モヤモヤ

2年目看護師に皮下注射の針の太さを確認したところ、分からないが言えなかったのか学校で筋注を習っていないと嘘を付いてきました。唖然としてそれ以上は追及しませんでした。今までも平気で嘘を付いたりごまかしたりする癖があり、今後患者さんに関わることで同じように嘘を付かれたらと考えると疲弊してきました。嘘を付く癖をどうにかしたく何かギャフンと言わせる方法はないでしょうか。

03/05

「後輩」のお悩み相談

愚痴

「○○さん残業なんだから記録、代わって」 みたいに、お局様?に。 あの~、私の残業は何時間になっても良いのですか? しかも、もう何度も…   病院に泊まり込みしようかと思ったくらいです… ちなみに、みなさんなら? A.普通に残業する B.私ばかり、と抗議?する

残業代お局後輩

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

1010/05

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

私ばかりと抗議したいけど、できないので、師長さんや主任に相談してました😭 結局何も変わらず、訪看に転職しました

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。一年目の1月ごろから受け持ちを外され、フリー業務で清拭・洗髪・機械やストック薬の保管、雑用ばかりさせられています。 もうすぐしたら一年目の後輩も病棟に上がり、受け持ちが始まります。私は夜勤も外され、日勤ばかりです。 この日常ばかりで、何のために資格を取ったのかわからなくなりました。 毎日どうするべきか分かりません。アドバイス等あればコメント頂きたいです。

後輩受け持ち2年目

らぶ

外科, 病棟

2004/14

蜜柑

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

辞める、っていうのも勇気がいるかもしれないですが 1度違う病院に転職してみるっていうのももしかしたらありかもです。 その病院があなたに合ってないだけで 他に合う職場があるかもです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

これって労基違反じゃないんでしょうか、、? 私は育休中なので、同僚からきいた話になるのですが 後輩Aが適応障害で休職中です。でも、それを気に食わない師長や主任がAを面談のために呼び出して、面談までの待ち時間で「やる事ないなら待ってる間○○してて」と勤務をさせたそうです。 他の先輩はこれに異を唱えることもなく、みんな彼女のことが嫌いなので揃いも揃って悪口を言っていたそうです。そのうえ、上司はAに仕事ふっても使い物にならなかったら勤務させないと言っていたそうです。 休職中なのに呼び出して適当に仕事をさせて、なんかこれイジメじゃない?ハラスメントじゃない?と思うんですがどうなんでしょうか。労基違反にならないんでしょうか?

後輩休職病棟

こた

内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院

201/14

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 後輩さんへ〇〇するようにと命令した内容がライン確保等の医療行為だったら、絶対ダメな気がしますが…。 その日はどういう扱いで、出勤だったのかそうではないか(給料でてるかでてないか)で変わるのではないでしょうか?ただ、どういう扱いかわかるのは管理職だけなのでなんとも言えないですよね。 悪口を言っていた、勤務させないと言っていたに関しては、倫理的にアウトですが当人達がどういう状況、根拠でどういう意図があって発言したか曖昧な部分なので労基違反とするのはかなり難しいと思います。 私もいじめだしハラスメントだと思いますが、それが当たり前な判断で真っ当なやり方とするのが看護業界ですよね…ほんと嫌…。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

24卒で大学病院に就職し、5ヶ月ほどで体調を崩し、休職をしてします。 休職に至った理由は、 新人なので出来ないことが沢山あって、先輩方が熱心にご指導してくださるのは有り難かったのですが、やっぱり「出来ていない」「仕事が遅い」と言われる事が辛かったです。 考え方を改めようと、言い方ではなく、ご指導いただいた内容に目を向けるように心がけたのですが、どうしても傷付いてしまいます。 勉強すればこの状況が打開できるのではないかと思って、勉強も頑張りました。課題と向き合って改善策を考えて積極的に取り組んだつもりです。 ですが、一つできるようになったと思うとまた新しいことを習うので、「出来ない」と言われて… そんなことを繰り返しているうちに「私は、何をしているのだろう…」と思うようになり、次の日を迎えるのが怖くなりました。 現在は色々な支えがあり、療養を経て回復しているのですが、また出来ない事と向き合って自分を否定されるような気持ちになる日々が待っていると思うと、復職が怖く、転職も視野に入れています。 無理に出来ないことをさせて成長を急かすのではなく、出来ることを肯定してくれて、少しずつ成長出来るような環境があれば教えていただきたいです。 それとも、これだけ傷付きやすいと看護師を続けるのは難しいでしょうか? 長文失礼しました。

休職メンタル新人

あめ

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院

21日前

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一緒に働きましょう笑 愛知です笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に精神科へ中途入職しました。 精神科の患者さんへの関わり方について知りたいです。 用がある患者さんはステーションに来ます。なので朝の挨拶以降ほぼ部屋に行くことはありません。患者さんによるとは思いますが、どの程度関わるべきなのでしょうか。関わりすぎても良くないし、、と。 また、悩みや不安を打ち明けられた時、傾聴した後にうまく返せず悩んでいます。例えば、◯◯が辛いと言われたらどう対応していますか?

受け持ちコミュニケーション精神科

その他の科, 新人ナース

11日前

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

関わりを持ちたくない患者は、来るまで待ってました(笑) 関わりすぎてもお互い疲れるので。病状にもよると思いますが、身体的につらいときもあると思います。休息が必要なときは無理に関わらず見守る程度でいいと思います。 うまく返しができなくても、その気持ちに寄り添うように声かけできればいいかなと思います。「辛かった」と言われたら、「大変でしたね。話してくれてありがとうございます。今はゆっくり休んでくださいね。」など。患者さんは聞いてくれるだけでも安心すると思います。辛い気持ちをこの人は分かってくれたと共感するだけでも違うと思います。正解がないのでなんとも言えませんが…。参考になれば嬉しいです。いい関わりができるといいですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプター経験がある方、後輩指導をしたことがあるかたへ質問です! 私自身、1年目の時のプリセプターが怖くてあまり良い関係が築けませんでした。 なので自分がプリセプターになった時や1年目のフォローに入る時は、なるべく優しく声かけするように気をつけたり、指導者!って感じにならないように一緒に分からないことは勉強していこうね。と言う感じで関わるようにしていました。 少しでも新人さんの緊張がなくなればいいなと思いながら関わるようにしていたのですが、皆さんはプリセプターや後輩指導をする時は、どのような感じで関わっていたのか教えて欲しいです😊 よろしくお願いします!

正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

41日前

にこ

離職中, オペ室

私もめっちゃプリセプター怖かったです。なので優しく接してました。 理想は一緒にご飯行けたりするような関係でしたが、プリセプターっていうだけで少し尊敬されたりする面もあるので、プリセプティからは声はかけづらいのかなって思いました。 とりあえず、私の勤務先ではペアになって業務に当たるスタイルだったので、プリセプティとペアになる先輩に苦手そうな事や、気に掛けて欲しい事は伝えてました。そうすると、先輩のあの子あれ出来なかったよ!っていうのはだいぶ回避できたかなと思います。 新人のうちは出来ない事ばかりに目が行って、出来ることは言われないので、出来てる事を伝えるのもプリセプターの役目かなって思いました。 その子が少しでも働き易くなるように、気を配ったりすると良いかもです。 素直で良い子だといいですね✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

134票・残り6日

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

457票・残り5日

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

510票・残り4日

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

516票・残り3日