看護・お仕事」のお悩み相談(642ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

19231-19260/25679件
看護・お仕事

看護体験しました。どうして看護師になりないって思ったのですか?やりがいですか?

やりがい勉強

peach

小児科, 学生

22020/07/25

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

特に理由はありませんが何故か幼稚園の時からずっと将来は看護婦さんになりたいと思い続けていました☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸水について調べています。 胸水って健常者でも10mlほどあると思います。役割を調べると潤滑剤の働きと書いてありますが、もし胸水がないと摩擦をおこしてどうなるのでしょうか? またなぜ肺がんで胸水が貯まるのでしょうか

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/07/25
看護・お仕事

骨折の患者さんへの観察項目の1つとして患部の腫脹を挙げました。それに対して、腫脹していて何が悪いのか、悪化は良くないが、なぜ悪化がダメなのか。と問われました。答えとして何を求められているのか勉強してもピンと来ないのです…泣

勉強

まつぼっくり

外科, 新人ナース

12020/07/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

腫脹し過ぎると骨が正常な位置に戻らないことがあると聞いたことがあります。なので骨折部位には包帯を巻いて圧迫します。 あとは術前なのか術後なのかにもよるかと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳梗塞で麻痺なしでも患側の採血やサーフロは避けるべきですか?

サーフロ脳外科採血

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

32020/07/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

麻痺無いのに患側って言うんですか?言うのかな… もしかしたら少しだけ感覚障害とかあるかもしれませんね。そんなに問題ないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、病棟勤務を1ヶ月ほどしています。その前は新卒から手術室で3年ほど働いており、自分のキャパを増やしたいために病棟へ移動しました。 実際、やることが違いすぎて覚えるのが大変です。 考え方や看護の感覚?って言ったらいいんですかね、パッと思いつくことがオペ室と病棟と違いすぎて毎日悩みながら奮闘しています 手術室から病棟へ移動した方いましたら、なにかコツを教えていただけるとありがたいです^ ^ 同じ悩みを抱えてる方もいたら勉強の仕方など情報共有しませんか?

手術室オペ室外科

しゅうまい

外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

32020/07/25

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室

しゅうまいさんと同じく、今年オペ室から病棟に異動しました♩ 私は覚えるのが遅い上、急変が多い病棟ですが慣れてないので情けないことに中々動けません٥٥ 受け持った患者さんから病態、薬剤など勉強していってます\( Ö )/

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストマサイズの縦×横の測り方はパウチ方向からみたものですか?それとも患者の正面からみたものですか?

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

22020/07/25

ぴよ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

長径と短径です。 高さも測ってくださいね。 高さはストーマそのものではなく、皮膚から排泄口までの事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休日って勉強1日やってますか?休みの日はゆっくりしたいという気持ちの方が勝ってだらけてしまう自分がいます😓 観察に関しても、観察が足りなかったり、アセスメント出来なくて繋がりがみえてこなかったりします。聴診や観察しても自分では正常?異常?か聞き分けできなかったり、疾患などに関してどんな観察をしたらいいか分からなくて、記録に書いてある観察だけを収集して終わってしまったりして自分観察全く出来てないし、繋がりが見えないから看護もわからない、報告も出来ないしでどうしたらいいか分かりません。。そして、どんな状態だったら医師に報告するべきなのかも判断できません。観察に関して、自分が調べてきたものを患者さんに聞いてますか?また新人時代どうやって乗り越えましたか?

アセスメント辞めたい1年目

marin

総合診療科

22020/07/25

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

休日はカフェに行って、本読んだりゆっくりしながら気が向いた時に勉強しますね笑 僕は循環器なので、心不全や狭心症、心筋梗塞の患者は最近観察項目が頭に入ってきた感じです。疾患の勉強と、指導の勉強して少しずつ理解し始めた感じですね。 観察項目も、カルテにあるものを見てるだけですよ、今は見ずともある程度考えるようになりましたが、つい最近まではカルテの情報だけしか拾えませんでした。 まずは自分の身体が大事なので、休息すべきだと思います!! 気が向いた時、本当にやらないとまずいと思った時に勉強すれば良いのでは??

