恋愛・結婚」のお悩み相談(2ページ目)

「恋愛・結婚」で新着のお悩み相談

31-60/1150件
恋愛・結婚

妊活して1年経ち、、 不妊治療開始してあと3ヶ月で1年経ちます。 タイミングと2回人工授精してもだめで、 フルタイム勤務と同時進行でやるのも正直しんどくなってきていたところです。 もう32なので、ほんと焦りと不安で潰れそうです。 以前より生理不順で検査も何度もしてきましたがストレス性が高いとよく言われていたのもあり、仕事辞めるかフリーで時間確保して専念したほうがいいのか。。。?とても悩んでいます。 あとは、不妊治療をしていることや急に有給や休みをもらうのが言いづらく男性の上司だとなおさら言いにくいしたぶん理解されないだろうなってもところも辛く感じてます。 本当に先が不安しかありません。 先日残業続きでメンタル限界となり、、 夫に「もう不妊治療しんどい。。休みたい」と本音が出てしまいました。。。 でも辞めたいのは仕事の方で不妊治療を優先したいのが本音だったのに。。 もう自分にも嫌になってきました。。

訪問看護ママナース子ども

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12025/03/01

みよ

小児科, ママナース, クリニック, 外来, NICU

4年間の不妊治療の経験があります。すごく辛いですよね😢 私はタイミング法と同時進行で7回の人工授精で授かりました。1回流産もしましたが、授かったのは2回とも人工授精ではなくタイミングでした。 話は戻って… 職場の理解がないと不妊治療って進めていくのも大変ですよね。以前より不妊治療に対しての理解や認知度が上がったとはいえ、職場によって様々だと思います。 私は結構オープンにしていました。もちろん、残念な結果になったときは腫れ物扱いにはなりますが、周りの方も応援してくれていました☺️ ご主人としっかりお話されてみてはいかがでしょうか? もしかすると、答えは出ないかもしれませんが、身近なご主人に話すだけでも少し気持ちが楽になるかもしれません。 答えになっていないかもしれません、すみません💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚相談所に入会しもうすぐ1年経過 なにも結果出ず 仮交際には数人進みましたがそこで終了 お見合いで終了パターンもいくつかありました。 終了となる理由のほとんどが生活スタイルの違い、休みが合わない、夜仕事しているので不健康だと。 土日祝日、お盆休み、年末年始お休みであるサラリーマンと同じスタイルを看護師に求めてくる男性ばかりです。 少しは看護師の働き方を理解してくれる男性がいないと結婚は無理だと感じる日々。

訪看結婚正看護師

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

22025/02/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

最近、女医さんも全く同じこと言ってました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合ってもうすぐ2年になる医者の彼氏がいます。私は27歳、彼氏は33歳です。 彼氏は大学院生で、元々車で片道2時間程度の遠距離をして、3ヶ月くらい遠方に研修?に行きやっと車で40分程度の所に住むようになりました。 私も彼もいい歳ですし、そろそろ結婚したいし子供も欲しいのでこれからのことをどう考えているのか聞いてみたところ、まずは同棲してから考えたいとのことでした。 私は元彼の時に同棲しようとしたのですがやっぱり色々ダメで、同棲はしないで結婚したいと思っていたので、その考えを受け入れられず変な雰囲気になってしまいました。 私ははっきり結婚したいと思っていると伝えたのですが、今まで遠距離でやっと近くにいれるようになったから一緒に住んでから考えたいという返事でした。 彼が言っていることも分かるのですが、将来の予定(結婚式、妊娠出産)を考えると早いうちがいいという気持ちが譲れなくて…… 次会う時にどうしたらいいのか分からなくて、アドバイスいただきたいです。

彼女医者彼氏

はふ

整形外科, 病棟

02025/02/11
恋愛・結婚

結婚指輪の購入について悩んでいます! シンプルなものにするか、ダイヤギラギラにするか、、(笑) みなさまどのような職場で働いていて、どのような指輪を選ばれましたか? 以前勤務していた病棟は貴金属のみのシンプルな指輪ならつけてもいいルールだったのですが、結婚指輪に関するルールなどありますか??

