看護学生・国試」のお悩み相談(10ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

271-300/5625件
看護学生・国試

オーバードーズと言う言葉は昨年よくニュースになりましたね。救急外来で勤務されている方は、症例に出会っているかもしれませんね。 一緒に働いている、薬剤師からなんの薬飲んだらどうなるでしょうか?と意地悪(^^)な質問を受けました。 中学校とかに授業に行ったりしている方なんで、その方から、今年の国試問題出やすいよねって。 もし、救急搬送された時出会った方いれば、対応とか教えて下さい。 学生さんも、見直してみてもいいかも?

救急外来薬剤国家試験

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

42024/01/27

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

基本的には輸液療法を行います。内服直後であれば胃洗浄を行うこともあります。腎不全などの合併があれば透析を行います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今実習中なのですが、蜂窩織炎の患者さんを受け持たせてもらっています。そこで蜂窩織炎の観察項目を思いつく限り教えてください!お願いします🙇‍♀️

実習看護学生勉強

看護学生

その他の科, 学生

32024/01/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

それは勉強してほしいなぁ、、、 実習ですから、、、

回答をもっと見る

看護学生・国試

患者さんとの会話のネタを教えてください

情報収集記録コミュニケーション

看護学生1年目ちゃん

学生

72024/01/22

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんばんわ 天気、人生の楽しみや趣味や仕事、好きな食事等々でしょうか。 患者さんは自分のことを分かってくれる人がいると、色々教えて下さる印象です。 実習中でしょうか。 私は聞き役に徹していたので、看護師さんが知らないような内容をポツポツと語って下さいました。 そこからの看護展開はかなり広がりますよ。 肩肘張らず、側に居させてください、というスタンスでいいのかもしれません。 楽しい時間を共有してみて下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習おわりの振り返りがとっても苦手です。どうしたら克服できますか>_<

専門学校実習看護学生

看護学生1年目ちゃん

学生

22024/01/22

かのん

循環器科, 離職中

実習お疲れ様です! なんとなく無駄な時間だなとか、何のための時間なんだろうって時ありますよね笑 指導者をやっていたこともありましたが、正直思ってました笑 あまり気負わなくていいと思いますよ。 雑談混じりの会話の方が意外と本当の悩みが見えてくるので、アドバイスしやすかったです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

腰椎固定術後の禁忌肢位について、 腰を捻る動作や前に屈むことなど腰に負担がかかり、骨折するリスクが上がるためやってはいけないのだと思っていたのですが、他に理由がありますか? 自分でも調べてみたのですが、理由がどうしてもわからないので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

術後急性期看護学生

にっくネーム

学生

22024/01/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

骨は完全にくっつくまでに6ヶ月かかるため、骨折はもちろん、固定がずれたり神経麻痺がでることもかんがえられるからでしょう。 立ったまま、下のものを拾う取る 洗顔などの前屈みになる動作、 細かいところを捻って掃除機かけるなどはダメですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 一応来年国家試験を受ける事になります。 ネコナースの合格予報を登録したいのですが、やり方がわかりません。 学校でメディックメディアを登録しているのですが、対象学年じゃないも登録できないのでしょうか? HPみても同じ画面を無限ループします。

専門学校国家試験看護学生

まめ

学生

12024/01/20

あすぴ

耳鼻咽喉科, クリニック

コメント失礼します。 1月頃事前登録開始予定と書いてあるのでまだ開始していないのかもしれないですね🤔 LINE登録したら開始時お知らせしますとあるので、してみるのもひとつの手かと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習期間中なのですが、顔中に小さい赤い出来物ができています。同じ経験した方いますか🥲‎

実習看護学生メンタル

えんま

82024/01/19

,ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護学生・国試

ドーズってなんですか?整形外科の実習で聞いた言葉なんですけど調べてもよく分かりません。何かの薬?でしょうか、、。

整形外科実習急性期

あめり

学生

42024/01/18

えりか

その他の科, 訪問看護, 終末期

Dose:英語で直訳すると薬などの服用量です。そこから派生してOver Dose:薬の過剰摂取などの用語があります。また癌の治療などでRescue Dose:臨時追加投与などという言葉もあります。鎮痛薬で痛みがコントロールできない場合に、速放性の鎮痛薬を臨時で追加投与することをさします。薬剤に関連した投与量や服用量と覚えるといいですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年国試を受けるのですが、まだ就職先が決まっておらず面接を受けたいなと言うところは決まっているのですが、国試前に面接をするか迷っています。国試前に面接を受けていれば看護助手?で雇ってくれるところもあると知ったのですが国試終わってからだともし自己採点で落ちていた場合だと雇ってもらえないと思って焦っているのですがどうするのがいいのでしょう?😵‍💫 アドバイスいただきたいです。伝わりにくい日本語ですみません🙇‍♀️