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません、職場の先輩が 「骨粗鬆症のISがある方が入院してきます。」と言っていたのですが、ISとはなんですか? 調べても出てこないので教えてください。

先輩

一児のママ

内科, 外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 慢性期, 透析, 派遣

22020/07/25

古河

整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析

特発性側彎症と出てきましたけどどうでしょうか? 『is 医療』とか『is 看護』で 調べるとヒットしやすいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

境界領域(分水嶺)梗塞について調べています。発生機序が血行力学性による脳梗塞ということはわかりました。脳梗塞の種類ではラクナ・アテローム・心原性のどれに当てはまるかや特徴的な症状はありますか?

神経内科神経外科脳外科

いちご

呼吸器科

12020/07/25

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

血行力学までいけばどの脳梗塞か調べたらすぐ出ると思いますよ〜! ラクナはBADにならない限りわりと症状は軽いです。痺れてるとか、呂律不良とか。 わたしの中ではアテロームが1番怖いですね。ラクナみたいな症状できても数時間で神経症状が強くなったり。 心原性は突然の症状の発現が多いです。 あとは基礎疾患とかも絡んできますので、教科書とか脳外科の脳梗塞でネット検索したらもっと詳しくわかると思いますよ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みは幸せですが休むとそれ以上に仕事に行きたくありません。仕事のことも考えたくないし勉強もしたくないしただ寝てるだけです。そんな自分も嫌だし仕事も嫌だし辞めたいです。頑張りたい気持ちが薄れてしまいました。

プリセプティ大学病院プリセプター

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/25

ゆあ

小児科, 急性期, 病棟

私も同じく1年目です。めいさんの気持ちとてもよく分かります😢 私も休みの次の日に仕事あると憂鬱で休みだから仕事の事は考えないようにしよう!と思うのですが、全然できずに結局嫌な事を考えてしまっています。 辞めたいなと私も常に思っていますよ😭 頑張りたい気持ちが薄れても良いと思います。自分に言い聞かせて頑張ることはしなくていいと私は思います。頑張らなきゃと言い聞かせた結果、私は体調崩して起き上がれなくなり1週間程病院休ませてもらっています。 もう無理して頑張らなくてもいいのかなって思っています。めいさんも心身共に壊れてしまう前に辛いことなど気持ちを吐き出してくださいね😢 私で良ければいつでもお話聞きますよ。 長々とすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

スポーツ救護ナースの資格を持って活動されている方いませんか? 身近にスポーツ救護ナースの方がいないので、情報交換できなくて… どんなことに気をつけたらよいかとか何か参考にしているものがあれば教えて下さい。

かえる

内科, ママナース, 離職中, 透析, 保育園・学校, 検診・健診

12020/07/25

mam

内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

スポーツ救護ナース、私も興味がありますが身近にいないので情報があまりありません。回答になっておらずすみません

回答をもっと見る

看護・お仕事

漢方薬の内服の仕方についてです。 学生時代に漢方薬は100%のオレンジジュースと一緒に飲むといいとききました。 みなさんは、どう思いますか?

保育園2年目正看護師

らら

新人ナース, 保育園・学校

12020/07/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

初耳です!吸収が良くなるんですかね?🧐 他の薬と混同されると良くないので、白湯または水、がいちばん安全かと思いますが。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

APストマとは肛門前ストマの略でしょうか?略がわからないです

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

12020/07/25

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

マイルズ(腹会陰式直腸切除術)のことではないでしょうか? マイルズで造ったストマ、という意味では??

回答をもっと見る

看護・お仕事

ほんとに何も出来なくて辞めたい。頼れる先輩もいなくて、同期とはあまり話す時間もないし、同期の方は進んでるし。。私は誰かに話しかける勇気すらもてなくて、いつも声が小さくなってしまったり、自分がどうしたらいいか分からなくなってしまいます。。無責任すぎて自分が嫌です。観察したはいいけど、根拠も結びつかずただ聞いてるだけになって何も看護もアセスメントも出来なくてどのように先輩に報告したらいいかも分からなくて、看護師という仕事が不安で怖いです。

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/07/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

それはつらい状況ですね…😢 学生時代の友人はどうですか?病院が違うと勤務合わないし、話も通じにくいかもしれませんが… あとは同期でLINEグループ作ったり、グループ内じゃなくても同期で仲良い子とLINEするとか。 あとは勇気を出して先輩に質問したり、勉強したことを見てもらったり…今のまま誰かを待っていても状況は変わらないと思います。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

