褥瘡

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

終末期の患者さんに褥瘡ができていました。 足の指に黒色の褥瘡ができていました。黒色は一日でなりますか?

2024/06/12

1件の回答

回答する

終末期だと循環動態が悪いので末梢循環不全が起きやすいです。 心機能やもともとの血管の状態にもよりますが1日でも十分変化があると思います。が変色し始めている傾向はあったかもしれませんね。 自分でカラダの向きを調整出来ない ひどく痩せ細り骨が当たる 逆に浮腫んでいたり 圧迫された状態が続くとすぐ出来ます。 糖尿病が既往にあると神経障害も合併し傷が出来ても感覚がありません。 なのでこまめな調整、観察が必要です。できてしまったものはしょうがないので情報を共有し悪化を防ぐケアをしてみて下さい。

2024/06/12

回答をもっと見る


「褥瘡」のお悩み相談

看護学生・国試

なぜアルブミンの値が低いと褥瘡のリスクに繋がるのか教えて頂きたいです。 またなぜ食事をしっかり取っているのに栄養状態の血液検査の値が低くなるのかも教えて頂きたいです🥲

褥瘡病棟

トウフ

学生

12024/06/02

ととろ

呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 大学病院

はじめまして。 褥瘡の原因は圧迫ですが、圧迫以外にも褥瘡発生に関わる要因があり、そのひとつが浮腫です。 浮腫によって褥瘡が生じるのは、皮膚細胞の機能が浮腫によって低下し、脆弱になるからです。 そして、浮腫とアルブミンはアルブミンの血中の浸透圧維持という働きに関係しています。 アルブミンは血液中の水分を保持し、体液の濃度を調整しています。アルブミンが低下すると、血液の濃さを保つために、血管外に水分を出してしまうので浮腫になります。 また、アルブミン値が低いということは食事摂取が不十分であることから低栄養になっていることも考えられます。(必ずしもアルブミン値が低い🟰食事摂取が不十分ということではありません) 褥瘡の発生要因には「やせ」による骨突出などもありますので、総じてアルブミン値の低下が褥瘡リスクにつながると考えられます。 参照(https://www.kango-roo.com/learning/3527/) 食事を摂取しているにもかかわらずアルブミン値が低い場合は、タンパク質の摂取不足、消化吸収障害、ネフローゼ症候群、肝障害、炎症性疾患など、様々な要因が考えられます。 食事を取れているといっても必要タンパク質量を摂取できているかにもよると思います。 また、血液検査のアルブミン値は約3週間前の栄養状態を反映しています。

回答をもっと見る

愚痴

回診ってのが委員会業務の内容にあるのですが、平がやらなきゃいけないことなんでしょうか? 例えば感染対策委員会とか、褥瘡委員会とか。 委員会活動をすることで加算が取れるから病院の利益にはなるんでしょうが、だからといって、病棟業務でやることいっぱいの平看護師がわざわざ時間割いて参加しなきゃいけない意味がわかりません。 上の人だけがやればいいと思います。 正直ついて歩くだけだし、カンファレンスも意見求められても「えーと、そもそも他の病棟の患者だしわかりません」って感じだし、わかる人とか意欲ある人がやればいいと思います。てかカンファレンスが必要な患者とかがいる病棟に委員会の上の人が出向いてそこの病棟でカンファレンスすれば1回で終わるし、患者を分かってる病棟の看護師が出ればええやんと思ってしまいます。 こんなこと言っちゃいけないんでしょうけど、でも、ほんとに人手不足すぎて、委員会とか研修とかで新人でも取られるの痛いのに、中堅くらいがそこに取られるとまじで業務が回らないです。 私も仕方なく任命されて委員会に所属してますが、研修も委員会も回診も行きたくありません。 出る意味がわかりません。 師長に言っても「他にできる人がいないからさー、とりあえず居るだけでいいよ」と言われました。 でも居るだけだと委員会のトップから「病棟の代表としてここで話し合った内容を病棟で周知してください」とか言われるし、意味がわかんない。 分かってます、こんな考えで看護師やんなよって話だと思います。 でもどうしても無駄だと思ってしまいます。

カンファレンス委員会褥瘡

れい

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

12024/07/25

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です わかります。うちはコロナ以降褥瘡回診はなくなりました。コロナ明け後再開するかと思われましたが、人員不足もあり毎月の委員会時に褥瘡画像見て終わっています。 感染ラウンドは委員長ら上の人たちでやっています。 ただパートが多く常勤者が少ないため委員会の掛け持ち率が多く平均2〜3は掛け持ち状態です。どうでもいい委員会をなくして欲しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイにて。臀部の水疱が破綻し、アズノール塗布+フィルム保護をして来所された利用者さんがいます。 軟膏塗布しフィルムを貼ると剥がれやすく、ずれていました。 正しい処置がありましたらご教授お願いいたします。

褥瘡デイサービス

にーひる

その他の科, 派遣

82024/08/02

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

フィルムを大きくして、剥がれにくいよう四角を丸くするのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。

手技採血クリニック

みー

循環器科, クリニック

42024/11/19

まなママ

その他の科, 離職中

みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?

情報収集申し送り正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42024/11/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?

カンゴトーク国試相談室休憩人間関係

まーちゃん

内科, 老健施設, 消化器外科

22024/11/19

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

202票・2024/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

533票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…職場でケータリングなら参加行かない派その他(コメントで教えて下さい)

540票・2024/11/25

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

545票・2024/11/24
©2022 MEDLEY, INC.