2023/09/24
5件の回答
回答する
2023/09/24
2023/09/25
2023/09/25
回答をもっと見る
来年度で3年目になる看護師です。 新卒から急性期病棟で働いています。 私はメンタルが弱く、幼少期から毎日何かしらに悩んでしまう性格です。 (大学1年性の時点で国試どうしよう、就活どうしようと悩むなど) 現在急性期のため、休日でも「次の出勤の時に急変あったらどうしよう。」「処置ついてと急に言われて何もできなかったらどうしよう。」「あの人(理不尽に責めてくる人)に送るとき何か言われたらどうしよう。」と考えてしまい心も身体も休まらない状態です。友人と遊んでいてもふとした瞬間に仕事のことを思い出してしまいます。 休日でも翌日が仕事だと考えて込んでしまい、夕方から気分が落ち込み、夜は寝つきも悪いです。 入職時は定年まで働く気持ちでいましたが、1年目の後半あたりから結婚して時短勤務が終わったらやめよう、リーダー業務を経験したらやめよう、など現在の場所で働く期間を短くしたい気持ちが芽生えてきました。 現在は3年間(あと約1年)働いて退職しようかなと思っています。本当は今すぐやめたいですが…。 家族は年度単位ではなくやめたいなら今すぐでもやめていいんだよとは言ってくれています。 私が悩んでいる点は大きく分けて ・3年間で退職することは今後の看護師人生に響いてしまうのではないか ・急性期病棟をやめることによって給与が大幅に下がってしまうのではないか ということです。 3年目でプリセプターは経験する予定です。 3年で退職することは早いでしょうか。 急性期病棟を退職した後はどのような場所で働けば生活の質が保てるでしょうか。 給与ではなく生活の質を重視した方いらっしゃいましたらお話し聞きたいです。 甘えたなことを言っているのは承知ですが、この苦しい日々から抜け出したいです。
休職3年目急性期
むぐ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
ぽめん
病棟
3年で退職しても問題ないと思います。復職のための研修等のサポートも充実していますし、3年経験していればある程度の知識技術は身についていると思うのでそこまで心配する必要ないと思いますよ。 心が一度壊れてしまったら完全な治療は難しいですが、心が健康ならやり直しなんていくらでも効きます!
回答をもっと見る
看護師3年目です。美容クリニックの看護師に転職しようか悩んでいます。 美容皮膚科かAGAに行こうかなと考えています。 美容クリニックでの研修や業務、大変なこと、美容クリニックに転職して良かったこと等あれば教えていただきたいです。
美容クリニック3年目転職
ちぇる
精神科, 病棟, 一般病院
りんりん
その他の科, クリニック
こんにちは。私は看護師6年目でおもいきって美容クリニックへ転職しました。まず美容クリニックは今では激戦区です。病院は受けたら受かるがほとんどですが美容なると別です。受かるところからが大変なのです。クリニックでも規模によって研修や業務の大変さが違ったりします。お給料が高い大手などは基本的にハード業務です。休憩も全然ない、残業は当たり前、なところも聞きますしクリニックによってさまざまです。個人クリニックだとゆったりしており残業もなし、ただし給料は低い、働く人数が少ないため人間関係が大変、などさまざまです。私は年齢的にもバリバリ働くよりはゆったりと仕事したかったため個人クリニックへ転職しましたが、給料はそんなに高くないけれど残業がない、休憩もゆっくりとれる、心の安定は手に入れましたね。自分の肌施術もできるのでモチベーションもあがりました。
回答をもっと見る
皆さん毎日お疲れ様です🍵💭 私は今年3年目になったICUの看護師です。 3年目になり、1年目の教育を担当するようになって日々悩み反省の毎日です…😵💫 みなさんは新人教育で気をつけている点やコミュニケーションの工夫などありますか?
3年目ICUコミュニケーション
き
新人ナース, 病棟
ひかり
怒らない 褒める にあまりとらわれないように 大学での指導では、怒らない、ほめる一辺倒で教えてきているわけではないので、メリハリはつけて良いと思います。 ただ、いままで、新人さんが学んできた環境は理解する必要はあります。 ほんとうに、褒めて、褒めて、褒めて!みたいな教育をしている学校もあるみたいですから
回答をもっと見る
ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔
ナースシューズシューズ
one
呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院
M
プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院
おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)
回答をもっと見る
やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑
外科1年目新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
ムーさん
その他の科, 離職中
えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)
回答をもっと見る
PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?
PNS情報収集記録
るる
内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
看護師5年目で、大学病院で3年ほど勤めましたが、結婚を機に去年転職し精神科病院で働いていました。また急性期で働きたいという気持ちがあり今回からまた転職することになりましたが、配属先が循環器と腎臓内科になりました。今まで極力、心電図など嫌なことから逃げてきましたが、一から勉強しようと思います。入職まであと少しありますがなにから始めたら良いでしょうか。
透析室循環器科総合病院
みゅ
外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科
めんたいおにぎり
ママナース
以前循環器内科にいました。循環器や腎臓の解剖生理は見直しておいてもいいかなと思います。循環器でいえば12誘導はとれるようになってるといいと思います。その他の検査やオペなどは病院ごとで手順も違うと思いますので、入職後に徐々に学んでいったらいいのではないかなと思います! 慣れるまで大変だと思いますが、みゅさんの新たなスタート応援しています!
回答をもっと見る
看護学生の3年生です。 結局家族に反対されて県内の医療局受けることに決めました。 わたしは5年前に1回だけ発症したてんかんのせいで今も服薬を続けているため、既往歴などで書いてしまうと恐らくそれが内定をもらえない一つの理由なるのだと思います。 ですので、もし今後飲み続けて完治した暁には県外で働きたいと考えています。 今の自分はお金もなくて体調にも100%自信がある訳ではありません。 だから何年か県内の救急か急性期病棟で働いて、自分の成長として県外の大きな救急の病院で働く、という考えはありだと思いますか? 先輩方のご意見お聞かせ願いたいです🙇♀️ ちなみに大きい救急の病院は関東圏内を考えています‼️
専門学校看護学生
🌟
学生
子どもが小さくても皮膚科・美容皮膚科に採用された方いましたら、採用までの流れ、経験談教えていただきたいです。
皮膚科クリニック子ども
るん
内科, 呼吸器科, 病棟
さら
内科, 一般病院
知り合いが働いてますが、東京で1ヶ月間研修を受けれる人や、定時20時までが可能、残業が可能な人は採用されてるらしいです。 あと支給されたユニフォームはサイズ変えれず太れないので、2人目は現実的に難しいとかありました。 その皮膚科によるとは思いますよ。
回答をもっと見る
・とにかく誰かに愚痴る🤓・ひたすら寝まくる…💤・好きなものを食べる🍚・旅行や買い物など、お出かけする🚙・身体を動かす、運動する🏃🎾・殻に閉じこもり、浮上しない🥚・その他(コメントで教えて下さい)