もも

nurse_momo


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, 一般病院


職場タイプ

HCU

職場・人間関係

看護師5年目で、新卒からHCUにいます。 地方の二次救急病院でICUはありません。 最近、患者数が多く毎日満床の状態が続いています。その中で約半分の患者さんが呼吸器管理の状態です。ICUがない&一般病棟で呼吸器を一切見られない病院なのでCPA ROSC後から気切後、療養に転院待ちみたいな人までごちゃごちゃです。その他に術後、救外からの入院、院内急変、レスパイト(呼吸器・小児含む)などの患者さんもいます。 4:1だからと呼吸器4台持ちとかザラにありますが、正直しんどいです。 他のHCUで働いている方々、この重症度の患者さんでも4人持ちは普通ですか? それとも私のキャパが小さいだけですか? 色々分からなくなってしまったので教えて欲しいです。

HCU受け持ち急性期

もも

HCU, プリセプター, 病棟, 一般病院

202/01

やすーた

内科, 病棟, 一般病院

日々の業務お疲れさまです。同じく二時救急病院で働く看護師です。今はHCUではありませんがHCUで働いていた際、全員がレスピとかはなかったですね。2-3人はあったかもですが、オペ後や入院がこられてバタバタしていた記憶はあります。病棟でレスピをみれないていうのはなかなか厳しいですね、お忙しいとは思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めちゃくちゃ忙しい夜勤だったけど、珍しくオペ患が全員クリアで、検温行く度に「看護師さん大変ねぇ」「あなた本当に優しいわね」「採血上手ね👏」とみんなに言ってもらえたの何だかすごく嬉しかった🤗

受け持ち夜勤

もも

HCU, プリセプター, 病棟, 一般病院

201/15

ゆりこ

循環器科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期

よかったですね(*^^*) 忙しくて自分が余裕ない時に、患者さんに励まされたり、お礼言われたりすると、ホッコリしますよね〜〜( ՞*´꒳`* ՞)

回答をもっと見る