味覚、臭覚異常はなく発熱もないのですが 咽頭痛があります。 明日からまた仕事が あるのですが休んだ方がいいのでしょうか… このご時世だし悩みどころですが 病院の規定は37.5以上の発熱がある場合は 出勤停止となります。 エアコンつけっぱなしで寝たことが原因 だと思うのですがみなさんなら 仕事休みますか? 配属先は整形の急性期です。

急性期新人病院

にち

外科, 急性期, 新人ナース

12020/07/25

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

うちに病棟は咽頭痛でも休まされます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外ウロ混合病棟に勤める看護師5年目です。 病院の愚痴になりますが、ある日の夜勤での出来事です。 この日は2、3年目のスタッフとの夜勤で エンゼルケアと、何時になるかわからないオペ患者の 受持をしながら夜勤のリーダーでした。 すると外科の入院依頼の連絡がありました。 こちらはエンゼルケアとオペ患者を受け持っていたので とれたとしてもかなりお待たせする旨を伝えたのですが 理不尽に絶対取ってと言われてしまいました。 他の病棟が満床なのかと思えばそんなこともなく。。 自分の病院では、脳外はICU又はHCU又は自分の病棟に絶対に入れるというルールがあるみたいですが たとえ忙しくても内科、外科の入院をとらされます。 普通は最初に主科に確認すると思うのですが それもなく、自分の病棟に連絡がきます。断ると後々お叱りがきます。 このようなシステムは普通なのでしょうか? 新卒で入ったのでこの病院しか知らず、他病院は どうなのか気になります。皆さんの病院は夜間入院の対応どうですか?

脳外科リーダー総合病院

泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

92020/07/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 その電話はどなたからくるのでしょうか? 私が以前務めていた病院では、主治医(夜勤や土日祝は最初に診察した医者)が、算定とれるかどうか判断してどの病棟に入院させるか指示を出します。または医師から直接病棟に電話が来ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休憩時間が1時間あり毎日苦痛です。主婦の会話みたいな話しばかりで話しにはいれず無口で携帯ばかりみてます。たまにはいりますがその話に興味がなくあまり話しが続けれません。これから先を考えると本当に苦痛、仕事の時はなんともないですが。

休憩1年目人間関係

ごま

整形外科, 新人ナース

12020/07/24

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 私も新人の頃、休憩室の雰囲気って苦手でした。師長さんや主任さんと、休憩の時まで一緒に過ごしたくなくて、早休憩のほうがよっぽど休めるのに、って何度思ったか😂 主婦さんの家庭の話題や子どもの話題、全く共感できませんでした。でも、年齢や年数を重ねていくうちに、そんな事は関係なく、普通に会話を楽しめるようになっていくものだと、今は思います。 なので、窮屈な思いするのは今のうちだけかもしれませんよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護パートの面接行くこと決まったー🙌 服装は普段着で来てくださいってどんな格好で行こうか迷う〜🤔🌀

面接パート訪問看護

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

22020/07/24

ままどおる

内科, 病棟

リクルートスーツのような、かしこまった格好じゃなくブラウスとパンツorスカート程度でしょうか? 私は、面接時にはスーツではなく、無地のシャツとパンツ、ローヒールで行きました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の病棟に転職して3ヶ月位経ちますが、自分の病気で毎月1日~2日間、具合が悪くなりお休みしちゃってます……夜勤もやらせて貰っていますが、1-2回病気のせいで夜勤を交換して貰ってます。看護暦は5年以上ですが、今の病棟で新人として働かせてもらっていますが……急に休む新人なんて、病棟にとって迷惑なのでほんと申し訳ない気持ちが強いです。皆さんは、このような新人?どう思いますか?

