人間関係に疲れた 女性どうしはイマイチ上手くいきません。 好かれるなんて無理 だけど嫌われたくない 矛盾してますね。私は 出来る人じゃない、夜勤もできない 役に立ちたくて必死でした。 ごめんなさい。 本当にごめんなさい。
夜勤人間関係
名前なし
精神科, 病棟
えびぃ!!
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
お疲れ様です。 仕事のやり残しないように効率よく立ち回れるようになりたいですよね。。。 それでいて、他のスタッフに気を使いつつ患者さんのケアもして、頭フル回転しても、インシデント起きたりトラブルが起きたり、同僚から小言言われるとどうも報われない気持ちになります。まだまだなんだと、実感します。 陽さんの必死さは誰かに伝わり、助けてくれると信じます。
回答をもっと見る
お局対策といいますか、そのような人ができないような取り組みされてる方、施設はありますか? よろしければ教えてください
お局施設
オペカン
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, オペ室, SCU, 検診・健診
洋之助
その他の科, 一般病院
お局対策ですかぁ✨面白いです。正直に無いと思います。ってかぁおのずと周りから疎遠になって辞めるかぁ、気付かずに居座るか⁉️ですね🎵居座れば必ずトラブルが発生して上司の出番ですよ🎵そもそも看護師の世界はガチガチの上下関係なので上司の采配で左右され易いです。体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
臨床経験が同じ代の4人が既卒のフォローにあたってくれているが、その代の人たちみんな優しい… 中でも1人波長の合う人がいて、夜勤トレ後にお菓子をもらい、メモに名前書いてくれてて嬉しいなって思ってメモ剥がしたら裏にメッセージが…😭😭😭 偏に…好き‼︎😭😭😭優しすぎる、尊い🙏✨
夜勤
パンケーキ
総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院
おばこ
内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー
素敵なことですね!!パンケーキさんがきっと良い方だから、周りの皆さんも優しくして下さるんだと思います♡
回答をもっと見る
療養病棟勤務です。主人の勤務先の病院がコロナ患者受け入れ病院で、それを知ってるスタッフに仕事出てこないで。など中傷されます。冗談半分の言い方なので聞き流していましたが子供のが咳鼻水の症状があり実家に預けていましたが、自分もアレルギーがあり咳が出てるので咳すると嫌な目で見られるので仕事行きづらいです。コロナ受け入れ病院に主人が勤めていることで差別を受けているような気分になり正直仕事行くのがつらいです。どうしたらよいのか。。。
内科子どもストレス
RIKACO
内科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
個人で解決できそうなことではないと思うので、まず上司筋に相談してはいかがでしょうか? 非がないのに虐げられるのは、職場として健全ではないですし、それは冗談にはなりません。 思っていることを我慢することにやや限界を迎えつつある時期かと思うので、いまのうちに対処しておかないとエスカレートしますよ。
回答をもっと見る
人間関係で苦労したエピソードを教えてほしいです。 特に、同期の方とのエピソードが知りたいです。 看護学生の時の話もあれば教えていただきたいです🙏 嫌な気持ちになれる方がおられましたら、申し訳ありません。きちんと現実を知りたいという一心で質問させていただきました。 もし、この質問に答えても大丈夫だという方がいれば教えていただけると嬉しいです。。 よろしくお願いします🙇💦
同期看護学生人間関係
こみこみ
学生
たっちゃん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, 大学病院
僕の行ってた専門の同期は男子2人で片身狭い経験と、女子の中で民間病院の看護部長の娘さんが在籍されており何かに付けて免除されていました。結局その子は看護師2年で別の道に行かれました。
回答をもっと見る
