職場・人間関係」のお悩み相談(110ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

3271-3300/5380件
職場・人間関係

上司や師長さんから「新人さんは積極的にナースコール対応をしましょう。わからないことは先輩看護師に聞いてください。」と言われています。 この前、ナースコールを取り、患者さんに用事を聞きました。が、どうすればいいのかわからず担当の看護師に聞きました。そしたら違う先輩(すごく苦手な人)が「自分で対応しないとナースコール取ったことにならないから」と怒ってきました。わからないまま対応する方がもっと怒られると思うのですが... 誰か共感してください...

ナースコール先輩1年目

ひなた

小児科, 整形外科, 病棟

82021/04/26

ぽんど

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

お疲れ様です めっちゃわかります!自分も同じ経験あります わざわざいびりたいんですよ。そういう人は。 処置や業務でもまた同じことを言ってくると思います。 わからないことは頼れる先輩をみつけ積極的に聞きましょう。わからないまま対応することは危険なので!自分も新人の時何回も同じ事言われたけど色んな人に確認したり相談したりしてました。悔いはないです笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの病棟の特色はどんなものがありますか?⭐️ 私の病棟は人の悪口は一切なく、休んで次の日に出勤してもおかえり待ってたよと声をかけてくださる夢のような職場です…!今までいじめや無視など普通にあったので🤭 皆さんの病棟の特色を知りたいです!

いじめ病棟

りお

42021/04/26

あんぱん

外科, 離職中

以前働いてたところは忙しく部署だったのもありましたがピリついてましたね。ボス的なグループがあってミスばっかりしてる人には冷ややかな目線、態度していたり怖かったです。そのグループに好かれたら何も無かったんですけど、、 その環境が辛くて異動したら天国の様に皆さんが優しくてみんなで協力して業務をこなそう!っていうところでした。 本当に部署によって雰囲気って変わりますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

ほんとイライラする日々 去年の4月から透析室に異動し一通りの業務はできるようになりました。ただ最近は仕事に対して面白さを全く感じなくなりました。 その理由は ・透析という業務がルーティンになってきた感じ ・夜勤ないから病棟勤務より手取りマイナス4〜5万 ・病棟で勤務してたのに看護部の事情でたった3ヶ月で異動させられる ・太った看護師が多い透析室ww ・みんな歩くのちんたらして邪魔。ささっと歩いてほしい ・40〜50代の女性看護師ばかりでほぼ更年期 ・あいさつしてもガン無視主任 ・出勤の私がミスで休みになっていてそれを聞いたら「しーらない」という主任 ・「よくみたらあなたずいぶんとおなか出てるね。スクラブのサイズ変えた方がいいよ。私も太ってるけどさ」と目の前で容姿を罵る主任 ・あるスタッフが忌引きで休まないといけないことに対し「こんなに休まれるのは最悪なパターンだ。私の母が死んだときは申し訳なくて5日で出てきた」という主任 最近はあまりにも嫌すぎて視界に入れないようにしています。あいさつするのもめんどくさくそんな時間ももったいないので私は空気として見ています。そんなやつと一緒に働いていることがとにかく嫌です。看護師以前に人間として最低なやつ。

スクラブ透析室手取り

れもん

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

42021/04/25

YU

病棟, 一般病院, 終末期

お疲れ様です! ひどいところですね、気持ちお察しします。歩くのちんたら、私もイラつきます。話し方がゆっくりで永遠に同じこと繰り返し言ってるとかも。 その主任さんは本当上司としてもダメですよね。そして今の風潮が分かってないですよね。空気として見てるれもんさんは大人だなって思います。 いいことも嫌なことも死ぬほどいっぱいありますけど、グチってうまくかわして行きたいものですねぇ。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10対1で夜勤は1人で三十人近くの受け持ちです。急性期なので緊急入院もあり、外科や整形の術後や、急変もあり、認知の患者さん、ターミナルの患者さんもいます。こんな手薄な状況での業務、本当に過酷で恐ろし過ぎます。こんな病院どう思いますか?