指輪結婚

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

42025/01/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

夫婦ともに看護師で、僕はシンプル、妻はダイヤが4つくらい付いてるやつを使ってます。 ルールはないですね。装飾品は結婚指輪以外禁止ですが。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛相談です。 院内恋愛って同じ病棟だと他の所に飛ばされるとよく聞くのですが、そういう経験ありますか?もしくは聞いたり見たりした事ありますか?

病棟

急性期, 一般病院

32025/01/08

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

同期が病棟恋愛して結婚して聞いた話です。 交際期間がそこまで長くなく、師長にはバレていなくて結婚の報告をした後に旦那側が移動になっていました。 すぐに出産で産休はやめてねってマタハラ付きだったみたいです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 彼氏は医者で大学院生です。あと2~4年は大学病院にいる予定とのことです。 わたしは結婚したいし子供も欲しいと思っているのでそろそろかなって感じなのですが、向こうからそういう感じもなく困っています。 LINEで「私とのことはどう考えてるか」と聞いたところ、「住むところの話とかしないとな」という返答でした。 これは結婚する気持ちはあるということでいいのでしょうか?もちろん本人に聞くべきだとは思いますが、聞けず…この話題出せただけでも自分の中で進歩というか…

大学院医者彼氏

はふ

整形外科, 病棟

72025/01/07

とんとん

内科, 病棟

長くお付き合いされているのですね。 お話見てとてもほっこり温かい気持ちになりました。 医師は研修医のうちは激務で、急な呼び出しや残業も多いと思います。結婚となると、両家に挨拶や顔合わせ、式の準備等なにかと時間に融通が利くほうが動きやすく、スムーズに結婚に到れると思います。 彼氏さんから住む所を考えたいと受け取れるような言葉がありますし、結婚を見据えて徐々に準備し始めたいという気持ちがあるのかなと感じました。 一緒に住むとなると色々と話し合うのが必要なので、流れで結婚の話も出てくるかもしれません! どれぐらいで結婚しようと約束をしてから、一緒に住み始めることをお勧めします! お幸せにお過ごしください!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

妊娠がわかった時はどのような流れで動きましたか? また、職場にはいつ頃報告しましたか? 職場とはどんなやりとりをしたかなども教えていただきたいです。 初めてことだらけで不安がいっぱいです。

訪問看護ママナースストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22025/01/07

蜜柑

ママナース, 訪問看護, 終末期

まず妊娠検査薬で陽性確認したら 生理予定日から1週間〜2週間後に産婦人科受診しました! その後は病院の指示通り動けば大丈夫です🙆‍♀️

回答をもっと見る

恋愛・結婚

旦那さんが転勤族のママナースの方はいますか? 彼が医者で地方に移動になったりと転勤がある診療科です。最近になり結婚の話が出てきていますが、彼から結婚して子供ができても仕事は続けたい?と聞かれました。 私はせっかく撮った看護師免許だし続けたいという思いがあったのですが、地方を転々とした場合再就職しても1、2年ほどで退職になってしまうのではないかと言われてしまいました。彼的には無理して働く必要はないと考えているようです。来年度から3年間は今いる地域にいることは確定なのですが、3年後以降は地方に転勤になる確率が高いです。私は地方に行くこと自体抵抗はないのですが、子供ができた場合やブランクがある場合に再就職することは厳しいのでしょうか。 オペ室で働いているのですがオペ室の求人が少ないこともあり、就職できないものなのかと思ってしまいました。まだ結婚もしていないし子供もいないのでなかなかイメージも湧かず、アドバイスをいただけたらと思います。 また、結婚を決める際に仕事のことや子供を考える時期などについてもお互い話して共通認識にしておいた方がいいと思っています。夏頃から同棲を始めるのですが、金銭面や結婚観以外に話し合った方がいいことなど教えていただきたいです。

