看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
雑談・つぶやき
議員が妊婦体験するってニュースに対してそんなのでわかるわけな...
議員が妊婦体験するってニュースに対してそんなのでわかるわけない...
雑談・つぶやき
ナースA
一般病院, 産科・婦人科
議員が妊婦体験するってニュースに対してそんなのでわかるわけない、メンタルの方が辛い、つわりも経験しろ、陣痛も経験しろって批判だらけなんだけど、 自分がやってた両親学級の妊婦体験もこんな風に思われてたのかなと思うとちょっと悲しい 両親学級に参加した人の反応挙げて意味無いって言ってる人も実際いるし 虚しい
メンタル
退職
5日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
プリセプター, 産科・婦人科
そうなんですね。 そのニュース自体を初めて聞きました。 私の病棟でも両親学級で妊婦体験を行います。そんな批判があるなんて知らなかったです。体験をしているパートナーの方の反応はいつもよかったので少し意外でした。 ただ、確かに議員の人がやっても意味ないだろうなぁとは私も思いました。やったからといって気持ちを理解しようって気持ちは無さそうなイメージなので結局心ない言動や政策は変わらない気がします。
「メンタル」の質問
精神科に入職して半年が経ちました。 師長などが「仕事は本当にそつなくこなしていてよく出来ているんだけど、精神科の関わりにあまり興味なかったりするのかな?」といっ...
精神科
メンタル
指導
ストレス
勉強
新人
病院
この前、「点滴お願いします。」って先輩に言われて、エダラボンを繋げに行った時、メインを見た時に高カロリー輸液がないと思い側管で繋げていたら、今日の朝に先輩に言わ...
メンタル
2年目
辞めたい
人間関係
ストレス
勉強
2度目の異動。実質1年半年しか勤務してない3年目看護師です。今度が最後のチャンスだと思っています。師長さんも体を気遣ってくださったり、話しやすい同期もおり、休ま...
休職
3年目
異動
メンタル
新人
病棟
「メンタル」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc