新人看護師」のお悩み相談(77ページ目)

「新人看護師」で新着のお悩み相談

2281-2310/2668件
新人看護師

なんか最近仕事が出来なすぎて怒られてばっかり、注意されてばっかり。仕事行く前も、休憩時間も、帰ってからも自然と涙が出てきて止まらない…

休憩

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/05/28

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お疲れ様です。 お休みの日はしっかりと休めてますか?? 休みの日は仕事のことは忘れてリフレッシュしてください。 相談できる人はいますか?? 口に出すこともストレス解消になります😢 涙が出ることはわるいことではありません。 泣きたい時はたくさん泣いてください。 でも1人で悩まないで。 誰かに頼ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

別に何かあった訳じゃないけど涙が止まらない😭 毎朝吐き気と腹痛に襲われてる(´>_<`) こんなにストレスかかってるのかな?

1年目人間関係新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/05/28

みるここ

離職中, 脳神経外科

のんのんさんこんにちは きっと知らず知らずのうちに小さなことが積み重なってストレスになったのかもしれませんね。相談できる先輩や同期はいますか?ひとりで抱え込まずに相談できそうならしてみましょう。無理をしないでくださいね

回答をもっと見る

新人看護師

先程インスタで欠勤や体調不良するとお菓子を持っていくと書いてあったのですがどこの病院もそうしてるのでしょうか...。 私は体調不良で2日お休みしたのですが持っていったほうがいいのでしょうか、、。

先輩1年目人間関係

n

急性期, その他の科, 新人ナース

132020/05/28

ふん

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

私は体調不良で休んでも、何も持って行ってなかったし、職場の先輩方もそういうのはなかったです。 むしろ、元気な姿を見せるのが1番だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

保育園看護師です。まだホヤホヤです。 保育師があまり居なくて、主になって保育行務していますが、そんなもんですか?ピアノ弾けない、踊れない、歌えないので困っています。遊びも知らないし。 想像したのと違うので😩

保育園

内科, 訪問看護

42020/05/28

内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室

病院以外での働き方に興味があって投稿しました! 保育の勉強してないのにそんなことまでしているんですね… 保育+看護荷が重いような… 分業されているものと思っていたので驚いてます。

回答をもっと見る

新人看護師

うつ病ではないと思うけど、仕事がしんどくて、毎日元気が出ません。 挨拶の声も小さいと思うし、挙動不審だし、手が空いた時に何すればいいか分からなくてボーッと突っ立ってしまう時があります。 こんな自分が嫌です。 治したくても治りません。 むしろ病名をつけてほしい。

うつ

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

62020/05/28

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 辛いですよね。。 それくらい緊張感のある仕事だし、飲まれてしまう職場なんですね。 オンオフをしっかりつけて生活したらいいと言いますけど、プライベートを充実させて発散したらどうでしょうか? 人間強い人はそういないですよ~。 私も若いときやらかしてポカーンてなってたところ先輩がフォローしてくれました。違う仕事でしたけど😂

回答をもっと見る

新人看護師

みなさんは患者さんの一人一人の観察項目どうやって考えてみていますか?

1年目新人病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

82020/05/28

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 観察項目は疾患によってですが基本全身見ての+α+ADL+イベント(手術、検査)って感じですけど、主観なのでごめんなさい😂

回答をもっと見る

新人看護師

一年目ですが、透析専門病院に転職しようか悩んでいます。 年齢が30半ばで、 しかも一年目なので一般的な看護技術を学べる病院に行きたいのですが、、

1年目新人

hina

精神科, 病棟

62020/05/28

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 透析いいかもしれないですね! 色々学べる時学んどかないと内科だけだと今や老年看護が主だったりするので😂

回答をもっと見る

新人看護師

休憩時間本当は1時間なのに30分とかしか休めない😭 みなさんはしっかり1時間休憩していますか?

休憩1年目新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52020/05/28

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 休憩時間と取れるときと、取れないときありますよね。。 あんまり考えるとストレス溜まるんで休憩できてラッキーくらいに考えた方がいいかもしれないですよ。 病院によっては休憩分散させてとるところもあるみたいですけど、それよりはまだいいんじゃないでしょうか😅

回答をもっと見る

新人看護師

今日も仕事休んでしまった、、 1日おきぐらいにしか行ってない

1年目人間関係新人

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/05/28

ほっぺ

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析

いちごさん大丈夫ですか? 私も病院で働いている時はそうでした。どうしても行きたくないってなっちゃって、休んでばっかりでした。 でも、休む前までは精神的に限界なところがあって、休み始めてからは心療内科に通いお薬もらいながら頑張っていましたが、そんな自分も嫌になってきて結局半年で辞めて、興味のあった美容クリニックへと転職しました! すると、すごく毎日が楽しくて楽しくて看護師の免許取って良かったって思いました! 現在は彼氏の家で同棲することになり県をまたぐことになったので、また転職となりますが次は施設での勤務を6月からすることになりました! もう疾患等の知識などはほぼ忘れてしまってはいますが、一から頑張っていきたいと思ってます! いちごさんも心と身体に正直になって将来の選択をされてもいいのではないかと思います。 ただ、一年目さんの時が誰しも1番辛くて逃げ出したい時ではありますので乗り越えられそうであれば踏ん張る方が社会的にはいいのかもしれません。でも、限界を感じた時には辞めるという選択肢もあっていいと思いますよ。 病院なんて沢山あるので、いちごさんにもきっと合う病院があると思いますから、、、。 何故か私の転職の話メインになってしまってすみませんΣ(・□・;)

回答をもっと見る

新人看護師

これから学生きたら自分のできないところ見られるのもやだし、先輩の指導が薄くなるのもやだ…でもしょうがないよね。自分たちもそんな中受け入れてもらったんだから。

指導先輩

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/05/27

蓮凰ママ

美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

そうですよねー!泣 けれど学生さんたちが来たらきっと新人ナースが1番近くで優しい。ときっと感じるだろうし余裕がある時はヘルプしてあげてくださいね! 普段怖い先輩も優しくなっちゃったりもしますしね(笑) 懐かしいなと思いながら頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

不安だから聞いてるのに「1回したことは聞かない!教えないよ」って、、 あってるのかな?とか思いながらやってみたり、、 だんだんと聞けなくなる

指導先輩1年目

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

102020/05/27

内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室

そういう先輩いますよね… 確認なんですけど、〜であってますか?ってきいたら返事してもらえることもありました。そもそも話を聞いてくれない人もいますが。新人の時に部署異動しましたが、異動先では、何度でも確認してきいてって言ってもらえることもありましたよ!

回答をもっと見る

新人看護師

4月から急性期の消化器外科病棟で勤務しています。午後予定の検査の出棟が急に午前の出棟になって 同じ時間にICと食間薬があったんですが、バタバタして食間薬が遅れてしまいました… 忘れないように自分で時間処置のリストアップも していたんですが見る余裕もなく先輩に言われて思い出しました。 先輩方は時間処置など忘れないようにどう対処されていますか? また急にイベントが変更になった際にすごく慌ててしまいます… 慌てないように、こうしたらいいよなどアドバイスありましたら よろしくお願いします😢

