訪問看護中のLINE

さー

精神科, 訪問看護

訪問看護師の経験がある方に聞きたいのですが。 スタッフとのLINEて、どれくらいの頻度でやってますか? うちのステーションは今年立ち上げでスタッフ計3人なのですが、正直LINEの頻度が多すぎると感じます。 緊急のものなら仕方ないのですが、それ急ぎの用じゃないでしょ。というものが多いです。なんなら休日にも届きます。 訪問中も通知が来るのがストレスです。最初の頃はApple Watch着用していたのですが、通知が多すぎてやめました。 これが普通なのでしょうか? それとも、LINEを控えるよう伝えるべきなんでしょうか?

2022/10/23

1件の回答

回答する

コメント失礼いたします。 私が半年間勤めていたところは、ある程度規模も大きく人数も看護師以外にたくさんいました。 LINE WORKSというツールを使い、個人の携帯とは別にiPhoneを1台持たされていた状態でしたが、休みの日も連絡が入りますし、介護士さん達は看護師がいつ休んでいるかを把握していないので出勤していると思って、「これはどうしたら良いですか?」などの質問が普通に来てたりもしていました。 私もプライベートと仕事を分けることができないととってもストレスに感じていた記憶があります。 1つしか事務所を経験していないので、普通なのかはわかりませんが ・仕事内容以外のことは連絡を取らない ・休日は基本、お互いに連絡をしない(どうしてもの場合を除いて) などのルール化はされていますでしょうか?立ち上げまもないのでしたら、そのような提案はしっかりとしていくべきかと思います!組織化もまだ不十分だと思いますし、意見が通りやすいのではないでしょうか??

2022/10/23

回答をもっと見る


「訪問看護」のお悩み相談

お金・給料

訪問看護で年収550万以上はむずかしいですか?

年収訪問看護転職

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

22025/08/15

はなこ

急性期, 大学病院

はじめまして。 わたし自身は、訪問看護未経験なのですが、友人に複数人経験者がいて、諸々事情をよく聞きます。 地域にもよるかもしれないですが、年収550万以上貰ってる友人、複数いますよ! オンコールがあったり、責任者やったり、件数こなすために移動めちゃくちゃ忙しかったりと、それぞれ何かしら大変な面はあるようですが‥ 基本給に加えて、訪問した件数でインセンティブがつく場所なら、やった分だけお金につながるのて、それをモチベーションに頑張ってる友人が多いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

臨床経験ほぼなし(2ヶ月)の看護師は訪問看護ステーションには就職しない方がいいでしょうか? 現在ジョブメドレーに登録しており、訪問看護ステーションからスカウトが来ていました。雰囲気がとても良さそうで、気になっています。ですが臨床経験なしの私が訪問看護ステーションに就職してやっていけるのかな、という不安があります。 新卒で訪問看護ステーションに入職された方や、訪問看護ステーションで働かれている方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

ブランク離職復職

かぼちゃ

新人ナース, 病棟, 回復期

72024/11/11

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、現在訪問看護で働いてます。 現実的なことを話すと、ジョブメドレーのスカウトは色んな所から来ますし、訪問は特に人が欲しいので色んな人に送ります💦個人的には教育体制できてない所がほとんどなので、臨床経験なしではオススメしません。また臨床経験ないと後々転職に不利ですし潰しが効かなくなります。 ただ、どうしても訪問がやりたい!と気持ちが強いなら大丈夫だと思います。要は最後は本人のやる気次第だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で4年病棟勤務したあと、5年目になるタイミングで訪問看護に転職しました。半年ほど経ちますが、早速辞めたくなっています。 辞めたい理由としては、あまりにも不衛生な家の利用者が担当になることが多い点です。テレビで見るゴミ屋敷のような家が多く、床はペットの糞尿まみれ、部屋に充満する生ゴミ・排泄物臭、利用者のこだわりが強いと換気すらさせてもらえません。 上司に相談しても「頑張って、我慢して」としか言われません。 正直今すぐにでも辞めたいですが、お給料が良いためなかなか辞めにくいです。 他の訪問看護にうつる、クリニックへ転職する、ホスピス・施設訪看へ転職するなどを考えています。 同じような悩みの方、悩んでいたが解決された方のご意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。

訪問看護ストレス

骨格デブ

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/10/28

カズキ

その他の科, 一般病院

コメント失礼します。 訪問看護大変ですよね。 あまりにキツいなら担当を変えてもらうなど対処が必要ですよね。 ちなみにお給料は病棟と比べてどうですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。

中途急性期転職

いぬ

精神科, 病棟, 大学病院

12025/11/05

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者が多い病棟に勤めています。 ロコイド、リンデロンなどの軟膏類についてですが、皮膚状態を見て強さを選択して処方しているとは思うのですが…どういった基準で処方されているのでしょうか? 皮膚状態とステロイド軟膏の強さのスケールなどがあれば教えていただきたいです。

施設クリニック病院

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

12025/11/05

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

ステロイド強さ一覧で検索したら、いくらでも出てきますよ☺️調べてみて下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。

ワクチン

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

42025/11/05

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

374票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

476票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

526票・2025/11/10

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

541票・2025/11/09