初めての2人夜勤は緊張する😳💦私、3年目っていったってペーペーでいつも...

marin

総合診療科

初めての2人夜勤は緊張する😳💦 私、3年目っていったってペーペーでいつも自信なくて、急変やステルベンに毎回怯えながら働いてます。みんなどうやったら落ち着いて仕事できるんだろ。凄いなって毎日思う。そんなこと思いながらも1年はあっという間に過ぎていくんだよね💧

2022/09/19

1件の回答

回答する

10何年急性期でやってますが、急変やステルベンは嫌な気持ちはなくなりませんし、いつも緊張しますよ。ただやることは決まってくるので、慣れてくるとは思います。その慣れから落ち着きが出てくるのかもしれませんが、みんな心理的にはすごくストレスがかかって当たり前だと思います。

2022/09/20


「辞めたい」のお悩み相談

キャリア・転職

刑務所での勤務が気になっております。 看護のお仕事というナースの紹介会社が取り扱ってるとネットで見たので、登録し聞いてみたらハローワークしか取り扱ってないと言われました。 実際に刑務所での勤務をされたかたハローワーク経由で就職されたのでしょうか??教えて下さい!

ハローワーク辞めたい転職

あーさん

超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟

82022/11/24

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

刑務所管轄している省庁おのホームページ見たら載ってるのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年32になり、病床数700くらいの病院で働いてる看護師10年目です。病棟7年で病気になり、夜勤が無理になったため外来で働いてます。最近疲れてしまい、クリニックなど小さい病院に行きたいと思いつつ、クリニックだとキャリアアップにはならないし、給料は下がるし迷っています。結婚してればまだしも、結婚願望も予定もありません。クリニック勤務ありですか?それともこのまま頑張ったほうがいいでしょうか…?

辞めたい夜勤メンタル

つばき

プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院

92022/11/06

KAKAOFSUGER

呼吸器科, クリニック

私は病棟勤務から退職、一旦離れて再就職は全く未知の世界、婦人科と美容外科のクリニックでした。現在のところ、キャリアアップにつながってはいないですが、どうでしょう。身体的にはかなり楽に、生活も苦しくないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日お疲れさまです。 デイサービスの看護師をしています。うちはデイサービスが2チームに別れてて、今日はあちらのチームの看護師が休みだったので、私が2チーム担当しました。「(介護リーダー)なんか足に巻いた人が来ています。」ギプスシーネを巻いた方が来ました。血圧高めもあったので、入浴はビニール袋保護でシャワーの指示をしました。あちらのチームの看護師から申し送りで塗り薬アリになってたので、浴後呼んでくださいと伝えてました。なのに一向に呼ばれない…「(介護士)もう、出て服着よったで」とあわてて浴室に行きました。するとギプスシーネ外してました。「(入浴担当、介護士主任)本人が傷ないって言うてたから外したで!」とまた、主任がシーネ巻いてました。塗り薬も主任が塗ってました。「(私)外していいって言うてないよね!もうええわ!」と出てきました。その後、「(介護リーダー)当たりどころが悪いみたいで足が痛い言うてます!」って。「(私)勝手にしたことやろ?!知りません!」とイラつきました。その後はきちんとその方の様子も見に行きましたが、でも、それって介護士の範疇を超えているのではないかと。社長にも話して、「勝手にされたら看護師いらないでしょ?」と。社長も私と年は変わらないけど、看護師3年目。看護師経験はなく、ケアマネもしてます。でも、担当の方の中で相談事はよくして下さり、(自分で言うのもなんですが)「頼りにしてる!(前も事情で退職希望出したのですが)ほんまに辞められたら困る!」と引き止められました。何かあれば誰の責任ですか?と。今回も退職希望伝えました…怖いところです。うちのチームは和気あいあい、コミュニケーションもよく取れてて、介護と看護、わきまえてくれています。本当はやめたくないけどな。

デイサービス介護辞めたい

かーこ

その他の科, 介護施設

22022/10/17

みむら

内科, リーダー, 大学病院

以前に、施設に入ってる方で、施設の方に、ギプスは絶対に外さないと指示を出してたのに明らかに外した形跡あり。ご家族に外さないようにもう一度伝えたほうが良いと思う、とその方の状態的に絶対にギプスが外せないので外すのはリスクとお伝えを再度して、そしたらまた外していて、呆然。ご家族からの希望もあり、こちらから施設に電話をして外すの禁止にしている、外さないようにと念押しをしました。そしたらまた外してあり、完全になんで⁉︎状態で、また電話をしてさすがにその時はクレームを入れました。そしたら、留め方が悪いから外してると証拠の写真をつけた文書を持参して、それを見たら明らかにそもそも病院で巻いてないテープ類でぐちゃぐちゃになった捏造写真で、いやいやいやいやって感じでした。介護士の方って個人的にあまり良い方に当たったことがなくて、かーこさんの投稿を読んであまりの行為に驚愕です。何のつもりでそれをしても良いと思い、そして問題になった時にはどう責任を取るつもりで行動してるんですかね…。。当たりどころが悪いっていうか、そもそもそれやっちゃだめだし、なぜ知識がないことを勝手にやることのリスク管理ができないのか普通に人として疑問すぎますね…。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

