ボディケア

みなさんの毎日のボディケアについて教えて欲しいです! ボディケアを頑張りたいのですが、仕事後にお風呂入ることさえ苦痛に感じることがあります。 少しでもやる気が出るようなケアアイテムだったり、時短のアイテムなどあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

08/27

「グッズ」のお悩み相談

看護・お仕事

仕事で使う物品について質問です。 ナースリーとか看護師用グッズを売っているところもありますが、割高だと感じて100均で済ませているものがあります笑笑 みなさんがどんな物を代替しているか聞かせてください。

グッズ正看護師病院

machine

内科, 外科, 病棟

204/23

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

分かります!ハサミとかくるくるチェーンとか高いですよね! ただ100均のハサミはネバつきが取れなかったり、大きかったり良いもの探すの大変です。 ほぼ100均で揃えてますが、心電図を測る定規は専門の店で買いました。

回答をもっと見る

健康・美容

お恥ずかしい話なんですが、、、 率直に聞かせてください‼︎ 皆さん口臭ケアどうしてますか?? 仕事中、緊張したり、なかなか水分補給できなかったりして、口の中が不快です。特に午後。 お口のケアグッズでオススメなものや、ご自身でケアしてる方法、なんでもいいので教えてください。

グッズストレス

りんご

内科, 病棟, リーダー

311/18

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

私は午後、眠気予防&口臭も気になるのでフリスク食べてます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の仮眠で寝付けない時についスマホを見てしまって眠れずにおわり、明け方にしんどくなってしまう悪循環で困っています😢夜勤の仮眠時間の安眠方法や愛用しているグッズなどあれば教えて欲しいです!

グッズ明け夜勤

あやめ

小児科, 派遣

202/12

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

お疲れ様です。私も夜勤の休憩では、横になってウトウトするくらいです。しっかり寝たら楽だと思いますが、何か電話かかってきたりするし、しっかり寝ない方がいいのでは?

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

1101/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は精神科、心療内科につとめています。 以前は外科系病棟におり静脈ルートの機会がたくさんあり、苦手ながらも訓練を重ねてコツを掴むことができました。 しかし転職してからルート確保の機会がめっきり減り、1年に10回あるかないかとなりました。脱水の方も多いです。たまにルート確保をすると失敗してしまうことが増え、患者さんに申し訳なく思います。 最近の失敗は刺した瞬間に血管に逃げられる、外筒が途中で進まなくなる、でした。 患者さんへの安全と安心を第一に考えて2回ルールで代わってもらいますが、失敗する度に落ち込みます。 皆さんがルートを取る時に意識していること、成功率をあげるためのコツ、メンタルの保ち方などあれば教えて頂きたいです。 私はとりあえずとらますく先生のルート確保手技を見直そうと思っています… よろしくお願いします。

ルート精神科メンタル

marimo

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

32日前

N

その他の科, クリニック

ルート確保うまくいかないとその沼にはまってしまいますよね…私もその時期があったのでわかります…私は血管選びが大切だと思うのでなるべく弾力のあるまっすぐな血管を選ぶのと針の角度を浅めにすることを心がけています!どうか上手くいきますように!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊婦です。現在フルで働いていますが、職場が遠いため出産後は転職を考えています。子育てしながらだとパート、派遣、単発バイトどのような働き方がいいのでしょうか。

転職正看護師

ゆき

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

23日前

イワキ

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 私も妊娠をきっかけに妊娠中に退職し子供が4歳になるまでは専業主婦でした。 現在は派遣先のクリニックに直接雇用でパートで働いています。 お子さんが小さいうちは保育園や幼稚園等で預け先があるのでどんな働き方も可能だと思います。 小学生以降は送迎が必要な習い事の有無や、中学受験の有無によっても異なると思います。私は今はパートですが毎日子供の習い事があり、通塾も始まるため送迎のために現在のパート先を退職し午前中のみ単発の派遣に切り替えようと思っています。 逆にお子さんの習い事は土日のみ、中受なく公立に進学であれば周りは子供が3年生くらいから正社員になる人もいます。こればかりはお子さんの性格(送迎なしで習い事に行ける子もいます)や家庭の考え方によると思います。 パートや正社員の切り替えの自由度が高い所だとゆきさんの状況によって働き方が変えやすいかもしれません。  母子共に元気な出産になりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は去年新卒4ヶ月で大学病院を辞めて、その後休養し現在は飲食店のホールバイトとして勤務しています。また看護師に戻りたいと思いナースセンターのeラーニングや復職支援研修に参加したりしています。気になっていた慢性期の病院に病院見学に行きたいと思っているのですが、メールを送る際に新卒ですぐ辞めてしまっていることは伝えた方がいいのでしょうか?またメールに記載した方がいいことは見学の日程の他にありますか?

慢性期新人転職

むぎちー

消化器内科, 新人ナース

33日前

ゆめ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期

看護師8年目です。 すぐ辞めたことは、聞かれてからで良いと思います。提出書類などでもわかると思います。とりあえず見学参加することも大事だと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

(医師の代わりで)業務量が増えた(その他の理由で)業務量が増えた業務量が減った変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

155票・残り5日

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

452票・残り4日

4月~6月7月~9月10月~12月1月~3月1年間ずっと辛かった辛いと感じたことは無かった1年目ですその他(コメントで教えてください)

508票・残り3日

メンバーが新人だけ…月またぎの連勤になってる自分以外お局級ばっかり遅番の次の日が早番勤務表が出るのが、めっちゃ遅い当直(深夜)明けの日勤…人数配置が明らかに少ない特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

517票・残り2日