4月から一般急性期病棟配属になった新人ナースです。 毎日緊急入院が3~4件ほどあるので、病棟はいつもバタバタしています。 そのせいか、新人を早く育てたいのでしょう。 『まだこれやってないの?何出来ないの?わかるよね?』 と、新人が技術をわかる前提で聞いてくる先輩がいます。 もちろん技術の勉強は動画で見てきているので分かりますが、病院それぞれのやり方があるので『はい、できます』の返事では返せません。 ですが先輩からの『できるよね?』が何より怖いです 『できない、分からない』と言いたいのに、言ったら呆れた顔をされるので余計に落ち込みますし申し訳ない気持ちで押しつぶされそうです。 オマケに同じ病棟の同期は2人いますが、その2人が仲良しで、情報も2人だけで回しているようで全然私に回ってこないことがあります。 辛いなぁ……でも負けたくないなぁ…… 勉強してるんだけどなぁ…… どうやったら先輩方に認めてもらえるのでしょう… 誰か教えてください
同期急性期1年目
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
すみ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
おつかれさまです。新人のころは何をしても緊張して疲れてしまいますよね。 少し大変かもしれませんが、動画で勉強してきた中での疑問点や手順・ポイントをまとめた上で、先輩に書面で見せて質問をしてみたらいかがでしょう。そこで、うちの病院ではここが違う、こうするんだけどね、などといった情報が聞けるのではないでしょうか。また、実際に努力してる姿を見せているため仲間として受け入れられやすいですし、こちらのレベルを正確に把握し指導していただけるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
自分のことではないのですが、職場の人間関係でちょっと困っています。 40代の女性スタッフが、30代の男性スタッフに想いを寄せていて。最近想いを伝えたようなのですが、成就しなかったようです。ですが、男性もはっきりとは断っておらず、曖昧なままとなっており。女性のほうが仕事に集中できていない様子に見え…。 処置室などで2人っきりの場面を目撃すると、ただ仕事の話をしてるのかもしれませんが、なんだか公私混同に見えてしまいます。 男性の方に、きちんと関係をはっきりさせなさい!と思ってしまうのですが、こちらの気にしすぎでしょうか…💧あまり周りが干渉するような歳頃でもないし、俯瞰していようとは思うんですが。 病棟で同じような悩みや問題など感じている方いますか?こういうの、どうしたらいいんでしょう😂
男性人間関係病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
いい大人なので放置するしかないかなーと笑 お酒入ったら、ちょっとは言えるかもしれませんが今は無理ですしね、、、笑
回答をもっと見る
今の職場でセクハラにあいました。メールでしつこく好きといってくる感じです。始めは誰にも言えず、職場で和を乱したらいけないからと、やんわりお断りしてたのですが、私が職場ないの男子としゃべるだけで、「付き合ってるんじゃないか」と言われ、最終的には彼氏気取りになる始末。「だったら信じさせろよ!」とワケわからないことを言われ、それ以降無視。 なぜ私だけ嫌な目に遭って、相手はぬくぬく仕事してるのかと腹がたって、職場の上司はその人と仲良く喋り、私が相談しても、水に流せと言われ、役に立たないので、看護部長に相談。相手の上司と面談したが、時間がたって、今なにもしてこないならセクハラの対象にならないと。 もう、誰に相談しても同じこと。なので、諦めました。 私の怒りはどこに持っていったら良いんだろう。 天罰が下れと思う私がおかしいのかな。 みなさん、セクハラを受けたら、まずは書面になるほどの証拠を集めなければならないらしいですよ。
ハラスメントセクハラ人間関係
ゆー
小児科, 外来
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、それは許せませんね😡メールでは証拠にならないんですか? 天罰下って欲しいです。
回答をもっと見る
キレやすい人が優しくなるのが無理なように、コミュニケーション取るのが苦手な人が積極的になるのって無理じゃないですか?
