2022/03/28
8件の回答
回答する
回答をもっと見る(4件)
今年から美容クリニックに転職しました。 うちのクリニックは美容点滴だけじゃなく、エステもしているのですが全くエステについて詳しくありません。患者さんからエステの話を振られても、詳しくは分からないのでなんとも煮え切らない返事をしています。 美容クリニックでエステをしたことがある方や美容クリニックにお勤めの方、どんな施術がありますか?またオススメの施術はどんなものですか? 教えて頂きたいです。
美容クリニック点滴転職
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
あやこDX
ICU, リーダー
こんにちは。 以前勤めていた美容クリニックはエステがありました。 フェイシャルだけでしたが、エステティシャンの方が勤務されていて、その方が施術する感じでした。 光治療とか終わった後とかに、フェイシャルすると良いとか、(医学的根拠は不明ですが)エステだったら間隔空けずに受けられる事を伝えてお勧めしてました。 ビタミン導入とかと一緒にフェイシャルマッサージ受ける方は結構いました。多分このメニューが1番人気だったとおもいます。 マッサージで血行良くなって、成分の浸透が…などと伝えていました。
回答をもっと見る
皆さん何か習い事していますか。 看護のためのスキルアップ以外のものでも良いので教えて下さい。 私は昔は英会話教室つなど行っていましたが、今はアプリで勉強。 今は運動系の習い事に興味があります。
施設一般病棟勉強
あやこDX
ICU, リーダー
けふこ
内科, クリニック, 外来, 検診・健診
習い事ではありませんが独学でFP3級取得しました。 英会話いいですね、わたしも興味あります
回答をもっと見る
女性の方に質問です、、、 わたしの職場は白い上下のナース服です 月経のときはいつもヒヤヒヤしてしまいます、、 動きにくいですが夜用のナプキンをつけたり、タンポンをしたりと工夫していますが汚れてしまわないかいつも心配です。こまめにトイレに行きたいですが忙しすぎてそうとも行きません。 みなさまはどのように対策していますか? ちなみに量は多めです汗
新人正看護師ストレス
ぴーこ
内科, その他の科, 新人ナース
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
私も量が多いのでいつもヒヤヒヤします💦 私はタンポン+ナプキンで過ごしています! それか、夜用ナプキンとパンツの上から防水パンツ?を履いています! こまめに行けないの辛いですよね。 お昼休憩でタンポンを取り替える感じです! タンポン+ナプキンだと汚すことがなくなりました!
回答をもっと見る
ミスや確認のために病棟から電話かかってきたことありますか? どんなことで連絡きたか教えてください! 夜勤ペアの人のミスでその人には聞き辛いから、と私に連絡きたことがありましたが私もペアの業務内容までは確認できておらず…答えられなかったです。
夜勤正看護師ストレス
はるか
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
点滴を施行したかどうかの確認で電話がかかった事があります。翌日分の点滴(混注分も)をカートにセットするのですが、当日分のところに入っていたようで…。(夜勤さんが薬局から届いた物を入れちがえた) 心臓が飛び出るかと思いました。( ᐪ꒳ᐪ )
回答をもっと見る
新しい数年目の看護師が入ってこられたのですがPNSのため夜勤から申し送りをその方と一緒に聞いてると、私のことを、この人抜けてるから気をつけてくださいとか、PNSのもう一人のことを足引っ張るなよとその人の前で言ってきました。冗談だけどと後付けで言われたのですが冗談に聞こえません。この方はほんとに冗談のつもりで言っているのか、はたまたストレスの吐口にしてるのか、私が嫌いでそんなことを軽い口調で言っているのか、何なのでしょうか。患者の引き継ぎ時もPNS相手の方しか見ず申し送りをしていましたし普段はその人と仲良くなく、きつい口調で物を言われることの方が多いです。しんどいなと感じます。
PNS申し送りメンタル
みり
その他の科, 一般病院
はるいち
外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
お仕事お疲れさまです。 職場での人間関係、一悩みますよね。 みりさんが、1人で悩み、抱え込んでしまうことが心配です。一度同僚や上司にご相談してみるのはいかがでしょうか? 少しでも心が軽くなりますように🍀
回答をもっと見る
訪看で2年間働きましたが、残業、拘束時間が長いのと、オンコール10回あり、出動頻度もあり、家庭との両立も困難になったため、退職することにしました。 新たな転職先は病院ですが、子育てとの両立がしやすい、働きやすい職場のようです。 久しぶりなので、ドキドキしてますが、同じような方いらっしゃいますか?病院に戻られてどうだったかお聞きしたいです。
訪看残業転職
あん
ママナース, 訪問看護
mamorimo
総合診療科, 一般病院
私も子育て優先のための転職経験ありです。慢性期病院に就職して、残業ゼロ。休みも多くプライベートは充実させることができましたよ。 ですが、やはりそれなりにオムツ交換が大変だったり、そこの病院のやり方に合わせていかないといけない雰囲気に慣れるのには時間がかかりました。 子育て世代がいっぱいいるので、それなりの融通は聞いてくれますが、休みたい時期はみんな同じなので、希望級が少なかったりしました。 新しい職場で頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
・日によってバラバラです。・家を出る2時間前・家を出る1時間前・家を出る30分前・ギッリギリまで寝ています。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)