2021/02/20
1件の回答
回答する
回答をもっと見る
最近面接にいきました。 そこは個人クリニックで家族経営です。 個人ですが、有床クリニックで透析もやられている病院で、建物も大きいです。 問題は、事務らしき奥様が出てこられ遠くからどうぞ。 とゆわれすぐ立ち上がり奥に行ったらもうすでにその人がいなくドアを閉められていてどこに入ればいいかわからなくなりました。奥からまたどうぞといわれ入ると聞いていた人数と違う面接がたくさんいて、また時間通りに来たのに、待たされ、こう言うクリニックって採用された場合いくべきか悩むんですがみなさんアドバイス頂けないでしょうか。 これが普通?私がおかしいの?とかだいぶ迷ってます。 また、結婚してから子供がいないこともゆわれました。 マタハラ?ですよね?
透析家族面接
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは、 一旦結果を聞くだけ聞いてみてはどうですか?? 他にも面接を受け、同時進行でして見るのもいいとおもいます!! 家族経営だと、ちょっと独特ですよね、、、 他にもいいところが見つかるといいですね、、、
回答をもっと見る
認知などなかなかコミュニケーションが取りづらい患者さんに対して、みなさんは敬語を使いますか? 先輩がタメ語で話していることが多く、それが普通なのかなと思う時もありました。しかし、患者家族が聞いたら嫌な思いをするのではないかと思ったりもしました。
家族コミュニケーション先輩
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
なす
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室
個人的な考えですが、敬語を使う事が基本だと思っています。 なんでかというと、自分がおばあちゃんになった時どんな風に接してもらいたいかを考えながら関わっているからです。 それに、自分の家族がタメ口聞かれてたりしたら、普通にいい気持ちはしません。 どんなに関係性をつくっていても、相手は患者さん、どんな年齢だって自分より多くの経験をしている人生の先輩です。 そんな人にタメ口をつかったりなれなれしい態度を取るのは失礼にあたると思っています。 考え方は人それぞれなので、真逆の意見もあるとは思いますが、自分の看護観はこんな感じです。
回答をもっと見る
正直、家族や親戚の事で悩んでます。 母の事なのですが… 差し支えない程度に簡単に書きますが… 去年、市役所で保護するからと連れていってしまいました。 施設に入っていたのですが、ベッドから転落?で入院してから、何かがおかしいんです。 1.家族なのに面会させてくれない (感染症などか?と思ったのですが私以外は面会に病棟へ行ってました) 2.それまで、どんなに困っていても知らん顔だった伯母(あれ?叔母でしたか?母の妹です)があれこれ仕切ってるのみならず家を処分するとか勝手なことばかり。本人も承諾したと言いますが、どうだかわかりません… 3.数年前に、祖母の時も後から介入してきて連れていき施設へ。 毎日面会に行く約束だった筈なのに、施設でコッソリ聞いたら入所以来、面会に来たことないとのこと 4.改めて(今度こそ)お願いに行ったら市役所では何もできないと言われてしまった (去年は何だったの?) 5.話し合ってくれと言われても、話しても平行線で時間だけ無駄に。またメールで連絡しても時間によっては文句を言われ、またロクに返事も来ません …長々と愚痴ってしまいました(泣) 誰が病院に連絡先教えたんだろう…
家族精神科メンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
さふらん
誰かが黒幕? ご自身しかわからないのでは? お役にたてませんが
回答をもっと見る
訪問看護で行っているお家で、ご家族の手技で定期的に摘便している方がいます。 その方のご家族から、摘便の時に間違って膣に指を入れてしまったと報告がありました。そのまま陰部洗浄したとは話していましたが、どう対応するのが正解でしょうか? 私は洗ったのであれば、あとは膣の自浄作用で良くなるかなと思ったのですが…。あとは症状があれば病院受診で大丈夫でしょうか?
手技コミュニケーション指導
かに
救急科, 訪問看護, 一般病院
あとでら
内科, 病棟, 一般病院
コメント失礼します。 よく便汚染で膣に入ってしまう方は、 ビデを使用しています。 市販でも売っていますので、もし気になるようであればご家族に購入を提案してみてもいいかもしれません。前にいた療養型の病院や在宅でよく使用されていました。 あとは感染兆候がない限りは、病院受診はせず様子見でいいと思います🌼
回答をもっと見る
私は今療養病棟で働いています。ほぼ患者さんみんな寝たきりです。口腔ケアは1日一回しかしないのですが、土日は夜中の二時から三時位に看護師が2人がかりで起こして口腔ケアをしています。土日は日中も人が少なく日勤ではできないとのことにて、師長達が率先してやっています。ありえないと思うですが、どうですか?
口腔ケア病院病棟
のー
内科, 循環器科, 病棟
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
おはようございます。 有り得なくはないけど、施行する時間が問題ですよね💦 なにも寝込みを襲わなくても良いと思うけど、人手不足からくる苦肉の策だと思われます。😓
回答をもっと見る
連日相談させて頂いています。すみません。 就職活動中です。 ほんとに運が無さすぎて悲しいです。 1件目はHPで採用情報も確認し病院見学OKだったため、見学希望であることを連絡しました。 すると、もう内定者がいるとの理由で断られました。 その後もHPは病院見学OKとなっており、採用情報もそのままです。求人サイトにも募集が出ています。 言ってる事とやってる事が矛盾しているので、逆に就職しなくて良かったかもしれないと思いました。 そこから気を取り直して2件目。 見学希望すると、担当者不在のため明日担当者から折り返しますと言われました。が、結局連絡は来ず。 そこから1日経ってようやく連絡が来たかと思ったら、確認しましたところ今週は担当者が不在のようで、詳細は来週連絡する形になりますと。 連絡するという約束を破られた時点で、どうなんだろうと思っていましたが… 来週ご連絡する形でよろしいですか?と言われたので、もう結構です。と断りました。 どちらも応募する以前の問題でうまくいきませんでした。 私ってほんとに見る目ないなって… もう採用に関して不信感が募ってきていて、就職活動の意欲がガタ落ちです。 でも、2件とも自分に落ち度はないと言い聞かせてます… すみません。 怒りやら悲しいやらで書かせて頂きました。
求人病院
ぷー
離職中
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
こちらが見られる立場でもあり、こちらが雇用主を評価する立場でもあります。 こういうものは、縁 です。 約束守れないところはそもそも信用できないし、情報更新してないのも向こうの落ち度ですし、縁がなかったところにいちいち時間割くのはもったいないので、次にいきましょう! どのみち今は転職することがキャリアアップに繋がったりするので、終身雇用の時代ではありません。 就職してダメだと感じたら次に繋げたら良いので気楽に行きましょ! 私も数ヶ所経験してますが、 ・買収 ・パワハラ ・雇用契約書の内容が採用条件と全く違う ・毎日終電まで仕事 ・入職して1年ちょっとで他部署に飛ばされる 色々あって、バカらしくなりました。 縁があったら良いなーぐらいに思いましょ!^^
回答をもっと見る
・採血やルート確保、注射・保清(清拭や足浴など)・検査出し(オペ出しなど)・検査や処置介助(医師の補助業務)・事務処理(内服整理や書類の整理)・患者さんとのコミュニケーション・移乗介助・心電図・その他(コメントで教えて下さい)