看護学校の1年生です。私は昔から家族や友達に空気が読めないと言われ悩ん...

看護学校の1年生です。 私は昔から家族や友達に空気が読めないと言われ悩んでいます。 つい先日、学校で私にとっては珍しい2人組が仲良さげに絡んでいました。それを見た私は何気なくその2人に 「あれ?2人ともそんなに仲よかったっけ?」と言いました。その後近くにいた他の友達がその2人に謝り、 「ごめんこの子(私のこと)本当に何にも考えてないから、許してあげて」と言っていました。 私は別に2人が仲が悪いとか言ったつもりはないしそんなこと思ってもいません。友達が2人に私の代わりに謝ったことでこの発言はするべきではなかったのだと理解しましたが、そのことがなければ2人に嫌われていたかもしれません。しかし悪気がないのにいつもそういうところでしょと友達に怒られ、あまり反省する気にもなりません。むしろ、私と歳も変わらず、運動神経や学力だって対して差がない友達に上から目線で何も考えてないと言われ、腹立たしい気分になります。 やっと本題ですが、普段からこのようなことが私にはよくあります。悪気はこれっぽっちもないのに相手を嫌な気持ちにさせてしまいます。私に注意してくれる友達も、私のためを想って言ってくれるのだろうけど、改善の仕方がわからず、言われるだけ言われてそれが自分のなかに溜まってずっとモヤモヤします。 看護師は言葉選びが大切だと思っていますが、私みたいなのが看護師になったとき、患者さんの気分を悪くさせずに関わっていける自信がありません。しかし、看護師になるまでに少しでもこんな自分の嫌なところを改善したいとは思っています。 そこで、アドバイスが欲しいのです。看護師として患者さんと接する時だけでなく、普段の生活で発言するまえ、つまり言葉選びの段階で私は何に気をつける、または何を考えればよろしいでしょうか?

11/15

6件の回答

回答する

コメント失礼します。 実は私も同じように感じたのが看護学生の時でした。初めて自分を客観視し、ん?なんか私ちがう?と気づいたのが、三年生のグループ実習の時でした。発言ごとに、みんながえ?みたいな顔をし、それはこういう意味?とすぐには伝わらないような空気。いま考えたら、高校生の時から時々こんな空気感にすることはあったけれど、ちょっと変わった面白い人…として周りに溶けこんでいたんでしょうね。私自身そんな自分が好きだったのもあります。悪気ないけれど、思いたちの突拍子もない発言をすることで、傷つく人がいると気づいたのがとき、頭の中に浮かんだ突拍子もない発言を一回自分の中で因数分解することにしたんですね。その突拍子もない発言は、もともとは何が私は伝えたいの?と短時間にフィードバックしてみる。すると、言いたかったことがわかり、そのまま伝えていいの?それとも少しオブラートに包む?そこまで、一瞬に捉えてみました。最初はちょっぴりなれないけれど、うまくいくと上手にオブラートに包んで相手に伝えていけるようになりますよ。 私は今、3人子育てをしているママナースですが、ずいぶん離れた先輩から言えることは、きっと大丈夫ですよ。それをすでにわかっている、せみんみんさんは、これからどんどん成長できると思います。そして自分をもっと知ることで、人と比較することなく、かけがえのない自分自身をたくさん愛おしんで育ててあげてください。私もその作業を繰り返したことで、今とっても幸せだし、看護師を楽しんでいますよ。今は自信がないと思いますが、たくさんそんな自分も好きになってあげてくださいね! 長文失礼しました。

11/15

回答をもっと見る


「看護学校」のお悩み相談

看護学生・国試

現役の看護師の方、看護学校の先生、元看護師の方に質問です🙇‍♂️ 実習場、学校で生徒を指導する時の気持ちを 教えてください🙇‍♂️ 例えば、分からないことがあれば聞きに来て欲しい、 実習生に対する言い方が分からないなど 指導する側の気持ちを教えて欲しいです🙇‍♂️

看護技術看護学校指導

sbku

学生

201/17

海より山

外科, 急性期, ママナース, 病棟, 大学病院

現役看護師です 実際に病棟で学生さんの指導をする事もあります 看護師側としてはとにかく楽しんでほしいなと思っています 慣れない病棟や多量の記録で全然楽しくない!と思いますが、実習でしか得られない学びや学生さんとだから築ける関係性があるのでぜひ楽しんでいただけらと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

お疲れ様です! 初めて病態関連図を最初から書くことになりました! 事例は高血圧からの脳出血(左被殻出血)による意識障害・失語症・右側の麻痺が出てる患者さんでした。 書き方のコツや写真等ありましたら送っていただけると嬉しいです🙇🏻

脳出血関連図看護学校

しろ🐶

その他の科, 学生

211/10

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

コツというまでではありませんが。 関連図を書くときは私は病名、今回であれば脳出血、から派生させて書きます。 既往歴やリスクファクターなどが関連図の中でくっつくと謎が溶けたみたいにスッキリしてきもちいいですよ。 まずは書いてみることです。勉強法を学ぶことも勉強のひとつなので、写真などをみるよりもまずは自分で工夫して書いてみるほうが良いと思いますよ。じゃないと固定概念にとらわれて逆に書きにくくなると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3交代と2交代ってどちらが良いと思いますか? 私は以前勤めていた病院では、3交代のみでした。 新人の頃からそれが当たり前だったので、日勤終わってから仮眠をとり、また仕事というペースが染み付いてしまっています。 看護学校時代の友人達に話を聞くと、2交代ばかりでした。3交代とかありえないよー!無理だー!などとしか言われません。 次勤める病院は2交代と3交代を、選択できるそうです。 そこでみなさんに聞いてみたいなと思いました! なんでも良いのでメリットやデメリットなどありましたら教えてください。

三交代仮眠二交代

あいあいママ

外来

304/19

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です 2交代は拘束時間が長くなりますが仮眠や食事休憩等で休む時間が長くなりますが、めちゃくちゃ忙しく時に当たると休み無しで働く時もあります、3交代は深夜深夜と続くと本当に身体のリズムが狂います、時間になったら帰れる時と帰らえない時と変動があります、割り切って出来るなら3交代が良いけど夜中に起きて職場に行くのは若い子にはリスクが色々とあるのではと思うし身体的に負担が大きいのではと思ってます すみません長々と成りましたが、人には夜勤は負担しかないのです

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

3409/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

1906/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

801/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

20代、30代の方に質問!看護師として仕事をするモチベは何ですか?私は古い人間なので、上に上がりたい(役職とか人の役に立ちたい)とかもあったのですが、それよりもお金お金と、給与をどうやって上げてったら良いかしか考えていませんでした…(恐縮💦)。 ユトリとかサトリとか世間から言われている世代の方はどんな事(趣味?お金?仕事の充実感??)が仕事のモチベになるのかなぁと思っています。

やりがいモチベーションメンタル

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

210日前

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

家庭を持つとお金ですね。 あとは前残業があるとどうしてもモチベ下がります。 上から前残業やれと言われるとありえないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース服などの仕事着の洗濯ご自宅でされる方どのようにされていますか?

予防デイサービス訪看

しろ

その他の科, ママナース

511日前

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?

求人面接入職

しろ

その他の科, ママナース

211日前

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

160票・2日前

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

459票・3日前

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

487票・4日前

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

540票・5日前