急性期先輩1年目

みるく

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

52020/05/27

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

こんにちは☺️ 私も新人のころ、消化器外科病棟で勤務していました😊 外科ではドクターの手術の合間だったり、患者さんの状態だったりで、急に予定が入ったり、予定変更したりと、朝一にたてたタイムスケジュール通りならないことばかりでした😂 新人のころは私も何かが抜けていてよく怒られました😣 時間処置などはタイマーをかけて、忘れないようにしてましたよ😊 時間処置がありすぎてタイマー2つ持ちしてました(笑) あとは私の病院ではパソコンカートを持ち歩くので、パソコンに付箋を貼ったりしてました! 目につくところにあれば、気付けるので! これは新人の時だけじゃなくてずっと続けてます☺️(笑) イベント変更でどうしてもできないこととかは、リーダーやペアの先輩に相談してました😊 たしかにすごく慌てます(笑) 今ではドクターとも仲良くなり、その時間は無理!できない!!と言ったりもしますが(笑) 経験をつめば、少し落ち着いて対応できるようになりますよ☺️ 効率の良い時間の使い方もだんだん慣れてくるので、今は慌ててしまってもしょうがないです! いったん深呼吸して、わからなくなったら、先輩に相談してみてください☺️ 日々忙しいでしょうが、頑張ってください☺️

回答をもっと見る

新人看護師

春から新人看護師になりました。先輩が指導者としてペアでついてくれています。 記録など自分でも抜けがないかしっかり考えて最終チェックをしてから帰宅しているのですが、自分が次の日休みの時に、抜けやミスなどで先輩達に迷惑をかけていないかとても心配になり、なかなか寝付けないことがあります… ペアの先輩も最終確認お願いしているのですが、先輩自身も忙しいため全てを確認していない気がします。 私が心配性すぎるからかもしれませんが、こういった方いらっしゃいませんか?どのように対応されているか知りたいです! また、新人の抜けやミスなどで、本人がいない時に困ったことがある先輩ナースさんの意見も聞きたいです…

記録新人ストレス

ねむい

外科, 新人ナース

72020/05/27

なな

外科, 病棟, 一般病院

多少はあるとおもいますが先輩がみてるなら大きなミスはないとおもいますよ。絶対抜けたらいけないところは必ずみてくれてるとおもいます。もし抜けてたら先輩のせいです。新人でなくともたいていなにかしら抜けてます。気づいた人がフィードバックしてくれるように日頃から、なにか抜けてたら後からでもいいのでおしえてくださいって他のスタッフにいってるといいかもですね。抜けててもわざわざいってくれる人は少ないとおもうので。

回答をもっと見る

新人看護師

みなさんは毎日どんな思いで仕事に行ってますか? 生きていくためには働かないとなのは分かるのですがこの先ずーっと働き続けると思うと時間は平等だからお金が少なくても自分のしたいことをするか毎日コツコツ看護師として働き続けるか人生の選択は難しいです! 正直母が看護師で食いっぱぐれないと思い看護師になったのですが自分には向いてないなと毎日思う日々です、、、

1年目新人病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

32020/05/26

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

仕事は楽しい。って思ってます。 それに時間は有限です。お金で短時間なら買える場合もありますが、基本買えません。 稼ぎ方には2種類あると言われてます。 お金でお金を増やす か 営業する か の2択です。労働収入は自分を売り込むことで雇用されるので営業の方に含まれます。 つまり、お金ないなら自分を売り込んで信頼を買ってもらうということです。 こういったお金に関して細かいことや、節税になること、パラレルワークによってどんなメリットがあるのか、労働収入以外の収入の種類とは?とか細かく義務教育なされてないのは、裏があります。 私は看護師しながらこういったお金に関することを勉強し仲間を守るための金融業と、市場に関する知識や営業等の理解のためのファッション業と、看護師のキャリア活かした雇用されないコンサル業をしてます。 正直、雇用されるより数倍稼げてます。雇用時間より短時間で倍以上収入あります。 だからいつ辞めても生活には支障ありません。でも、楽しいし現場で学べることたくさんあるので雇用してもらって現場行ってます。 たしかに看護師は収入多い方ですが、そういったお金に関する知識がなければ、お金でお金を増やすこともできないし、お金を保管しているつもりで実はかなりの損失を出している人もいます。 時代は変わっていきますので、お母様の時代とは物価も円の価値も違うはずです。今の時代に合わせた働き方、稼ぎ方、お金の保管の仕方をすることが重要ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴の抹消ルート確保のとき、血管を選ぶときに一番重要視していることって何ですか?人それぞれだとは思うのですが教えていただきたいです。

