新人看護師」のお悩み相談(58ページ目)

「新人看護師」で新着のお悩み相談

1711-1740/2660件
新人看護師

来年度新卒予定です。 奨学金の返済が20年ローンで月々約3万円なんですけど、手取りの給料を17万円くらいで考えて生活費や定額の出費を計算したら残りが2、3万なんですが、、、 まともに生きていけるでしょうか😂 一人暮らし初めてでよく食べるので食費は3万です🤑

手取り奨学金給料

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

32020/11/02

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

病院の寮に入れば家賃が少なくて済むのでとりあえずはやっていけるかと思います。欲しいものはボーナスまで我慢ですが。

回答をもっと見る

新人看護師

春から看護師になる予定ですが、ノートパソコンを購入しようか迷っています。その反面、看護師になったらパソコンを使うことはほぼないんじゃないかとも思ってます。購入の必要はあるでしょうか?

入職一般病棟看護学生

やよい

小児科, 学生

22020/11/01

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

看護師になってからも最初の研修でレポートを出したり、病棟会の書記になれば議事録を出したり、委員会のレポートなど結構使ったかなと思います。 受け持ち患者さんの病気について調べ物したり、ケアプランを書いたりもしてたかなあ? 持っていないのであれば、あったほうがよさそうな気がしますね。

回答をもっと見る

新人看護師

日々お仕事皆さんお疲れ様です。 今年から新卒で入ってわけあり休職してたので 実際今看護師歴3ヶ月なのですが 今日仕事でミスをしてしまい、薬を無駄にしてしまいました。(誤投与ではないのでインシデント扱いではないです) 土曜でドクターや薬剤師さんなどはいなくて看護師も少なかったのですが、その場に居合わせた師長やプリセプター、先輩たちから 怒ってる感じではなくて呆れたような言い方でバッシングを受けました。 私自体は反省して次に活かせばいいやと思える人なのでクヨクヨはしてませんが 皆さんは1年目や2年目にやはりミスはしたでしょうか? エピソードや、その時の周りの反応教えて頂きたいです。

ドクター休職薬剤

循環器科, 新人ナース, 病棟

72020/10/31

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

ミスはありましたし、怒られたことも何度もあります… もちろんミスは良くないですし、患者さんの命に関わる可能性も大いにあるので、気にしないではすまないこともあります。 しかし、誰もが経験することなので、振り返りができ次回に生かせるのであれば、仰るとおりクヨクヨせずに乗り越えましょう!

回答をもっと見る

新人看護師

尿からESBLが分かりました。 それが原因で発熱しますか?9度台

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/10/31

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

ESBLが原因で尿路感染を起こし、発熱することはあり得ると思います。 しかしほかの原因も考えられるので、断定はできませんが… ほかのデータも併せてアセスメントしてみるといいと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

就職されている方に質問があります! 学生時代の授業の資料や教科書は、卒業時どのように整理しましたか?(破棄した、ある分野は置いているなど) 重要な資料のみ残して整理したいと思っているのですが、臨床で資料が役に立つ分野などあれば教えていただきたいです!

教科書看護学生勉強

さら

学生

32020/10/30

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

フィジカルアセスメントや症状別看護、解剖整理、今日の治療薬や就職先の主科は役に経ちました。 とりあえず破棄せずに働いてから必要だと思う教科書の選別をしてもよいかもしれませんよ。

回答をもっと見る

新人看護師

明日が来るという恐怖からか どうも寝付けない。

辞めたい1年目ストレス

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

22020/10/30

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

おはよう🤗 4月に後輩が入ってきたら、また全然違うからね。 3年目になると、1年目がウソみたいにおもえる。 今は我慢だよ。 仲良しの患者さんはいないのかな? がんばろ👍

回答をもっと見る

新人看護師

明日、気切をしている患者さんの家族さんに気切の吸引を指導するのですが、正直吸引の手順等は分かっていても吸引のカテーテルをどのくらい挿入したらいいのかという説明を何センチとかではイマイチ難しく、どのようにしたらいいのかと悩んでいます。 指導経験のある方などいましたらアドバイスいただきたいです😣

吸引家族指導

るの

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42020/10/29

ほたる

外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析

カニューレの吸引制限はありますか? 私は絵でカニューレを書いて説明しました。例えば、カニューレ長が10センチだったら吸引チューブは11センチ入れる→ちょうどカニューレから1センチ出たところが吸引できるといったような…あとは、ストローを気切カニューレに例えて、その中にチューブを入れて出たところが吸引されるみたいな説明をしました。

