私のいる保育園では、急な体調不良などで休みを取るなど融通ききますよ。保育士さんと衛生面や保育の仕方で考え方が違うことはありますが、それはコミュニケーションを取っていくことで解決出来ると思います。子育ての悩みなど相談することも出来ますよ。 看護師が何人体制か、どこまで看護師が介入するかにもよるとは思いますが、残業はほとんどないです。 よい転職先がみつかるといいですね。
2021年04月02日 03:40
コメント有難うございます。 それはありがたいですね。 土曜日の出勤は結構多いですか? 看護師と保育士では考え方が違って当然だと思うので、そこは私もコミュニケーションで解決していきたいと思っています。 就職される際に、看護師のスキルが落ちてしまうという不安はなかったですか?
2021年04月02日 21:48
土日は園児の人数が少ないため、出勤はありません。技術面でスキルは確かに落ちるかもしれませんが、観察力や判断力のスキルアップは出来ると思います。
2021年04月02日 22:35
そうなんですね! 土曜日月1〜2回の出勤のところが多いので、貴重な職場ですね😳✨ なるほど!小児未経験でも募集はかかっていますが、実際はどうなんでしょう? 救急と脳外の経験しかなくて😭💦
2021年04月02日 22:53
私も小児経験はありません。救急は実践的に活きてくると思います。
2021年04月02日 23:05
そうなんですね、有難うございます✨ 今までの経験が活かせると嬉しいです 沢山質問してしまって、すみませんでした🥺
2021年04月02日 23:22
保育士さんから、食後、お昼寝前後に熱が37度以上あったと連日言われます。それ以外は平熱ですし、家でも風邪症状もなく元気いっぱいで...
テスト期間
テスト期間なのに、土曜日に6時間バイトをするのは無謀だと思いますでしょうか? 指名制度のある仕事をしていて、お客さんのことがあ...
学校生活
看護専門学生1年の者です。 学校生活にも慣れてきましたが、課題も多く、宿題もあり、かつバイトもしていて休日が一日潰れるで、常に追...