コミュニケーション
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、仕事ですから、患者さんとはコミュニケーションとらないといけませんが、苦手な先輩や医師などには仕事上最低限のコミュニケーションが取れれば問題ありません😄
回答をもっと見る
愚痴です。一人ならそこまでないに二人揃うと挙げ足取りばかりされる。本当だるい。 その場にいない人の悪口ばかり。全員が全員の悪口。人間関係悪すぎる。
先輩人間関係病棟
ちー
ママナース, 病棟, 慢性期
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
わかるー。 今までいた職場が大体そうでした‼️ 今は長年勤めている看護師が皆、主任のよう。新しい主任がいますが、高齢気味の監護したちの言いなりです。 新しく入った職員の放しは受け入れられません。
回答をもっと見る
後輩指導が難しいです。 もう5年目になる人が成長できていません。 日勤、夜勤業務は一人立ちできていますが、まだまだミスばかり。 周りでフォローしてなんとか、というところです。 情報収集はキチンとできますが、アセスメントができないのと応用力がありません。 ですが5年目というのもありその人にもプライドがあり、その人自身が後輩指導したいようで、積極的に指導しているようです。指導する観点もおかしくてその結果2年目や3年目はよくわからなかった、と更に先輩に相談して来てしまいます。 厳しく指導してもあまり響かず、大きなミスをして師長から指導されるとこもしばしば。 どう指導していくのが良いのかアドバイスください。
後輩指導先輩
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、それはなかなか厳しそうですね😰 きちんと後輩を指導しようとする気持ちならいいんですが。ただ後輩に偉そうにしたい、尊敬されたいという自分勝手な考えがあるとそうなるでしょうね。 人に教えるということはとても難しい、まず自分が理解しないと出来ないと教えることですかね😰 もう教えてらっしゃるかもしれませんが😅
回答をもっと見る
愚痴です。今月中に話せないかと苦手な同期からのラインが来ました。また「あなたにイライラする」とか言われるんだろうな、と思うと気が引けます。私は必要最低限しか話したくないです。業務のことだったら全然良いのですが…教えてもらわないと分からなかったこともあるし、彼女の方が経験ありますし。むしろ今まで教えて!ご飯行こう!って誘っても断られ続けたのに、自分の都合の良い時には誘うのね…😥 ラインも返信削除機能を誤字ったから消したけど、「まるちゃんが何言ったか分からなくて嫌だから、自分は使わない」と言われ…そうですか…私はこれからも使いますけど…。細かいところまで気になってしまう自分のことも面倒くさく感じますし、嫌になってきています。 しかし今月中って全然勤務が合ってない!それってどうやっても話したいこと!?マリッジブルーなのかもしれないけど、それを私に押し付けないでよ!と思います。そんな状況で話しても良い方向には行かないと感じています。 どう返そうか悩んでいます…😥考えも最近ネガティブでしんどいです😂
同期人間関係
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
例の同期さん…大変ですね💦 私なら、断りづらいので取り敢えず「いつにする?」と返すと思います。すぐ決まればその日に覚悟して行くしかないですし、決まらなければ電話かLINEしてもらうかなと。 合わない人と付き合っていくのは大変ですが、ある程度の諦めや許し、歩み寄りも必要だと思います。 自分を成長させてくれる人だと思ってやっていくと、少しは自分の気持ちも変わるかもしれません。
回答をもっと見る
クリニックの看護師と病棟の看護師の役割って違いますか? クリニックで働き始めて1年くらいになるんですが、働き方や看護師の役割に悩んでいます。何か違いはありますか?