急性期メンタルストレス

ゆきにゃ

急性期, 病棟, 一般病院

32021/04/24

テン

パパナース, オペ室

疑問に感じる職場なら早々に辞めてしまいましょう。 その状況で経営が成り立ってしまっている病院なら、今さら数千万かけて看護師を増やすなんて経営方針は取らないでしょう。 組織で働く看護師は労働力を提供して対価を得るサラリーマンなので、さっさと見切りつけて自分が納得できる職場に移る方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

肩書きがつくと偉そうになるんですか? 付き合う相手が他事業所など外の人になるので、『私すごい』になるのでしょうか? 仕事はできますが、キャパはいつもいっぱい(にみえる)相談員。 なので同系列のデイサービスにはよく戻るけどこちらには月に一度くるかどうか。 しかし相談員は現状この人ひとりだけ(その時点で配置がおかしい)なのでほとんどこないが報連相は必須。 『私これだけやってる』アピールのため(というようにみえる)他の職員には仕事の引き継ぎをしない。 ある意味ワンマンだというように見えるのは私だけでしょうか?

デイサービス介護やりがい

まあまあナース

ママナース, 介護施設

32021/04/24

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

なりますね😅多くは肩書きと個人のキャパがアンバランスなので、他の職員には色んな見方が発生していると思います。でもあの人、いい人なんだけどなぁって話している事が多いと思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

職場・人間関係

身に覚えのないミスを先輩から急に指摘されて、意味も分からず咄嗟に謝った。先輩はすぐに去っていったけどよくよく考えたら私じゃないことが発覚。先輩にちゃんと違うことを言いました。そしたらごめんごめ〜んだと。お前何回目だよまじで決めつけるのやめろ。ふざけんな。権力には弱いしいちいち騒ぎ立てる所も大っ嫌い。うるさいから少し黙ってろや

先輩人間関係ストレス

さとう

42021/04/24

みーみにゃん

その他の科, 病棟

その先輩、悪いと思ってないですよね。 腹立ちますね!!! 疑ってしまったと言う罪悪感すら感じられないごめんとかいらないです。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

挨拶しても返答なし、声かけしても返答なし、でも突然怒鳴る人。返答というより応答なし。相談なんて問題外の人。 こういう人とうまく働くにはどうしたいいですかね。コミュニケーションが全く取れないんです。 下手に出て、セクハラまがいのことをされないと話してくれないそうですが、私は嫌です。

コミュニケーション先輩人間関係

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

42021/04/24

かおりん

ICU, その他の科, ママナース

毎日お疲れさまです。 いますよね、そういう方…仕事なんだからと思ったりもしますが^^; 私は心を無にして必要な時だけ関わるようにしてました。とにかく気にしない。 イライラしたら「私は好きでこの人を選んでいるわけではない」って唱えてました! 管理者に相談してもなかなか解決する問題ではないと思うので、自分で切り替えるしかないのかと…。 応援してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんのストレス発散法を教えてください! 参考にしたいです。

休憩明け異動

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

92021/04/23

テン

パパナース, オペ室

泣ける2chを見て号泣。 とにかく涙をボロボロ流す。 これでギリギリ乗り切れてた時期がありました…😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

12年目ナースです。 みなさん患者に暴言、暴力を受けた事はありますか❓ 数年前ですが私は暴言、暴力(殴られました)を受けました。生保、アル中、脳梗塞後リハビリ中の患者でした。 詳細は省きますが、、、患者が100%有責です。 当時、担当医、師長も、病院も一切、私を守ってくれませんでした。看護部長からは患者さんの立場も考えて欲しい、彼には行く場所もないから可哀想だ、、ということで殴られて辛い私の気持ちは無視されました。 それからは職場に行く電車で泣いてしまうし、大人なのに「おねしょ」してしまうなどの症状があり病院のカウンセリングにかかりましたが、、ただ抗精神病薬の内服を勧められるだけでアホらしいと思い退職しました。 今も看護師を続けていますが暴力的な患者に関わるのが苦手です。 同じような経験をされた方どうやって乗り越えましたか❓何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

