義務体制について

ほっしぃ★

病棟, NICU

今の勤務先は、夜勤ありの、正社員で契約しました。勤務時間は163時間。 残業10時間分が前もって給料に入っています。なので、173時間越えないと残業手当が出ません。そんなことを知ったのは入職してしばらく経ってからでした。契約の時にもそんな話は全くありませんでした。それは聞かなかった私も悪いとは思っています。  夜勤専従の話がありました。 もともと、朝が苦手なので、夜勤専従は私にはありがたいことなのですが、話を聞くと、勤務先の病棟は残業が少ないこと、夜勤は残業が少ないとの理由から夜勤専従をするなら、月12回やらないと行けないと言われました。 休みは6日しかない計算になります。 そんな勤務許されるのでしょうか?  残業代10時間分が給料に入っているからしょうがないのでしょうか。

2024/10/10

2件の回答

回答する

雇用契約書にはどのような記載があるんですか? その書面で契約を交わして労働しているはずなのでそこで確認しなければいけないです。 夜勤一回の時間が分かりませんが、週40時間以内の計算であれば法律上組むことは可能ですね。 ただみなし残業代が組み込まれているからその分労働しろ、は本来おかしな話だと思いますよ。 その辺は私たち労働者は不利な立ち位置になることがあるので、プロである労基に相談入れていいと思います。 今の給料を維持するのに、さらに時間が必要になるなら私ならさっさと転職しちゃいます。 夜勤専従なんて月40稼げるところはザラにありますので、変則的に働くのにデメリットが多い中でちゃんと対価を支払ってくれるところじゃないと、しんどいだけですよ。

2024/10/10

質問主

ご意見ありがとうございます。  雇用契約書というものがない気がしてきました。 手元にあるのは採用通知書だけだと思います。確認してみます。  労基への相談を視野に入れていきたいと思います。  

2024/10/22

回答をもっと見る


「手当」のお悩み相談

キャリア・転職

今年から特養で看護師として働いています! 衛生管理者の資格(おそらく二種)をとって欲しいと頼まれたのですが、難易度は高いのでしょうか? 手当は月5,000円ほどいただけるそうです 実際に特養で衛生管理者の義務もされている方いらっしゃったら資格の難易度や業務内容教えてもらいたいです…🙇‍♀️

免許手当介護施設

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

52025/03/03

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私も半年前くらいに第二種衛生管理者の資格を取りました。 私は元々勉強が苦手なのでとても手こずりましたが、1発合格しました。 難易度は高くないようですが、ずっと病院で勤務していたら、この資格の勉強をしても初めて聞く言葉がたくさんあると思います。私は特に法律を覚えるのが難しかったです。 私も手当があると聞いて早めに取りました。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの病院では時間外勤務はありますか?前残業、定時を越えての残業。 どのぐらいのお時間ですか? また時間外手当てはタイムカードに打刻した時間までもらえていますか? うちの病院はわりとはやめに打刻するのでサービス残業がおおいと思っています。病院勤務ってサービス残業が今だに多いんですかね?

時間外労働手当残業

あんこ

内科, 一般病院

82025/01/31

まる

循環器科, プリセプター, リーダー

前残業は15〜40分(日勤、夜勤、など勤務形態による)必ずありますが、申請はしていません。 定時を超えての残業は1時間は普通で2時間超えてくることもありますね。3時間はあまりないけど、ないこともない。(1日あたり)でも、必ず申請しますし、通らないことはないです。 うちの病院は打刻と残業申請は別なので、行為時間は残業時間には含まれていません。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師のお給料って低くないですか? 命を守るお仕事で、責任がすごく重い。 間違いは許されないし、感染等の危険もある。 私は14年目。 基本給24万。 夜勤8回やって、手取りが27.8万です。 役職手当は8000円です。 なぜ?笑 夜勤やらなかったら手取り20万切りますよね。。 私のところがお給料安いのかもしれないですが。 看護師の給料って今後上がらないのかなぁ。 みなさんはお給料どうですか?

手取り4年目手当

なぁ

内科, 呼吸器科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

212024/04/03

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

安すぎです!!地方の精神科メイン(認知症専門でもあります) 基本給は経験関係なく看護師16万 准看13.8万で昇給は毎年1000円です…安いと言いつつ13年働いてますが。 基本給が安いからボーナスも安く看護学校の同級生から驚かれます… 最低賃金はどんどん上がるので看護助手の基本給は12.3万らしくなんだかなぁと言う感じです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は今は離職中ですが、以前ICUで勤務していたときは残業が嫌で、休憩時間よりも溜まっている記録を優先してしまうことが多かったです。その結果、ほとんど休憩を取れないまま1日が終わってしまうこともありました。リーダー業務をしている方はご飯すら食べられないことも多いと思いますが、皆さんは普段どのように休憩を取っていますか?

休憩リーダー残業

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

62025/08/29

norik

呼吸器科, 病棟

以前、急性期病棟で勤務している時は、めいさんと同じ状況でした。リーダーをしているとなかなか休憩に入れなかったです。食べないと仕事の効率も上がらないので、時間をずらしてでもご飯だけは食べるようにしていました。 現在は、障害者病棟で、休憩時間は確保しやすくなりましたが、やはり、残業が嫌で、休憩中に記録をする風潮にありました。休憩中は休めるように、ペアナースにしたり、勤務内で記録の時間を作ったりすることでかなり改善しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あられと申します。今転職をしたくて求人を良く見ているのですが、退職金のない職場がありました。 そこで皆さんにご質問なのですが、福利厚生でここはないと注意したほうがいいよってものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

やりがいクリニック転職

あられ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 検診・健診

12025/08/29

きなこ

内科, 派遣

福利厚生って、本当に見落としがちですよね。私は4月から派遣看護師をしているので関係ない事がおおいのですが病院によって色々違うなと感じました。 年間休日数、年休取得率も見ていた方がよいかと思います。以前働いていた病院は祝日休も休みの数に入れられてましたが、そうでない病院も多いようです。1人暮らしをされているなら家賃補助が出るかとか…あとは福利厚生とは関係ありませんが、休み希望がだしやすいのかも確認しておくと良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として働いていると、医療の知識や判断力は身につく一方で、一般的な社会人スキルが身についていないのではと感じることがあります。たとえば、ビジネスメールや敬語の使い方、会議での発言の仕方など、病院の外に出ると戸惑うことが多いです。皆さんは看護師を続けながら、社会人スキルはどのように磨いていますか?

転職

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

42025/08/29

poi

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

私はその点に課題を感じて、数ヶ月前に転職しました。 今は「看護師資格を活かしつつ企業で勤務」しています。業務内容は看護業務ではなく一般オフィスワークに近いので、の名刺交換やメール対応など、一般的な社会人スキルも日々身につけられています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

442票・2025/09/05

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/09/04

あります😢ないです🙅どちらとも言えません。その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/09/03

よくある時々ある全然ないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/09/02