有料老人ホーム 面会規制について

snow

内科, 離職中

質問です。 両親が昨年10月に有料老人ホームに入居しました。 コロナにより、面会禁止が続き入居してから、一度しか面会できていません。 第7波のさなかには、スタッフ不足を理由に、差し入れの食事まで禁止になりました。 web面会や窓越しの面会もすべて禁止で、全く両親の様子もうかがえません。 スタッフ不足がいつまで続いているのか意味不明な状態です。 施設長に聞いても、上層部の方針なのでの一点張りで全く改善しません。 私自身、老人ホームでバイトしていますが、今はどこも面会はほぼフリーになっているようなのですが。 どこに抗議すれば、面会できるようになるのでしょうか?

2022/11/07

4件の回答

回答する

悲しいですよね。 電話で体調を伺う事で出来ませんか? うちの祖母のホームも未だに面会出来ません。 ただ手紙のやりとりは出来ます。 施設長では権限がなさそうなので、組織大元へ連絡は出来ますか? グループ施設なら統括している本店?があると思うので、そこに連絡してみてはどうでしょうか。

2022/11/08

質問主

あやこDXさん ありがとうございます。あやこDXさんも悲しいですね。面会できないところもやはりあるんですね。 やはり統括しているところに意見してみるしかないですかね。 アドバイスありがとうございます!

2022/11/08

回答をもっと見る


「アルバイト」のお悩み相談

キャリア・転職

副業についてです。 今、病院で正社員として働いております。 お給料が少ないため、看護師関連のアルバイトをしようと思っています。 ダブルワークをされている方でおすすめのサイトはありますか? また、ダブルワーク(非常勤・アルバイト)をすることでエージェントは使えるのでしょうか? 詳しく教えていただけたら嬉しいです🥲

副業アルバイト給料

貞子のご飯

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院

12024/05/25

あいか

内科, 訪問看護

今は本業一本ですが、一時期、ダブルワークしてたことがあります。 わたしは休みの日を利用して、メディカルコンシェルジュの看護師サイトで単発のアルバイトをしてました。 エージェントは使えますよ〜。 会員登録がちょっと手間かかりますけど、その手続きさえしてしまえば、すぐに働けますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護の世界から離れる覚悟で退職しました。 ただ、日銭を稼ぐ必要があり、バイトとなると看護師の資格でバイトしないと収入がしんどいというのが本音です。 それに1年ブランクがあるので、不安です。 自宅の近くにナーシングホーム併設の訪看があり、そこでの仕事を検討しているのですが、ブランクがあってもできるでしょうか…?

ブランク訪看アルバイト

なすめん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科

12023/06/25

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

訪看で働いています!ブランクがあっても働けると思います^^実際私も育休明けで1年ブランクがありました。ブランクがあると不安かと思いますが、初めは同行訪問でしっかり教えてくれるのでその点は安心して頂いていいかと思います!

回答をもっと見る

愚痴

帰る直前17時半、「○○さん誤嚥!」学生が呼びにくる。 見に行くと顔面蒼白にLvⅢ-100。 夜勤看護は70半ばのパニック障害もち。 仰向け、バイタル取らず吸引器がくるのを指くわえ待つ夜勤看護。 吸引器コンセントがさせずパニくる。 ご飯は手付かず、誤嚥?と思ってたらむせながら鮮血を吹き出す。 夜勤看護に学生、つかえず、詰所に吐血と伝えモニターをと。 師長が個室に持ってこいと言う。 移室してから隣の主任が指揮取り始める。 「誰!吐血と言ったの!吐血と口の中を切ったの区別もできないのか⁉️」 デカい声で嫌味をかましてきた! 主で見てたんは夜勤看護や。 私は吸引器を取りに行き、モニターを取りに行き、移室までして、 少なくもなく多くもない鮮血をむせ込みながら吐いていたから吐血と伝えてしまったんや。 あんな嫌味をかまさなくてもいいじゃないかと思う。 あの主任はくちびるが切れただけたと言っただけで後は知らん顔。 腑に落ちない。 Lv低下してるんだから、また唇を噛むかも知れへん。 だったらバイトブロックでも噛ませたらええやろと思った。 ほんとに口を切っただけなのか?怪しい。 祝日に入る。 Lv低下と出血、原因が分からない。 師長が家人に連絡したか分からない。 明日の夜勤が不安。