部長リハ師長

にこ

その他の科, 外来

122021/04/23

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

暴力は受けたことありませんが、暴言は受けたことがあります。初めて罵声をあびせられ、理不尽に暴言を吐かれた時はとても辛くなり、その患者さんの担当が嫌だと思いました。関わりが難しい方の関わり方をチームで共有したり、仕事は仕事と思うようにしました。たまに辛くなりますがね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

これって差別ですか? 今日管理者より同系列のデイサービスにもともと3人いるナース(3人とも扶養)にひとり週4でナースが入ったと。 一方こちらはナースは私のみ。 で、私が休みなどの場合はもう1つのデイサービスから応援を出すとのこと。 私は現在週5で働いています。 なんで1人でも応援ではなく戻すという形をとらないんだろう。 応援ってなんだろう。 怒り心頭でモチベーション下がりました。 こんなことってあるんでしょうか? もう辞めようかなと思います。。

休職デイサービスやりがい

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42021/04/23

pokocoro1212

病棟, 回復期

お疲れ様です。管理者さんには、今の疑問に思っている事について、質問をしてみましたか? 自分が納得いくように、聴いてみた方が良いかと思います。 何にもせずに、逃げるのは悔しい過ぎます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目看護師です。体調不良で3ヶ月の休職から明けて、夜勤なし日勤のみで働いてる(それ以外は他のメンバーと同じように勤務)人に対して何か思いますか? 残業はとても多い病棟で21時過ぎるのか常すがそれも他の人と同じようにこなしています。4月の忙しい時期に夜勤に入れなくてとても申し訳なく思ってしまいます。

休職明け残業

るみ

救急科, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32021/04/23

のん

内科, 病棟

こんにちは。 看護師13年目です。私も自分の病気で1ヶ月休んだことあります。 お互い様なんです、この仕事は! 復帰してくれてありがとう😊 待っていたよ!と私なら言います。 ごちゃごちゃ言う人、いると思いますが、気にせずいきましょう! むしろ、復帰したでそんなに残業して大丈夫なのかと心配なるくらいです。 身体第一!働く場所はいくらでもあるのでしんどくなったら無理せず次の場所を探してくださいね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

人を選り好みする医師いませんか? 決まった人には優しい、それ以外の人には当たりが強い。 私の病院は医師3人中2人がそんな感じです。 私が若手だからなのかもしれませんが… 何を言っても強く跳ね返って来ることが苦痛になってきて、もう医師とコンタクト取りたくないって思います。 看護師でいる以上それは無理なんですけどね… でも正直看護師はもうお腹いっぱいで辞めたいです。 経験年数はまだまだ浅いですが、看護師には向いてないって思いながら仕事してきたのもあるので… このストレスから解放されたいです。

辞めたいストレス病院

たん

新人ナース, 病棟, 慢性期

32021/04/23

ゆうたん

循環器科, 病棟, 一般病院

私が働いている病院にもそんな感じの医師が多くいます。 本当、ふた昔前の感覚なんでしょうね。高圧的で、気に入らなければ物を投げつけてきたり、無視したり。 医師のそういった態度が看護師を萎縮させ、患者状態の報告を遅らせる原因になるのに。 私はそういった医師には患者さんのためと淡々と接して、あとで同僚と愚痴を言い合って発散させてます笑笑。 医師って変人じゃなきゃなれないっていうじゃないですか?だから、私らとは違う次元で生きてる変人で、私らの言葉は通じないんだと思って接すれば少しは気が楽かもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職についてご意見ください。 現在有料施設で訪問看護をしています。 ○メリット ・自宅から近い ・日勤のみ ・お給料普通 ×デメリット ・退職金なし ・福利厚生最悪 スタッフも特に不満はありません。 しかし最近になって、とてつもなく細かく業務を求める看護師がやってきました。 1cmの傷でも褥瘡!誤嚥っぽい人がいたら吸引!ウロウロ徘徊してる人がいたら薬調整!口内炎でご飯食べれない! 利用者さんが好きに飲んでいるエンシュアには、日付けが記入されていました。 何かにつけて、特指示を取ろうと画策されています。 日時にこだわり、それを逐一紙ベースで残そうとします。(記録はPC) 少し押し付けがましく、彼女に付き合うのが疲れてきました。 事業所のやり方? 管理者は臨床経験少ないようで、言っている事がよくわかりません… 私はシングルで、今の職場は条件が良いです。 どんな場所にも自分と合わない人はいると思います。 皆さまでしたら我慢してこのまま勤務されますか? こんな働き方あるよ。とか こうやって気持ち切り替えたらいいよ。とか 節約の仕方。とか… なんでもいいので、前向きになれる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

