外陰部にただれがあり、鼠径部にしこりができて痛くて仕方がありません。ネ...

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

外陰部にただれがあり、鼠径部にしこりができて痛くて仕方がありません。 ネットで調べると性器ヘルペスなのかな…と思いますが…その症状が出るのが生理前です。 痛みがますのでいよいよやばいと思いますが…仕事の休みが次は月曜日です。月曜日になれば受診できますが、今日生理になってしまいました。 生理中でも性器ヘルペスの診察って問題なくしてもらえるのでしょうか?

    2021/06/04

    2件の回答

    回答する

    しこりできたことあります。わたしは膿が溜まってて陰部に局所麻酔し切開して膿を出してくれました。注射は痛かったけどその後は自然に治りました。早く病院にいって対処した方がいいと思います。

    2021/06/04

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    最近やってしまったことだらけ。 疲れてお風呂に入れず、リビングで座ってたら、 無意識で足の爪?で手のかさぶたをかいてしまった。 何て不思議なことをしたんだろう。 ナースシューズの中って汚いだろうし、肝炎ウイルスとか傷口から入って感染ってあるんでしょうか? そもそも足の爪や裏にウイルスが付着してるなんてあるんでしょうか? 普段、血液・体液曝露のリスクがあるところで勤務しているおり、胃カメラの洗浄をしたりするため、感染症に対して神経質になってしまいました。不安症なのもあり悪化して呼吸が苦しくなることがあります。ここで何度も同じような相談をしてしまい、すみません。回答いただけたら、嬉しいです。

    ナースシューズメンタルストレス

    うめ

    内科, 病棟, 一般病院

    22024/12/26

    ナースナースナース

    産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    日々の勤務お疲れ様です。 血液、体液汚染って感染原因のウイルスは見えないし不安ですよね。お気持ちお察しします。 今回手のかさぶたを掻いてしまった件については、重大な感染が起こる可能性は非常に低いかと思いました。医者でもないので断言するのもどうかと思いますが、、まずナースシューズ、さらに靴下も履いているので患者の体液や血液が足に付着する可能性は低いですし、万一の仮に付着していたと仮定しても時間的にウイルスは不活化していると思います。 しいていうなら足の爪の雑菌や爪白癬(これに関しては感染しているかどうかは爪の状態で分かるかと思います。)は存在したかもしれませんが、元々の表皮のバリア機能や手という部分を考慮しても感染することは考えにくいです。 安心していただいて大丈夫かと思います。お仕事無理なさらずに応援しております。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    おりものでかぶれて痒いです。 おりものシートの使用も考えてますが、勤務中中々変えることができない事も考えると…。しかし、下着におりものが付いたままのほうが不衛生なのも事実なので迷っています。フレディジェル塗ってますが少し経つとまた痒みが出ます。

    とろろ昆布

    病棟, 脳神経外科, 一般病院

    32025/01/03

    きょうか

    産科・婦人科, クリニック

    下着は綿の肌に優しいものを使用されていますか?敏感な時期はおりものシートを使うと返ってかぶれが酷くなったり肌荒れの原因になることもあるので、理想は綿の下着を半日ずつ程度でも交換するのが良いと思います。 またフレディジェルのような物を使用されて痒みが酷くなったといって受診する人も多く、当院ではワセリンをベッタリと陰部につけて肌と下着が当たらないようクッション材のようにして使用するのを勧めています。 白っぽいポロポロとしたおりものがある場合はカンジタなので市販の膣錠を使用するまで痒みが引かないと思います。 婦人科受診までの繋ぎでしたら、ワセリンがおすすめですよ。 ドラッグストアの硬めのワセリンではなく処方されるような白色ワセリンが使いやすと思います。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    オススメのスキンケア用品を教えてほしいです。毛穴が気になり出したので、美容クリニックも検討しているのですが、できればホームケアで改善出来たらなぁと思っています。

    スキンケア美容クリニッククリニック

    ナースナースナース

    産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    42024/11/12

    ajane55566

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

    看護師在忙二個人準備

    回答をもっと見る

    👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

    健康・美容
    👑殿堂入り

    新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

    入職1年目

    ちぃ

    循環器科, 新人ナース

    112019/01/26

    マカロニ

    外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

    現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    感染症対策

    業務中に手袋の二重装着が目立ち研修をしたところ、「学校で教わった」と回答した新人が複数名いました。 いずれも学校が異なるため、現在の教育では一般的なのでしょうか。 CDCガイドライン等でも見つけることができませんでした。

    研修新人正看護師

    とよちゃ

    一般病院

    32025/01/17

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    日本環境感染学会が提唱してました! ただ、まだ提唱段階でガイドラインでははっきりと書いててないですが、論文がいろいろではじめているようです。 職業感染制御研究会では二重は推奨しないとなっております。 手術学会では二重推奨の提唱があります。 これに関しては、考え方によりことなりますので。病院のガイドラインを参照することをお勧めします。新人には学校で習ったことは置いておき、当院のガイドラインに従うこと、またガイドラインに納得いかない場合は、感染対策室に問うことを、指導していくのはいかがでしようか

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    看護師の身だしなみについて質問です。 看護師のジェルネイルについてどう思われますか? わたしは長ささえ守っていれば、薄ピンクやベージュ、透明ならいいと思っています! むしろ細部まで気にすることができる子なんだなぁと高評価に思ったり。(自分がしているのもあり) 実際自身の細部にこだわらない人は、患者さんの細部を気にしない・気付かない人が多い印象があります。 美意識の高い新人さんが、患者さんの細部まで綺麗にケアしている姿を見て感心したこともあります。 皆さんは看護師のネイルにどのような印象を受けますか?

    ネイルモチベーションママナース

    ほのか

    救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

    52025/01/17

    カエデ

    内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

    お疲れ様です。 ジェルネイルしたことがないし、看護師でしている人を見たことがなくてイメージになります。多分職員として見たら可愛いなあと思います。患者としてみたら、ん?となるかも? 個人的にはジェルネイルオッケーだと思います。勿論ほのかさんの仰ってるような派手でなくて患者さんに怪我をさせないようなものです。綺麗な爪も身嗜みを整えている方も素敵だと思います。 爪が割れにくいという実用的な部分でもジェルネイルはいいと思います! でも身嗜みとおしゃれや美意識はちょっと別な気がします…。 また美意識高いイコール患者さんのこともよく見ているとかケアが細かいとは思いませんし、反対も思いません。おしゃれには力を入れているけど仕事は別という人も多いし、身嗜みは最低限だけど事細かに患者さんを見てケアを提案している人もたくさんいます。そこは人それぞれかな~と思いました。すみません💦

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    大学病院に11年勤務し昨年家庭の事情で退職。現在専業主婦で、2人の未就学児を子育て中です。企業看護師に興味があります。なかなか求人が見つからないし狭き門なのはわかっておりますが,勤務経験がある方ご意見お伺いできたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    正看護師

    ホリサー

    内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

    02025/01/17

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

    302票・2025/01/25

    かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

    499票・2025/01/24

    スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

    537票・2025/01/23

    あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

    577票・2025/01/22
    ©2022 MEDLEY, INC.