションを開始した患者の到達目標はどうしたらいいでしょうか、 また、観察、援助、指導はどのような事をしたら良いでしょうか

終末期

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

12020/05/18

えたんご

訪問看護, 慢性期, 終末期

まず ・セデーションをなんのためにしているのか? ・セデーションをすると患者はどうなるのか? を考えてみるといいかもしれません。 そして状態悪化、タグの終末期から考えるに今後さらにADLは低下していくことが推察されるので、症状(苦痛含め)、食事、排泄、清潔保持等はどうなのか観察は必須でしょう。そこから得られた情報で必要な援助も考えられると思います。例えば、清潔保持が難しいなら保清を行い褥瘡の予防とかも必要になってくるのではないでしょうか。患者の状態によって様々な援助が必要なように思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護過程の授業がはじまってSデータoデータと分類してそこからアセスメントして書いていくんですけどなぜか途中ですごい混乱してアセスメントってまず何なのか分からなくなるんです。アセスメントって何を書くのかと、多くの情報をどうやってまとめたら見やすいのか教えてください。

看護過程アセスメント看護学生

ドギン

学生

62020/05/18

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

その感覚わかります… 一旦トイレか休憩室いって落ち着きましょう…笑 わたしはOとAが同じになりがちですね…コツとか慣れなのでしょうか。 私もほかの方の回答気になります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来月から放送大学で看護の単位をとるために勉強を始めようとしています。 その流れにより可能なら、7月、もしくは10月に通信制の看護学校の入試を受けようと考えています。 同じ方いませんか? 話したいです。

放送大学通信看護学校

パルム

内科, 病棟, 学生

342020/05/18

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

通信制で資格取りました

回答をもっと見る

看護学生・国試

大学の授業で使うA4の講義資料などをファイリングしたいのですが、おすすめの形式やファイルはありますか?

看護学校看護学生勉強

ぽの

学生

102020/05/18

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

はじめまして。 授業のレジュメとルーズリーフの資料は一緒に入れたいので、リングのファイルにクリアポケットを挟んで使ってました。 丈夫だから無印とか好きでした。シンプルですし。

回答をもっと見る

看護学生・国試

[看護理論家ヘンダーソンが提唱した看護の紹介] 他者に紹介できるようまとめる。 レポートがあるんですけど、どのように紹介したらよろしいでしょうか。表紙抜きで1~2枚まで書かないといけないです。

看護学生

( ¨̮ )

その他の科, 学生

22020/05/18

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

ヘンダーソンの基本的欲求(14項目)について書く ↓ 自分の生活で例を出しながら それぞれの項目を書く ↓ ヘンダーソンの看護理論の強み (他の理論との比較) こんなことを書いた記憶がありますが...

回答をもっと見る

看護学生・国試

多発性脳梗塞の患者で夜になると搔痒感を訴えられ、眠れないとおっしゃっています。レスタミン塗布してるのですが痒みにより睡眠を阻害されています。また深部静脈血栓症により浮腫も生じており、自分の中で調べてくうちに肝硬変、、?ってなったのですが未だ原因がわかりません。

M

学生

32020/05/18

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

原疾患による症状ではないとおもいます。既往歴や採血データをみていきましょう。掻痒感を感じる部位はみましたか??病院はとても乾燥しているので、ただの乾燥だった!ということも。肝硬変によるものであれば、すでにデータはおかしくなっているはずです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私の友人に今年国家試験を受ける方がいるのですが、国家試験の合間の息抜きについて聞かれました。 そこで、国家試験勉強の息抜きはどのようにしていましたか?国家試験が本当に前過ぎて、自分がどうやって過ごしていたか覚えていなくて(´-`).。oOぜひ、みなさんの意見を教えてください!