ルート点滴

ソルト

内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟

52020/05/26

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分は小児なので、動いてもずれない所、固定しやすい所を狙っています。 後は見えるかどうかにも気を付けています。手が駄目なら足や頭とかにもルートキープする事があります。

回答をもっと見る

新人看護師

PCIやCAGなどのカテーテル検査の時に前日の夜から点滴がいくパターンと朝から点滴がいくパターンがあるんですけど、先輩からなんでだと思う?と質問されました。 考えてみたけど分からないです。回答お願いします!!

点滴先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

12020/05/26

ちょん

内科, 循環器科, 病棟

PCIやCAGの場合、造影剤使うことがあります。 腎機能がもともと悪い方に造影剤を使うと、腎機能悪化のリスクがあります。そのため、腎機能悪化予防のために前日から生食などハイドレーションをわたしの病院では使っています。腎機能が正常範囲内の人は、検査のために検査・治療直前からラクテック等の点滴を投与します。

回答をもっと見る

新人看護師

今日、今何やる時間なの?カルテばっか見てないでもっと周りを見て!と言われました。 私なりに頑張ってても周りのことが何も見えていないと思いました。こんな状況で看護師続けられるのでしょうか。私自身多重課題が苦手でこなすのでいっぱいいっぱいです💦周りを見る余裕もないです。先生からのプラスのやる事や色々あれやっといてー!とか言われると大パニックです💦みなさんはどうやって業務をこなしていますか?

慢性期1年目新人

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

22020/05/26

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

お疲れ様です!とても一生懸命な時って集中しちゃいますもんね、、わたしも毎日病棟でパニックですよ!あたふたしてるし全く効率も良くないです笑 経験から学べることもあるのかなっても思います、、あとなるべく落ち着こう、焦らないって思うとわたしは少し周りを見れる気がします!

回答をもっと見る

新人看護師

変なこと聞いてしまうかもしれませんが、、 どなたか教えていただければうれしいです🥺 今度夜勤研修があります。 夜勤の時って「おはようございます」でいいんですかね??笑

研修夜勤

ヤキソバパン

新人ナース

52020/05/25

ななん

内科, クリニック

わたしが前に働いていた病院では、お疲れ様ですと挨拶していましたよ(◍•ᴗ•◍)

回答をもっと見る

新人看護師

仕事に行きたくなくて 休んだことありますか……? 弱気な質問でごめんなさい😭

1年目新人ストレス

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

52020/05/25

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

ありますよ。急性胃炎まで起こしました

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 仕事に行きたくなさすぎて何もやる気が起こらないんです 勉強だってしなきゃいけないし 提出しなきゃいけないものがあるのも 頭ではしっかり理解してるんです。 考えれば考えるほど、辛いんです。 ああ、また明日怒られるんだろうな、注意されるんだろうな、やらかしてしまうんだろうな、、、 ぐるぐると考えてます。 体調まで悪くなってしまいそうです 皆さんはどうですか? またはどうでしたか?

1年目

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

22020/05/25

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

休みました!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 人工呼吸器についての質問です。 Googleで「人工呼吸器ベラ」と調べても 特徴や適応、禁忌、他の人工呼吸器との違いなど全然出てこなくて 結局人工呼吸器とひとくくりにしても なんの事やらさっぱりわかりません。 ベラやV60は人工呼吸器の機械の種類という事でしょうか? NPPVとはまた違うのでしょうか?

新人

循環器科, 新人ナース, 病棟

52020/05/25

まり絵

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院

ベラって口腔内に入れて弱い陰圧で唾液を吸引するものだったと思います。 弱い陰圧なので、痰の吸引まではできません。 唾液が口腔外へ流出することを防ぐ吸引チューブで、頬の内側あたりに固定していたと思います。 長い固定で潰瘍を作らないよう 時間で固定場所を変えていました。

回答をもっと見る

新人看護師

採血で動脈とかに誤って刺すこととはあるのでしょうか?採血で気をつける点教えて欲しいです!

