職場・人間関係」のお悩み相談(174ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

5191-5220/5380件
職場・人間関係

4月から新人として働きます。 しつもんです。左上肢に昔のリスカ跡があるんですが半袖で見えても周りから変な目で見られたりいじめられたりしないか心配です。 もし、同じような方がいればご意見をいただきたいです。 励みや気をつけることがわかる気がするので。 よろしくお願いします。

いじめ新人

りな

救急科, 超急性期, 学生

1203/06

つなの看詰

その他の科, 大学病院

程度にもよりますが大丈夫だと思います。 気になる時は年中カーディガン羽織っていれば良いです。 私は左手首にリスカ跡ありますが、特に何も突っ込まれませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

実習期間中、大学の教員と上手くいっている気がしません。人間なので合う合わないはあると思うんですけど、寝る時間を削って書いてきた行動計画について、「とりあえずいれて来た計画としか思えない」とグループ全体で言われました。その援助を行う根拠を考えて皆書いてきていると思うんですけど、モチベーションが下がるようなことばかり言われて行きたくないと思ってしまいます。 何か乗り切るコツやアドバイスありますか...?

モチベーション実習

かっぱっぱ

学生

203/05

なぎ

その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 回復期

指導者に次の計画について前日に確認してました。 行動計画の発表前に昨日担当看護師とも確認したのですが…と付け加えると教員は納得せざるを得なかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大学1年生でも、就職の合同説明会に参加したり、インターンに行けたりするのでしょうか? 高校生の頃に、この病院いいなって思うものがあったり、県外の病院にも行って早めのうちから就職先を見つけたいと考えております! まだ早いかもしれませんが、ご回答待っています✨

インターンシップ病院

ゆいり

小児科, 産科・婦人科, 学生, NICU

303/05

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

病院にもよりますが、インターンには対象となる学年があり大体3,4年生が多いです。合同説明会は特に指定する学年はなかったですね。 何事にも早いに越したことはないのでいいと思いますが、やりたい分野や自分に合った領域を実習でみつける人もいたので目星をつけておく程度でも構わないと思いますよ^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

ヒヤリハットについて、考えることおしえてください たしかに、理屈はよくわかっています 事例をどうして学ぶことです でも、実際は犯人探し、告げ口になってしまいます それぐらいいかなとかに、なってしまいます 失敗を書かれた人は反省のヒヤリハットかかされます どう、考えたら、よいのでしょうか? 人の失敗にとても、気づいてしまいます

にこにこ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

703/04

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

ハインリッヒの法則を御存知ですか? ヒヤリハットのような小さなミスが、いずれ大事故につながって行くかも知れないのです。 理屈がわかってるのなら、事例を学ぶ意味も分かるんではないですか? 事例を学ぶことと犯人探しは、また別物です。 他の病院のものだってありますよね。 そもそも、ヒヤリハットは犯人探しではありません。 起きてしまったこと、危ないと感じたことを共有して、みんなで気をつけていこうね、ということを得るためのものです。 シリンジ落とて割れちゃった!それくらいいいかな?で、誰か怪我をする。 その時、あー大丈夫だと思ったんですけど怪我したんですね、謝ってきまーす、なんて甘い気持ちで仕事して欲しくないです。 隠すこと、やってしまったことを軽く考えてること、社会人としてどうなのでしょうね。 人として、職場としての信頼が損なわれるだけです。 事故は起こして当たり前ではありません、ヒヤリハットもです。 事故もヒヤリハットも、なくて当たり前。予防して当たり前。 起きてしまったら共有する。 人は、過去から学ぶことが多いのです。 文面からだけ見ると、ずいぶん軽くお考えのようですが、再考をオススメします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ベテランの方で、影では好き勝手する人おられますか??新人に対して教えもせず、キツくあたる、丸投げをする。 自分のした事は誤魔化す。知らない顔をする。 人がした事に対しては、追い込むくらい説教をする。 上の人には、自分の都合で説明する。 時々患者さんからの苦情の対象になっている。 スタッフをかき回すような事をする。 前段取りが悪く、起きた事に文句だけは言うのですが 前もって段取りや準備は甘いように見えます。 一緒の夜勤だと、前もって人の事まで段取り組んで 準備しておかないと。 気になることがあれば人を巻き込んで、邪魔されて人のペースを乱すような事をするので… 大体同じように働くスタッフは思うことがあるようです。