看護助手面接国家試験

R

その他の科, 学生

82024/01/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 私の同僚で、看護助手をしていた方いらっしゃいました。わたしは大学3年の夏に既に面接を終え、内定を貰っていました。 私と同じような人は結構居て、その中で残念ながら落ちてしまった人は、入職を1年遅らせて、翌年合格して入職されていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生です。 現在iPadの32G Bを高校時代から使用しています。学校では実習も授業も全てスライドが配布される形で、勉強もiPadに書き込んで勉強をしています。ですが2年生になる前にストレージがいっぱいになってしまい、買い替えることにしました。 勉強のみでLINE以外の他のアプリは国試対策のアプリ以外入れないです。 質問 1、みなさんは何ギガのiPadを使用されていますか? 64と256で迷っています 2.iPadとiPad Airならどちらがいいでしょうか。軽さが違うようです 3.看護師になってからも勉強会があるらしく、iPadの使用はしますでしょうか 解答お願いしたいです💦

国家試験実習勉強

ねこ

内科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 学生, 大学病院, 助産師

32024/01/17

giraffe

急性期, 離職中

勉強おつかれさまです◎ ストレージ→私は256使用しています。 2→紙の本などと合わせて持つと結構重たくなるので、持ち運びが多いなら軽い方がいいと思います。家で使うのが中心ならiPad でもいいと思います! 3→看護師になってもiPad 大活躍します!紙の資料取り込んだり、電子書籍で勉強したりできます。 がんばってください◎

回答をもっと見る

看護学生・国試

熱傷でチアノーゼを確認するのは何故ですか?

バイタル実習看護学生

えんま

22024/01/16

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

チアノーゼは呼吸状態の観察だと思います。気道熱傷のリスクがあり呼吸状態を確認するのではないでしょうか? 顔面熱傷や閉鎖空間における受傷の場合は、気道熱傷の合併も念頭に置き注意が必要です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

基礎実習2の一日目のカンファレンステーマが個人目標の発表に決まったのですが、まとめ方が分かりません!! 目標は個人で違うのでまとめることできるのでしょうか?

カンファレンス実習看護学生

えんま

22024/01/15

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

実習お疲れ様です。 まとめということは、えんまさんがカンファレンスの司会をするということでしょうか? その場合は、個人の目標は実習2の大元の目標から派生してくるでしょうから、その目標に向かって頑張っていきますのような感じでまとめるといかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、脳神経外科で看護補助者として働いていて、今年の4月より看護学生になります。質問なんですけど、4月までにしておいた方がいいことは何かありますか?(例えば勉強など)

看護学生

こーき

学生, 脳神経外科

42024/01/14

あーち

外科, 循環器科, 病棟, リーダー

おめでとうございます! 看護学生になる上で私は特に事前に勉強はしていませんでした。みなさんどうかわかりませんが、、、。本を見やすいようにするインデックスや文具など揃えておいたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

アセスメントの授業をやってるんですが、分からないことが多くてどなたか教えて頂けませんか…🥺🥺

アセスメント看護学生

みち

内科, 学生

22024/01/14

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

授業お疲れ様です。 今日は授業でどのようなアセスメントをされましたか??☺️ アセスメントとはまず患者さんの情報を収集(既往歴、家族歴、服用している薬剤etc...)とともに、現在起こっている症状、バイタルサイン、フィジカルから何が考えられるかアセスメントしていきます。 初めはすぐにアセスメントと言われても難しいかももしれないですが、関連図を書いていくと整理されて分かりやすくなりますよ^^ ネットでも出てくるので一度調べて見てください。 勉強頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

乳がんの患者さんを受け持たせていただいているのですが、乳房喪失に対してどう感じているかをお聞きしたいです。 どんな言い回しで聞いたら良いのかわかりません。

急性期看護学生病院

なの

学生

42024/01/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

今回の手術、術後は心配なことはありませんか? て聞いたらいかがですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