クリニック病棟
梨枝
消化器内科, 小児科, 整形外科, 離職中, NICU, 消化器外科, 回復期
ろーずまりぃ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
私はクリニックでの勤務が長いのですが、クリニックだと分業はあまりせずなんでもやります。 病棟だと看護助手さんやクリーンスタッフがいたりして、掃除とか物品の片付けとかしてくれるので、看護業務に専念してました。 今の職場で辞めていったパイセンは、病棟ではこんなことしなかったと外来で散々ボヤいてました。 掃除に電話対応、物品の業者への注文に在庫管理。 …そんなに病棟で何にもしなかったかなぁ?と思いますが…。 私は患者様の退院後の部屋の清掃から業者とのやり取り、外来でも毎日の清掃は当たり前だと思ってやってきました。外来でも清掃は環境整備だと思いますし、電話対応は外来ならではの対応かとは思いますが、看護師だからできる対応とも思います。 クリニックだと雇える人材が限られるので、分業せずいろいろとやらなければいけないとは思います。でも、いろいろとやるからこそ細かいところまで目が届いて、患者様の目線に立てる気がします。それと、クリーンスタッフがする清掃と看護師がする清掃ではきっとどこか差があるはずです。 少しでも良い環境を作って、患者様に来院してもらい少しでも気分良く帰っていただく。次も当院を選んでもらえるように。それを目指していって欲しいと思います。
回答をもっと見る
退職の挨拶時 辞めるならもっと早く辞めて と言われました。やはりそう思われるのが当たり前なのでしょうか。
オペカン
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, オペ室, SCU, 検診・健診
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
退職引き止めにあうのがお決まりのパターンなのかと思ってましたが…そんなこともあるんですね😆 むしろ早く辞めれるなら、わたしならラッキーって思っちゃいます😊 退職の意思がある環境にダラダラ居ても、生産性ないですしね😆
回答をもっと見る
仕事できないと何度も師長に言われ、その都度、具体的に教えて下さいと言っても「まぁあなただけじゃないんだけどね」と詳細を教えてくれません。できていない内容(吸引後の手袋を捨てていない、環境整備をしていないなど…)を聞いても自分には全く思い当たらず…。部屋を出る時は必ず確認してから退室してるのでなぜそんなことを言われるか…と思っていたのですがお局が小さいことでもなんでも報告していたようで。どこの病院もこんな面倒なお局っているんですか?仕事できないと言われ続けて看護師やめようかと思ってしまいます…皆さんはどう乗り越えましたか?もうなんのために看護師として働いているのか分からなくて…しんどいです。
環境整備お局吸引
みにら
病棟, 脳神経外科, 一般病院
りんご
外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
お局ナース、いますよ〜! もうね、本当毎日ストレスで腹痛がすごかったです。詰所で泣いている時期もありました。 乗り越えた方法として、「あぁ、この人も彼氏の前ではにゃんにゃん言うてるんだよな。可愛いやん。」「えっ、今日『ありがとう』『お疲れ様』って言われた!すごない!?成長すぎん!?彼氏でもできたん!?」とかを心の中で思うと、余裕ができました。 馬鹿にしてる、という意味ではなく、このお局さんも1人の人間で、仕事やから厳しいだけだけ。きっと大切な人の前では可愛らしいんだな。と言うことです。 何年かしたらお局さんの目も下へ向きます。もう少しの辛抱だと思います。 それでも毎日辛くて、死にそうなら、鬱になる前に潔く辞めるのも、一つの勇気だと思います。
回答をもっと見る
こことここ直そうねって言われるとすごく落ち込むんですけど、どうすればいいですか。 新人だから指摘されない人なんているわけないのは分かってるけど、どうしても前向きに受け止められなくて、言われるたびに殻に閉じこもってしまいます、、
新人
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
かんげーる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
きっとその人もどういったら傷つかずにあなたが成長できるか考えて言ってるのだと思います。私もそうでした。覚えて一人前になってほしくて。昔は…と言いたくありませんがもっと言い方も厳しく自分で勉強したり必死に先輩のをみたりしてました。わざとどこを、直したらいいか言わない先輩なんてざらでした。悔しくて悲しいより、今はそう思えないかもしれないけど、指摘してくれたところを学習して習得してください。必ず、今の先輩の言葉がどれだけありがたいものか、感じる事が来ます!私も嘘だー!と思いながら数年…ありがたみを感じています!説教じみてすいません!がんばれ❗
回答をもっと見る
明日 名指してクレームを頂いた 患者様の受け持ちに当たってしまいました PNSで2人での受け持ちですので 他の全ての患者様の記録、ケアはさせて頂くから その方の対応等をもう1人のペアの方にお願いしようと 考えています。 明日が来ると思うだけで 気が重く、涙が出てきます こんなので仕事が続けれるのか 5年目なのに、指導者なのに 弱気で_………… 後輩に見せる姿が ないです。 ごめんなさい
PNS5年目指導
まい
内科, 外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
辛いところ、お察しします。 でも、見方を変えたら、ご指摘いただけるってありがたいことと思いますよ。 自分では気がつかないことでもありますから。 歳をとってきたら、裏で陰口言われることは増えるけど、だんだんご指摘いただくことはなくなり、襟を正す機会が減ってきます。
回答をもっと見る
職場から電話がかかってきたら名乗りますか? 昨日夜勤で仕事の抜けがあった日勤者(後輩)に電話をかけました。 まず第一声が「おつかれ様です。」 そのあと私が「○○さんのお電話でお間違いないですか?」と聞くと 「お間違いないです♡」と茶化したような感じで返されました。 私だとわかったからちょっとふざけたように返してきたのかもしれませんが、こちらは主任も側におり、ふざけられない状況。 それに、その後輩が仕事をきちんと終わらせてくれていれば私が余計な仕事を増やさずに済んだし、その時とても忙しかったのでイライラしてしまいました。 そのあとLINEでの、フォローありがとうございました!ってメッセージも火に油って感じで、、、 この私のイライラはまあ状況もあるのでその後輩に当たるのは違うかなと思うのですが、職場からの電話に名乗り出ないことはいいのかな?とふと思い、質問させていただきました!
