2020/09/29
10件の回答
回答する
2020/09/29
2020/09/29
2020/09/29
2020/10/01
2020/10/01
回答をもっと見る
妊娠30週の妊婦ナースです。産休ギリギリ、最後の勤務が夜勤でした。(2交代制の16時間勤務) 2人入院がきて、わたしはコロナ陽性(検査結果でピークアウトしている可能性があり、感染病棟の入院ではありませんでした)の患者さんをとってほしいと言われ、処理と対応を行っていました。この時点で、コロナ陽性じゃない入院対応の仕事も選択できるのに私がコロナ患者さん対応しなきゃいけないんだとリーダーの采配に不思議に思ってしまいました。 主治医の指示で、8時(日勤業務始まる前)にMRIの指示が出て、放射線科から患者さんをおろしてほしいと連絡が来ました。その電話をとったのが、リーダーで1番奥の部屋で食介をしていた私のところに「おろしてって連絡あった」とだけ言いに来ました。夜勤で15時間近く働いた後で、移乗するのもしんどい、ストレッチャーに患者さんが乗っていなくても押すのもしんどいのに、手伝ってくれず、やっと声をかけて移乗を手伝ってくれました。移送もついてきてくれるのかと思いきや、「1人でいけるよね?」と言われ、もう呆れて「じゃあいいです」としか言葉が出てこなかったです。言い返せない自分が悔しかった。こんなにも我慢しないといけないのかと、辛かったです。 産休に入れた嬉しさがあるのにイライラが勝ってしまい、モヤモヤして苦しいです。こんな時みなさんならどう対処しますか。
産休リーダー妊娠
限界ナース
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟
ままま
その他の科, ママナース, リーダー, 一般病院, 看護多機能
お腹が大きいのに激務お疲れ様でした。 私は1人産んでいますが産休に入った時、仕事のことを考えてはモヤモヤしていたことがあります。 もうね、色々忘れてください! どうせそうゆう人はそんなところでまだどろどろになって働いているんだから限界ナースさんはゆっくり権利として休んでください!! 元気な赤ちゃん産んでくださいね!!
回答をもっと見る
異動後の結婚、妊娠についてです。 新卒で急性期総合病院に就職後、看護師6年目の途中で部署異動になりました。 異動希望をしたのではなく、大体4~6年で別の部署に異動することになっています。 現在、2つ目の部署で約半年程勤務しています。 異動直前のタイミングで結婚することが決まったのですが、入籍日等未定だったため職場には何も伝えていないまま異動しました。 結婚式はせず、籍を入れるだけの予定です。 今のところ、結婚してから半年~1年後ぐらいで妊娠できたらと考えています。子供を授かったら産休まで働くつもりです。 異動してすぐに入籍、結婚報告というのも…と思いタイミングを見ているのですが、いつ頃からなら受け入れていただけるのかと皆さんのご意見をいただきたいです。 また、異動してどれぐらい経てば妊娠、産休に入ってもいいでしょうか?
産休育休妊娠
はなまる
内科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もう関係ないですよ、そんなこと気にしてたら結婚も子育てもできません。そして、早めに報告することに越したことはありません。
回答をもっと見る
最近産休に入った人が数人いるのですが、みんな夜勤もギリギリまでして凄いなと思っています^^;絶対キツかっただろうに、と。私自身、今妊活していて妊娠したら夜勤を辞めてつわり期間中は休みを貰えるように頼む予定でいるのですが、人が少なく1人休むだけで回らなくなるような病棟なので周りの目が怖いです(^^;皆さんは妊娠期間中、夜勤や、休み等はどうしていましたか??
産休妊娠夜勤
あや
内科, 病棟, 一般病院
ちーはー
総合診療科, 看護多機能
病院によっていろいろだと思いますが、思いやりを持った対応をしてくださることを祈ります。私の時は朝の申し送りで妊婦さんがいるので皆さん助け合っていきましょうと師長が言ってくれたので安心して出産の1ヶ月前まで(パートでした)働いていました。 つわりのひどい方は休まれたりしていました。夜勤など体調的に無理ならばその時に相談されるといいと思います。 切迫にならないようにしたいですしね。なった方にはゆっくりと療養していただいていました。 人が少なくても、助け合ってくださることを信じましょう! その時に、しっかりと師長に相談しましょうね。
回答をもっと見る
旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。
おつぼね
内科, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。
回答をもっと見る
他のオペ室ではどんな術前訪問をしてるのか知りたいです! パンフレットだったり映像資料だったり、全件訪問するのか、全身麻酔だけ、その中でもは訪問はまた条件を定めてるのか等 自分のところでは局麻以外はパンフレット配布 パンフレットを配る申し込み時間4時間以上は訪問対象としています
手術室オペ室
とびー
外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, プリセプター, パパナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
術前外来があります。 全身麻酔が対象で、外来にきてもらって、資料ビデオをみてもらったら麻酔科医師、看護師、栄養士と面談があります。 局所麻酔は外来対象外のため、課題となってます
回答をもっと見る
看護師5年目です。病院から訪問看護に転職してから3週間経ちます。初日から合わないな 変わらないルーティン 衛生面のことが苦手でしんどいです。 今日初めて休んでしまいました。毎日泣いていてしまいます。 4月中に早期離職だと不利なんですかね? 退院後の在宅の様子を見てみたいと思っていたが今はもうむりってなっています。 元々は脳神経内科と内科全般と終末期も見ていました。 同じ病院で4年働いていました。
離職転職病院
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。訪問は病院とまるっきり違うし不衛生なお家もあるので、合わない人は本当に合わないと聞きます💦なので合わないなら合わないで切り替えて病院に戻ったり、転職考えてもよいと思いますよ。早期退職もあるあるなので大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
・人間関係👪・給与や待遇💰・長時間労働⏰・体調不良🤧・業務内容が聞いていた内容と違う😨・短期で退職したことがない😊・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が上司です・その他(コメントで教えて下さい)