育休ママナース子ども

なうりん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, プリセプター, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

42025/01/05

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

同じ状況で結婚・出産しました。 今は正社員ですが、正社員でなくてもパートや派遣など色々な働き方はあるので 転勤があるからといって無理に家庭に入らなくても良いと思います。 1人目は産休育休取得しましたが、転勤になってしまい退職したため そのタイミングで2人目以降を出産して今に至ります。自分の体調に合わせて動けるので専業主婦での妊婦は心身ともに私は良かったと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

不妊治療中の30代です。 同じく不妊治療されてた方で、 エレビット使用された方どうだったか教えてください!!

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/12/25

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

エレビットは不妊治療の手助けではなく、妊娠したときに胎児に必要な栄養を補うものです! 私は悪阻がひどかったので粒が大きいのと、同じ葉酸サプリなのに高かったのでエレビットは辞めました…

回答をもっと見る

恋愛・結婚

マッチングアプリである方とマッチ、LINE交換し先日電話をしました。 その際今度会う約束もしたのですが、電話の節々で違和感を感じ、これはデート商法なのでは?と疑っています。皆さんの意見を聞かせてください。 相手の属性  同い年、写真イケメン、プロフィールめちゃくちゃ印象いい、シフト勤務(週単位、融通利きやすいと)、おそらくプライベートモード(検索に出てこない)での利用 電話での違和感  ・時間は20時頃だがなぜか相手は職場の休憩室で電話。後ろからテレビらしき物音も聞こえる。  ・笑い方が不自然、変に盛り上げようとしている。  ・仕事がブライダルジュエリー関係と話し、いずれ独立したい、今の会社は独立を支援してくれるのでがんばりたいと熱弁。お世話になっている部長が独立するから〜、独立のためのイベントがあって〜などなど。  ・初めての電話にも関わらず、突然自分の生い立ちの苦労を語ってくる。(親が離婚しシングルマザーの家庭で育った、母親に恩返しするためにこの仕事を頑張りたい、などなど)  ・電話後、マッチングアプリの方を見ると相手のアカウントが消えている(非表示?) 違和感が一つならいいのですが、これだけ見つかると怪しい気がします。看護師ってある程度稼ぎもあって狙われそうですし、デート商法で検索すると同じような手口もありました。会うべきでしょうか?顔はマジで好みなので顔だけ見て帰るか迷います。

デート離婚部長

ちよ

精神科, 病棟

32024/12/19

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

少しでも怪しいと思ったら会わない方がいいのでは、、?と思ってしまいました🥺💦 たとえデート商法でなかったとしても、いきなり生い立ちの苦労を語ってくる人と親密になれるのかな?って気もします😌話の流れがあったのかもしれませんが、、 物騒な事件も多いので気をつけて過ごすに越したことはないです!素敵な人と出会える機会がまたあると思います!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

シングルマザーの看護師です。みなさん、旦那さんとはどこで知り合いましたか?看護師は出会いが少ないと思いますがどうですか?

出会い旦那

ちい

内科, 一般病院

42024/12/13

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

看護師は出会い少ないと思います😩わたしは学生時代の友人の紹介でした。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

質問です。 夫が過労すぎて病んできています。 真面目な性格で、 休職すると次の転職に影響するからよくないと言っていますが、 どう思われますか??? 実際エージェントから言われたそうですが。私はそんな影響はないんじゃないかな?と思っています。 夫を救いたい気持ちがあり私の中でアセスメントした結果やはり休職してほしいのですが、、ぜひ意見を下さい。