後輩夜勤
00
その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期
ちょろちょろ
呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院
その時の00さんの状況による 影響が大きそうですね、、 すっごくイライラしていたんだなって、伝わってきます。私は、イライラしやすいたちなので言ってることはよく分かります!! でも、いい、悪いとかってことではないような気もします。その人がもともとあまり名乗り出ない方なのかもしれませんよ。だったら、名乗ることを教えてあげてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
なんであの先輩、あれこれ人に注意するとき患者さんのベッドサイドでいうの? ちょっと来てって詰所や面談室に呼べばいいじゃん、 患者さんの目の前でいうの、いやだな。
先輩
咲蘭
精神科, 病棟
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
わかります。気分悪いですし、患者さんも不快ですよね? 先輩は、周りが見えなくなって、今言いたいんですよね。周りのスタッフも不快に感じてますよ。
回答をもっと見る
私の姉が発熱し軽度肺炎と診断されPCR検査を行いましたが、陰性でした。それで私は姉が発熱した時点で職場に報告すると最終接触から4日ほどしか経ってないことから、自宅待機となり現在も自宅待機のため仕事を休んでいます。しかし、職場の先輩方からは私が仕事休みたい理由として姉のことを使ったんじゃないかと言われてるみたいです。去年入社し半年たたない時点で先輩方とは上手くいかなく辞めたい気持ちはありながらも現在まで頑張ってきました。しかし今回のことで辞めたい気持ちが強くなりました。まず、復帰することが恐怖になっています。どーひたらいいですか?
辞めたい先輩
あちゅん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
それを決めるのは自分じゃないですかね、、 人を看護している立場の人が、平気で仲間のことを事実ではないことを勝手に言って傷つけている人間関係で、そこで気持ちよく働けるか?じゃないですか?