なんで?薬を配薬、服薬確認は看護師の業務になってますよね?決まり事ですよね?助手さんが薬をお膳と一緒に持って行かない決まりでしたよね? もう何年目ですか??私より経験年数長いですよね? 結果、誤薬…患者さんのお膳の名前と薬の袋に書いてる名前違いますよね?突っ込みどころ満載ですが? 「私が発見者としてインシデントも入力します。後処理もします。なので、〇〇さんも当事者としてインシデントを提出してもらっていいですか?」って言ったらなんで腹立ててるの?「パソコン入力出来ないなら手書きで良いので。」って言ってるのに。 あなたの誤薬報告、処理、インシデント入力。それでさえ就業後の緊急会議で残業なのに… やっと終わりました。 7時半出勤のタイムカードして21時に退勤のタイムカード。 どっと疲れが…4日勤初日でこの疲れはヤバい((( ;゚Д゚)))

看護助手インシデント一般病棟

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期, 透析

222020/11/24

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お膳も看護師がやったらどうですか? そうしてたら間違いもなくなるし、インシンデントも減るではなかろうか!!

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

新人看護師が今日泣いてしまいました。指導いっぱいされてできない自分が悔しくて泣いてしまったそうです。なんて声をかけてあげたらいいのか、どんなことをしてあげたらいいのか…( ; ; ) みなさんは新人看護師さんのメンタルフォロー何かしてますか??

プリセプティ後輩混合病棟

みーちゃん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

92020/05/12

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

一緒に勉強、技術練習をしたりしてあげてます。後はご飯誘ったりして話し聞いたりしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

転職した職場は、皆さん、聴診器は個人持ちなので、購入しようと思いますが、お値段もピンキリです。 皆さんは、何を基準に購入されていますか? ちなみに私は精神科の慢性期病棟で、聴診器を使う機会はあまりないようです。

聴診器慢性期精神科

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

292020/05/04

chirino

外科, 循環器科, 産科・婦人科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

プシ科で働いたことないので分からないですけど、あまり使う機会がないなら、1番安いのでもいいのかもしれないですね。 でも今後、一般外科内科でも使うことがあれば、「リットマン クラシックIII」が私はいいと思います。心外と循環器にいますが、だいたいの人がこれ使ってます🏥

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お疲れ様です。 透析室に勤務中ですが、田舎の個人病院なのでまだエコーを使うことなく穿刺をしています。 最近患者さんから他院で透析を受けたときに、透析室のスタッフが個人個人で小さなエコーの機械を使っていたと聞きました。 そこまでエコーが一般的になったのかと半信半疑ですが、透析室でそのようなエコーを使用しているところはあるのでしょうか?

透析室勉強

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

22023/02/26

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。私は新卒から現在の病院で働いています。 全員ではありませんが、最近は3-4年下の後輩達がどんどん退職しています。私は毎年新人さんの指導に携わっています。一生懸命指導をしても数年後には辞めるのかと思うと、指導するのが虚しくなってきました。 みなさんは私のように虚しく思ったことはありますか? またそのような時はどうやって気持ちを切り替えていますか?

後輩指導メンタル

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

62023/02/26

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

自分も割と身軽に転職してきた方ですが、指導側に着くこともありどちらの気持ちもよくわかります😂 sgwrmstさんは新卒から勤めていらっしゃるので、その部分はだいぶ違いますが、、、 私の場合は、自分もこの子もいずれ居なくなるだろうから、「当たり障りなく」かなり中立的に接するようにしています😇 新人の子には、これ勉強しておくとどこの病院行っても困らないよ、と言うと割りと言う事聞いてくれます(笑) 新人さんを大切にされている気持ちはよく伝わってくるのですが、 もしかするとここに根ざしてくれー!って、想いが強すぎるのでは?😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は1年目から回リハ病棟で働いているので、点滴を取り扱う機会が大変少なくて、知識も乏しいのですが、本日の受け持ち患者は肺炎で、メインのソリタ2本、バンコマイシン1本、ユナシン2本が処方されていました。先生からの投与速度指示は出されていませんでした。こう言った場合、どのように投与する順番を決めていくのでしょうか?まず、点滴で側管から同時投与した経験もなく、同時投与していいのかも分かりませんでした。 どのように投与する順番を決めていけばいいのでしょうか?先輩にききましたが、いまいち分かりません。 どなたか優しい方、教えて頂けないでしょうか?

点滴1年目病棟

わにわに

リハビリ科, 新人ナース, 回復期

12023/02/26

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です メインは24時間持続で投与なのかどうか、側管投与かどうかはメインに混注されているものがあるかどうかにもよります。 バンコマイシンは量により投与時間がかわりますし、、 実際の患者情報がわかる、職場のほかの先輩やリーダー、役職のある人、薬剤師に聞くことはできませんか?? わにわにさんの病棟スタッフすべてがわからないわけないと思いますので、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

もともと取りやすい!取りにくかったが、取りやすくなった以前より取りづらくなった…変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

409票・2023/03/05

(医師の代わりで)業務量が増えた(その他の理由で)業務量が増えた業務量が減った変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

517票・2023/03/04

かなり進んでいる少しずつ進んでいるまったく進んでいない現在は働いていないその他(コメントで教えてください)

587票・2023/03/03

2,000円以下2,000〜4,000円台4,000〜6,000円台6,000〜9,000円台10,000円以上職場で支給されますその他(コメントで教えて下さい)

679票・2023/03/02
© MEDLEY, INC.