回答をもっと見る

新人看護師

終末期の看護についてレポートの提出するため参考の書き方、ネット等教えて貰いたいです。

終末期

まー

内科, 新人ナース

52020/10/29

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

春から看護師ということは、実習は終わっているのかな? 例えば、実習などで終末期の患者さんを受け持たれていれば、事例を通して学んだことや、大切にしたいと思ったことなどをまとめるとよいかなと思います。 終末期の看護についてのレポートとなるとテーマが広いので、もう少しテーマを絞るとより書きやすくなるかもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

師長さんから遠回しにあなたは仕事ができない、成長が遅い、シフト組むのが大変と言われてしまった。わかってたけど言われるとつらいな。もう向いてないのかな、辞めたほうがいいのかな。

大学病院辞めたい1年目

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

62020/10/28

ねまま

消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院

お疲れ様です。 師長さんから言われるのは、他の先輩よりもなんだか辛いですね、、、。 私は、そういうことを言うのは先輩で、師長さんは全体を見てフォローする側であってほしいなって個人的には思っています。 師長さんって、部署の最後の砦感ありますからね、、。 もし、りなさんがその部署にもういられないと思うのならば、部署移動をしてみるのもいいかもしれません。 環境や仕事仲間が変わるので、新しい気持ちでまた始められるかもしれませんよ! 仕事のことを少し忘れて、ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

持続点滴の逆血確認について教えてください。 末梢からの持続点滴の場合、逆血確認して漏れてないか確認するかと思うのですが、CVやPICCの場合は不要でいいでしょうか?

点滴一般病棟新人

みんみん

内科

22020/10/28

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

cvやpiccの場合は太い静脈に留置してるので逆血確認は不要です。 ちゃんと留置されてるかの確認は必要なので、固定がずれていないか、長さやナートの有無を確認します。

回答をもっと見る

新人看護師

冠動脈バイパス術後の患者さんが、左手採血血圧測定禁止な理由を教えていただきたいです。この視点がまず間違っているかもしれないので、採血や血圧測定が禁止となる場合を他にもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

術後専門学校採血

ひな

学生

22020/10/27

ホルンスト

外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

間違っていたらすみません。 CABG直後のAラインの入っている方でしょうか? もしそうでしたらAラインが左手に入っていませんか? 後はグラフトを橈骨動脈でとられている患者様ではありませんか?

回答をもっと見る

新人看護師

患者さんの年齢層が変わっただけで、できてた技術が上手く出来なくてすごく悔しかった…出来るようになった!って思ってただけだったことにすごく恥ずかしく感じる

看護技術モチベーション1年目

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

32020/10/26

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

毎日お疲れ様です! 悔しいと思えることがとっても大切だとおもいます! 今回できなかったという経験はかならず力になります! 恥ずかしいことなんてないですし、みんなが通る道だとおもいます😊 これからもたくさん経験をして、いろんなできる看護師になってください! 応援しています😊

回答をもっと見る

新人看護師

エフェドリン40mg/1mlを5mg投与して欲しい時の計算式を教えてください。

まろ

内科, 外科, 整形外科, 外来, 一般病院, オペ室

12020/10/26

古河

整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析

40:1=5:X 40X=5 X=

回答をもっと見る

新人看護師

透析室で、計算をすることはありますか? なにをするか教えてください!

透析室透析

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

62020/10/26

ショート

その他の科, 訪問看護

えむさん おはようございます。 透析は、透析していない間のDWから増えた量、時間除水、総除水量、服など体重には含めないものの量など、さまざまな計算をしますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

申し送りの際、熱が上がった人のことをなんて言いますか? 馬鹿げた質問ですみません😂

申し送り1年目新人

なっぱ

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 新人ナース

52020/10/25

はる

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 保育園・学校

看護師歴はそこそこありますが、新人教育担当ということもあり私は未だに医療用語はあまり使わず一般的な言葉を使っています。なのでそのまま「お熱が上がって○℃です。」と伝えます。相手にきちんと必要なことが伝わることが重要です。どんな表現の仕方でもいいのでなっぱさんの言葉で伝えれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

新人看護師

透析の看護師さん、最初体重を測定してその日どのぐらい除水するか決める?と思うのですが その方法が知りたいです!教えてください

透析

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/10/25

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

ドライウエイトよりどれだけ増えているかみて、1日にMAXどれだけ引いたことあるか確認して(一気に除水して血圧↓↓はあるある) その人の年齢やら心機能やらその日のコンディションで決めます。 週末にドライウエイトまで引ければ良いかなって感じの高齢者ばかりの所でしたので、若者多いところだとまた違うかもです。ご参考までに!

