カテゴリーがあっているか分かりませんがうちの祖母のことです。1年半前く...

ほし

呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

カテゴリーがあっているか分かりませんがうちの祖母のことです。1年半前くらいから実家に同居になりました。祖母は頑固で自分で決めたことはいくら周りがアドバイスしても曲げません。要支援2で同居当時から週2でデイサービスに嫌々ですが行っていました。周りに(身内以外)に迷惑をかけるのにものすごく抵抗があり、周りの目を異常に気にする人です。最近座りっぱなしや歩行が上手く出来なくなってきたとのことでデイサービスも行かなくなりました。両親とケアマネは認知症になる可能性もあるため週1でもデイサービスに行って欲しいと説得しましたが全然だめでした。私もどうにかデイサービスいってもらいたいのですがどのようにアプローチしたらいいか分かりません。詳しい方いたら教えてください!ちなみに祖母は年相応の認知機能低下はありますが認知症ではありません。長々とすみません。

2019/04/20

4件の回答

回答する

お友達が居れば行くと言う利用者さんがいましたよ! ただ、行きたくても席が空かず待ちの状態が続きましたが。 お迎えの時間が早すぎるって言うので、お迎えの時間がゆっくりな所に変更したなんて事もありますよ! お友達の居るデイを探してもらうなどケアマネに相談するとかはどうですかね?

2019/04/20

質問主

コメントありがとうございます! 友達とはいかなくても知り合いは居るようなのですがその人が心配してるかもよって説得してもダメだったんです。 デイサービスも半日とかでも来てみてほしい、辛くなったら帰っていいよって言われてるんですけどね… アドバイスもらったのに否定ばかりですみません

2019/04/20

お疲れ様です。 うちの祖母もそんな感じでまもなく100歳になるんですが、年相応以上に認知低下してきました。やはり、体を動かさなくなってきてからですね。 でも、100年間も、自分の常識や考えで、社会から逸脱せずいきてきたのだから、ほしさんのおばあさまも、他所様に迷惑をかけてしまうと思うようなことは、自分の常識から外れる行為だと考えておられるのだろうと、そしてそれが正しいと考えておられるのも、理解できます。 では、おばあさまの常識から外れないような事で何かできることはないでしょうかね。座りっぱなしを改善したいということを、自宅の中でできないでしょうか、例えば、洗濯物を畳む係をお願いしたり、食事前のテーブル拭きをお願いしたり。これらの動作は、腕を伸ばしたり体幹を支えたり、など足腰は動かさなくてもリハビリにはなるような動作です。 また、あくまでも、こちらからどうしてもお願いしたい、おばあさまがやった方が断然美しいから、と依頼する姿勢で、やってもらったら感謝を忘れない態度で接すれば、おばあさまの尊厳を保ち、なおかつ効果的リハビリを期待することができるのではないでしょうか。 私の祖母は、もともと私の母と折り合いも悪く、お互い尊厳を保つことが出来なかったため、今では立派な認知で、まもなく寝たきりです。 そんなことになる前に、おばあさまにとって、過ごしやすい環境を整えてあげられるといいですね。

2019/04/20

回答をもっと見る


「ケアマネ」のお悩み相談

看護・お仕事

介護付き有料老人ホームで働く看護師です。 皆さんの老人ホームにはケアマネはいますか? ケアマネはどういった仕事をしているのでしょうか……? 私の考えでは、ケアマネは利用者様やご家族とのサービス相談などを行うのがケアマネの仕事だと思っています。 しかし、私の勤務する施設のケアマネは「〇〇さんの認知が進んでいるので精神科に連れて行けるように家族を説得してください」とか「最近の様子を家族に電話してください」など言われます…… 緊急時などは看護師からご家族に状況報告するのは当たり前かと思いますが、精神科に連れて行けるように説得しろとか、最近の様子を報告するのは看護師の仕事ではなく、ケアマネの仕事では?と思います。 皆さんの施設のケアマネはどこまでやってくれますか……? 本来やるはずの無い看護師の仕事が増えて正直ストレスを抱えています……。

ケアマネ介護施設介護

こんこん

その他の科, 介護施設

12024/07/10

まきちゃん

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

居宅ケアマネです。 特養も併設しています。 こんこんさんが仰るようにケアマネはケアプランを立てたり、利用者や家族の相談やサービス調整を行います。 病院受診の勧めや最近の様子の報告もケアマネや相談員が連携して行っています。 緊急時の入院調整も看護師より報告を受けてケアマネや相談員が主治医と連携して行っています。 施設によって違いがありますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護付き有料老人ホームで働く看護師です。 新しく入居される予定の利用者様の入居前面談のメンバーはどうなっていますか? ケアマネと相談員が入居前面談に行っていましたが、最近はケアマネが「他の施設は看護師も言ってるんだ!」と言っています。 特別な医療ケアの無い方でもない限り、看護師がわざわざ入居前面談に行く必要は無いと思っており、看護師は電話やテレビ電話での対応でも良いと思うのですが、皆様の施設ではどう対応していますか? 今回は要支援者の利用者様で、特別な医療的ケアも無い方なので必要性がわからず困惑しております😢

ケアマネ介護施設

こんこん

その他の科, 介護施設

62024/08/13

なな

内科, クリニック, 訪問看護

わたしは、住宅型有老に訪看に行っている者です。(いわゆる施設内訪看です) 入居前に実調という形で、パソコン画面ごしで面談をしますが、メンバーは、施設長・施設事務員・ケアマネ・介護・看護がいます。 医療ケアの有無に関わらず、看護も実調に参加しています。状態によっては、訪看がいずれ入るかもしれないので、その点も含めて、体調等を聞いてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師12年目、育短看護師です。 フルタイムになるまでに、ケアマネージャーの資格取得を考えています。 参考になる本や問題集など、おすすめがあれば教えていただきたいです!