退職金誤嚥彼女

ポー

22021/04/23

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

シングルというのはシングルマザーですか?それとも独身ですか?? 私的に1人で生きていくのならば退職金がないのは不安になりませんか?積み立てなどされてますか? 福利厚生が最悪ということは厚生年金もありませんよね?? 私はいま子育て中、自分に投資もしたいので貯金を積極的にしていないため、厚生年金、退職金を頼りにするためにも大きい病院でしか働かないと決めています。 日勤のみがいいですと言っても大きい病院受かると思いますよ?? 訪問看護で細かい業務を相手に求めるって不思議ですね。 病棟などはチームでみるからある一定の水準を保てるようにするのはわかりますが、訪問看護なら訪問する場所は固定じゃないんですか?? もし違うなら私なら上司にその人と患者さんを共有したくないといいますね。 それかあなたのやり方は凄くいいと思うけど、スタッフにもそれを共有するのはしんどいと自分でいうか上司から言ってもらうのはどうでしょう。。 ただ私なら福利厚生がよくないしそんな面倒な人がいるならやめます。家から近いのも、シングルなら職場の近くに引っ越すのもありじゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

2月から消化器外科へ異動しました。今になってようやく慣れてきたところ、遅出で緊急入院を取って欲しい、ターミナルだからと言われ準備や患者対応をしました。しかし、私がコロナワクチン接種で抜けている間に急変、その間は他のスタッフが対応していましたが、先輩が何やってるの!と怒り、ワクチン接種をしていたと伝えました。結局、患者さんは亡くなりましたが、フリーで記録や他の患者さん対応でしまいには、主任が受け持ちしていたのだから最後までやりなさいと言われました。ワクチン接種で副反応がある(腕が痛い位ですが)ならいいと言われ帰りましたが、もうキャパオーバーです。

急性期メンタル人間関係

みかん

病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院

72021/04/22

テン

パパナース, オペ室

看護師が活躍できる場所って病院だけじゃないんですよ。 クリニック、老健施設、保育園、訪問看護、フリーランスなんてのもあります。 苦しい環境で無理に仕事を続けていると、どんどん視野が狭まって生きることが苦しくなってしまいます。 転職することは逃げることではありません。 今の職場環境を改善するのも一つですが、自分が活躍できる環境を探すのも前進だと思います。 どうか自分のことを一番大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒の頃に勤務していた職場の お局がその人がいないところで 悪口を言うような人だったので もう今は転職して違う病院に いるのですがふとそのことを 思い出し心配になる時があります トラウマは抜けないですね 今の職場はめちゃめちゃ良いです 転職して大正解でした みんな仲良く協力し合って頑張ろうって 感じのとこです

お局転職病院

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12021/04/22

あんぱん

外科, 離職中

素敵な部署に巡りあえて良かったですね どんなに忙しくても周囲の雰囲気良かったら頑張れますよね 私も部署の雰囲気悪すぎて異動させてもらいましたが楽しく働けて正解でした 私も前の部署の経験があるのですごく心配性になってしまいました

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して1ヶ月頑張ったからって職場からリットマンのステートいただいたんだけど😲