回答をもっと見る

新人看護師

実習先の病院が多いからなにがあるの?何が出来る?

実習看護学生病院

peach

小児科, 学生

22020/10/25

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

なにもないです。移動が大変なだけです。色んな施設に行ける。それを前向きにとるか後ろ向きに取るかは本人次第です。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目のボーナスってどのくらいが妥当ですか? うちの病院は、4月と、11月に給付されます 去年の1年目の看護師は11月に36万貰ったみたいです しかし今年から、基本給1万アップになったため、ボーナスからマイナス12万されるみたいです うちの病院は利益があればある程、スタッフに還元するシステムみたいです 私の基本給は26万 働き始めて半年 初めての給付です 普段は急性期なのですが コロナの受け入れもあり、毎月手取り28万近く貰っています どのくらい貰えるのが妥当なのか知りたいです コロナの受け入れがあり経営は下がってるので風の噂ではボーナス下がると聞きました

手取りボーナス急性期

まりん

82020/10/25

ウグイス

リハビリ科, その他の科, 一般病院, 回復期

一年目でそれだけもらえるのは良い方だと思いますよ? うちは7月と12月がボーナスですが一年目は半年で正規雇用になりますのでボーナスていっても基本給の1割しか無いです。 12月も満額はなくて半額ですね〜

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科のことがわからないので質問させてください。 気胸の患者さんで胸腔ドレーンを挿入しているのですが、水封室に滅菌蒸留水を入れていて、それが時間が経って蒸発?とかで少なくなったりなくなることってありますか? その場合は追加で足すべき…ですよね?💦 メラサキュームの電源を入れて(表現があってるかわかりませんが…)持続的に陰圧にして吸引になっている場合でも、滅菌蒸留水を入れて水封する必要はありますよね?

吸引内科

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

12020/10/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

そりゃ使ってたら無くなつまてくるからその都度ワッサーをここまでって書いてあるラインまでは入れないと。

回答をもっと見る

新人看護師

周りの同期は同じ人数を受け持っているのにオペ患者を持っても当たり前のように仕事をこなしています。わたしは要領が悪いせいか仕事が終わらないです。加えて、先輩たちに迷惑をかけていることも多く正直整形外科の病棟に向いていないなと思います。正直辞めたいです。職場に怖い人がいてやりずらいのもあります。ですが、人間関係はどこでも一緒だとわかっています。やはり1年たたないのに辞めるのはやめたほうがいいのでしょうか?自分の考えが甘いのはわかっています。ですが、自分にあった職場があるんじゃないかと考えてしまいます。 アドバイスがあればお願いします!

整形外科同期外科

k

整形外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

92020/10/22

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

いまは何が合わないんだと思うのですか?? 自分にあった職場っていうのは具体的にどんな場所だと思うのでしょうか??

回答をもっと見る

新人看護師

『患者さんの死をどう受け止めたらいいですか』 血液内科1年目です。今日か明日で亡くなりそうな患者さんがいます。最近、毎週1人は亡くなってて、癌の方だとこの病棟に入院している期間がどうしても長いので必然と仲良くなってしまうんです、、、、。深入りしないようにとは心がけてるんですが、毎回の食事介助、保清ケアでどうしても関わらざるを得ないですし、、。そうなるとやっぱり亡くなってしまうのはより悲しいですし、誰かが亡くなるたびに、特に亡くなりそうなこの期間が1番辛いです。 最近は全力で関わってるので「もっとこうしてあげたかった!」とかっていう後悔はないんですけど、亡くなってしまう絶望感ていうか、、、1番辛いのは患者さんなんですけど。 どうしてこの病棟の先輩たちが看護師続けてられるのか不思議でしょうがないです。 もともと産科を希望してたこともあり、もう死に向き合うのがしんどくて、、、。 最期に立ち会ってきた先輩方はどういう心構え?でいるんですか??慣れ?と言うか、どうしたら、こんなに重く受け止めずに毎日過ごせてますか?

