2025/02/10
8件の回答
回答する
回答をもっと見る
そういえば、我々看護師は常に手の荒れが気になるかと思います。 皆さん使ってらっしゃる手荒れ対策って何でしょう? この中の結果を統計していきたいので、是非教えてください! ①クリーム系のハンドクリーム ②ワセリンベース(ももの花や、通常のワセリンを含む) ③オイル系(液体) ④それ以外でケア(ハンドエステ等別で回答)
学校看護師養護教諭ハンドクリーム
桜井香澄
内科, 小児科, 精神科, その他の科, 外来, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
① ポンプタイプのセタフィルを使ってます。コストコで買ってます。 ベタベタせず、無香料、大容量なので惜しみなく使えて、保湿効果も高い!全身にも使えるのお得です。 ③爪にはオイルを使ってますが、気が向いた時にしかやりません。
回答をもっと見る
毎日の手洗いと乾燥で、毎年ハンドクリームが欠かせない時期ですが、皆さまのお気に入りのハンドクリームはありますか? あと、風呂上がりにはボディオイルを塗ってますが、乾燥で痒くてポリポリ掻いてしまいます。 併せてお気に入りのボディクリーム等々も教えてほしいです。 よろしくお願いします。
ハンドクリーム
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
アトピーあるので保湿剤は必需品で色々なもの使ってきましたが、 匂いとテクスチャーならジュライミーがオススメです。塗ったあとベタつくのが嫌いなんですが、一切ベタつかなくて気に入ってます。ハンドクリームもボディークリームも両方販売してますよ。保湿力はまぁ普通なんですけどね。
回答をもっと見る
アルコール消毒と手洗いでいつも手がカサカサです。 みなさんはどう対応していますか? おすすめのハンドクリームや薬などあれば教えていただきたいです。
ハンドクリーム病院
ほわ
外科, 一般病院
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
あまり大きな声では言えませんが、キャリアアップ志向の無い方はいらっしゃいますか(^_^;)? ありがたい事に、働いても働かなくても良いと配偶者に言われているので、自分のお小遣いや投資資金を稼ぐ程度にしか働く気がありません。 今はデイサービスで働いていますが、他にも看護師としてゆる〜く働くのにオススメの場所はあるでしょうか? (離婚した場合に困るよ〜などの助言は不要です(^◇^;))
デイサービス転職正看護師
おひるねさん
その他の科, 介護施設
あい
その他の科, ママナース, 派遣
もう、キャリアアップはいいあなぁ…。 私は、単発バイトで色々行ってます。 病院やクリニック、介護施設、健診、集団ワクチン接種会場、訪問診療や訪問看護、コールセンター… 場所はどこでも、単発バイトや単発派遣に任される仕事は、そんな難しくもないし、忙しくもないことが多いです。 やる気がみなぎってるときは毎日仕事入れればいいし、疲れたなぁって時は仕事入れなければいい。 ゆるーく働くにはちょうどいいなぁと思ってます。
回答をもっと見る
訪問看護から出向でデイサービスに勤務しています。 先日、血圧155で入浴を実施したことにダメ出しをもらってしまい、、でもなんかスッキリせず、皆さんのご意見頂きたいです。 状況としては、、、 ①血圧は数値安定しにくいが、毎回の利用日は120~160台という感じでカルテ上服薬はなし。 通所時血圧164、再検155(下の血圧は忘れました) ②過去の記録上160台でも入浴している日あり。その時の状況は不明。 今回は血圧の下降見られ明らかな身体症状なく入浴実施。 ②いつもは服薬あるが服薬管理不十分で最近服薬が途切れていたところだった、と記録にない情報を翌日に後出し。 いちお、デイとしては入浴基準を150以下としているが、個人差による、と聞いています。 皆さんならこの状況、入浴はどうされますか?
デイサービス
もんはく
その他の科, 訪問看護
あい
その他の科, ママナース, 派遣
私なら中止します。 安定してないけど120の時があるなら、155ってプラス30以上で、けっこう危ないと思います。 さらに、デイの基準が150ですので、私なら迷わず中止します。 再検して再検して、なんとか150きったら、短時間のシャワー浴にします。 160で入浴している日があるとのことですが、状況不明なのですよね。 その日が特別だったのかなと思いますけど、介護スタッフなりになんで160で入浴したのかは聞いてみます。 内服薬に関しては、ちゃんと記録に書いてほしいし、先に伝えてほしいですよね。
回答をもっと見る
今日採血をしていたら、やや機嫌悪そうな方が来て、採血でとてもキレられ不愉快な思いをしました。 理由はいつもすぐ取れてるのに時間がかかりすぎということです。こちら側としては水分控えて汗かいてこられてるのにいつも出るはずの血管が出るわけないと思いました。 医療職でもない方に理不尽に怒られて本当に腹が立ちました。こんなこと言われたら看護師も辞めたくなりますね。
採血
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
本当に大変でしたね。採血は、真夏の暑い上に、空腹、汗もかいてるし、血管出ない、脱水で血液出ない方で、不機嫌そうな方、私も体験しています。 ここぞとばかりに、普段の鬱憤を晴らす方、まさにカスハラですよね。気分悪いと思いますけど、お互い頑張りましょう。お疲れ様です🍀
回答をもっと見る
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)