リットマン入職

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22021/04/22

わつさ

内科, 介護施設

高価なものもらいましたね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

産婦人科に勤めています。 非常勤です。 新卒ではいりましたが、ひとつのことをしっかり 覚えるまでやらなと なかなか覚えられない私の欠点と数年勤めている 優秀な看護師との差がひどく 医者も患者がいても私の不出来の文句を聞こえるよう吐いています。一番悪いのはできない私。 綿球を渡すときですら鑷子の角度の高さが合わない また左利きなので余計あわず診察中でも舌打ちされ 『なぁ、こいつなにすっかわからねーぞ、見張ってろよ』と先輩ナースに言っています。 できない自分が悪い ただ、言い方が他にもないか? 医者は神様という態度 患者がいる前での看護師と医者が私の悪口をいう。 看護師は同調してるだけですが 不愉快で、患者さんにもそんな新人よこして 不安にさせてるだけ 院内には小さなクリニックですし みんな、他人行儀で距離感があり 味方がいません。 アホなミスばかりするので 裏で悪口いわれてるのかなと余計思います。 まとまりがないのですが 他の看護師にはにこにこで 私にはくずをみるような目 医者の態度が辛いです。

ドクター医者産婦人科

なお

小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 学生, NICU, 検診・健診

42021/04/22

まみ

病棟

辛い思いをされていますね。医療従事者といえども、色んな人がいるのは事実です。八つ当たりをする人もいます。暴言を吐く人もいます。お話からすると新卒で入った方を指導や育てる風土が感じられません。新卒であれば、思い切って、新人教育に力を入れている病院にいくのも一つの選択だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい係長がやばすぎて笑うしかない笑 チーム制でやってんのに協調性のかけらもない🤣そんなんと一緒に働けないわ🤣まじメンタル厳つい笑笑

混合病棟辞めたい急性期

もか

外科, 病棟, 一般病院

22021/04/21

ゆま

内科, ママナース

いますよね、そういった上司。私の以前勤めていた病院にもいました。でも次長のキャラが濃すぎて、みんなついて行けず、他のスタッフが団結するという、いい結果になりましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1週間前から、あるスタッフに避けられてます😭 私は、心当たりは無いけど相手はあるのかもしれない。強い口調で、あからさまに無視されます。 部署は違うのであまり仕事には影響ないんですが…

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

52021/04/21

おもち

消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中

職場でいい大人がそれはちょっときついですね…何かあったにしても社会人としての行動ではないかなと思います。私はそんな人が周りにいたら気になってしまって、仕事に影響してミスに繋がったりしてしまうので、凛さんも気をつけられてください( ˃ ⌑︎ ˂ )

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師一年目です。病棟に同じ苗字の先輩看護師さんがいます。印鑑などは名前の一文字目まで入るよう印鑑を作ったのですが、他に気を付けておくべきことなどあれば教えて下さい。

先輩1年目病院

ちーず

救急科, ICU, 新人ナース, 一般病院

32021/04/21

ゆま

内科, ママナース

お疲れ様です。 私は以前の職場で同じ苗字のスタッフが4人いたことがありました。基本的に下の名前で呼んでいました。直筆サインなどをすることがある場合にはフルネームで書くのが確実かと思います。また、患者さんに名前を教える際には同じなまえのスタッフがいることを伝えると、患者さんもわかりやすいかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

寮で家賃40000円って高いですか?光熱費は全て自腹です。 助手さんとして働いてて県外から来てるので部長さんの計らいもあり看護師寮に住んでいます。 2年目までは30000円3年目からは、値上げすると言われてます。寮は、中途採用が来た場合即出ていくようにと病院都合で追い出されることもあります。 夜勤があった時は手当ても付きましたが今の所は夜勤が無くて手当て無し。基本給と住宅手当とちょっとした手当が付くくらいで。。。 最近お給料を頂いても毎月家賃も込みで80000円近く引かれて下手すると手取りがアルバイト並で悲しくなってきてます。皆さんはどうですか?? 何か自分でお部屋探した方が納得できるのかな。。

