コロナワクチン2回目。腕痛いですね。みなさんはワクチン休暇とかあります...

まみ

病棟

コロナワクチン2回目。 腕痛いですね。 みなさんはワクチン休暇とかありますか?

    2021/06/12

    9件の回答

    回答する

    なかったですー。 発熱が二日間続いて解熱しなかったし吐き気もひどかったので二日間お休みしましたが、有休にもならずでした。 これが毎年じゃつらいですよねー。

    2021/06/12

    質問主

    そうですね。軽い人はいいけど、個人差ありすぎで、解熱しないと出勤出来ないし。困ったものです。休暇制度が充実してほしいです。

    2021/06/13

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    コロナ感染したら、何日休まれましたか? 個人によって症状に違いはありますよね。

    コロナストレス

    わたがし

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

    52025/03/01

    にこ

    リハビリ科, 介護施設, 慢性期

    わたがしさん、こんにちは。私は今、デイサービスで勤務しています。私はコロナ感染でお休みをしたことはまだありませんが、他の方は発症日を0日として、5日程お休みされていました。症状の程度によって延長されることもあったようです。ご参考になりましたら幸いです。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    介護施設や介護医療院で働かれている方に伺いたいです。 介護施設などでも感染対策をおこない利用者さんと関わられていると思います。 病院ではあまりしていなかったけど介護施設などでは意識して行わなければいけない感染対策ってありますか?

    介護施設介護施設

    とよちゃ

    一般病院

    12025/05/19
    感染症対策

    予防接種を受けさせない母親に対してどのような声掛けや対応をされますか? 母親は予防接種に含まれる添加物や副作用に対して焦点を置いていて、一部の医療者も推奨していない、乳児の事故に対して予防接種をしたからと断固として他者の聞く耳をもたないような感じでした。

    予防

    ナースナースナース

    産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    72025/07/28

    ちぃ

    産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, 助産師

    予防接種とは少し違うかもしれませんが、産婦人科で働いているとk2シロップ(出血性疾患予防のシロップ)を飲ませたくない、というお母さんに出会うことがあります。基本は全てのベビーに飲ませるものです。 こちらからはきちんとk2シロップの投与をしない場合のリスクを説明した上で後の判断はお母さんに任せます。赤ちゃんのことを思えば無理矢理でも飲ませたいところですが、そんなことはできないので、、

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    この波形を教えてください。

    心電図正看護師

    忍たま乱太郎

    リハビリ科, 大学病院

    32025/09/28

    休みたい

    循環器科, クリニック

    基線揺れてるし問題にすることではないきがしますが、心配ならスタッフ、医師に確認を仰いだらいいと思います。 勤務中ですか?それなら尚更です。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    大学卒業してから10年ほどですが看護師経験3年ちょっとです その間、他の仕事をしていたり不妊治療をしていました。 多少の看護師経験があるとはいえブランクもあり、知識技術が乏しく看護職に戻りたくても自信がなくて戻りづらいです。 保健師も気になっていましたがどこも経験者ばかりでいまさら目指すのは難しそうです 勉強法や対策などあれば教えていただきたいです。 またそんな状況でも入れるところはあるのでしょうか。

    ブランクママナース勉強

    🧷

    病棟, 派遣

    32025/09/28

    ほっと

    内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

    お疲れ様です。 経験少なくても大丈夫ですよ!面接のときに伝えておくとかすれば、入社後はフォローを手厚くしてくれるとかあると思いますよ。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    訪問看護ステーションでインスタを開設することになりました。私が担当することになったのですが、差し支えなければどんな風に撮影や編集をされているのかや、運用で工夫されていることなどがあれば少しお話伺えますか? 同じように会社でSNSの担当や広報などされている方がおられましたらお聞きしたいです。

    訪問看護勉強

    しょーこ

    その他の科, ママナース, 訪問看護

    02025/09/28

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

    169票・2025/10/06

    運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

    446票・2025/10/05

    白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

    492票・2025/10/04

    誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

    515票・2025/10/03