辞めたい1年目新人

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22020/10/22

つー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

はじめまして。のんさんの真摯なお気持ちが伝わってきて、なんだか切なくなりました。長く関わった患者さんたちとの別れは、これから先どれだけ経験を積んでも、いつになっても悲しいものかと思います。でも、慣れていくものなんですよね。その冷静さは必要なことでもあるけど、人の死に慣れるなんて悲しいことだな…と思いながら、患者さんの最期と向き合っていました。うまくその辺りの折り合いがつけられるようになると良いですね。のんさんのような方に、心救われる患者さんやご家族の方はたくさんいらっしゃると思うので。 ただ、死と向き合うたびに自分自身が消耗していくばかりだったら、高齢者の看護からは離れたほうが良いかもしれません。 看護師は、自分自身が心身健全でないと難しい仕事だと思います。 いろんな経験をなさって、たくさんご自分の気持ちと対話してみて下さい。無理のないように。 応援しています!

回答をもっと見る

新人看護師

看護専門学校 本校への志望理由⤵️ 私が貴校を志望した理由は、2つあります。 1つ目は、段階を踏んだカリキュラムがあるからです。 基礎・専門・応用へとステップを踏んで学び、確実に看護に関する知識と技術を身につけたいと思いました。 2つ目は、実習先の病院が多いので卒業後の                 ↑ここの部分の最後締め                       方を教えてください。             卒業後の何か説明加えたいけど思いつきません。お願いします!

志望理由専門学校2年目

peach

小児科, 学生

52020/10/22

ゆうたん

循環器科, 病棟, 一般病院

どの専門学校も基礎から学び専門領域、統合へと進んでいきますので、段階を踏んだカリュキュラムがあるというのは当たり前です。 実習先は病院付属の学校でなければあっちこっち行くのは仕方ないので就職先選びにうんちゃらはあまり…。 むしろ、その看護学校がどんな看護師を育てようとしているのかといった教育理念や学ぶ環境をあげて、その学校でなければ自分の目指す看護師になれないというようなアピールが良いように思います。

回答をもっと見る

新人看護師

皆さんの病院ではどのような口腔ケアをしているか教えてください。 私は新卒で療養に配属になり、正直口腔ケアが疎かです。 うがいだけ、とか濡れガーゼやスポンジブラシ、歯ブラシで軽く磨くだけ、とか。。 色々な方法を知りたいです。 あまり参考書とか、詳しく載っていないのがおおくて、

口腔ケア参考書配属

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/10/21

まあやん

消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期

はじめまして。 以前勤めていた病院では、口腔ケアセットというものがあり、スポンジブラシに専用の歯磨き粉を塗布し朝は口腔ケアを行い、昼食後は濡れガーゼと含嗽、夕食後は口腔ケア専用のシートがありそれを使用していました! 高齢者は歯肉が弱い人がおおく歯ブラシを寝たきりの人に使うことは少なかったです。 病院でもさまざまやり方があると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

脳梗塞に関する質問です。 治療として発症四時間以内ならrt-pa療法が行えると教科書に記載されていましたが、なぜ四時間以内なのか記載がなく、調べたのですが出てこず、もやもやしています😢 理由をご存知の方がおられましたら教えていただきたいです🙏

神経内科神経外科教科書

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

72020/10/19

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

rt-PA療法はどういう療法でしょうか? どんな薬剤を使いますか?それを使うとどうなりますか? そこら辺と治療後のリスク等を合わせて考えてみてください。 ネットで文献を見た記憶がありますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

私は看護師に興味を持ったのは幼い頃の経験と高校生での看護体験です。幼い頃病気で入院した時看護師さんが不安な気持ちに寄り添ってくださり励まされたからです。 一日看護体験をする機会があり、看護師の仕事とはただ看るだけでなく誰かを思いやる気持ちを持って患者さんに接することは看護をする上で一番大切なことだと教わりました。 そのために専門学校では看護の知識や技術を身につけ人と接して考えを知り看護師の資格を取得するための勉強をしていきたいです。 ↑看護師の志望理由おかしいですか?

志望理由専門学校

peach

小児科, 学生

22020/10/19

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

全くおかしくないですよ! ちゃんとした志望動機だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師の志望理由についてどういうことを書いたらいいですか?