誤嚥モニター吸引

72

病棟, 終末期

22024/03/19

もちち

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

怖いですね、その職場😓

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

スキルアップを目的に既卒で4月から入職したのですが病棟スタッフの看護技術のレベルが低く、お世辞にも出来ているとはいえません。 また院内の勤続年数が長い方が多いので仕事も非効率的なことが多く、馴れ合いで勤務をしている場面が多々見受けられます。 アセスメントも自分のメインの科以外の患者はおざなりになっていて正直不愉快です。 このままではスキルアップはおろか自分の技術まで落ちる気がします。メインの科の経験を積む為に割り切るべ気なのでしょうか。転職を検討した方が良いのでしょうか。皆さんの意見を聞きたいです。

モチベーション人間関係病棟

おたまご

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

52024/06/06

たかはし

その他の科, 介護施設

スキルアップしたいと考えて入職し、その気持ちが変わらないのであれば転職するべきではないでしょうか。 周り変えることはできないですもんね😮‍💨 自分の考え方を変えるか、環境を変えるか、のどちらかかと私は思います😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設で働いてます。 閉鎖的尿道カテーテルを留置している方で、陰部痛があり膀胱洗浄を先輩が行うところを見学させて頂きました。 ミルキングしても尿の流出がなかったのでサンプルポートから蒸留水をフラッシュしました。抵抗もなく、尿も引けたのですが、クランプを開放しても流出なく陰部痛も変わらなかったので、カテーテルの接続を外して直接蒸留水を入れたシリンジでフラッシュしていたのですが、①サンプルポートからフラッシュするのと、カテーテルの接続を外してフラッシュするのは何か違いがあるのでしょうか?サンプルポートとカテーテルの接続部は近いのでそれほど違いがあるように感じませんが、フラッシュする時の圧が違うのでしょうか? その後、私は物品を取りに行ってたので見てませんでしたが、まだ陰部痛が続いていて、カテーテルへの流出も見られなかったので、カフ抜きし、カテーテルを少し抜き戻したら流出したそうです。痛みも良くなったらしいのですが…。 ②カフ抜きし、カテーテルを少し抜き戻すとはカフの蒸留水を一旦シリンジで引いてカテーテルを少しだけ手前に引いてまた元の位置に戻すことでしょうか?膀洗してもダメな場合はこういったやり方をするのが普通なのでしょうか? 経験浅く申し訳ありませんが、膀洗について上記の①②について教えて頂きたいです。 また違う方法がある方、コツ、注意点などありましたらあわせて教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

手技看護技術介護施設

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

02024/06/06
看護・お仕事

相談したいです。 長年看護師をしていますが、診療所やデイサービスしか行ってなく、50手前で一般に移りました。 看護レベルが低く、勉強しようとは思っていますが、頭に入りません。 レベルを上げる方法はありませんか⁉️

勉強転職正看護師

みずたま

総合診療科, 一般病院

22024/06/06

カスタードみかん

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

こんにちは。 一般というのは、病院のことでしょうか? 毎日勤務しているだけで勉強になっているとは思いますが、私は毎日疲れて勉強するのが難しい時期は、気になった単語をスマホや本で調べて終わりということを繰り返して、何度もやっているうちに、あ、これ前も調べたかもという具合に覚えていきました。 診療所やデイサービスで働いたことがない私からするとそれも立派なキャリアですし、レベルが低いということには必ずしもつながらないと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あるたまにある全くないその他(コメントで教えてください)

485票・2024/06/13

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨ありません!その他(コメントで教えて下さい)

580票・2024/06/12

記録が途中で消えた時の絶望感…😨夜勤明けの記録の記憶がない😄記録したいのに電子カルテが満員😢新人時、何書くか迷子になる💦医療用語が1発で変換されない🖥記録途中に呼ばれると、消されてる…(紙の場合)電子カルテに憧れます✨その他(コメントで教えて下さい)

608票・2024/06/11

話しやすい雰囲気づくりをしてくれる学生との時間を作ってくれる教員ともしっかり交流を!学生の意見を尊重してくれる自らの”看護”を実際に見せてくれるその他(コメントで教えて下さい)

623票・2024/06/10
©2022 MEDLEY, INC.