採血1年目ストレス

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

82020/05/25

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

採血時の角度を気をつけると良いです。動脈は静脈血よりも深くに入っています。なので角度と血管を間違わなければちゃんと採血出来ると思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

同期はやめてしまいあたししかいない状態です😭 段々仕事量も増え一人で任されることも増えたのですが効率が悪すぎて仕事が遅くて周りに迷惑をかけてしまっていることや記録を書こうとすると頭がぼーっとしてしまいます、、、何も考えられなくなってしまうのは病気なのでしょうか?

1年目新人正看護師

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/05/25

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 ボーとするのは疲れやストレスと血糖値下がってとか色々考えますよね。 同期の人辞めるのも早かったですね。 辞めても次仕事探すのは苦労しますし、ここ踏ん張れば仕事も何となくこなせるようになりますよ!ファイト!

回答をもっと見る

新人看護師

医療従事者に20万円給付の件についてです。 私の病院ではコロナの人はまだいませんが、コロナ疑いの人とか普通に来ます。 そんな中でも私たちのような病院は手当てのお金が貰えないのでしょうか。 リスクは医療従事者全員にあるのになあと思います。 とは言ってもキリがなくなってしまうから仕方ないのかなあ。

手当1年目新人

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

12020/05/25

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 うちの病院もそうです。 コロナはいないけど、コロナ疑いでPCR検査は何件かしています。 しかも検査するまで普通にサージカルマスクでしか対応してません。 陰性とはいえども発熱や症状も長いこと持続してて、認知症状もあったら医療従事者に配慮もしないので思い切り飛沫を浴びることも多いです。 結果が出るまでも出た後も不安はあります。 もちろん給付金欲しいですけどね… 実際にコロナ患者ばかり見てる人のことを思えば仕方ないのかなとも思います。 ニュースで見たときは医療従事者に20万円給付って書いてたからちょっとテンション上がりましたけどね。 内容見てちょっとガッカリでした。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴終わったら生食ロックしてるのに、次点滴する時、はじめに生食通すのはなぜですか?

点滴1年目勉強

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/05/25

蓮凰ママ

美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

しっかりルートが開通してるかの確認のためです。 閉塞した状態で無理に点滴のを実施すると、留置針の内腔にあった血塊等が飛散し、静脈炎症状が出現し末梢血管の閉塞を引き起こす可能性があります。 そうならないためにも、ルートの開通度を確認する必要があります。 スムーズに投与が可能であれば、開通に問題はありませんよ。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師として働き始めて、指導者さんも優しいですし、ゆっくりじっくり育てていただけていて、病棟の雰囲気もとてもいいです。でも同期がとっても明るくて、男の子ということもあって、先輩方にとても気に入られています。「連絡先を何人から教えてもらった」ということを毎回私に伝えてくれますが、私は1人しか知らないので反応に困ってしまいます。楽しそうに仕事している様子を見て、「いいな〜」と思う反面、比べられているのではないかと落ち込んでしまいます。女の新卒で女の先輩方に気に入っていただけるにはどのようなことに気をつければいいのか、経験談がある方がいれば教えていただきたいです、、

男性同期指導

あっきー

呼吸器科, 循環器科, 超急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

52020/05/25

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

はじめまして☺️ 私が働く病院でも何回か新人看護師として、男性が入ったことがあります。 うちでは連絡先交換とかはありませんでしたが、荷物運びや重たい人の移乗、体位交換などでは必要としていた感じでした! 入った頃はその程度しかたのめなかったので、チヤホヤというより、助かるからその人がよく呼ばれる。っていう程度です(笑) 入ってからしばらくして、やっぱり女性の方が気を使ったり、患者さんへの対応が優しかったり、あとは単純に仕事をこなせるので、新人看護師でも女性の方がいて助かるな。という雰囲気になりました(笑) 女性の職場なので最初はチヤホヤはあるかもしれませんが、男性にはできないことで、頑張られてください☺️ それは自分のためにもなりますし、なにより患者さんのためになります。 応援してます!!