問題集ケアマネ2年目

かな

その他の科, 病棟

22024/05/21

モグ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

かなさん、お疲れ様です。 ケアマネージャーの資格を取得されたいとのことですね。 私も、猛勉強してケアマネになり、8年経ちますが、合格率が14!%と低く、狭き門でしたした。 その私がやった勉強法ですが、一番はなんと言っても、基準テキストを隅々まで読み、線を引いたりして、語呂合わせなどをして、覚えることです。 ケアマネの試験は、文章で落とされる場合もあります。似た回答があるので、注意深く読んで回答してください。 基準テキストの、介護支援分野が、私達ナースには苦手な分野ではないかと思います。 そこを重点的にお勉強なさるといいと思います。また、法律の問題も2問出題されていましたので、基準テキストの法律の分野もしっかりと、やっておくと良いと思います。 また、過去問を説いて、今までの試験問題の 傾向と対策を練っておかれると良いと思います。ケアマネの試験に落ちた時は、ハンディータイプのまとめてある冊子を、試験前に読んでいましたが、それでは絶対に受かりません。 試験前も、基準テキストで、苦手な分野があると思いますが、そこを最後まで諦めずに徹底的に読まれることを、オススメ致します。 ケアマネの試験は、その年により、必要なケアマネの人数で、合格率が変わってきます。 受かることを、願っています。 かなさん、がんばってくださいね。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

自分の看護師の将来を考えた時に、給料、体力面が見合っていない看護師を続けることに対して疑念を持っています。何年続いても給料は横ばい、役職がついても給料がむしろ下がることもあり、今でさえ体力的にもキツいです。看護師よりももっと楽に稼げる職業はたくさんあると思います。 給料、体力面を考えて薬剤師に転職するのはアリだと思いますか? 高い学費、6年間という長い期間を費やす価値はあるのでしょうか? 皆さんの考えをご教授していただきたいです。

やりがい給料モチベーション

にー

急性期, 新人ナース

112024/10/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

お金を稼ぐ方法は2種類しかありません。 ①お金でお金を増やす ②信用を売って労働する です。 豊かになるためには、複数の収入を質の違う収入口を持つことが重要とされています。仕事のやりがいはまた別の話です。 何を目的として薬剤師を目指すのでしょうか?お金を稼ぐ、という目的でしかないならやめた方がいいと思います。 私は四年目でフリーランスになって自分で事業立ち上げたり色々しました。 今は不労所得もあるし、金融業もできるし、ファッション業もしています。営業や経営を学んだので小売や事業もできます。 雇用では管理職に昇格し、今まで稼いできた年収は超えましたが労働なのでいつか卒業はしようと思ってます。 資格は重宝されると思いますが習得に6年をかけること、学費を投資することへの見返り、将来的な年収等考えても、目的がお金であるなら回収率はそこまで良くないです。 看護師は病院だけではないので、自分で事業立ち上げたら在宅ワークも可能です(現在私の事業はほとんど在宅ワークです) 本当に薬剤師をやりたいなら挑戦する価値はあると思いますが、お金のために選ぶのは残るものを考えると勧めにくいですね、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血、サーフローが苦手でどうしても上手くなりません。 何かコツなどありますか? 特養で働いているので、高齢者の血管を探すのも一苦労で😭

サーフロ採血

みらい

その他の科, ママナース, 介護施設

22024/10/01

ますだま

外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科

みらいさん こんばんわ‎𖤐 ̖́-‬ ルート確保が一番大好きな技術の私は、 穿刺する血管をしっかり非利き手で引っ張って抑える(潰さない程度に)ことを意識しています。 とはいえ、高齢者の方々の細い脆弱血管はなかなか難易度高いですよね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴は5年になりますが、最初の病院を1年ちょっと、今の所も3年目(ICU経験10ヶ月ほど)になります。 しかし、人手不足で教育に手が回らず業務をこなすのが精一杯の日々に嫌になっています。知識をつけて更なるキャリアアップのために自分の行きたいと思っている三次救急への転職を考えております。 時期的にはまだ早いと思いますか?もう少しICU経験を積んでから、三次救急へ進んだ方がいいのか。20台半ばの女性として1人の人生として結婚、妊娠などが来る前に転職した方がいいのか悩んでいます。

三次救急ICU結婚

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

12024/10/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

妊娠の面から考えると、主さんはどうお考えかは分からないですがわたしなら育休は取りたいので早めに転職します。(基本的に一年以上勤務していないと育休が貰えないところが多かったので…) そこを考えずであっても、キャリアアップのためでしたら転職してもいいのかな、と思います。 毎日お疲れ様です!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作指先肌質気にしている暇がないその他(コメントで教えてください)

238票・2024/10/09

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

503票・2024/10/08

1回2回3回毎日洗濯・クリーニングはなし自分で持って帰って洗濯その他(コメントで教えてください)

550票・2024/10/07

あります🙋難しいと思う…ありません🙅悩みません。受け持ちませんその他(コメントで教えてください)

533票・2024/10/06
©2022 MEDLEY, INC.