コロナ陽性時の休み

しろ

一般病院, オペ室

コロナ陽性になりました。1月7日から症状が出て、9日にPCR検査をしたところ陽性でした。それを師長さんに連絡したら18日から復帰でと言われたのですが、休みが長い気がします。ネットで見たら大抵7日くらいなのに、陽性と診断されてから9日も休みを貰ってしまっていいんでしょうか?自分ではもうどうしようもないですし、今更ですが… 皆さんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

2023/01/16

6件の回答

回答する

はじめまして。 現在、自宅療養の方は7日間療養後8日目から出勤可能とされている所が多いと思います。(入院をすると10日間に伸びます) しかし病院によっては職員は10日間療養と決めているところもあるのでしろさんの病院の取り決めなのかもしれません。

2023/01/16

回答をもっと見る


「コロナ」のお悩み相談

看護・お仕事

はじめまして。こんばんわ。 私は子育てをしながら看護師として働いています。 看護師はストレスの多い職業だと思います。 皆さんのストレス解消法や趣味などを教えて下さい。 私の趣味は編み物です。コロナ禍で外出できない期間に自宅でできる趣味として始めましたが、とてもはまっています。 集中できる癒しの時間で、完成すると達成感もあるのでオススメです。 ぜひ皆さんのオススメも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

コロナママナースストレス

ayumama

内科, 消化器内科, ICU, その他の科, ママナース

82025/06/17

たおたん

その他の科, 病棟, 訪問看護

こんばんは♪ 編み物素敵ですね! 私は、ヨガをする事で、体も心も頭もスッキリします☺︎ あとは、美味しいランチを食べてあー幸せと感じています😆

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から今の病院で働き続けて4年目です。 4年間ほぼ回リハ、療養で勤務しており急性期経験がほとんどありません。(2年目のときに半年ほどコロナ病棟で勤務したのみ) 親からは「せっかく資格をとったならできるだけ若いうちに急性期に行くべき」と言われています。 急性期にいる同期と比べると知識も技術も劣っていると自覚があるので、親の言うことも理解できますし、私自身ももっとできることを増やしていきたいとは思っています。 ですが私は慢性期が大好きで現在も回リハで退院支援を主に行っていますが、患者さんのADLが上がったり退院支援がスムーズにいくととてもやりがいを感じています。 看護師として経験を積むために急性期にいくべきか、自分の好きな仕事を極めるべきか、みなさんならどう思いますか? ちなみに急性期にいくなら、心機一転、転職を考えています。

4年目リハ退院

ぴち

リハビリ科, 病棟

32024/10/07

ゆりまま

リーダー, 慢性期

私は急性期病院を6年経験し、今は療養病院に勤めています。療養病院では、慢性期のスペシャリストがいて驚き、自分の急性期の経験では敵わないと思う事が多くあります。自分の得意や好きな分野を極める事で、成長出来る事も多くあると思うので、そのままでよいと思います。頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いています。 お盆明けごろからコロナ陽性が増えてきています。 陽性者に採血、点滴をすることもあるのですが、クリニックでは現在どの程度の防護をされていますか? また、抗原検査をするときはあまり接触時間は長くないですが、防護はされていますか?

コロナ

さくら

内科, クリニック

42025/09/01

すみれ39

小児科, クリニック

お疲れ様です。 当院でも増えてきています。 子どもなのでノーマスクでワーワー泣いているとこを採血したりしますが、看護師側は手袋とマスクのみです。 抗原検査の時もマスクと手袋のみです。他のところの感染対策確かに気になります!また覗かせていただきます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職について悩んでいます 関東の500-1000床ある2次救急病院の消化器メインの外科病棟で新卒〜10年弱働き地方の実家に戻るため退職済みです。自動車免許はありません。 現在就活中ですが以下のどれがいいのか迷っています。 ①整形メインの総合病院(200床弱) ②消化器外科メインの個人病院(100床弱) ③消化器・整形メインの総合病院(150床弱) ④消化器メインの個人病院(50床弱) 1-3は実家からの通勤不可で4は実家から通勤可能です。①が条件も立地もいいのですが、整形分野の知識がなく消化器で働くことを捨てきれません。 また3、4は立地的に自動車免許がいずれ必要な地域です。ただ自動車があれば3は実家からの通勤も可能です。 前職と同じか半分程度の規模の病院を探したのですが同県ですと3交代が多く断念しています。どれがいいか、もしくが他にいい考えがあれば教えていただけないでしょうか。

転職正看護師病棟

しず

外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22025/09/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

まず自動車免許取得なさっては。 あとクリニックは視野に入れない感じですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中で新たに開院されるクリニックで働くのってどうなんですかね?? オープニングスタッフとして働いたことがある方がいらっしゃったら教えて頂きたいです💦

クリニック転職

mii

内科, 離職中

42025/09/18

なす🍆

急性期, 病棟

オープニングスタッフだとスタートが一緒なので働きやすそうな気はしますが🤔 クリニックではないですが、学生の頃オープニングスタッフで働きましたが、事前にスタッフが集まり研修などもあり良かったですよー 人間会計も良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で働いています。 人間関係のいざこざはなさそうだったのですが、影で色々と言われているのを聞いてしまい、そこからコミュニケーションを取るのが怖くなってしまいました。 今働いている老健では、非常勤・夜勤専従・時短パート等いろいろな働き方をしている方がいて、自分も身の振り方を考えさせられています。 こういう働き方は?などあればアドバイスをいただきたいです。

派遣パート給料

ゆるぴ

介護施設

12025/09/18

チワワ

超急性期, ICU, リーダー, 一般病院

はじめまして!女の職場はまだまぁ人の陰口多いと思います☹️私も35歳で12年目なんですが、今月とある後輩に私たち世代3人のことをお局と言ってる子がいると、後輩から報告を受けました。でも噂話に尾ひれがつくのはよくある話なので、みんながいる前で本人に直接「あたしたちのことお局って言ってたって報告来てるんだけど、言ったの?」と問い詰めました。あたふたして否定していましたが、ま、間違いなく言ってたと思います。笑 普段から愚痴ばかり、口だけの後輩だったのでお灸を据えてやりました。笑 話は逸れましたが、私は看護師12年目でICUで働いていますが、もうかれこれ10年副業もしています。基本的には単発派遣です!と言っても、同じところに何十回も行ってますが☺️働き方はいろいろありますが、譲れない条件などありませんか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

444票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/09/22