夜勤新人

ぼん

内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

1003/03

洋之助

その他の科, 一般病院

ベテランと言われる程のスキル、知識とかはないですが、自分の事を言われてるみたいですf(^_^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

リハビリ病棟で働いています。 夜勤も多く、担当患者のケアなど考える余裕がなく、リハビリスタッフからはもっと関心を持ってください。○○やってください。と話があります。言い訳になってしまうかも知れませんが、やろうと思っていても夜勤中になかなか出来ず(業務の為)、それでも担当患者は増えていきます。仕事が遅いのもありどんどんたまっていきます。 また、申し送りに関しても直接言われたわけではありませんが、医師より申し送りが長すぎる、必要なことを送ってないという話がでています。 もうどうしていいのかわかりません。

申し送り夜勤病棟

あー

リハビリ科, 病棟

303/02

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

頑張ってるんですね。 業務におわれて、患者さんの事を充分かえりみることのできない葛藤は、ナースならみんな感じたことがあるかと思います。 評価を気にせず、そのままを上司に伝える事が必要かと思います。 口に出して訴えないとわかってもらえない事ってあります。 頑張って‼️

回答をもっと見る

職場・人間関係

40代Drが病棟のナースの子(可愛いし、巨乳)がお気に入り。その子が乾燥して咳するだけで心配するし、デレデレしながら挨拶する。その子が夜勤で、彼が当直だと必ずうちの病棟に緊急入院を入れる。その子も仕事が出来るからお気に入りなのはしょうがないけど、他のスタッフにはブチ切れたり、挨拶も適当なのはやめていただきたい!年配のナースはその子に「先生にこれ報告して〜、お願い」とか頼む。師長に言っても「病棟にお気に入りの子がいるのはいいじゃない♡」という。どこの病院もこんな感じなのかな?ちなみに彼女はDrから優しくされてるのは気付いていない。(本当か知らないけど) まぁ、本当は羨ましいんです!笑

緊急入院彼女師長

メンマ

循環器科, 急性期, その他の科, 病棟

703/02

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

男ってありますよねー笑 そのナースが、それで調子にのったりする子でないなら、師長さんのように便利使いしましょ😉

回答をもっと見る

職場・人間関係

直属の上司と生理的にというかとにかく相性が悪い。嫌われているから仕方ないけどこちらの言い分も聞いてもらえず頭ごなしに怒られ、「気持ち悪い」と言われたことも遠回しなクビ予告もされたこともある。この人の元で働き続けることが出来ない。わたしの根性が無いのがダメなんだろうな。

仕事やめたい

一般病院, オペ室

603/01

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

そんなひどい上司がいるんですね( ; ; ) 人は誰だって苦手な人はいたりしますけど、上司が部下のことを嫌いだとかいう理由でひどい態度をとるのならばその上司が明らかに間違っています。 気持ち悪いとか暴言吐くのも、人としてもひどいですし上司としても最低です( ; ; ) そんな人の下で働きたいと思う人は誰もいないと思いますし、自分のことを根性ないとか責めなくていいと思います。 その上司を逆にクビにしてやりたいぐらいですね( ; ; )

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場で唯一、同じような境遇で働いていた人が異動になります😭 子どもの話も仕事の話も出来る数少ない人で、あたしが異動してきてからすごくお世話になりました! なので、少しでも何かプレゼント?をしたいな。と思ってるんですがどんな物が喜ばれますか? 年齢は30代後半で3人子持ちの主婦さんです。異動先は訪問看護です。 なにか、これあったら便利‼️みたいなものありますか??