休職転職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32024/12/09

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

旦那様、ご心配ですね😢 わたしはこれまで二回転職活動を経験しましたが、確かにエージェントの方には「体調などが理由で一定期間休職していた期間がありますか?」と必ず聞かれます。 また、希望する転職先の面接でも同様の質問をされたことが何度かあります。 採用する立場からすると、また休職や退職をしてしまうのではないか?という、懸念点の一つにはなるのではないでしょうか🥺 職場環境が原因であることを上手く伝えられれば良いかもしれませんが、実際に劣悪な環境であったとしてもそのような内容だけを退職理由として伝えるのは「他責思考」としてタブー視されているようです。 わたし自身も劣悪な人間関係が原因で退職、転職しましたが、その事についてはあまり伝えない方がいいとのアドバイスに沿って転職活動が成功しました。 過労によってより悪い状態になってしまうくらいであればもちろん休職すべきだとは思いますが、その先で転職をする際にウィークポイントとなるのも事実だと思います😢

回答をもっと見る

恋愛・結婚

女性看護師の方で、年下の看護師とお付き合いした方がいたら、なんで好きになったのか、決めてとか知りたいです!

2年目人間関係正看護師

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟

22024/12/06

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

看護学校のとき、年下の同級生好きでした💕単純に男子少ないし、年下かわいいから好きですー

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師してます。友達から2つ下の異性の看護師の子を紹介してもらい、性格良いし、気が合うのに、年上がタイプで、複雑なんです💦 友達としてなら仲良くなれそうだけど、恋愛対象にならなくて、どうしたら恋愛対象になれるんだろう?

人間関係病棟

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟

22024/12/01

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

関係性を積み重ねて、しっくりこないなら、私なら友達のままにしますね✨

回答をもっと見る

恋愛・結婚

同期に好きな人がいます。 以前職場の集まりのあと2人きりで朝までいたことがあり、先輩にその日何時に帰ったの?と聞かれ、その有無を隠さず話してしまいました。 私が彼を好きなことも話してしまい、職場にその噂が広がりそうです ただ、彼はプライベートのことをあまり広めたくない人。それに、付き合ってもないんです。 とっても気まずいです。職場に行きにくいですー。

同期先輩

急性期, 新人ナース

22024/11/17

はるか

その他の科, 保育園・学校

はじめまして。 仕事は仕事と割り切って(なかなか難しいとは思いますが)、頑張りましょう!! そして、先輩は噂を流すようなタイプなのですか?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋人もしくは配偶者と価値観が違う時、 どうやって対処していますか? 私は、嫌なことを話したつもりなのですが伝わっていないのか 同じことをされていて、もう分からないです。

彼女旦那彼氏

つき

病棟

102024/11/13

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

私は夫にあー、この人とは価値観違うから仕方ないなぁ😔って諦めてます!笑 言ってる事が伝わらない時ってモヤモヤしますよね。同じことの繰り返しはよっぽど本人の意識改革ない限り無理なのかなぁって思ってます。😉

回答をもっと見る

恋愛・結婚

男性の看護師さんってみんな同期の女の子と2人きりで遊びに行こうとするものですか? 元々、お互いに恋人がいたのでなんとも思ってなかったのですが、同期の男子に遊びに誘われてから気になり出してしまいました。 2回目の遊びで脈なし発言をされてからは諦めたくても好きになりすぎて諦めきれなくなりました。 わたしのアタック方法が悪かったのだと思いますが。。

男性同期人間関係

急性期, 新人ナース

42024/11/13

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

僕は8年働いていますが2人きりで遊びに行った事はないです。 退職者へのプレゼントを買いに行ったなど目的のある時は2人で買い物に行った事はあります。 ただグランピングで男1女3で泊まったりみたいな複数人で泊まった事はあります。僕は男として見られていないだろうなって思って女性達とは関わっています

