nurse_hgqAj4W9gg
仕事タイプ
派遣
職場タイプ
内科
はじめまして。 以前、DNRを取っていましたが亡くなった瞬間やはり心臓マッサージをしてくださいと取り乱すご家族さんがいらっしゃいました。 亡くなる姿を見るとやはり考えが変わるということはあると思いますが対応が難しいです。 その時はCPA開始しましたが患者さんのためにはなると思えず苦しかったです。 みなさんこのような状況ではどう対応しますか?
家族
ゆい
内科, 派遣
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
以前ありました。医師からもしっかり説明してもらいましたが、やはりCPA希望でした。 結局2時間くらい交代でやり続けましたが戻ってくることはなく…家族が止めてくださいと言うのをまってやめた感じでした💦 なんかなあ…って思ってしまいますよね。
回答をもっと見る
今後の就職先で悩んでいます。 市民病院で働いていた時に1度やめたスタッフが個人 病院を経て再度戻ってくるという現場に何度か遭遇しました。理由を聞くと福利厚生を考えると市民病院が1番良いと言われていたのですがそのような方は多いのでしょうか? また、個人病院は退職金があまりないと聞きますがそうなのでしょうか?
退職金退職病院
ゆい
内科, 派遣
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。1番かは分かりませんが、市民病院の方が福利厚生で考えると整っている所は多いように感じます。個人病院は様々だと思いますが、やはり自分の行ってみたい職場毎に調べるのが得策かと思います。
回答をもっと見る
現在の職場では職員のコロナ感染後、ウイルスの排出を確実に防ぐために10日間の療養が義務付けられています。 患者さんには7日間で療養解除をしているので違和感があるのですがそのような職場は他にもありますか? 人が足りないから療養解除前に出勤するなども聞くことがありますがそちらも本当なのでしょうか。
コロナ
ゆい
内科, 派遣
あんちゃん
外来, 透析
今は、隔離期間が7日間になっているのに、そんなことあるんですね。 私のところは、隔離解除前に出勤することはなく、7日きっちり療養してます。
回答をもっと見る
薬の配役について質問です。 私の以前いた病院では薬の自己管理が出来ない患者さんの薬は看護師が預かり、薬剤師が鑑別をした後に再度看護師に戻され整理・配薬をしていました。 鑑別から戻ってくるのは日勤が終わるギリギリ、そこから医師の指示が出るまで待ちごちゃごちゃになった薬を捌いていくという果てしない作業がとにかく苦痛でした。 みなさんの病院でもこのような感じなのでしょうか? 良い案があれば教えてください。
薬剤病院
ゆい
内科, 派遣
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 私が働いていた病院は、入院時に医者がだした薬を薬剤師がカートに並べ、全患者の薬を看護師が食事のタイミングなどで配膳していました。 自己管理したいと申し出た人のみにだけお薬を処方されたもの全部わたす形です。 また、配薬の際は看護師間でダブルチェックをしていました。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
はじめまして。 コロナ療養ホテルで勤務している看護師です。 最近インフルにも感染している患者さんが増えてきましたが重症化リスクや治る過程はコロナ単独と比べてどうなのでしょうか。 私が見ている限り数日で熱も落ち着きインフル単独の時と同様な治り方をしているとは思いますが、、 知識をお持ちの方回答よろしくお願いいたします。
コロナ
ゆい
内科, 派遣
Yui
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, クリニック, 学生, 派遣
友達も同時感染したようなのですが、感染から2.3日目は発熱、咽頭痛、咳できつかったようですが、その後は楽になって咽頭痛だけ残っていたようです。なので、いつものインフルと同じ感じだよ!って言ってました! 質問に逆質問で申し訳ないのですが 同時感染の場合、隔離期間はコロナに合わせて7日間なのでしょうか?また、処方される薬ってどうなってるんですか?
回答をもっと見る
扶養から外れてる方にお尋ねします。派遣会社に登録されてる方、掛け持ちで働いている方、保険は国民保険ですか?それとも社会保険ですか?
保険派遣ママナース
まる
内科, ママナース, 神経内科
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
以前派遣で働いていた時は、国保でした!派遣でも一定以上の給与だと派遣会社で社会保険加入が可能でした◎ 私はそれ未満の給与でしたので国保にしていました^^
回答をもっと見る
コロナ陽性になりました。1月7日から症状が出て、9日にPCR検査をしたところ陽性でした。それを師長さんに連絡したら18日から復帰でと言われたのですが、休みが長い気がします。ネットで見たら大抵7日くらいなのに、陽性と診断されてから9日も休みを貰ってしまっていいんでしょうか?自分ではもうどうしようもないですし、今更ですが… 皆さんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
コロナ
しろ
新人ナース, オペ室
ゆい
内科, 派遣
はじめまして。 現在、自宅療養の方は7日間療養後8日目から出勤可能とされている所が多いと思います。(入院をすると10日間に伸びます) しかし病院によっては職員は10日間療養と決めているところもあるのでしろさんの病院の取り決めなのかもしれません。
回答をもっと見る
手術室の見学で 腹腔鏡下(石)付属機切除 という手術を見学するのですが、()の石の所があやふやで教員も分からずじまいでした。 インターネットや図書館で調べても分からず、当てはまる術式を教えていただけないでしょうか?
勉強新人正看護師
水飲む
学生
鈴
救急科
砕石位の石では?
回答をもっと見る
派遣で仕事をしています。 雇用者の都合で仕事がキャンセルになった時、 キャンセル料ってありましたか?
派遣
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
ゆい
内科, 派遣
同じく派遣で仕事をしています。 そのような状況になったことはないのですが、契約時にそのような記載がされていなければ保証されないと思います。 日にちを確保している分保証して欲しいですね。
回答をもっと見る
機嫌をあからさまに態度に出して仕事をしてる先輩がいます。 仕事は早いし、先生とのやり取りも上手なので頼りになるのですが、どうしても一緒に仕事をすると気分が落ち込むし同じ勤務だと分かると何日も前から嫌で仕方ないです。 どうしてこういう態度で仕事が出来るのか分かりません。 いつかバチが当たらないかなぁと思ってます。 ただの愚痴でした。 すみません。
先輩人間関係ストレス
sawa
産科・婦人科, ママナース, 一般病院
ゆい
内科, 派遣
はじめまして。 周りの空気まで悪くする方いますよね。影響されない、、!開き直るぞ、、!と思ってもその場になるとそうもいかず言われたことを真に受けて落ち込んでしまいますよね。 わたしは相手が何に対して指摘してくるのかをメモしておいてそれに関しては文句のないように行動するようにしたり、機嫌取りになりますが〇〇さんの言う通りにしたら上手く行きました!などとコミュニケーションに励んでいました。
回答をもっと見る
いつもアドバイスありがとうございます。調べものは、パソコンなどですか?それとも辞書などですか。宜しければお願いいたします😌
看護学生
ゴールド
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
ゆい
内科, 派遣
はじめまして。 看護学生、就職してからもパソコンやスマートフォンでネットから調べています。 ネットの中でも信用出来るもの出来ないもの見分けることが難しいので厚生労働省などの国や市のサイト、または看護師が集まるサイトを使用していました! 病棟にいてネットの使用が難しい時は電子辞書や教科書を使用することもありました🌟
回答をもっと見る