プレゼント異動訪問看護

ねね

ママナース, オペ室

403/01

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

それだけお世話になった方ならなにかお送りしたいですね😌 普段使いのもので古くなってそうなものとかあるといいんですけどね 家事とかに役立つものでもいい気がします 予算とかあるんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

1番職場に求めるものって何ですか? 人間関係?給料?

給料人間関係

グリンティー

産科・婦人科, クリニック

303/01

洋之助

その他の科, 一般病院

仕事に向ける環境ですね( ^ω^ )

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日の会議で残業は違法だと思って下さい。って言われて、思わず吹き出しそうになってしまいました‼️ みなさん、いかがですか?

残業

カナッペ

新人ナース, 介護施設, 終末期

802/28

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

じゃあ残業しないで帰りますね♡って思いました

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護を初めてやらせてもらって、半年過ぎました。上司2人、フルパート1人と私は半日パートでサ高住と外部で訪問看護をしています。私はブランクもありますし、まだまだできる処置も限られてますし、知識も勘もなかなか取り戻せていない感じです。車が運転出来ないため、外部には出れず、周りのメンバーが外部の利用者さんの話題で盛り上がられるとなかなか入れません。私だけ半日で帰るというのもありますし、勤務数も月12回だけです。 人間関係的には悪くは無いですが、まだまだみなさんのレベルには追いついていない自分がしゃしゃりでるわけにもいかず、どこか孤独感を感じざるを得ません。私は必要かな?と時々思うこともあります。上司も私に対する評価をいいも悪いも言わないですし、淡々と業務をして半日で帰るという感じです。続けていくメリットありますでしょうか。 もう少し、いろいろ経験もしたいですが、あまり処置が必要な利用者さんがいないのが現状です。 ご意見おまちしております。

ブランクパート訪問看護

べべ

訪問看護

702/28

わちゃこ

消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析, 検診・健診

こんばんは、通所リハビリのディにこれから入職するものです。医療的処置がないため、自分の中では、ブランクだと思っています。いずれは、この職場からさらに広げたいと思い訪問看護もいつかやりたいと思います。何年先かわからないですが、私も何年先かのブランク後の訪問看護を考えています。不安でしかないです。訪問入浴の仕事をしていましたが、ありますよ。利用者さんの事がわからない事。私はアルバイトでしたから、開き直って一緒に情報は聞いていました。いずれ、関わるかもしれないと構えて、あまり気にされない方がいいかもしれません。人間関係が悪くないのであれば、現状維持がベストかと!訪問看護たくさん学んでいつか教えて下さい😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前も質問させて頂きましたが、 また質問させていただきます。 病院のドクター(40代、男性、既婚)の方と看護師の先輩含めて食事に行きました。その際にラインを交換して、時々やり取りをしてました。 すると、ドクターが講演会が終わりに飲み会があり帰りのタクシーで電話がかかってきました。 内容はわたしの地元の近くのお店に行ってみたい、この前話した時に面白かったからもっと話してみたい と言う内容がありました。 少し、怖くなってしまったのですがそういうことって普通なのでしょうか? 直接言われるとよく関わるドクターであり、患者さんとの関わり方は尊敬できる方なのでなかなか断りづらいです。にこやかに断る方法はありますでしょうか?