回答をもっと見る
自分の目の前で悪口言うはずないのに、自分のこと悪く言ってる気がするのは、統合失調症の前触れですか、、?😰
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 統合失調症の前触れとは思えないです。 私も経験ありますけど、何か自分の中で追い詰められていたり、 疲れていたり、大きな悩みや周りに相談しづらい状況の中にあるとき同じ気分になったことがあります、 が悩みを解決したり、自分の好きなことに没頭できたらなんやったんやろう。と思う事はあります。 一種の人間不振なんでしょうが、皆忙しいし、いちいち自分のことなんて他人は考えていないですよ。 考えるだけ時間がもったいないと私は気持ちを切り替えました。
回答をもっと見る
また辞めたい病になっています。 3年は勤めたほうがいいでしょうか? 病棟に上がるのが怖くて泣きそうになります。 職場の人には辞めたい等相談できません。 やめるのも頑なに止められそうです。 もう少し頑張ったほうがいいのかなぁ。 コミュニケーションをとることでさえ苦痛になってます。
コミュニケーション辞めたい病棟
2年目
病棟, 一般病院
クローバー
その他の科, ママナース
何年働いていても、突然辞めたくなることはあります💦 なにがなんでも3年勤めなきゃということはないと思いますよ。 職場で、相談できるような、相談まではいかなくても、愚痴を言えるような人はいませんか? 愚痴を言ったらスッキリすることもあると思います。
回答をもっと見る
メニエール病になりました。仕事のことを考えるとめまい、ふらつき、動悸がします。行きたくない。もう辞めてしまいたい。頼られてることは有難いですが、名前を呼ばれるだけで嫌な気持ちになって、話かけないでほしいと思ってしまうそんな自分が嫌になり、私なんかが生きていてもしかたないと思ってしまいます。他スタッフに迷惑かけてしまうその事を思うだけでも苦しいです。他の職業にかえても同じこと繰り返しそうで気が重いです。
まる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期
クローバー
その他の科, ママナース
職場でなにかありましたか?😢 まるさんには、まずは休養が必要な気がします。 体調が悪いなかでも、他のスタッフに心配をかけているんじゃないかと気遣いのできるまるさんは、きっと責任感が強いんだと思います。 でも、休んで、まずは体調を整えてください! 職場はなんだかんだどうにかなります。 まずは、まるさんの体をいたわってあげてください。 同じことを繰り返すんじゃないかと心配されていますが、それもまず健康あってのことです。 お大事にしてくださいね🤗
回答をもっと見る
47才で准看の資格を取り急性期で働いていましたが、先輩看護師から教えてもらう態度じゃないとかもう無理なんじゃない?などのイジメに耐えきれず8キロ痩せてしまい卒業後半年でリハビリ施設に転職しました。施設は楽しいのですが、看護業務は少なく介護さんと同じ仕事をしています。 2年勤務していますが、先日人事部から看護師は別に要らないと言われて転職しようか悩んでいます。 このまま看護師目線のケアマネを目指してもいいのですが、臨床で勉強したい自分もいます。年齢的に記憶力も落ちてきて自信もなくて悶々とする日々です
准看護師介護施設新人
るび
リハビリ科, 介護施設
あっちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, オペ室, 透析
うちは若い看護師が多いですが、年上の看護師もたくさんいます。いじめとかはないですね。 教えてもらう態度じゃないとかは相手の主観なので難しいとこですね。けど、諦めずに看護師さんとして働いてほしいなと思います
回答をもっと見る
訪問看護勤務で 職場の悩み相談する人がいなくて 看護師専門の仕事相談できる連絡先を知りたい… でも、今コロナ騒動で電話するのも気が引けます。
訪問看護
ashley
小児科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 大学病院, オペ室
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
訪問看護協会はどうでしょう?同じ訪問看護師さんがいらっしゃいますし、一度研修に行きましたがとてもフレンドリーで頼れる方々だなぁと思いましたよ。いつでも相談受けますよと仰ってました😊 地元の訪問看護協会へ是非連絡してみてください。
回答をもっと見る
上の人と自分や学生に対する態度が違いすぎる先輩がいて疲れます。同じことを二度聞きたくないがために、最初の1回目をしっかり覚えようと質問しているのに、イライラした態度や呆れたような顔を見せてきます。そして他の人に「仕事が出来ない」と陰口を言います。その人と仕事がかぶるのが本当に嫌で疲れます。どんな気持ちで接すればいいでしょう。
先輩新人
すみ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、すみさん個人ではなく、学生さんや新人さん、中途で入った方などはそういう対応されるんでしょうね。 なので、気にしないでいいです。聞きやすい方に聞くとか、なるべくかかわらないようにします。最低限のことだけ言いますけど、陰口は気にしません。
回答をもっと見る
こんなナースは嫌だ。でもあるある。 ①観察力あって色々気づいて指摘するけど、対応を人に丸投げにしようとするナース。何々?やりますと言わせたいの? ②ケアや環境が整ってないと騒いで前パートを責め立てるナース。 夜勤の忙しい時間にそれは無理よ。日中で少しずつ整えてくれ。 ③細かく介入してケアが追いつかず、優先度の高いことを丸投げにするナース。 いやいや、そこ1番やっとかなきゃダメじゃん。 いません??