新人ストレス病棟

ゅっちゃ

リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院

42020/07/24

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。持病を抱えながらのお仕事、大変ですね。個人的には働いているというだけで凄いなと思います。 ただ、病棟ではどう思われるか、難しいところですね。忙しかったり、人が足りないところだとやっぱり周りは困る部分もあるかと思います。 夜勤ってなかなか替りが難しいし、勤務表の修正も大変だったりするので、お給料との兼ね合いもきっとあると思いますが、夜勤は無理なさらないで減らした方が良いんじゃないかなと思ってしまいます。周りの負担もそうですけど、何よりご自身のお身体にとって、負担がかかりすぎてつらいんじゃかいかと。ただ、少しずつリハビリして支障なく業務にあたりたいというお気持ちもあると思うので、兼ね合いは本当に難しいと思います。 でも無理だけはしすぎずに、お身体を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプターに、いつも「なんで質問しなかったの?なんで聞かないの?」って言われることが多くて、何も不思議に思わなかったから聞かなかったって言おうかなと思うけど答えられない雰囲気。。こんな感じのことを言うと、「看護師なんだから考えなさいよ。もう学生じゃないんだから」「分からないことは聞くのが常識だよ」ってずっと言われて、当たり前のこと言われてるとは思いますが、怖くて、何回か言われてても出来なくて。やっぱり向いてないのかなーこの仕事。 話すこと苦手だし。

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

12020/07/24

なっき

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 検診・健診

わかりますわかります。 特に話すこと苦手だと、聞くのも一苦労ですよね。 また聞いてと言っている割には怖くて聞ける雰囲気ではないんですよね。 是非聞きやすい環境作りからお願いしたいですね。 確かになんで聞かないの?って、なんにも思わなかったからです。とは言えないですね… ただ、言われたことをただやっていないですか??(←これ、わたしです) 看護には行動一つ一つ理由があります。少しずつでも、その理由を考えながらやってみたらどうですか? たぶん今は全てがわかるって感じではなく、点を増やしているところで、もう少ししたら線となり、色んなことが見えてくると思います。 この点を増やしてる時って、わからないこともわからないんです。分からないことがわかれば、苦労しないんです。(それがわかればいいのだから。) 先輩に言われ続けることは辛いと思いますが、もう少しの辛抱です。 もう少し周りが見えてくれば、ん?って思えることがあると思います。 長々とすみません。 ゆっくり自分のペースで進んでいってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

興味本位の質問です。 1、慢性期病棟、急性期病棟どちらですか? 2、前残は半分ぐらいして内容はどんなことですか? 3、休憩時間は何分取れていますか?

休憩病棟

りりいー

病棟, 慢性期

12020/07/24

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

1.慢性期 2.前残はほぼしません 3.今のところきちんと60分とれています

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストーマの装具交換の時のことです。プロテクティブシール(皮膚保護剤)をカットして伸ばして全周に貼付するのが難しくてできません。伸ばして均一にしようと思ってもちぎれたりしてしまいます…

ストーマ手技看護技術

トトロ

急性期, 病棟

22020/07/24

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

両手を合わせて、左右手のひらを前後にこするように(分かりにくかもしれませんが「こより」を作るように)すると、保護材が伸びてきて、あとは平らにすると良いですよ。 ※「こより」は、ネットで調べてみてください☆笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

サイナス(洞調律)の定義を教えて頂きたいです。

バイタル循環器科ICU

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12020/07/24

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

P波があること P波につづくQRS波があること RR間隔が一定 P波とQRS波の間が5マス以内

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日受け持ちが変わります。仕事中は調べたりする時間もありません。ですが当たり前ですが個人情報を持ち帰ることもできません。次の日にならないと受け持ちも分かりません。 疾患の勉強と既往歴に関しての勉強するべきだとは思いますができないのです。そして、次の日いつも症状がこたえられなくて疾患との関連も繋がらなくて観察できてないと指導されます。皆さんはどのように勉強してますか?

辞めたい1年目勉強

marin

総合診療科

12020/07/24

かんこ

クリニック, 検診・健診

もうかなり前の話になりますが、失礼します。 まず、何科に勤務していますか? その科の特徴的な疾患は受け持ちでなくとも勉強しておいた方がいいと思います。 私はICUだったので循環器、脳外科、消化器外科、心臓外科、呼吸器外科、を課題として勉強してくるように言われていました。 日勤終わりに現在いる患者様の疾患は必ずメモして帰りました。 大まかではあるけど、ある程度答えられるようにしました。 とても大変な事ではありますが、患者様の命を預かっているので責任を持って業務につくようにしていました。 1年目だと時間が足りないと感じると思います。 でも、一年後のあなたはきっと成長しているはずです。 頑張りましょうね(o^^o)

回答をもっと見る

看護・お仕事

リズムの不整脈ってどんなのですか? 怖くない不整脈ですか?

