キャンセル料について

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

派遣で仕事をしています。 雇用者の都合で仕事がキャンセルになった時、 キャンセル料ってありましたか?

2023/01/13

7件の回答

回答する

同じく派遣で仕事をしています。 そのような状況になったことはないのですが、契約時にそのような記載がされていなければ保証されないと思います。 日にちを確保している分保証して欲しいですね。

2023/01/13

質問主

ありがとうございます そうなんですよね。 早く帰ってもいいと言われることもあって、時間の拘束だけしといて、時間カット?! ってなったり…

2023/01/13

回答をもっと見る(4件)


「派遣」のお悩み相談

キャリア・転職

病棟以外で看護師または資格を生かした働き方をされてる方はいますか??働き方とその仕事内容を教えて欲しいです。病棟での勤務が楽しいと思いません。看護師としての働き方も多様化してきた中でぜひ参考にさせてほしいです。 クリニック、派遣、応援ナース、企業、施設、訪看、なんでもいいです!病棟以外での働き方の情報を下さい。

応援ナース副業派遣

ぴこ

精神科, 病棟

52023/01/30

unumayu

内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診

こんばんは。 私は外来で働いて内視鏡に携わり、内視鏡に興味を持ち内視鏡技師免許を取りました。 病院だけでなく、消化器クリニックでも内視鏡検査を行っている場所もたくさんあるのでぜひ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年目の看護師です。 来年で退職するのですが、どの分野に進みたいという興味もあまりなく、一旦派遣をいくつかやって自分に合うところを探すのもいいかなと思っています。 派遣やフリーランスで看護師をされてる方いらっしゃいましたら働き方や、勤務時間など教えていただきたいです。

派遣退職

ナースTOY

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

112022/12/12

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

私は登録制のバイトを何件かしてました。自分で働く日を選べますし、色々な職場を経験できて楽しかったですよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣ナースを経験したことがある方に質問です。 派遣ナースをしてきた中で、一番辛いなと思われたことは何でしょうか?

派遣正看護師

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

72022/11/07

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

おつかれさまです。 派遣をしていた友人は、稼げるし単発短期間だったりだから嫌な人がいてもすぐにさようならできるし、気楽で良いと言っていました。 ただ、急な休みはなかなかとり辛いとは言っていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近セル看護が増えてますね! セル看護になってよかったと思う方いますか? なんだか、デメリットが大きいと思ってしまって、 セル看護だと、受け持ち人数が減る、業務量が均等にっていうのはわかります。でも結局、イレギュラーなことは起きるし、一人で対処できない検査出しとかが多いと、セル看護ってなんだ?と思ってしまいます。2.3年目の看護師はまだまだ不安も多いと思うし、ベテランがフォローしていくのは変わりない。 逆にパートナーシップだと相談しながら業務できるから安心だと思ってしまう。 ベテランばっかりのところや、慢性期などの病院ならセル看護もいいのかなと思いますが。 みなさんはどうでしょう?

後輩指導先輩

あお

脳神経外科, 保育園・学校

12023/03/21

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

昔から看護のやり方には人数が不足している事を理由に混迷しているのが続いて当たり前になっている気がします。特に現在は基準看護も変わって物理的にムリな部分を押し付けられている感が否めません。そもそも学校教育において統一性はないし、各看護協会でも統一性がないので、正否は判断むずかしいと思います。そういう状況で各現場の適性を考慮して、スタッフでは慣れた人はスムーズに、慣れない人は其なりになるんじゃないでしょうか⁉️イレギュラーもどんな事をしても発生する時は発生するので、リスク管理として対応する事になると思いますよ➰💮でも気持ちには同意します。体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育園の卒園式で、お世話になった先生に送るムービーの中で、進級先のカバンを持った写真をムービーに入れたいから撮ったらくださいと幹事から言われ… 店内で撮影した写真を幹事に送りました。すると後日、皆室内で撮ってる写真だったから取り直しできる?それともそのまま送られた写真をつかう?と聞かれて、撮り直しもめんどくさかったので、そのままでいいと伝えたのに… 明日のいつなら撮り直しできる?と再度聞かれました。 そんなに写真の背景をみんなで統一したいのなら、最初からどこで撮ったらいいか指示すりゃいいし、そもそもムービーの一部にしか使わないところなのにそんなにこだわる?のか私には理解できませんが…撮りなおすべきでしょうか?

保育園

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22023/03/21

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

お疲れ様です。先生への感謝をこめた素敵な企画ですね。 しかし、おっしゃるように最初の指示をされたときにもっと具体的に言ってくれていれば問題なかったのですから、撮りなおす必要はないと思います。 少し面倒くさそうな幹事さんで大変ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

「普通、食後にトイレ行きたくなる」と先輩から言われたのですが、そうなんですかね?

先輩

ゆい

精神科, 新人ナース

02023/03/21

最近のリアルアンケート

5~10人11~15人16~20人21~25人26~30人30人以上その他(コメントで教えて下さい)

385票・2023/03/28

休み返上です😢休みの日は出なくてもいいです😊その時によります…。その他(コメントで教えて下さい)

556票・2023/03/27

デジタル化が進んだ💻仕事の効率化が進んだ✨体調管理を意識できた👯看護について振り返ることができた♪給料が上がった💰その他(コメントで教えて下さい)

526票・2023/03/26

罹りました(A型のみ)💦罹りました(A型もB型も)😢無事でした😀🎉その他(コメントで教えて下さい)

619票・2023/03/25
© MEDLEY, INC.