美容クリニックの看護師さんって綺麗な人ばかり

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

今年の3月までは2.5次救急の救急外来・ICUに勤めていて、4月から転職し美容クリニックに勤める者です。 美容クリニックには現在9ヶ月程働いていますが、美容クリニックのスタッフは綺麗な人ばかりです。 これまで脱毛など最低限の美容にしか興味がなく、夜勤も多くて美容をおろそかにしていたので、なんだか気まずいです。 美容クリニックに勤めている方や勤めたことがある方でこれはやって良かったという美容法や化粧品などはありますか? 自分なりに美容院にこまめに行ったり、ネイルを初めてしてみたり、綺麗にしようとは心がけているのですが。 お肌の調子もストレスで大きく変わるので、美しくいるために何かオススメのできることがあれば教えて頂きたいです。

2022/12/25

6件の回答

回答する

自分の所の美容施術、美容商品を試すのが一番早いと思います。スタッフ割引とか、タダでできたりとかで色々お得です。施術についても学べて良いですよ。

2022/12/26

質問主

コメントありがとうございます。 なるほど、スタッフ割引があるのは美容クリニックならではですよね。 美容商品や施術を試してみます。

2022/12/26

回答をもっと見る


「美容クリニック」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師3年目です。美容クリニックの看護師に転職しようか悩んでいます。 美容皮膚科かAGAに行こうかなと考えています。 美容クリニックでの研修や業務、大変なこと、美容クリニックに転職して良かったこと等あれば教えていただきたいです。

美容クリニック3年目転職

ちぇる

精神科, 病棟, 一般病院

22024/07/07

りんりん

その他の科, クリニック

こんにちは。私は看護師6年目でおもいきって美容クリニックへ転職しました。まず美容クリニックは今では激戦区です。病院は受けたら受かるがほとんどですが美容なると別です。受かるところからが大変なのです。クリニックでも規模によって研修や業務の大変さが違ったりします。お給料が高い大手などは基本的にハード業務です。休憩も全然ない、残業は当たり前、なところも聞きますしクリニックによってさまざまです。個人クリニックだとゆったりしており残業もなし、ただし給料は低い、働く人数が少ないため人間関係が大変、などさまざまです。私は年齢的にもバリバリ働くよりはゆったりと仕事したかったため個人クリニックへ転職しましたが、給料はそんなに高くないけれど残業がない、休憩もゆっくりとれる、心の安定は手に入れましたね。自分の肌施術もできるのでモチベーションもあがりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について伺います。 現在まで病棟勤務(夜勤あり)に従事しています。 県外に転職に当たり、 病院か美容クリニックかで迷っています。 夫が転勤族で年単位での異動があります。 その中で病院で年単位だとすぐ辞めてしまうのは 印象が悪いと思います。 美容クリニックでは履歴書にカウントされなくなるから、臨床現場への復帰は難しくなると言われます。 美容以外のクリニックでは私はまだ4年目で経験が浅いため通用するかも疑問です。 皆様の中で旦那様やパートナーが転職族の方いましたら、アドバイス頂きたいです。

美容クリニッククリニック病棟

りりぃ

病棟

22025/03/04

べえ

その他の科, 介護施設

私は転勤族ではないのですが、今まで4回程度転職しており、美容クリニックも挟んでいます。 経験年数4年であれば全然雇ってくれると思います! ただ、美容クリニックに務めるのであればある程度その先を見据える必要があります。今は美容クリニックが増え、競合との競り合いになり、なかなか美容業界も厳しくなっています。 美容クリニックで働きたいのであれば、何年働くとご自身の中で決めるのも一つの手ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、病棟で勤務していますがいずれは美容クリニックへ転職したいと考えています。 美容クリニックの良いところ・悪いところ、なぜその職場を選んだのか、転職の際に重要視したほうが良いところなど色々教えていただきたいです🥹

美容クリニック転職病棟

まっふぃ

総合診療科, 病棟

12024/12/10

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

初めまして! 美容皮膚科で看護師として働いています! 美容クリニックといっても、美容外科、美容皮膚科、脱毛クリニックなどありそのどこで働くかによっても条件は変わってくるかと思います。 わたしは急性期のピリピリした人間関係に疲れてしまい転職を決意したのですが、美容皮膚科はかなり個人プレイなため適度な距離感を保つことができて快適です! 残業もなく気楽ですし、自分も美容施術を受けることができるのもメリットに感じています。 クレーマーはいますが、だいたいの患者様は穏やかでニコニコとされています。 悪いところとしては、土日祝は休みにくいこと、業務内容がルーチン化して飽きやすいかもという点でしょうか?

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

62025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年半総合病院の急性期で働き、転職し、現在は民間病院の慢性期で働いています。転職してから1年半経ちましたがその間に私の病棟からは10人ほど看護師は退職しており、今後も数人退職する予定になっており看護師が全然足りず他の病棟からの支援で乗り切っている状態です。 人間関係は良いのですが、残っている看護師への負担がどんどん増えてきているのに給料も上がらず不満が募ってきています。 転職をするか残るかで悩んでいます。 同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです。

転職正看護師病棟

ちょこ

新人ナース

12025/05/04

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

転職で悩むのは、周りのことを考えてのことですね。わたしもそうだったので、よくわかります。ただ、職場環境は、あまり改善されることは少ないイメージです。人が少ない、他病棟から応援してもらってる、などで仕事が回れば、そのままの状態を維持されるのが大体です。それを考えると、整った環境に転職して、快適に仕事をすることを選んで行動した人が得だなと思ったりします。わたしも人が少ないから退職を拒まれたことがありますが、転職した後もなんとかその職場は仕事が回っていたそうです。たしかに、よく考えたら、看護師の代わりはたくさんいるんですよね。だから、転職しても大丈夫です。自分の人生なので、自分の選択を信じて進んでください。応援しています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

260票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

464票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

566票・2025/05/10
©2022 MEDLEY, INC.