ドクター男性先輩

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

5402/28

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 もしや、…以前の医師でしょうか? 2人で行くのはやはりご家族に申し訳ないので、職場のスタッフの皆でまた行きましょうに切り替えましょう。 この間の先輩方もまた一緒にいかがですか?みたいに。 内容的にちょっと狙われてるかなーと思うので。 尚且つ、断りづらいなら違う方向に転換で。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人教育に困惑しています。 中途で、うちの病院にきました。前の病院は整形でしたが、なかなか合わなかったらしく、内科のうちに。慢性期やし、障害病棟だから患者には向き合い安い場所かもしれないけど、、、。 結構分かったふうに業務をしてるけど、基本的な片付けが全く出来てない(´×ω×`)1ヶ月言い続けてるけど、ヒビカナイ( ´•̥ו̥` ) どうしたら片付けられますかね? 小姑みたいな自分にイラッとする。

中途慢性期内科

じん

内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

702/28

りりー

循環器科, 大学病院, オペ室

片付けてください!とかいうんじゃなくて、えーやってよ~もうって可愛く頼まれると相手もやりたくなりますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

残業が当たり前で、残業代がでないのってどこの病院も普通なのでしょうか、、?

残業代残業病院

なあこ

新人ナース

1702/27

れおみ

その他の科, 一般病院

私が行ってる所は残業なしが基本ですが、残業したらちゃんと残業代はくれますよ☆彡

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめての病院就職において、収入や職場の雰囲気、理念や教育体制とある中で、一番重要視していたことは何ですか?

病院

rina

外科, 循環器科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, SCU

802/27

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私は小児科で働きたいと思っていたので、地元で大きな病院の中から1番小児科に力が入っている病院を選びました✩︎⡱ 県外にまで出る気力はなかったので、自分が通える範囲の場所で◡̈⃝︎ 今の病院は小児がんの移植やケモなどの治療を行っていますが、他の病院は大きくても小児科の病床が少なかったり、移植など扱っていなかったので、小児看護を学ぶのには、ここだ!と思って決めました✩︎⡱ 希望したところで小児科に配属されるとも限りませんでしたが、もし違う科になっても教育体制が整っている病院という点でも心強かったのがあります¨̮♡︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院により変わると思いますが。新卒の場合土日休みが多いと聞いたのですが本当なのでしょうか。 一年目や2年目に完全週休二日制の病院では決めた曜日を毎月休むという形になるのでしょうか? それとも毎月、シフトのようなものを提出して決めるのでしょうか。

シフト2年目病院

しごろ

学生

302/26

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

病棟勤務なら夜勤とか休日日勤できるようになるまでは土日休みで、 その後は曜日関係なくシフトが組まれると思いますよー

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟看護師が手術中入室のときの入室確認の手順をわかっていなさすぎて困ってます。入室確認ではネームバンドの名前など確認したり、同意書内容を患者本人に言ってもらったりしますが、その際病棟看護師の協力が不可欠です。手術室看護師がネームバンドを見ているときは病棟看護師はパソコン上の名前などをみてもらう必要があるし、同意書内容を確認するときはカルテのファイルを速やかに手術中看護師に手渡してほしいのです。それらを頼まないとやらないで突っ立ってるひとが多いです。なんなら医者も突っ立ってます。入室確認は5者確認であって手術室看護師の単独プレーではないのです。いつもひとりで頑張ってる気分です。ライン類などの申し送り内容をわかってない病棟看護師もいるし、装着物などは麻酔科医と共有する必要があるのに、5 者済んで医者が中に行ってしまってからラインや装着物を申し送る病棟看護師もいます。装着物を聞くと、それあとで俺らが中行ったあとにやってよ、とかいう医者もいます。入室確認が全然チームプレーになってないのです。申し送り内容を詳しく追求したり、ちゃんと協力してくださいと言うと、手術室看護師が怖かったとクレームをいれてくる病棟看護師もいます。全ては患者さんの手術の成功のためなのに、手術室看護師の一人相撲になってる感じがします。病棟看護師のかたは入室確認についてどう考えてますか?病棟看護師が非協力的で困った手術室看護師のかたいますか?