看護助手中途給料

シロ

病棟, 脳神経外科, SCU

32021/04/21

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

部屋の広さや立地にもよりますが高いと思います。 私は築2年の寮で6000円で住ませてもらってました。 もし住宅手当があるなら部屋探しもいいかもです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 44歳にもなって、人間関係でイラつくことなんて、ないと思っていました。 転職して、1ヶ月も経たないのに、病棟のスタッフに揚げ足取りされたり、直接私に言えばいい文句を他人に話したり、いじめに近い事をされてます。 それは一人のスタッフです。 今日も、私はフリーで、風呂後の処置など、準備もしていていても、してくれず、他のスタッフなら、処置も待ってくれるのに、「後にしてください」といわれたり、「今日のフリーは、何にもしてない」と言われて、ムカついてます。 私本人に文句を言えばいいのに、他の人に文句を言うのは、大人として、おかしいと思います。 上司に相談するのも、面倒だし、我慢してます。 悲しくなりました。

いじめ慢性期人間関係

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

62021/04/20

しいたけ

残念ながら看護師界、一般社会にも一部残念な人間がいます。その人がいないだけで多くの人が救われるのに今の法律では簡単に辞めさせることは出来ません。ならば自分の身は自分で守る事も必要です。と言って戦う事だけではなく、自分の負担が少ない形です。辞めたり、異動したり、無視したり。どんな形でも自分の心を守る方法を取ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

セーフティーネット系医療=慢性期 という解釈で合っていますか?

慢性期専門学校看護学校

なん

学生

22021/04/19

tum68

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診

セーフティネット医療とは、国立病院機構が担う役割で、重度精神障がい者や難病を患う患者様などに対して積極的な行う医療のことです。 ですので、慢性期という解釈とは違うと思います。 特殊な役割ですので、理解するのも少し難しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩が知識も経験も豊富でできる人ですごいのは知っているし私もリスペクトしているけれど。でも、いくら忙しいからと言っても、「今質問してもいいですか?」って声かけた時「は?」って言い方は大人の社会人としてどうなんでしょうか…。点滴チェックして欲しいって言われて確認した後、溶くように頼まれて引き受けだけど、「急いでくれる?もう無くなるアラームなってるからさ」って。とろとろゆっくりしてた訳ではなかったけれど…それならあなたがもっと早く点滴チェックして早く依頼したらよかったのでは…。自分で焦る状況作っておきながら周りまで巻き込んで。思いやりとか伝え方って大事……反面教師だなあ。皆さんの職場でこう感じることありますか?

点滴先輩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22021/04/19

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

よくあります。 しかし、それが社会なのかなって思ってます。上の先輩からはとりあえず患者様に大事が無いならあの先輩は仕方ないなって流しちゃいなさいと言われました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です 育休明けで時短復帰したら 部署が大変なことになっていました 急性期で救急指定病院なので、よく緊急入院があります 看護師配置が 夜は1人 日祝は2人体制です (+看護助手もいます) 時短やパートばかりで 夜勤できるのが 4人 日祝出来るのが5人 ほぼ毎日17時以降は1人しかおらず、連携専属看護師が毎日のように遅い時間の入院をとっている状況 入職者がいても忙しく 指導出来ないのでとりあえず別部署へ配属されても 忙しいというのは知っているから 急性期へは異動拒否 異動拒否で仕方ないってなる 部長も部署だけど これは酷すぎるって思いませんか? 自分は時短ですが、もちろん仕事中は全力でやります でも時間になったら子供の迎えがあります 家庭を犠牲にはできません 心苦しいです

緊急入院看護助手部長

内科, 整形外科, 病棟

22021/04/18

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

とても大変な病院ですね…看護師をしていると、仕事と家庭の両立って難しいですよね。本当に先輩ママさん達、尊敬します。愚痴を吐きたくなったときは溜め込まずにです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

総合病院で病棟看護師9年働き、結婚を機に、100床ぐらいの個人病院へ転職しました。  最初は希望通りの病棟勤務だったのですが、日勤常勤ということもあり内視鏡へ異動になりました。患者さんとは深く関われなく、やりがいを全く感じられません。また少人数のスタッフとも気が合わないです。人の噂話ばかりしています。  妊活のために、落ち着いた病院へ転職したのに、自分に合わない職場環境でストレスを物凄く感じます。  今後どうしようか悩んでいます。ちなみに異動希望をしましたが通りませんでした。 転職先のギャップや環境が合わないと感じた方、 どんな風に乗り越えましたか? 