国家試験勉強

みーな

HCU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院, 派遣

92020/05/18

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

僕はとにかく出かけてました。海に笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

第一志望の病院の面接だったのですが、他に受けてるところはありますかって聞かれて受けてますと正直に言ってしまいました。すごく後悔しています。 きっと不合格ですよね。

面接病院

u

呼吸器科, 学生

62020/05/18

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

uさん、お疲れ様です! 自分も面接で同じこと言った受かってますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

高3で看護の道に進もうと思っています。 YouTube等で看護の話を聞くと演習の日に髪を結ぶという話を聞きます。 それはショートの人は結ばなくても良いのでしょうか? また、ショートの人は出来るだけ伸ばした方が良いのでしょうか? 教えてください。

看護学生

くぅ

その他の科, 学生

42020/05/18

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

お辞儀をしたときに髪が顔にかからないようにする必要があります。 短くてもボブくらいで髪が顔にかかるようなら顔のサイドでピンをとめたりします。 前髪も長いようならピンでとめます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生の時、テスト勉強以外で自分で勉強していましたか?今はテストのためだけに勉強して暗記してる感じなんですけどこんなんで大丈夫でしょうか?テスト乗り切るための勉強になってる気がしてその時だけの知識にしかなってない気がします。ノートにまとめてみようと思っても結局時間の無駄と思ってしまい今は付箋に追加で調べたの貼ってあとは赤シートで隠して覚えてる感じです。低学年から勉強する事が大事と言われましたが、自分の勉強法で大丈夫か不安です。また効率が良い勉強方法などあれば知りたいです。

勉強

かず

学生

42020/05/18

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

低学年のときはテストのための勉強してました。 国試に向けて本腰入れてやり始めた時は勉強方法も変えました。 でもテストで得た知識もちゃんと役に立ちましたよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めまして。今日看護科のオンラインで受験試験を受けしましが、…携帯とパソコンと両側としてやりますが… zoomとGoogleがありますがパソコンと携帯でzoomをして準備をして試験をスタートしましたが問題が見えなくなって学校から電話はかかりますからもうちょっと待ってくださいっと言いました。時間は過ぎるしもっとイライラして10分間待ってて電話が、かかってきて両側が、違うアプリをしなきゃダメと言ってgoogleに入ったら新しいIDとか…結局全部終わっててオンラインに入ったら8分しか残ってでも頑張って受けましたが時間が足りなくて15問しか解けなかったです…学校から電話はかかってきて面接はどうします?と次の機会はあるのでっと聞きましたが私は最後まで頑張りたくて面接まで終わりました。涙が止まらなくて…でも面接は質問がけっこう多かったですけど褒めてくれるし親切な面接官でした。皆さん… spiは結局は設定が間違い出来なかったですが… 面接で合格する場合もありますか? 今日面接官は女の面接官は学校の代表だし男の面接官は部長と言いました。私は韓国人です。経歴は韓国で大学校を卒業し日本では専門学校を卒業し本当に人に役に立つ仕事がしたくて看護師を2間、よく考え目指そう決心しました。 女の面接官はすごく代表として何で面接官やろと思いますが最後まで、お互いに笑顔で面接を終わりました。ちょっと試験を受けなかった事が悲しくて面接するときちょっと涙が出ましたけど、先輩たちに聞きたいです。やっぱり不合格ですね…冷静で、話してください。 宜しくお願いします

専門学校国家試験看護学生

金美英。エイ

その他の科, 学生, 看護多機能

22020/05/17

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

何とも言えないです。 ただ、機器のトラブルは本当に、大変でしたね。 再度の試験があってもいいはずなのに。 他の人はどうだったのでしょうね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今1年の授業ノート振り返っていたら安全安楽自立の授業で自立のなかに尊厳が含まれているような書き方しているのですが私が写し間違いしているのですかね...?私の中で自立は過度な関わりは依存心を助長し自立心を損なったり筋力低下など身体機能低下に繋がるから看護師は介入がどこまで必要か見極める必要があると理解しています。自立と尊厳は繋がりがないように感じます。教科書を読んでも自立の所に尊厳の事が書かれていなかったので教えていただけるとありがたいです。

教科書看護学生勉強

どど

学生

42020/05/17

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

安全安楽にきをつけて←転倒転落アセスメント、リスク管理ですね。 自立については、書いてある通りです。 では、尊厳は? 安全安楽に自立させることとして、どんなことが思い浮かびますか? 食事 排泄 入浴 更衣 移乗動作などなど。 わかりやすく、排泄のところで説明すると、片麻痺や、手先の痺れなどで下衣を上げ下げできなかったとして。トイレに誘導しました。 大抵の病院のトイレは鍵がかけれませんよね。 さて、トイレに座ってる患者さん。 どういうしぐさをされますか? 下衣をあげようとされてませんか? 恥ずかしいですもんね。 特に、下衣が濡れないようにずっと下まで下げる看護師もいますね。 そんなとき、 大腿部にタオルをかけること。で、恥ずかしさは軽減されるかもしれません。 そして、その後 たくさん出ました〜っと大声で言わないこと。 だって、みんなが聞いてるんですよ。 わかりますか? 患者様の自尊心を傷つけない対応が、尊厳を守ることですよ。 いろいろ空想してみてください😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

