高齢患者さんとの関わり方について

 はるか

急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 脳神経外科

いつもお世話になっています。 最近、とある90歳近い患者さんに好かれて困っています。 その方は元々、いわゆるエロジジイ(言い方悪くてすみません)というか、乳首触って、とか、陰部洗浄をしてたら気持ち良くなってきちゃうのか自分で乳首をいじり始める方でした。(おそらく下の自慰行為もしたいんだとは思いますが、バルーン留置中のためそれはできないようです) 先日、その方に、○○さん、好きだーと言われ、抱きつかれそうになりました。患者さんは、もちろん奥様もいるし娘さんもいます(家族とは疎遠だそうですが)。 その他、勤務中に手をぎゅっと握られて中々話してくれなかったり、ナースコールでばれたと思ったら何も用事はなかったり、他の看護師ではだめで私が行くまでずっとナースコールを押されます。私が行って、詰所に戻ってきたらまたすぐナースコールを連打され、行くまでずっと鳴らされます。そして行っても特に用事はなく…。それの繰り返しです また、昨日から下の名前で○○ちゃん、と呼ばれはじめて、かわいいなぁ、顔も可愛いし声も可愛い、一番好き、などと言われ、正直、気持ち悪いです…。 こんな感じの方なので、他の看護師にはもう愛想つかれてて、誰も寄り添ったりしていなかったため辛かったようで、泣きながら死にたい、生きたくないと言うこともあります。 正直、入院が長引いてきているため、ストレスも溜まっているんだろうなとも思います。 そのため、出来るだけ傾聴したり、気にかけたり(以前、誰も気にかけなかったら自分は適当に扱われると怒ってきたことがあった)していたのですが…優しくしすぎたのでしょうか。 上司はこう言った方だと言うことは知ってますし、色々と関わったりはしてくれていますが、正直、ずっと上司に頼るわけにもいかないし、先輩方も忙しくバタバタしているため、相談しにくいです。また、一度相談っぽいのをしたら、ほっておけば、と言われたので、相談しにくくて…。 もっと私が、気丈な態度でいれば良いのでしょうか。 死にたいと言って流涙される方なので、無下に扱うのも何か違う気がします。 長くなってすみません。なにかアドバイスをいただければと思います😭

2022/08/25

4件の回答

回答する

担当を外してもらった方がよいかと思います。完全にセクハラです。 気にかけること自体悪いことではありませんが、セクハラ行為には毅然とした対応でなければいけないと思います。そういった行為を許すことは看護ではないからです。 まずはリーダーに今までの言動、行動を報告。酷い時は上司、主治医に報告し退院になる場合もあります。またそういった行為、言動は記録に記載する。ケアや処置、ラウンドの際は二人きりにならないようにする、など気を付けていけばよいと思います。

2022/08/25

質問主

さなさん コメントありがとうございます。 やはりセクハラですよね…。その方はまだら認知というか、ボケてる時とそうでない時があり、疾患のせいでもあるのかなと思っていました。 自分が渦中にいるとわからないものですね。 気づかせてくださりありがとうございます。 今日、上司に相談してみます。

2022/08/26

回答をもっと見る


「ナースコール」のお悩み相談

看護・お仕事

派遣で看護師してます。 なんかいいアプリありますか?

ナースコール輸液看護技術

ひでくん。

精神科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 看護多機能

12025/03/15

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

クリニックでパートをしてるものです。 ユーケアというアプリをつかって単発でバイトをしたりします。とても簡単なのでぜひ使ってみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退院後のベッド掃除や物品補充、配茶などはするのですが、その他はまったく仕事しません。 ナースコールも出ないです。よっぽど鳴り続けていたら出ますが、「○○さんがオムツ見てって言ってます。」と看護師を呼びにきます。 カンファレンス準備やお看取りなどでばたついており、「すみません、替えておいてもらえますか。」と依頼すると、「えー、、」と言い嫌そうな顔をされました。(いつもです) 「いつも思ってたんですけど、看護助手さんはオムツ交換できないんですか??」とついイライラして聞くと、 「、、見るだけでいいんですか?」と返答がありました。 上司に言っても全く改善されません。 病棟全体が「頼んでも嫌な顔されるし、やってくれないから看護師でケアまわろう」という雰囲気です。 日勤は19〜20時、夜勤は11時頃までいつも残業です。 本当にストレスです。 どうすれば良いでしょうか。

カンファレンス看護助手ナースコール

病棟, 終末期

42025/06/12

こころなーす

精神科, 心療内科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー, 終末期

お疲れ様です 私の病棟でも全く同じモヤモヤがあります…おまけに師長さんまでもお手上げ状態です。 補助さんとの業務の分担はすごく悩む部分ですが、私は「補助さんは時間内に業務をこなすだけ、看護師はケアをする仕事」と割り切るようにしました。なので補助さんにお願いする仕事は、あらかじめ予定されている業務を頼み、それ以外の突発的な看護師チームで対応しています。 追加で、看護部長や上の役職の方との相談もしています。業務内容、契約内容など根本から理解の齟齬があったとわかったので、相談して良かったです。(病院、組織の規模によると思いますが…) お互い頑張りましょう😓