1年生です。もうすぐ病院実習が始まるのですが、 生理がかぶりそうです。 私は薬飲んでも酷く、吐き気お腹の痛み、頭痛などと症状があり、実習を乗り越えられるかすごく心配です。患者さんに迷惑かけてしまったり、大事なことを忘れたりと考えただけで泣きそうです。 休んだりしてしまうと単位が落ちるのではないか 評価も心配です。 生理が酷い人は実習かぶったとき、どういう対策をしていますでしょうか?

実習看護学生メンタル

そあな

小児科, 学生

82024/01/13

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。生理痛、大変ですね… 私はロキソニンを飲めば軽減していたので、それでなんとかやり過ごしていました。でも、凄く重い人もやっぱり居て、婦人科で処方されている方も居ました。 生理痛でも休むと単位を落としかねないので、先生に相談してみるか、婦人科に受診して相談してみてはいかがでしょうか💦 無理せず頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来月から老年実習が始まります。 冬休みから過重課題が続き、精神的にも身体的にも疲労が耐えません。 学生生活はクラスの人間関係にも悩むぐらい、マウンティングがあります。 私は今ハードなスケジュールや課題、看護の理解などで 悩む時もあります。そんな時老年実習が始まり、これが今年度の進級にかかるので、不安やストレスもあります。 そんな中評価の厳しい教員にあたり、メンバーも4人中1人が留年生、1人が進級は厳しくなりそうな人、我が道を行く人が1人で、私です。 メンバーや教員に不安はありますが、頑張ろうと思っていたところ、クラスに心配される言葉が多く、とりあえずB判定を目指すと話すと、B?Bなの?と言われ、え?と思いながらAは厳しいからBを目指す。Cになりたくないからと話すとはぁ?と言った空気で私自身も疑問が残る中、だって前回…と聞かれたので、Bだったよっと話すと驚かれました。 ギリギリCだったんじゃないの?と言われ、どうやら前回の実習メンバーに事実とは異なる成績を言いふらされていたみたいです。 確かに容量は良い方とは言えませんが、自分なりに頑張り、B判定でした。 因みにギリギリCだとギリギリ受かったという意味で、留年フラグにかかります。 どうやら前回のメンバーが他のメンバーと勘違いして、悪意はなく、言いふらしたみたいです。 悪意がないのはわかるのですが、正直ショックです。 陰でそんな風に思われていたり、フラグダービーのような事をされていたのに悔しさと憤りがあります。 ですが私も本人に直接言えるわけでもなく、もやもやして思いの外かなり気づつきました。 なかなかモチベーションも上がらず、悩みます。 この様な時どうすればいいでしょうか? 週明け教員に相談することや訴えようかとも考えてます。 大袈裟だと思うのですが、それほどに傷つき、怒りがあります。

モチベーション看護学生メンタル

まめ

学生

62024/01/13

そまり

内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣

悩みの多い中で事実と異なる情報が流されると更にストレスになりますよね。 周りのクラスメイトで相談できるような方は居ませんか? 教員にも、どんな些細なことでも相談して良いと思いますが、友人の方が相談しやすいことや、同じ目線での意見励ましをもらえることもあるかと思いました。 いずれにしても、自分の中で消化し切れずモヤモヤすることは吐き出した上で次の実習に望むのが良いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験まで1ヶ月を切ってしまいましたが いままで行った模試で合格点に達したことがありません。言い訳になってしまいますが家庭のこともあり 学校から帰ってきたら寝るまでの時間があっという間すぎてあまり長時間勉強かまできてません。 過去問をひたすら解いているのですが回答に不安があり、いつも2択で悩んで、間違えてしまいます。 思うように点数も上がらないので 勉強方法が悪いのではないかと思いますが 時間もないことからもしかしたら 私が1割(不合格)なのではないかと考えてしまいます。 ここまできたらやるしかないとは思うのですが 先輩方や国家試験を受ける方々はどのようにプレッシャーと戦う? なにか、アドバイスや甘ったれてしまいますが 応援のコメントが欲しいです 🙏 ⚠️長文で失礼しました。