やりがい人間関係ストレス

チルコ

外来

42021/04/18

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私も病棟から出産後内視鏡に移動になりました。 少人数だし、全くやったことがないし初めは本当にきつく何度やめようと思ったか、、、 でも、いじめてくる人を苦手な人がいると分かり、その人とうちとけてからはとても楽しくなりました! 今妊活中なら今後夜勤ができない時期が長くないですか?そうなると内視鏡をある程度できるようになっていると次の転職の時もいかせるなと思い私は自分を奮い立たせて頑張りました!患者さんとは深く関われませんが、それでも問診を取る時とかに話せますし、検査前後の不安の解消なども私はやりがいになりました。あと検査の介助の仕方、声かけでも苦痛を柔らげることができるし、検査を早く回転させて早めに終わらせることができるのもやりがいになってました! たぶん1番嫌なのは人間関係ですよね、、私は上司にいっぱい愚痴ってました。笑笑  自分は頑張りたいのに理不尽な言われ方をする。これじゃあ新しく来た人は続かない。だから誰も内視鏡は新しい人が定着しないんです!って言ってその人を他に移動してもらいました。 ここまでは極端かもしれませんが、私はやられたらやり返す精神でいつも頑張っているのでチルコさんももう少し内視鏡の皆さんを知ってみると好きになれるかもしれません

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の悪いところ 「お前」って言う患者に「お前」って返すところです

しいたけ

52021/04/17

もか

外科, 消化器内科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

そんな看護師います??

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人が残業するとしたらどれくらい遅くなって帰ってますか? 先輩が定時で帰ってるのを見たことないのですが、定時で帰るということはあまりないのですか? みなさん何時に帰ってるのでしょうか??

残業先輩1年目

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22021/04/17

おもち

消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中

私の病院は以前は残業1時間とかしてました。でも今は働き方改革で、リーダーが仕事の残り具合を調整して全員が残業なしで帰ろうとしています。残業するときは、長くても30分とかですかね。たまに患者の急変や緊急入院などで残業してましたが。遅出などと連携してなるべく日勤者が残らないようにしています。1年目のスタッフも同様ですが、働き方改革で、以前のように残って勉強などさせないという風潮ができてきて、大変なことも多くなってきましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様の施設で歩行器や車椅子の耐久性はいかがでしょうか? 私の勤務する病院では、歩行器の破損が比較的早い印象です。高さ調整のネジが壊れることが多く、利用者ではなく職員の使用方法の問題です。 力任せに回さない等、使い方を徹底するように指導していますが、なかなか周知されず、数年で買い換えないといけない時もあります。 そんなに難しい事ではないのに、徹底が難しいと日々感じていますが、皆様の施設ではいかがでしょうか?

総合病院急性期

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

12021/04/17

おもち

消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中

私が以前働いていた病院では、定期的に看護助手の方が点検してくれていました。職員の使用方法も、定期点検があるためか、適切にできていたのではないかという感じです。でも、どうしても古い物が多かったので、頻繁に修理に出されていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設で働いている方に質問です。介護職員と看護師の関係性はどうですか?短時間パートで働こうと考えているのですが、介護職員の方が強い話など聞くことがあるので、実際のところどうでしょうか?

介護施設介護施設

さくらこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来

102021/04/16

わつさ

内科, 介護施設

介護職の方が強いかもです

回答をもっと見る

110

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

479票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

510票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

543票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.