回答をもっと見る

新人看護師

この春から新卒で循環器病棟に配属になりました。 本当に覚えることが多くて カテやオペだしで毎日病院出るのは20:30過ぎです。(日勤で) もちろんそこから帰って勉強したりで休息もままならなくて コロナのせいもありますが、友達や彼氏ともずっと会えず仕事だけの毎日で本当に心身ともに疲れてます。 循環器病棟の新人あるあるがあれば、自分だけじゃないって励みに教えて頂きたいです。

あるある配属彼氏

循環器科, 新人ナース, 病棟

32020/05/24

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

私も循環器配属になった新人です。カテ出しオペ出し、迎えなどに加えて入院、退院、薬も多いですし記録やケアもやっていかなきゃで覚えること多いですよね😢 私は今の時期は残業をしてはいけないとされていて、逆に定時で帰らなければ怒られてしまい、残って全ての仕事を終えることができず、日々の成長を感じられなくて悩んでいます、、、。今日も終わらせることができず、先輩に残りの業務を頼むことになって申し訳なさでいっぱいです😭

回答をもっと見る

新人看護師

この前、ミキシングをやってみて!って言われやったのですがその時の薬剤がスルバシリンと生食でした。 混ぜる理由がなかなか調べても出てきません、、、 スルバシリンと生食を混ぜる理由は何故でしょうか??(初歩的な質問かもしれません💧)

薬剤点滴1年目

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/05/24

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

分からなければ、翌日先輩に聞いてしまいましょう!! 調べたけど分からないことを伝え、調べ方を聞いたり、それでも分からなければ教えてもらいましょう!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 同期の子はできる子って思われていて、私はやらかしてばっかりで出来ない子と思われています。 他人と比べてもしょうがないとはわかっていても比べて1人で落ち込んでしまいます。 そして、勉強してもいつも質問にも答えられないし、先輩に迷惑をかけてる申し訳なさで毎日いっぱいになります。 なんで看護師になったんだろーって考える毎日です。 先輩に言われるのは、もっと積極的にって言われますが、わたしなりに積極的に行ってるつもりです。 大人しすぎる、ドジすぎる新人ってどう思いますか?

指導先輩新人

あや

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 学生, 一般病院, 慢性期, 回復期

52020/05/24

ヒロ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まだ入職して2カ月でしょ? 新人の頃ってあれもこれも出来ない、先輩の足を引っ張ってばっかりとマイナス思考になりがちですが、誠実に取り組んでゆっくりでもいいので成長できたらokですよ。 ホウレンソウが出来たら1年目はそれで良しです。 積極性に欠けると思われるのは自分のどういう行動に原因があるのでしょう?そこは改善した方が良いかもしれませんね、コミュニケーションスキルの一つでもありますし、まわりの人の協力を得る力は今後、看護師をしていく上では大切です。

回答をもっと見る

新人看護師

今日初めて入院を取ったのですが、リーダーさんになんでこの薬飲んでるの?なんでこの人入院になってどういう治療していくのかなど質問をたくさんされました。自分は入院受けは書類を預かったりすればいいんだなと浅はかに思っていて、情報を本人からあまり取れていませんでした。 あと仕事も遅くて、先輩に迷惑かけてしまい、メンタルも落ち込んでいたら、主任さんが優しい言葉をたくさんかけてくれて、つい泣いてしまいました、、絶対に泣かないと決めてたんですけど。なんか気分がマイナスに落ち込みます、

リーダー先輩メンタル

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

62020/05/24

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

書類だけなら事務でもできます。 看護師しかできない入院時の対応が重要ですね。 これから先は長いですから今日の反省を次回につなげられれば大丈夫ですよ

回答をもっと見る

77

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

358票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

552票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.