109回国家試験に落ちて国試浪人です。それと留年もしています。成績は普通だったと思います。こんな落ちこぼれでも就職先はあるのでしょうか?出来れば教育体制の整った総合病院や大学病院に行きたいのですが、小さな病院やクリニックの方が良いのでしょうか

109回国家試験クリニック

さあこ

学生

62020/05/17

おーちゃん

病棟, 神経内科, 慢性期

大丈夫ですよ。勉強できると仕事ができるはイコールではありません。看護する気持ちが大事です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護学校の生徒です。 授業の度に先生、やり方が変わり困惑しています。 その中でも自分のペースで教科書をそのまま棒読みするだけの先生がいて、その科目だけ理解できずついていけません。どこの学校もこんな感じなんでしょうか?

准看護師看護学生勉強

m

その他の科, 学生

22020/05/17

新人ナース

新人ナース

私の学校の先生はみんな、教科書というより自分でテキストを作ってくれていました! 教科書はあんまり使わなかったですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

産婦人科看護師さんに質問です! 産婦人科に勤めて、やりがいを感じたこと、大変なことはありますか?

産婦人科やりがい国家試験

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42020/05/16

ありババー

その他の科, ママナース, 外来

おはようございます。 きさんは産科ご希望なのですか? 産科のやりがい…幸せなお産、ベビーのかわいさももちろんありますが 私は新卒の時に配属になったので、とにかくやりがいより何より『事故なくお産を終わらせる』ことに必死でした。そうでない時の対応ひとつで母子の命が… お産の横では産科・婦人科それぞれの疾患のケア、とにかくいろいろがミックスされた病棟でした。また、助産師さんの凄さも知りました。私たちの頃は、看護課程プラス1年で取れた資格だった(今は違うのかしら?)ので『1年でこの覚悟の違いは!』と驚きました。 今は実習も休止ですよね、めげずにがんばってください〜!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護計画のことなんですが、急性腰痛症の患者さんで、体動時のNRSは1~2、放射線治療台に上がる時に痛みが増強するのですが、援助計画として、冷罨法の他にどんな援助を行えばよいと思いますか?ちなみに、診断は急性疼痛です。 ※実際の患者さんではなく、課題です。

看護計画看護学校看護学生

LUMF

学生

22020/05/16

appletea

内科, 急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

その腰痛とは癌性疼痛でしょうか?放射線治療というところより予想しました。もし癌性疼痛なら冷罨法や温罨法は血流量を変えることで痛みが和らぐ場合に用いられるので有用性は低いように思いました。放射線治療30分前くらいにレスキュードーズの使用を検討したり、上がる動作が辛いのであればストレッチャーで移送し高い台に上がる動作をなくすなどでしょうか。 見当違いならすみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さんが国試にむけて勉強するときによくつかう、もしくはつかった参考書や資料を教えてください。今もかわらずレビューブックでしょうか?

レビューブック参考書国家試験

るんるん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 保育園・学校

82020/05/16

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

レビューブックもいいのですが、 必修問題に特化した参考書がとても合っていました!まずはそこ中心を抑え、知識を芋づる式に増やしました(^^)笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

かなりのADHD気質なのですが、発達障害があっても看護師はつとまりますでしょうか…。まわりにそういう看護師さんいらっしゃいますか? 忘れもの無くしものが多く、後回し癖がひどいです。持ち物を最低限に減らしたり、前日にかならず持ち物を準備してから寝るようにしたり、課題が終わるまで学校からでない制約をつけてなんとかギリギリやってたのですが、自宅学習になりそれが難しく、また一から対処法を探らないといけなくなってしまいました。毎度毎度課題がギリギリまでやれず精神的に追い詰められた日々を送るようになってとても不安です。

実習看護学生勉強

ねこ

学生

42020/05/16

ふっくふく

小児科, クリニック

ねこさんの、ADHDの程度がどのくらいか、判断しかねますが、ゆったりとした職場を選べば、いいのではないでしょうか? 正直、病棟勤務はかなり忙しく、どんな要領の良い人でも最初は大変だと思います。 ですから、特養や精神病院とかどうでしょう? 私の身近で精神病院に勤めている方がいますが、一般病棟のようなバタバタはないし、定時で帰っているようですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

デブリーフィングは、家族療法も含むのでしょうか?