回答をもっと見る

恋愛・結婚

学生時代の指導者さんとお付き合いして4年目を迎えようとした所でお別れしました。婚約していて結婚式場も決めて来月入籍予定だった所のお別れ。 恋愛だけ振り返ってみれば結婚前に別れられて良かったと思う反面、元指導者であり大好きだった人に成長する姿を見せられないということが悲しくて涙が止まりません。復縁したい訳じゃないけどもっと自分が看護師として成長する姿を見せたかったな。 訪看を開くことを夢見てる彼の背中を応援し続けたかったな。私が救急に進むきっかけをくれた彼の背中を追い続けたかったな。という感情が重なりなかなか前に向けません。どうやって立ち直ろう🌀

モチベーション先輩メンタル

かめれおん

内科, 新人ナース, 離職中

12024/11/11

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

原因なんだったの?と聞きたいところですが、これからも頑張って\(*⌒0⌒)♪

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近彼氏できました。付き合ってから胸痛がするというのでストレスではないかと疑ってます。勿論メンタル弱すぎ草食男子です。 つい最近までラインを頻回にしてましたが、1日1通がいいと言われました。 相手に、業務連絡か無ければお休みメールにすると返信しました。 そしてマッチングアプリまだやってるのか言われたので退会しました、向こうはまだアプリを続けています、いいねは5未満です。2週間あってませんし、基本電話もないです。 1日1通の経験ある方は何を、連絡してますか?彼の前回の連絡は了解のみです。まだ1ヶ月も付き合ってません。

彼氏メンタルストレス

みんみん

内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期

12024/11/07

すぷらっしゅ

うーん、中高生男子がいるNPOで勉強を教えています。確かに弱い男子いますね?そもそもヒト付き合いが苦手ですから、彼氏として扱って良いのか?も難しいところ、、、。 マッチングアプリで彼女を探してみたものの、彼が思い描いていた、彼女さんとの生活ではなかった なんてのもあると思います 彼が思う、彼女のいる生活 と言う世界とあなたの思う世界感が違えば、お互いの世界感は同じになりませんよね? イメージが違う と言うのも、つき合えない理由になるのかも? 世界感が同じか近いヒトをもう少し、探してみてはいかがですか?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

不妊治療検査を終えて、そろそろ開始予定です。 タイミング方法か、人工授精かで選択しなければならないのですが、 すごく悩んでいます。 いままでpcosで生理不順に悩んで 妊娠かまたホルモンバランスの崩れかでストレス負荷がかかっていたのもあり、夫は人工授精がいいので無いかと話しています。 私もその方がいいんだろうなと思うのですが、 のちのちうむってなった時の心境どうなんだろう???と思っています。 タイミングもやっておけばよかったのかな??とか後悔しないかな?と。 でも年齢もあるのと、今の会社に不信感があり職場にも長くいようと思ってないのもあって、 早く行動したいのですが。。。 これは個人のそれぞれの考え方になるのでしょうが。。。 不妊治療経験のある方はどのように考えますか? 意見あれば教えて頂きたいです。

妊娠

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

42024/10/31

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

私も今不妊治療中です。 年齢はおいくつですかね?看護師歴10年とあるので30代前半くらいですか? 私も同世代ですが、タイミングを3ヶ月(3回)、人工授精を3ヶ月(4回)してダメで、現在体外受精をして5ヶ月目になります。 タイミング法や排卵誘発剤を使用してすぐ妊娠する人もいれば、人工授精で妊娠する人もいれば、そうでない人もいます。(私の後輩はpcosで、排卵誘発剤を使って割とすぐ妊娠していました) なので、どれが正解ではないと思います。私だったら年齢や職場のことがあるなら、すぐ人工授精に行っちゃうかな〜とは思いますが、意外とタイミング法のほうが良かったり‥なんて、わからないんですよね。。。 人によって考え方も価値観も違うので、夫婦で話し合うことが1番だと思います。自分が納得するのが1番です。後悔するのが嫌なら、数回タイミングとってみても全然いいと思いますよ! お金も通院の時間もストレスもかかります。わたがしさんが早く妊娠できますように♪