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ですすみません🙇‍♀️ 患者さんには優しくといつも心がけているけど 優しくなれない時があります。 用事もないのにナースコール連打 夜中にあれがないこれがない歯医者は?散髪は?▶︎元々そんな話出てないし元々ないものを探す 痛いけベットあげるな!!! 下げると、これじゃご飯が見えんじゃん💢💢これで食べろって言うんか‼️ 体勢整えて!▶︎夜勤で他患者対応の為3分ほど遅れて訪室、なんですぐ来てくれんの💢もういい、ご飯いらん! はあ…疲れる……

ナースコール医者夜勤

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12025/02/05

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

わかります!全く同じです!! 5分くらい対応ができないと「もう3時間待った!どうなってるんだよ!帰れ」と怒鳴られたり… どの患者さんにも優しく接したいと思ってもなかなか出来ないです😭 私のとこにはどんなときも患者さんに丁寧に対応して声掛けも優しいスタッフがいるので最近はその人を真似しています!(この先輩こんなときこんな声掛けしてたとか全部頭に入れて、それ真似して対応してます笑)

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

現在、関東圏の無床クリニックでパート勤務しています。 診療科の経験は20年以上になります。 今の職場は、もうすぐ勤続1年となります。 ただ、これまで働いてきた同科のクリニックより時給が200円低く、 20年以上この科で積み重ねてきた知識やスキルが、 十分に評価されていないのでは……という思いもあります😔 昇給制度もないことを他のスタッフから聞いています。 当初は「私が仕事に慣れて、自分の仕事ぶりや人柄を見てもらえたら見直してもらえるかな……」 と様子を見ていたのですが、 収入がかなりギリギリで、 先日には家賃の引き上げ通知も届き、 このタイミングで時給の見直しをお願いしてみようかと考えています。 ちなみに、これまでの職場では今の時給より200円高い水準で働いていたため、 生活に困ることもなく、 交渉の必要性を感じたことがなかったんです。 なので、こういった話を自分から切り出すのは今回が初めてです😣💦 交渉する場合は院長に直接伝える形になります。 基本優しい方ではありますが、 どこまでこちらの話に耳を傾けてくれるかはちょっと読めないです😔 正直、交渉することで 「それは無理な話なので、その時給に不満があるならうちを辞めてもらって構わないよ」と 言われてしまうのではないかという不安があります😰 過去に二度、理不尽な退職勧奨を受け辞めた経験があるため、 交渉=リスク、という恐怖がどうしても拭えません。 今の職場はやっと見つけた、自分に合っていると感じられる大切な場所なので、 できればここで長く働きたい気持ちがあります。 もし、時給交渉をしたことがある方がいらっしゃれば、 ●どうやって切り出したか ●どんな反応だったか ●交渉の結果どうなったか など、差し支えない範囲でぜひ教えていただきたいです🙏 ご経験やアドバイス、いただけたらとても心強いです🙇‍♀️

手取りパート給料

まどれーぬ

その他の科, クリニック

82025/07/08

まる

内科, その他の科, 離職中

こんにちは。 前にバイト先で時給交渉しました。 職場の管理者にハロワで新しい求人の時給が高くなって新しく掲載していることを伝えました。 知らぬ存ぜぬ言われました。 しかし、求人票は印刷してありましたので間違いはなかったはずです。 結局、そのことがきっかけで喧嘩別れしました。 正直なところ嫌気がさしていたので仕方ありません。 人間関係を取るなら交渉はやらないほうがおすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は先日、約14年勤務した病院を退職しました。 しばらくは家庭に専念する予定ですが、将来的に復帰も考えているため、知識や技術の低下が気になります。 皆さんは退職後にスキルを保つためにしていること、あれば教えていただけますか?

退職病院

はる

内科, リハビリ科, 病棟

12025/07/08

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私も今は、子どもが小さいため現場からは離れています。 また復帰したい気持ちはあるのですが、もう少しになりそうです🥺 スキルを保つためと言ったら大袈裟になってしまいますが、時々、同じ医療職の友人と会って情報交換をしています。 話を聞くだけでも、へぇー!今はそうなんだ!とか、この職場なら自分も再復帰が出来そうかな?とか、色々とためになります😊 本当に色んな情報を教えたくれる友人様々です🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さな急性期の病院で働くことになったのですが、外来は初めてです。何か勉強しておくべきことはありますか?

外来急性期勉強

ねむ

離職中

32025/07/08

ポテトサラダ

消化器内科, クリニック

むねさん、はじめまして。 急性期病院の初めての外来勤務が決まったんですね。診療科の配属などはまだわからないんでしょうか?もし決まっていれば、その診療科の基礎知識は必要だと思います。事前に勤務する外来ではどのような患者様が多いのか確認するのもいいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

87票・2025/07/16

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

467票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

513票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/07/13
©2022 MEDLEY, INC.