家族

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

12020/05/16

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

うちの部署では、 その日の勤務はじめのミーティングをブリーフィング(オペ件数や予定入院など)、 勤務終わりのチームのふりかえりのことをデブリーフィングと呼んでいました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習は行く領域ごとに事前学習をすると思うんですけどその事前学習はどんな事をすればいいんですか? また受け持ち患者さんの情報についての調べ学習とかは実習中にやるんですか?実習はみんな記録が多くて寝れないとよく聞きますがその中でも調べ学習とか勉強してるんですか ?

実習勉強

かず

学生

82020/05/16

やす

離職中

私が卒業した学校では、事前に受け持たせて頂く患者さんの大まかな情報や疾患を伝えてもらうので実習が始まる前にできる範囲で調べ学習していってました!領域ごとの事前学習は、あまり記憶にありませんがしてなかった気します・・・。実習ていくら事前学習していても不安で心配になりますよね!素敵な看護師さんを目指して頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

すみません! 大腿骨頸部骨折の患者さんの足を牽引する際、スピードトラックという用法を用いるのはなぜでしょうか? 他の牽引の仕方もある中でなぜこの方法を用いるのでしょうか?

看護学生勉強

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

22020/05/16

ぽんこつ太郎

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

直接牽引と違い侵襲も少ないですし、感染のリスクもないため、そこまで強い力で牽引する必要がない場合はスピードトラック牽引を用います。 あとは、どの程度骨がずれていてそれを矯正するのにどのくらいの力(重り)がいるのかで変わってくると思います。 ただし、皮膚トラブルには気をつける必要があります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今大学2年生で解剖生理の授業は1年の時に終わっているんですが2年生では疾患や病態について内容が多くなってきました。まだ解剖を理解しきれていないのですが一から勉強するよりも習った疾患などから関連させて勉強するほうがいいですか?

解剖生理看護学生勉強

かず

学生

22020/05/16

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

習った疾患ごとに、必ず解剖生理に戻るという勉強のやり方が1番効率よく理解しやすいですよ😊 頑張って👍

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年大学2年で、来週からオンラインで授業がやっと始まります。自粛期間中に以前よりもネガティブになって病みそうになるのではなく、前向きに生きていこうって決心したので授業が楽しみだと思うようになったのですが、先程看護のリアリティショックなるものを偶然見てしまいました。 それを見てから何だかこの先やっていく自信が無くなり、怖さと不安が無くなりません。 性格上そういうのを受け流すのは出来ないので、打ち勝つ方法などあれば教えて頂きたいです。 加えて以前友人と話していて、どうやら私は鬱っぽくなる傾向があると言われたし自分でもなりかねないと思っているので、そうならないように気持ちを保つ方法もあればお願いします。

看護学生勉強ストレス

なす

学生

12020/05/16

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして。 看護のリアリティショックはどんなものだったか具体的に聞きたいです。私も新人看護師として働き始めた頃はショックが大きかったです。きっと働く前に理想と期待とがたくさんあったからです。そして看護師として働くことに疲労感が増していきました。今は転職も経験しましたがとても楽しく生き生きと働いています。ですが、鬱になり1年も経たずして看護師を辞めた同期がいます。 私も未だに自信は全くないです。不安なときも多々あります。同僚の中には楽観的に見える人もいるのですが、不安があるからこそ情報収集して患者さんを観察して念のため先輩に報告しておいたり、そういう対応ができると思っています。異常を早期に発見出来るので、むしろ看護師には向いていると思います。 落ち込むことは誰にでもあります。女性なら生理周期も深く関わってきます。鬱になる前に心配なことがあるのなら、相談したり話が出来る人がいるというのが大事なことかと思います(^-^)出来れば相談したときに的確な判断をしてくれる人がいいですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

復習するときに自分で追加で調べたことを付箋に付け足すとき、レジュメと教科書どちらが良いですか? 疾患とかだともし実習の時など見返す時に教科書の方がいいですか?

