看護師以外にどんな資格を持っていますか?

もん

消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院

みなさんは看護師以外にどんな資格を持っていますか? 以前救急外来で勤務していたので、BLS、ACLS、ICLSインストラクターを取りました。それ以外にアロマテラピー検定1級も持ってます。内視鏡があるクリニックに勤めているので、内視鏡技師免許をとろうか考えています。看護師だけだと、自分の強みがわからなくなりそうです。参考までに教えていただければ幸いです。

2024/05/17

2件の回答

回答する

内視鏡の免許、私も以前取りました。 夜間、ERに緊急内視鏡適応の人が来て、クリッピングとかはやはり資格があった方がいいのでは、と思い 取得しました。 ACLSを持っていると、転職先でも急変時の勉強会をやらされますw 内視鏡も、病棟に配属で夜勤中でも ERでその日に内視鏡につける人がいないと、行かされました💦 資格は転職の際、有利でもあるんですが、色々やらされるのもあるあるですよねー さらに、呼吸療法の資格もあって、呼吸器の勉強会も毎年やってます… なんか、それで、ポイントみたいのがついて、ボーナスに加算されるとかだったら、超頑張れるんですけどねー(T_T)

2024/05/17

質問主

こはく丼さんお疲れ様です😊 内視鏡技師免許持ってるの憧れます。 ACLSとか勉強会やらされますね。 呼吸療法もお持ちなんですね😳 確かに、資格がお給料に反映されるとやる気も出ますしそれなりの評価は欲しいですね。私も頑張ろうと思いました。 ありがとうございました。

2024/05/17

回答をもっと見る


「IC」のお悩み相談

愚痴

転職した老健に、80、90代の看取りの方に対して、点滴を1000mlから絞らず(9時〜16時の間に全て投与)経管栄養も辞めず。血圧も低めなのに浮腫が酷いからとラシックスを投与させる。家族に対してまともにICもしない。自分が気に食わない事を言われればキレる医者がいます…。 仕事をしていて心苦しくなります…。単純にその医者が嫌いです…😇 ただの愚痴です、すみません…。

IC経管栄養医者

きなこ

その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22024/04/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

お疲れ様です。そんなもんです。老健ですから?

回答をもっと見る

キャリア・転職

ぼくは、4月から東京の某大学病院で看護師になります。 将来的には、NP(ナースプラクティショナー)になりたいと考えているんですが、NPを目指すにあたって経験しておいた方がいい分野・病棟はございますでしょうか? ちなみに、就職試験の際、病棟の希望は第1希望を呼吸器外科、第2希望をICUで出しました。 どこに配属されたとしても、最低3年間は与えられた場所で頑張りたいと思っていますが、今後僕がNPになるために必要なことをアドバイスいただければ、幸いです。

IC配属大学病院

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

32020/03/23

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

NPになるまえに、、 5年の臨床経験積んで下さい。 5年の前に1年頑張って下さい。 1年の前に1日を 1日の前に各勤務帯を なによりもまず1人の患者をしっかり見て下さい。 真面目に答えると↑ 適当に答えると救急に3年 内科外科の混合に2年くらいでいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人さんへの教育についてどのように接したらより良くなるか知りたいです。 私はICUに所属しております。 今年プリセプターをしました。 ICUは独り立ちが遅く、2年目になるときに独り立ちとなります。 独り立ちに向けて進んでいく中で、一年目の子たちが相手によって必要な報告ができていないことが浮き彫りになってきました。 人間関係が良い職場とはいえず、たしかに話しかけにくい先輩が多いですが、その日のリーダーが苦手な怖い人だとなかなか話しかけることができず、勤務の最終まで引っ張るようなことがあるようです。 今まではペアに報告していたので、ペアからリーダーに報告していました。 指導をするにあたり、報告の必要性は色んな先輩から指摘を受けているようですが、いざ独り立ちしたとき必要な報告ができなかったらと思うと怖いなと思っています。 ですが、話しかけにくいのもとてもわかるので、、、 どのように声かけしたら怖くても報告できるようになるでしょか。

ICICUリーダー

なつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42023/03/09

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私は先輩に言われたのですが、怖い先輩に報告するのはなぜか・・・患者様のためだよね。そう思ったらきっと報告しやすくなるよと言われました。 私はそれがすっと入ったのか昔よりも報告が怖くなくなりました。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目退職

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

訪問看護師の方に質問です。 訪問看護ならではのおもしろエピソードやびっくりエピソードを教えてください。 私は、精神科の患者さんとスト2をしたことが印象に残っています…昇龍拳の打ち方を教わりました笑

訪問看護

ふれとー

急性期, HCU, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 回復期, 派遣

02024/06/13
キャリア・転職

4月から整形の個人病院へ転職したのですが、助産師になりたい思いが強まり受験のために辞めようと思ってます。もちろんすこーしは環境問題もあるのですが、、 師長さんには止められてる状況ですが、 すぐにでも辞めたく思っており、きっぱりと温和に辞めるにはどう伝えようか迷っております。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

転職正看護師病院

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/06/13

みぽ

病棟, 脳神経外科

師長さんに率直に伝えて大丈夫ではないかと思います。 助産師になりたいこと、受験のために勉強する時間を確保したいのでいついつ退職させてください。と伝えればどうでしょうか。 止められるかもしれませんが、ご自身のやりたいことに前向きに取り組む姿勢が素晴らしいと思います!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

検査項目がHbA1cのみの時、スピッツは血糖(グレー)のスピッツではなく、未血のスピッツですか?グレーのスピッツだと思っていたのですが、今日、末血のスピッツで採血していたので‥ 理由も教えて頂けるとありがたいです。

採血

にこにこ

老健施設, 慢性期

22024/06/13

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

専用のスピッツありますよ。色は血糖のやつに似てますが。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

お掃除ロボット食洗器電子調理器(圧力鍋など)電気ケトル洗濯乾燥機(乾太くん含む)布団乾燥機むしろ教えてほしい!つかいませんその他(コメントで教えてください)

143票・2024/06/21

あります!参考にしたい✨あります…対応に困ります😢特にないです。その他(コメントで教えて下さい)

522票・2024/06/20

我慢します言い返します話を合わせてヨイショします上司などに相談しますお局はいませんその他(コメントで教えて下さい)

598票・2024/06/19

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えてください)

631票・2024/06/18
©2022 MEDLEY, INC.