医者申し送り手術室

りりー

循環器科, 大学病院, オペ室

1902/25

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

うちの病院は、、術前チェックリストがあったり、申し送り時に必要なことを電カルに入力できるテンプレートがあったりとオペ室の方たちが工夫して統一できるようにしています。 うちのオペ室の看護師さんはほとんどの人がめっちゃ威圧的です。逆にオペ室の看護師さんは病棟に非協力的で困ることも多いですよ〜。ほんとにこわい笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

オープニングの職場への転職って、リスクはありますか?人間関係とかやり方とか初めてやることばかりなので、連携が取れないと上手くいきませんよね?

人間関係転職

にゃおちゃお

精神科, 心療内科, 整形外科, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

202/25

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

病棟かクリニックかによっても変わりますが、結構めんどくさいです。 人間関係に関しては、お互い初めてなので、そこから築き上げていけば良いと思います。 むしろ、年数重ねたところだと人間関係ある程度出来上がってるので、そういうところに飛び込むより楽ですよ。 新規だからこそ、作り上げていかなければならないことは本当にたくさんあります。 御近所との関係にしても、評判にしても。 面倒な事もたくさんあるけど、その作り上げていくことが楽しいですよ。 でも、それに味を占めたら、新規以外行けないですw

回答をもっと見る

職場・人間関係

恐らく、今年から新人看護師として働き始めます。 国立病院に就職する予定ですが 、その病院は付属の学校がありほとんどがその学校から上がってきます。 私は五年一貫の看護科でほかの方達より若いために小馬鹿にされたりしないか 、人間関係が不安です 、、 同僚や先輩方とうまくやっていくにはどうしたらいいですか😭

先輩人間関係新人

ゆうゆう

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

202/24

にゃおちゃお

精神科, 心療内科, 整形外科, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

確かに実習場所が付属の人は慣れてるところだと思うので、そういった意味で、外部から入ってくる人は物品の位置から検査室の位置など、戸惑うことはあると思いますが、慣れれば大丈夫だと思います。 また、私は新人で入った時に1番同期の中で若かったんですが、小馬鹿とかには全くされず、逆に若くていいねって可愛がられましたよ。普通に先輩に同じ干支だねぇーって言われて、食事に誘ってもらったりしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護学部は真面目な人が多いですか?

なみ

学生

502/24

山本

精神科

いろんな人が居るから楽しいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

医者は何をやっても許されるみたいなとこないですか?さんざん文句を言ってた患者も医者を前にすると何も言わなくなる。 ですが、先日、眼科の手術中、うるさく雑談してる医者を患者が注意するという出来事がありました。スカッとしました。 看護師が注意しても医者には響かないけど、患者からクレーム、しかも直接怒鳴られたら文句言えないですからね。

医者

りりー

循環器科, 大学病院, オペ室

302/23

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

その患者さんうちの病院にも来て欲しいです!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前から気になっていたお店の食事を友達が誕生日に奢ると言ってくれたのですが私はその子に誕プレを今年は渡していません。 皆さんだったら好意に甘えますか?

マリン

学生

402/23

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

せっかくだから甘えていいと思います♡ そのかわり、後でお返しをしてあげればいいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院勤務で、精神的に病んでしまって、精神科にかかるようになりました。上司に報告した方がいいのでしょうか?障がい者としてみられないでしょうか?

病院

にゃおちゃお

精神科, 心療内科, 整形外科, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

1002/23

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 自分も数年前から不安障害ありまして、定期通院内服しながら働いています。 職場環境や上司によるかもしれませんが、前職場でも現職場でも上司には適宜現状を報告しています。 その他持病も以前から多々あるのでf^_^; 体調はやはり多少心配はされますが、キャラ的にあるのすっかり忘れてた‼︎言われる事があるぐらいですかね。←レアなのかな? 同僚にも伝えても大丈夫かなって方には上司と相談した上で一応サラッと伝えてます。 でもみんな変わらず接してくれている感じです。←やはりレアかしら?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年からおそらく新人ナースになります。 人間関係に気をつけて働きたいのですが 気をつけたほうがいい癖や言葉遣い、態度などを 教えていただけるとうれしいです!