国家試験モチベーションメンタル

のん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 介護施設, 学生

102024/01/11

kta

皮膚科, クリニック

私の周りでも、模試で合格点に達したことがないまま試験に臨んだ子がいましたが、それでも当日はなぜか周りの子より高得点で合格…なんてパターンもありましたので、心配しすぎてストレスに感じすぎるのはよくないかなと思います。時間が近くなって緊張してくると思いますが、とりあえず不合格になるイメージはなるべく持たないようにして、今できることだけを考えるのがいいと思います! あとは、今日は難問解く!と決めて、それだけは頑張って寝るとかですかね…。 毎日の積み重ねが結果につながると思うので、ひっかけ問題にひっかからないよう問題をよく読み、間違えたところは覚えるまで何回も繰り返し解き直すしかないと思うので、頑張ってください! 応援しています📣✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

新生児の生理的体重減少と生理的黄疸の関連性について伺いたいです。 課題であるのですが、調べても出てこないので誰か教えて頂きたいです よろしくお願いします。

NICU教科書産婦人科

スタバマニア

その他の科, 学生

22024/01/10

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

NICUで働いていました! 生理的体重減少は、生後間もない新生児の哺乳量が少ないことや浮腫が抜けることによるものです。 生理的黄疸は赤血球の分解が多いことや肝機能が未熟であることに由来します。 とくに母乳だけで育てる場合など、生後間もない時期は哺乳量が確保できないことで体重が減少します。また、哺乳量が不十分の場合、通常であれば尿便と一緒に排泄されるビリルビンも体内に停滞し黄疸の症状も出やすくなると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

病態関連図の書き方がわからず、とてつもない時間をかけてしまいます。もうすぐ実習が始まるため、それに向けて少しでもコツを掴みたいです。書き方のコツがあればぜひ小さなことでも教えていただきたいです。

関連図看護学生勉強

saru

学生

32024/01/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

アセスメントしまくるしかないですねー。なぜ、なぜ、なぜ、を書いていくと矢印増えるとおもいますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

人免疫不全ウイルスを述べなさいと問題を出された時、主に何を述べるべきですか? ポイントなど教えてください。

看護学生

ぽんちゃん

その他の科, 学生

22024/01/08

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

ざっくりした質問でよく分からない問題ですね。 HIVとはどういう類いの人か、どういう人がかかるのか、感染経路はどうなのか、症状はどうなのか、治療法はあるのかなどを述べればいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

基礎2の実習で血液内科、消化器内科、脳神経内科の病棟に行かせていただくのですが何を勉強すれば良いのか分かりません!ご教示ください!!

神経内科内科実習

えんま

82024/01/08

辞めたい看護師

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

シラバス、実習要綱などに記載してありませんか?グループ仲間から聞くのもありだと思いますか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

子供が高校卒業してポッカリと自分の時間が増えてから空の巣症候群みたいになったので、通信の学校に入り、パートで働いてるのですが、そこの上司が勉強の大変さを理解してもらえず、休みを多く入れたら怒られました。 引っ越しもしてパートで勤務の職場も遠くなったので転職しようと思ってます。 正社員で働く自信がないです。 気力が無いんです。 どうしたら打破できますか? アラフィフなので老後も心配です。 転職は病棟しか働いたことがないので病棟を考えています。 それか異動を考えていますが、上司から評価が下がってると思うので、正社員で働くとはじめの基本給が低いのではとも心配です。 泣き言の質問です。

モチベーションメンタル転職

精神科, 整形外科, 介護施設, 外来, 終末期

22024/01/08

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

毎日お仕事お疲れ様です。 色々と考えることがあると、毎日が憂鬱になってしまいますよね。 米さんのお悩みは、 ①老後のお金が心配 ②だけど、正社員で働けるか不安 の二つかと思いました。 学校に通われているということは、 今後のプラスになるような資格取得でしょうか? それでしたら資格取得を優先するべきだと思います。 現在の職場で正社員として働くことも 選択肢にあるようですが、 学業がある場合はパートである現在よりも 自由度は低くなると思われます。 資格取得→転職して正社員 の流れが1番無駄なく進むのではないかと思いました。 現状がお辛いようでしたら、今の職場をご退職されるのも手だと思います。 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ヒト免疫不全ウイルスについて詳しく教えてください。