回答をもっと見る

恋愛・結婚

アプリでも良い人いないし、友達の知り合いで彼女欲しい言ってる人と話しても気が合わないと感じてしまうし、彼氏欲しいのに、このままだと恋人いつまで経っても出来る気がしない💦 皆さんは、アプリで出会うことが多いですか?どうやったら、気が合う方と出会えるのかわからない💦助けてください

彼氏正看護師

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟

42024/10/30

せいは

精神科, 病棟

コメント失礼します。 私は相席屋や婚活パーティーに参加しました。印象に残ったのが、絵付けをしながらの婚活パーティーです。 ネットで情報があると思います。何回か参加すると気の合う人が見つかるかも知れません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

病棟看護師です。転職して1ヶ月がたち、私が働く病棟担当の理学療法士の方で、1人気になる方がいて、仲良くなりたい、お付き合いしたいと思う方がいます。小さな紙に連絡先を書いて渡すのは、あんまりよろしくないですか? その方の名前や彼女さんがいるかどうか分かりません。理学療法士で話せる方もいないので、気になる方に彼女がいるのか確認する術もありません。

人間関係病棟

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟

22024/10/28

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。素敵ですね!職場に気になる方がいれば仕事に張りが出そうです。 わたしの職場はプライマリー患者につく担当の理学療法士の方は人見知り程度な間柄でも患者情報の共有がてら話せるので、もしあゆさんのような状況ならプライマリー患者の担当理学療法士の方にさりげなく気になる人の情報聞いてみるかなぁと思ったのですが、いかがでしょうか?そういうのもないなら紙に連絡先を書いて渡すでも良いかと思います!応援しております!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼と付き合って来月で3年、同棲して半年になります。 同棲始めは結婚したくてお金を貯める意味も込めて始めましたが、新しい趣味に没頭し1人でも毎日が楽しく過ごせています。成人がコロナ禍で飲み歩けてなかった分今飲み会が楽しくて、宅飲みもたくさんしたいですが家に彼がいると友達も呼べないし、遅くに帰ってくることも罪悪感を感じます。 私は23歳で、お金・時間・体力がある今を全力で楽しみたい!そう思うと彼との生活が苦しく感じます。 同棲生活をしていて今は全く不満なく、夜勤明けには玄関まで迎えに来てご飯を作って待っていてくれるような彼です。こんな素敵な人を手放していいのかな…という気持ちもあり自分が嫌になります。 刺激的な毎日で安定した暮らしにマンネリしているだけなのかなとも思いますが、今はお別れしたい気持ちが大きく…結婚の話も出ているため悩んでいました… 長文ですが読んでくれてありがとうございます。なにか思うことがあればアドバイスいただきたいです。

彼氏結婚

Y

病棟

52024/10/24

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

恋愛・結婚

質問失礼します。昨日籍を入れたのですが、妊娠もほぼ同時にわかりました。 現在6週目です。妊娠してると思わず、結婚式も予約してしまってます。 職場の決まりで結婚式から6日間が結婚休暇です。その期間で新婚旅行に行こうと思ってたのですが、その頃は妊娠8ヶ月過ぎ。リスクが高いので7ヶ月頃に新婚旅行に行きたいと考えてます。でも、そこで有給など使って1週間ほど休むのが気が引けます。 妊娠中なのに旅行行くのかよとか、そんな休むのかなど思われるのだろうと。 ただ、私からしたら一生に一度のイベントが積み重なってるのでお休み貰いたいです。 図々しいでしょうか。