あるあるパート夜勤
ミンミン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、どこでもいますよ😅うちも、〇〇やっといて~、あれが出来てなかったから〇〇さんに言っておいて~、と言う人。 気づいたならやれよ!って思います。夜勤しかしない人なので暇な日勤でしてと思ってるんでしょうね。
回答をもっと見る
いつもお世話になっています。 今育休中で明日から復帰予定です。 以前居た部署ではなく新しい部署になってしまったのですが、その際前の部署には菓子折りを持っていこうと思っているのですが新しい部署にも持っていくべきなのでしょうか? この間師長さんに会うために少しですが菓子折りを持っていったのですが……。 皆さんはどうしますか?
配属育休病棟
りぃ
整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ジェシー
産科・婦人科, クリニック
持っていくと思います。菓子折りもらうと、嬉しいですし、最初が働きやすいのではと思います。育児に忙しい中、復帰するのは、大変かと思いますが、頑張ってください。
回答をもっと見る
この4月から2年目になりました。 しかし、去年の8月後半から受け持ちを外されフリー業務をしています。 受け持ちを外された原因は、報連相が遅いのと先輩とのコミュニケーションが取れないことでした。正直、報連相の早さについては判断が難しいように感じていました。コミュニケーションを取るのはあまり得意ではないですが、少しずつ改善してきているつもりです。 また、技術も他の同期と比べたらまだまだできていないことは日々痛感しています。 受け持ちを外された時は絶望感しかなくて毎日泣いてる日々でしたが、今となっては自分にできることを見つけてはせっせここなしています。役割的には看護助手と変わらないような感じもしていますが、精一杯のことをやっているつもりです。 4月から2年目になり未だに受け持ちを持たせてもらえず、ますます自分が病棟にいることの必要性を感じなくなりました。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? またどのように過ごしていますか?
同期受け持ち2年目
あづち
小児科, 学生
みゅち
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 皮膚科, 病棟, 大学病院
私も全く同じ境遇です。 4月から2年目になりましたが、3月から突然受け持ちを外されました。 原因はあづちさんと同様報連相が不十分なところと、SNSでの先輩への書き込みがバレてしまったこと、自己判断が多いところでした。 4月になり、下に1年目が入ってきました。今日から早速シャドーイングで近日中に受け持ちも始まると思います。 1年目の中には同じ系列の他病院からの転職で同い年の元同級生もいます。 仲良くなかったので気まずい気持ちもありますし、ここ最近は本当に職場にいるのがしんどいです。 そして今日師長に面談の依頼をしましたが、1年目のことで忙しいとあしらわれてしまいました。 正直私に対して向き合ってくれる気持ちが感じられず、異動も検討してます。 長くなりすみません。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いてます 管理者がほんとに本当にイカれてます コロナウイルス対策で利用者が訪問を自粛して、キャンセルしたりしているのに 管理者がパチンコ行ってるって事務所で公言。 事業所には妊婦さんもいる。 わたしたちも毎日すごく神経使って仕事してるのに、、、 症状が出なくても、ウイルスを撒き散らしている可能性だってあるのに 時差勤務とか毎日の体温測定とか、バカらしくなる おかしいですよね、、、???幹部に報告しようと思うんです。 いろいろこの管理者とトラブルがあり、ある人に相談したら、 なむなむがやってることはただの意地悪だよ、って え?!?! 普段なら好きなだけパチンコでもなんでもすれば良い でもこの時期だよ?!? わたしから二度強めにスタッフの前で行くのやめてと言っても行ってる。 はぁ、、、 医療者として、この時期に、人として、もうどうしたらいいんだろうか
訪問看護
なむなむ
外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
モンブラン
整形外科, 離職中
なむなむさんの発言が意地悪ではなく、この状況であれば、健康管理など含めて普通のことだと思いました。 管理者とのトラブルがあったことも踏まえてみると、その意地悪と言った方の方が少しずれているかとおもいます。
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)