看護実習 時間オーバーする。

NASA

その他の科, 学生

看護実習で履修要項で定められた時間よりも待機室での先生の話などで1時間半ほど長くなります。対処法はありますか?

2022/10/06

1件の回答

回答する

諦めるのが1番手っ取り早い解決法です。 私が通っていた看護学校でも実習自体は8時30分からスタートでしたが、7時には実習病院のカンファレンス室に白衣に着替えて集合し、その日の行動計画や援助方法などを1人ずつ発表し、朝から先生にダメ出しされ怒られてメンタルがズタボロの状態で時間になったら病棟に降りてました。 昼休みも私語厳禁。16時から振り返りのカンファレンスが始まり、自分の看護観や患者さんへの想い全てを否定されて更に壊滅的にメンタル破壊されて帰るのは17時過ぎです。 履修要項で定められている時間以上の時間を拘束されていましたが、どうしようもないのです。 唯一、解決できる方法があるとすれば、実習メンバー全員が教育の宮の音も出ないほどの行動計画を作り上げ、抜けのない援助をやってのけることだと思います。

2022/10/07

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

看護学生・国試

大学まで1時間30分以上かかっていた、かかっている方に質問です。 実習中も通ってましたか? また、電車の遅延などで遅刻するのが不安なのですが、いつも何分前には大学に着いてましたか? 電車が遅延して間に合わないと判断した時どの方法で通ってましたか? 教えてくださると嬉しいです。

実習看護学生勉強

にこ

学生

52025/06/05

マル三角

内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設

実習中は、近場のウィークリーマンション借りてましたよ。 すごいお金がかかりますので、注意です。 電車通学は、寝たり勉強したりしてました。 遅刻する場合は、遅延証明を駅からもらいましょう。 余裕あれば大学に電話ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

母性看護学実習が火曜日から始まるのですが、新生児のバイタルサインの報告を看護師にするのが怖いです どのように報告したら良いですか? 観察項目を含めて、例文お願いします

バイタル実習ストレス

ひろき

小児科, 精神科, 皮膚科, 学生

22025/02/23

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

実習お疲れ様です。 まず前提に実習は学びの場ですので完璧にできないといけないことはないです。緊張、ストレスもあるのでうまくできなくて当たり前ぐらいに思って実習を楽しんでください。 話しは逸れましたが、新生児のバイタルサインは体温、脈拍数、呼吸数、(血圧測定は実習先によって行うかマチマチ新生児)を測定し、基準値に対して正常か異常かアセスメントしてください。さらに併せて肌の血色、黄染(ミノルタ値、哺乳量と体重増加の経過)、活気、大泉門の陥没の有無も確認して総合的にアセスメントして全身状態を報告することが望ましいです。 〇〇さん〇時にバイタル測定と全身状態の観察を行いましたので報告いたします。 体温〇°、1分間に脈拍数〇回、呼吸数〇回で正常範囲内の値でした。 出生数〇日目で、昨日が哺乳量トータル〇ml、体重が〇g減量していて、生理的範囲内の減少、且つ大泉門の還沒もみられませんでしたので、現在大きな問題はないかと思いますが、本日の哺乳量と体重、ミノルタ値の経過を注意してみていきます。 まだまだ報告することや観察項目はあるのですが、そこは先生や実習指導員さんと一緒にで良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後学生指導を担いたいと思っており、臨地実習指導者講習会に興味があります。 以前勤めていた病院では講習に参加していなかったのですが、指導要員不足にて学生指導を担わせていただいた経験があります。その経験から、講習会に参加したいと考えていましたが、結婚のため引越し・転職をしてしまいました。参加に際しては、給料のサポートが得られる職場でした。 現在勤めている病院は、学生の受け入れもなければ、講習会の参加等もありません。そのため、今後学生の受け入れがあり、講習会参加に際してサポートがある病院に転職を検討しています。 ただ、転職時に、実習参加におけるサポートが得られるのかを最初に聞くのはいかがなものかと悩みます。 学生指導等を目的として転職された方など、もしいらっしゃったら参考にさせていただきたいです。

リーダー給料指導

ぽん

整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

22025/03/18

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

実習指導を継続的に受けている施設で勤め、指導もしているものです。 転職で、実習指導者として活躍したい、講習を受けたいと伝える事は、やる気があるとプラスに受け止めてもらえるので、訊ねられても差し支えないと思いますよ。 実習を受けている施設であれば、毎年講習会受講者を募集しているので、転職してすぐに参加するのは難しいかもしれませんが、転職後早ければ翌年ぐらいからチャンスはあります。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

拒薬の患者さんとの関わりを教えていただきたいです。 循環器の急性期で、処方される薬はほぼ飲む必要があります。点滴に切り替えたくても、せん妄で静脈ラインは引き抜かれるので、できません。ワンショットならできますが、限界がありました。 そんな患者さんにどのようにお薬を内服して貰えば良いでしょうか。

急性期病院病棟

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

32025/08/04

erico.

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

拒薬の方の内服問題難しいですよね… ご飯に混ぜても何故か薬だけ出してきたり…😂 時間をおいてさりげなく飲ませたり、看護師を別の看護師に代わってみたり、コミュニケーションでいい感じの空気の中で飲ませたり。 色々工夫していました。 患者さんにによってもタイプが違うのでみんなで話し合いながら、いい案を出しながらやってみてください!認知症の人は一回嫌となると絶対嫌なのでその人に合った方法を試してみてください。 参考になるかわかりませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を繰り返して、看護師として何が出来るのか、看護師と名乗ることさえ不安です。 最近ICLSの講習会へ参加させて頂きました。刺激的な1日を過ごし、さらに知識を深めたり、していきたいなと思っています。 資格、講習会やこの勉強すると知識深まるよってものがあれば教えてください。

勉強転職正看護師

内科, その他の科, 病棟

12025/08/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

自己満にはなりますが急性期ケア専門士という資格がありますが、知識は深まりますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

盆休み、病棟勤務の方はどれくらいお休みがありますか?

病棟

パプリコ

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院

32025/08/04

ほのの

精神科, ママナース, 病棟

精神科病院に勤務しております。 14.15の木金がお休みになり、4連休になる感じです! 今月は公休が多くて休みが多いのは嬉しいことですが、日勤スタッフが少なく物凄くつらい勤務ばかりです…。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

352票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

468票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

528票・2025/08/09

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/08/08