教科書看護学生勉強

かず

学生

32020/05/15

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

人によって勉強の仕方や使う書物も違うと思うので、なんとも言えないですが、自分が普段よく使っている方に書いておいた方がいいと思います! 参考になるかわかりませんが、私はレビューブックに色々書き足してました!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今、初めて関連図を書いてるんですが、付箋で色分けして場所を考えたりしてます。でもなかなか構成出来ません。はじめのA氏とかってど真ん中に貼るのがいいですか?関連図を作成するときのコツとかありますか?

関連図

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

42020/05/15

たろ

内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院

関連図、難しいですよね、 どんなに練ってから描き始めても後から追記したいことがでてきたり… 関連図を最後に書いたのはかなり前になってしまいますが、あれこれ悩むより、一度下書きのつもりで書いてしまった方が訂正箇所がハッキリしてきて書きやすかった覚えがあります。 あと、他大出身の同期はパワーポイントを使って関連図を書いていました! 一枚のスライドに図で四角い枠や矢印を足していく感じで。そうすると画面上で色々動かせるので、構成が楽だと言っていました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

2つの空欄どなたか分かる方いますか?? 内的環境、外的環境...(´・ω・`)?

専門学校看護学生1年目

アボカド🥑

学生

22020/05/15

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

内部環境と外部環境だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

奨学金を10万円借りるのですが、4年生の大学なので卒業後480万円を返すのですがどれくらいの期間で返せますか?病院とは奨学金契約はしません。 バイトで稼いだお金も貯めといた方がいいですか??

奨学金

あーちゃん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 学生, 脳神経外科, オペ室

42020/05/15

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

働いてから数年かけて奨学金を返済完了した者です。 私は利子ありのもので、病院や県などとは何の関係もない奨学金だったので、返済学は借りたお金より膨らむばかりで、とても恐怖でした。 形は違えど、借りたお金、借金なんですね…(笑) 働きはじめた当初はストレスで散財してしまっていましたが(笑)、結婚時に夫に奨学金返済を何より早くしてくれ、、と言われ、どうにか返済しました。 (あーちゃん様よりたまたま少額だったので返せただけなんですが…) 悲しいですが、ボーナスはやはり返済にまとめてあてました。。 バイトできているなら、少しずつでも貯めることをおすすめします!!!!私はバイトもろくにしなかったので、バイトを出来るときにしなかったことをとても後悔しました! 学業優先ですので、無理なさらず(^^) 今から気づかれており、とても尊敬します。 収入や固定費などでも返済に充てられる額は異なるので何年で返済、とは言えませんが、一年で数十万円の返済でもけっこうギリギリではないでしょうか? 家賃や通信費用などの固定費、自分の普通の貯金、食費や生活費、交際費等で想像以上にお金はたまりません(; ;)

回答をもっと見る

看護学生・国試

4大看護科2年の者です。 オペナースにとても興味があります。オペナースのやりがいや、大変なことを教えてください。 また、オペナースになれるのは優秀な看護師だけなのでしょうか?

やりがい看護学生

チェブラーシカ

学生

22020/05/15

さくら

離職中, オペ室

こんにちは。オペナースに興味があるのですね。私は新卒からオペ室で働いていました。 オペナースになるには優秀とかは関係ないと思います。基本的にオペ室は希望者が少ないので希望すれば入れるかと思います。 やりがいは、全診療科のオペを見るので解剖に強くなるし、自分の技術がそのまま患者さんの命に関わるので難しい手術をこなしたときの達成感は大きいです。 ただその分大変な部分も多いです。何時間も立ちっぱなしで体力的にきついのとオペ室は基本的に緊張感で常にピリピリしているので精神的にもタフな方が向いているかと思います。 新卒でオペ室になるのも悪くないですが、個人的には病棟経験を2.3年積んだあとにオペ室に異動するのがいいかと思います。

回答をもっと見る

111

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

316票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

491票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/07/13

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

539票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.