人間関係新人

ねこもと

救急科, 急性期, ICU, 新人ナース

2002/23

にゃおちゃお

精神科, 心療内科, 整形外科, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

物品の片付けが意外と出来てないないスタッフが多いです。物品の管理だったり。予備がなければ補充したり。その為には、病室を出る前には、1度振り返り、病室を見渡すといいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

手術術前検査について質問です。わたしの病院では、心電図、胸部レントゲン、肺機能検査、HIV、HCV、HBVは3ヶ月以内のものを基本的には揃えることになっています。3ヶ月以上経過している場合は、病棟看護師が医師に了承を予め得て、入室の時に手術室看護師に申し送ることになっています。ししかし、リウマチ科なんかは、HIVはとらない方針だから、確認しなくていいとリウマチ科の医師は言います。他の科も、3ヶ月以上のことがよくあるし、局麻のシャントはほぼ全員3ヶ月以上です。病棟看護師によっては申し送らないひともいるし、聞かれてもなんのことだかよくわかってないひともいます。手術室看護師も聞かないひともいて個人差があります。もし万が一患者かなにかあって、責任をとわれる可能性もあるわけだからはっきりしてほしいのですが、他の病院では術前検査のルールとかどうなってますか?

CV心電図手術室

りりー

循環器科, 大学病院, オペ室

2302/23

ちょん

プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室

全身麻酔の症例に関しては3ヶ月以内のものが絶対です。その中でも結果が悪い物に関してはオペ前に取り直してもらっています。取り直しは執刀医にオペ室から直接お願いをしています。 病棟から申し送りは無く、オペ室にて術前の情報収集時に確認しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

Dr.の嫌なところ 1.申し送り中に歯磨きしてる 2.看護師の扱いに差をつける 3.怪我等の縫合の時、泣く子どもを叩く

怪我申し送り子ども

消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 終末期

602/23

こと

内科, ママナース, 病棟, 介護施設

えー…そんな人みたことない…ショックですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

入院患者さんで胸水があるとの事でドレナージをすることになり准看護師の先輩とDrの介助についたのですが、胸腔ドレーンを使うのかと思ったらCVカテーテルを使い、しまいには挿入後刺入部の膨らみが破裂した?とのことを知りました。他の同じ胸水の人でも胸腔ドレーンを使っているのに、そんなの使うからじゃないの?と思いました。胸水がある人にCVカテーテルは使うことあるのですか?

CV准看護師先輩

れな。

内科, 外科, 新人ナース

202/22

あみかめ

救急科, ICU, CCU, 一般病院, オペ室, SCU

アスピレーションキットは使うことあるけど、CVは見たことないです。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

春から新人ナースです! 田舎から上京するのですが、東京のナースはどんなかんじでしょあか? あと髪色は新人で明るかったらやばいですよね、、、? 入職時はみなさんどのくらいのトーンにしますか? もしくはしてましたか??

髪色入職新人

たっぴ

新人ナース, 学生

902/22

内科, 泌尿器科, クリニック, 検診・健診

病院によってカラーの何番までって指定ありますよ! 新人は黒! 目をつけられないように! 目をつけられたら地獄の日々です(笑) 本当に想像を絶するクソみたいな日々になりますよ\(^o^)/ 患者さんのため、清潔感のためもあるけど、まずは保身のために黒をおすすめします(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働いてる病院は、3年おき位に病棟異動があります。異動は嫌ではないのですが、やっぱり苦手な人が働いている病棟に異動が決まると働く気が落ちますね…。 皆さんは、苦手な方と働くとき どんな風に対応されますか? アドバイスお願い致します‼︎

異動病院病棟

くろーばー

精神科, 病棟

602/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 苦手な方がいるとモチベーションがなかなか上がらないですよね。 苦手な人との勤務は、仕事として割り切る!気持ちを切り替えることを意識して仕事に臨むようにしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

343票・残り2日

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

492票・残り1日

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

539票・残り21時間

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

563票・2時間前