子どもストレス正看護師

なる

内科, 泌尿器科, 新人ナース

42024/10/16

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

こんにちは! はじめまして。 ご結婚、ご懐妊おめでとうございます! 結婚休暇は結婚式後に6日間と決まってらっしゃるんですね! 夏季休暇などは別にあるのでしょうか? 私は結婚式で別に有給をもらい、夏季休暇としてお休みをいただき、新婚旅行行ってきた経験があります! 子どもが生まれたらゆっくりした旅行は難しいですし、新婚旅行は思い出になりますよね! なるさんの人生ですので、図々しくはないと思います! どんな職場環境かは分かりかねますが、相談してみるのは全然アリだと思いますよ!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆さんはお相手をどこで見つけていますか?  最近周りで結婚や同棲など素敵な話を聞くことが多く、 いいなぁ。と思ってアプリなどに登録してみたのですがなかなかいいな、と思う人がおらず悩んでいます。  初めて彼氏ができたのもアプリでしたが、お付き合いしてみて価値観だったりが違いうまくいきませんでした。  そこから2年くらい経ちますが、お相手に会ってみても勧誘だったり、デートに行くだけでお付き合いは考えていない方だったりで真剣な方には会えていません。  最近また2つほどほど登録してみましたがなかなか見つかりません。  お友達にも相談はしてみたのですが、もうお相手がいる方が多く難しいと言われました。  趣味もありますがコミュニティのあるものではないため、出会いもないです。  街コンなども参加したことがありますが、トラウマがあり抵抗があります。  皆さんのご意見などお伺いしたいです。  よろしくお願いします。  ここまで読んでくださりありがとうございました。 

旦那彼氏結婚

まる

外科, 病棟

142024/10/11

あんこ

ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院

結婚相談所です。 一年足らずで、成婚退会しました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚された方に質問です。入籍して名前が変更になった場合、勤務先の病院ではどのような手続きが必要ですか、?総務課とかになるんですかね?

結婚ママナース病院

ちゃんめる

内科, 新人ナース, 病棟

52024/10/08

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

総務課に指名変更の手続きが必要です。あと、看護師免許の氏名変更手続きが必要です。これに時間がかかったので、はやめのほうがよいです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

同期の異性と二人で遊ぶことがあってそこから意識し始めました。 相手はどのように思ってるか分かりませんが、私は意識してしまってます。 同期同士で付き合ってうまく行かなかった経験ありますか。 仕事に支障が出ることが不安です。

同期

急性期, 新人ナース

22024/10/06

循環器科, 病棟

わたしは同期の彼と付き合って3年目です!仕事でわからなかったことや嬉しかったこと、悲しかったことを共有したり2人で考えられるのでとっても良いです!仕事に関してはプラスしかなかったです! みさんがより良い方向へ向かいますように〜

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚祝いのプレゼント 親友にあげる結婚祝いを悩んでます。 面白くて嬉しいプレゼントを考えてます。 何か案があれば教えていただきたいです。

プレゼント結婚正看護師

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

12024/10/05

せいは

精神科, 病棟

はじめまして、3年の看護学生です。 私は友人から寿のTシャツを頂きました。 オリジナルでほっこりする物を作ってみるのはいかがでしょうか。 陶芸や藍染を手作りでプレゼントするのも喜ばれると思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

公立の病院に勤めている者です。退職を考えています。 勤続年数と退職金の額を差し支えなければ教えていただきたいです。

退職

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

42024/10/03

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

恋愛・結婚

不妊治療された方に質問です。 不妊治療の助成金制度って何か利用された方いますか? 検査代治療代とけっこうお金かかり困っています。 (生理もまともに来ないので。)

訪問看護ママナースメンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/10/02

だいちゃん

内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

助成金制度使いました🙋‍♀️それでも次々の受診やお薬などいろいろかかりますよね。 とりあえず不妊治療 助成金で検索。 自分に該当するか調べて申請 あとは高額医療の申請もしておくといいです。

回答をもっと見る

2

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ジェネラリストスペシャリスト分かりませんその他(コメントで教えてください)

351票・2025/08/14

取得資格、専門知識✨コミュニケーション能力✨経験の長さ✨看護の質の高さ✨熱意✨特にないなその他(コメントで教えて下さい)

460票・2025/08/13

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

520票・2025/08/12

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/08/11