志望理由

peach

小児科, 学生

22020/10/19

はる

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 保育園・学校

peachさんがなぜ看護師になりたいと思いましたか?それを正直に書いたらいいですよ。もし実体験があればよりいいと思います。作り話などは面接などで突っ込まれたときにバレてしまうので気をつけてください。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師って遊ぶ時間ありますか?

看護学生1年目新人

やよい

小児科, 学生

92020/10/19

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

遊ぶ時間ありますよ! 不規則な勤務になると、土日休みの友人とはなかなか予定が合わなかったりしましたが、同期や看護学生時代の友人と遊ぶことが多かったです(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

「亡くなる前に最後に話したのが私だった」 今日あったことを呟いているだけです。質問ではありません。 癌の方です。今月ほとんどごはんを食べれなくなって、先週からは全く食べてませんでした。今日のお昼急にご飯を食べると言い出したらしく、受け持ちさんがフリー業務の1年目の私に食介を依頼してきました。2割ほど食べて、食介を終えその場を離れました。点滴がちょうど終わってたので受け持ちは10分以内に部屋に行きました。心停止してたそうです。食事中は特にムセなどはなかったです。私はその時他の方のシャワー浴介助に入ってたのですが、リーダーさんがこっそりきて「ムセとか嘔吐とかなかった?心停止してた、、」と。私は窒息で亡くなったのかとおもって気が気ではありませんでしたが何とかシャワーを終え、、、、結局サクションしても食物残渣などは引けず、ドクターは誤嚥ではないと判断し、私に伝えてくれたので、私のせいで亡くなったという思いは軽くなりましたが、亡くなる10分前に関わってたのに何も気づけなかったことに、あんなに話してたのに10分で亡くなるなんて、、と実感がありません。 リーダーさんには「血液内科は急変すること当たり前にあるから気にしないように、責めないように」と言われましたが、気にならないわけがありません。 亡くなった患者さんの最後に関わったのが私というのは初めての経験だったのですが、患者さんの最後の言葉は「ありがとう」でした。 患者さんが亡くなるのは辛いですが、最後に関わったってなるとなお辛いですね、、、。

急変急性期1年目

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

62020/10/18

おにいやん

外科, パパナース

それは違いますよ。 最後に接しられたなんて、ある意味良い事ですよ。 最後の言葉を聞けたのはあなた。 最後に介助出来たのもあなた。 もしかするとあなたに見て欲しかったのかも知れません。 誤嚥に伴うものでも無く、あなたに瑕疵が無いのなら、尚更。 インシデントでも過誤でも何でも無いのですよ! 最後にしてあげれたんじゃ無いですか! そうでは無いですか?

回答をもっと見る

新人看護師

私が看護師という仕事に興味を持ったのは、子供の頃病気で入院した看護師さんが、不安な気持ちに寄り添ってくださり励まされたからです。 看護師に憧れ高校の夏休みに1日看護体験に参加する機会がありました。そこで出会った看護師さんと接する中で世代や環境によって病気以外の不安も色々と抱えている事を踏まえて心から寄り添い、受け止める事が大事だと実感した事です。また看護師は医者よりも多くの時間を患者さんと接し家族のかたにも気を配り医者のサポートをします。様々な面で人の役に立てる看護師はとてもやりがいのある仕事だと思います。 そのために専門学校では看護の知識や技術と共に多様な立場・年齢の人と接して考えを知り、コミニュケーション力を身につけたいです。 ↑文おかしいところあれば教えて欲しいです!お願いします。看護師の志望理由です。

志望理由専門学校看護学生

peach

小児科, 学生

42020/10/18

あお

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

色々→様々な不安 実感した事です。→実感しました。 多くの時間をのをはいらない? 家族のかたのかたもいらない? 医者→医師の方がいいかもしれません。 最後の文は長いので2つに分けるといいと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

睫毛反射について教えてください。 閉眼している時の睫毛反射の確認は、どのように行ったらいいのでしょうか? 開眼している時は指で睫毛を触ったらいいと思うのですが、閉眼している時も同じでしょうか?自分で試してみてもうまくいきませんでした、、

内科一般病棟勉強

みんみん

内科

22020/10/18

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

睫毛に触れてまばたきをするかを確認すればいいと思います。開眼時も閉眼時も一緒です。自分で試してもよく分からないかもしれせんね。

回答をもっと見る

58

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

260票・2025/05/22

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

465票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.