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/07/24

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

リズムの不整脈とはどういうことでしょう…?? 不整脈にはいろいろな種類がありますが、リズムが乱れているものがほとんどです。 経過観察で良いものと、致死性の危険なものと、いろいろです。基本的には心房の不整脈より心室の不整脈のほうが危険です。 また、頻脈と徐脈とでも違います。 心室頻拍や心室細動が最も危険です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

icuに来て4ヶ月が経ちました 見たこと、、学習の終わっていない疾患の患者の行動監視を頼まれ、透析開始時の血圧も低め透析中も低かったため、大丈夫だろうと自己判断していました すると部屋もちの先輩になんでこれほっといてんの 誰かに言った?と注意を受けました  自分が情けないし、やめたくなりました 部屋もちの先輩に謝罪しました、 その後その先輩が他の先輩に3年目なのに新人みたいと言ってるのを聞いてしまいました とてもショックでした 皆さんは自分の不甲斐なさ感じ落ち込むことはありますか?

透析3年目先輩

とくめいこ

小児科, ICU, CCU, 大学病院

132020/07/24

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、異動されたんですかね?まだ四カ月、新人さん同然ですよ。 まだ慣れてないから、ミスはします。今度からは、血圧低ければ相談することが出来ると思います、あまり落ち込まずに😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ整形の手術ではテトカインを使用するのですか?

整形外科オペ室急性期

62020/07/24

NK14

外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

塩酸テトラカインですね。 昔から使われているエステル型局所麻酔薬です。エステル型は神経毒性が強く、効果発現するまでに時間がかかります。塩酸テトラカインは他のエステル型局所麻酔より分解速度が遅いため、注意して使用しないと容易に局所麻酔中毒を引き起こします。 現在はアミド型局所麻酔薬、塩酸リドカイン、塩酸メピバカインなどがメジャーです。 当院ではエステル型局所麻酔薬の採用はないです。 整形外科手術でもアミド型局所麻酔薬を使用します。 単にDr.の好みかと。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生の時に、B型肝炎3回接種しましたが、抗体がつかず、職場に抗体がつかないとの書類を提出しました。しかし、再度、接種してくださいとの連絡がきました。もう一度3回接種してみるべきでしょうか。 その抗体検査をしてるのも4年前の採血結果なので、さらに抗体がさがってるのは間違いないのですが…。 結局三回実施しても、また抗体がつかなければ、期間とお金もかかるので、もったいない…と思ってしまったりします。

予防病院

aimer

小児科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟

132020/07/24

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

B肝やおたふく風邪等、抗体が付きにくい予防接種はありますが、自衛手段として接種はしとくべきかなと思います。 自分も抗体が付きにくいので、定期的に抗体検査と予防接種はしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ほんと自分看護師向いてないし、患者からしたら絶対見てもらいたくない人なんだろうな。 全然勉強も進まないし、覚えられない。業務スピードも遅い。仕事ではミスばかり。同期の中で1番知識も技術も足りてない。。頼れる、相談出来る先輩いなくて、同期も今日は休み。急性期だから急変した時対応出来なくて普段のバイタルや状態観察も先輩に出来てない、アセスメントも出来ない、新人として今の自分で患者さんに何が出来るかもわかってない。。涙しかでないよ😭どうしよう。

アセスメント辞めたい先輩

marin

総合診療科

12020/07/24

あお

循環器科, 離職中

こんにちは。 成長の仕方は人それぞれです! 少しずつ少しずつ覚えていきましょう! 新人ですから、できないことが沢山あるのは当たり前です。1個ずつできるようにしていきましょう! 患者さんの訴えてることは何かな?この人はどういう風になったら、自宅に(もしくは施設等に)戻れるのかな?何ができていないんだろう?と観察したり、お話を聞いてみましょう! みなさんは、何もできないはずはないですよ。入職してすぐの自分と比べてみてください!きっと少しでもできるようになっています! 観察できてないと言われたら、どこが足りなかったのか、勇気をだして聞いてみましょう〜。もしかしたらヒントがあるかもしれません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

アシストラーニング、看護師さんの応援団 のサイトでオンラインセミナーを受講した方いますか? わかりやすかったか知りたいです!! 1万円以上するので失敗したくない……

セミナー勉強新人

ふみか

急性期, 新人ナース

12020/07/24

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

わかりにくいから返事ないんやろな

回答をもっと見る

642

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲むとにかく食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するちゃんと休む、早退するその他(コメントで教えて下さい)

245票・2025/05/26

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/05/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.