看護学生

ぽんちゃん

その他の科, 学生

22024/01/08

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

ヒト免疫不全ウイルスは血液や体液を介して感染し、多くは性行為によって感染すると考えられています。感染を放置したまま時間が経過し、体内でヒト免疫不全ウイルスが増殖した結果として、免疫反応を担うリンパ球の一種が急激に減少することでエイズを発症するとされています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生です もうすぐで最後のクールの急性期看護実習が始まります。 直前オリエンテーションで既に受け持ち患者さんを先生に決めて頂き、おおまかな情報も教えてもらいました。 実習メンバーは3人で、メンバーの1人は手術のない患者さん、私含め2人が手術予定のある患者さんです。 手術のない患者さんを受け持つメンバーは私にとってよきライバル的存在なのですが、急性期実習でこの振り分けをされたのには、私が今までの実習での成果や学習が足りていなかったから周術期の患者さんを受け持たせようと考えたのか、そのメンバーが今までの実習の成果が良くて、周術期でない患者さん受け持たせても良い看護実習ができると考えたのか、気になって仕方ありません。 周術期だけが急性期ではないことは承知ですが、もし私の力不足であればと不安でつぶされそうです。

同期指導急性期

なの

学生

42024/01/07

そまり

内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣

実習は不安なことが多いですよね。 先生によって患者さんの割り当て方なども違うと思いますし本音は分かりませんが、急性期実習は周術期の患者さんを受け持てる貴重な機会だと思います。得意不得意はありますが、私が学生の頃は手術がある方が記録も書きやすかったような記憶があります💡 大変な時期だと思いますが、ポジティブに捉えた方が楽しく実習も行えると思いますのでどうか気張り過ぎずに頑張れることを願っていますね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

術後間もない患者さんの事例なのですが、O₂ 6L吸入下SpO₂98%でその後発熱もあるのですが、これはどんな影響があるのでしょうか? アセスメントしなければならないのですが、全然わからなくて…。教えてください。

バイタル術後急性期

りん

学生

32024/01/06

ajane5567

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護学生・国試

母性看護について、GBSの意味はわかるのですが、新生児のGBSチェックNPの意味がわかりません。 どうゆう意味でしょうか?

アセスメント産婦人科看護学生

まめ

学生

22024/01/06

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 npとはno problem=問題ないとして使われることがありますが、GBS陰性と言う意味でしょうか、、それとは別でしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

東アカなどの模試は国試の問題より難しく作られてるって本当ですか?

国家試験看護学生勉強

はち

学生

22024/01/05

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 私が受験した時も、後輩たちも模試の方が本番より難しかったです。 受験生達が油断しないように、模試は厳しめにできているそうです。 なかなか判定が厳しく落ち込むかと思いますが、本番の合格率はおよそ90%台になるようになっています。 コツコツと頑張ってください。 あと体調管理も。

回答をもっと見る

看護学生・国試

事前学習が手書きしかだめみたいですが、みなさんもそうでしたか? 莫大な量を教科書からロボットのように丸写しする作業です。 何の意味があるのかわからないまま提出してます。手が痛いだけです。 教師に言いたいけど、反抗的な態度を取ったら目をつけられて集中攻撃されるので誰も言えない状況です。

教科書専門学校国家試験

こあ

その他の科, 学生

62024/01/02

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

手書きでした〜 母性とかルーズリーフ50枚くらい手書きさせられて、早く終わらせるのに必死で何も頭に入らなかったしただの手の運動でした。 無駄ですよね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は看護学生3年生で、就職も決まっています。ですが、オペ室見学で一回、弟が刃物で怪我した時に一回、過呼吸を起こしてしまいました。オペ室の初日以外や、日常の中で過呼吸を起こしたことはありません。弟が怪我をした時は、洗浄と止血まで行うことができたものの、これから看護師としてやっていけるのか不安になってしまいました。

怪我一般病棟看護学生

もなか

新人ナース

62024/01/01

あんだい

皮膚科, クリニック

不安であれば、必ず就職先の上司の方に、その、不安を打ち明けておくことをおすすめします。 慣れてくるとは思いますが、いつ、どのような、時にまた、過呼吸になるか分りません。 理解者を自分で作っておくことをお勧めします^_^ 頑張ってください。

回答をもっと見る

10

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

389票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

531票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

552票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.