Iターン転職

のの

内科, 外科, 病棟

評判が悪いとわかっているところを受けるのに躊躇してしまう 都会の病院で新卒後働いていたのですが、忙しさで少し休みたいと思い、地元実家の近くの総合病院に就職しました。 しかし、そこは急性期病院と言っても、大学から先生が来ない日はオペがないようなゆったりした環境で患者さんも自立している人が多く何もない時間があり、もう少しやりがいのある職場に行きたいと思い退職しました。その後は応援ナースなどをしました。 県内はほとんどそんな感じなので、また再度、都会の病院で探しているのですが、エージェントから送られる病院はあまり評判のよいところではなく、営業もしつこかったのでお断りしました。別のエージェントに登録しても同じ求人か、連絡がないこともあり、自分で転職活動を始めましたが、うまく行きませんでした。 そして、また比較的返事が早かったエージェントに連絡するとやはり同じ求人、この時期はみんな転職するので書類通過も通らないかもしれないといわれ、6つくらい書類選考に出しました。私個人も離職期間を開けたくないので早く就職したいと伝えていましたが、正直前の病院より少し忙しいという条件はクリアできていますが、口コミサイトではボーナスカットや学べることがないなど悪い口コミばかり出てきます。 口コミサイトが全てではないと思いますし、悪い思いをした人の方がコメントを残しやすいと思いますが、やりがい搾取感が否めず、もやもやします。かなり田舎なので仕方ないですが、地元の病院の年収も最初に務めたところよりかなり下がるものだったため、年収アップも期待しましたがそれも叶えられるか微妙です。 いいのは立地、二次救急にはなるが症例数積める、ということで、他はコロナからの経営難か福利厚生はカットされて希望だった住宅手当や寮はないのです。 ただホームページを見ると住宅手当の記載があったりするのでエージェントを使うリスクもあったのかなと思います。 話がまとまらなくてすいません。 私の市場価値といったらそれまででしょうか。 Iターンしたい理由は研修に行きやすい、都会の病院の方が福利厚生(研修費補助など)が充実している、プライベートも充実する、経験が積みやすい、年収をあげたい、です。 転職エージェントを再度使った理由は 離職期間が空いて早く調整をして欲しかった 他県での転職活動であるので面談の日付の調整をお願いしたかった 内定辞退など言いにくい対応を任せたかった です。 転職にあたりみなさんはどうやって決断していますか?

2021/11/26

2件の回答

回答する

沢山の転職を繰り返して思う事は、職場環境の良さが論点になるかもという点です。人間関係の悩みは、尽きないものです。 福利厚生の充実も大切だし、やり甲斐も勿論欲しいし、年収も確保したいのは、誰しも思うものです。 看護師としての仕事を続けるなら、しかも長く働くなら、環境も重要視されては如何でしょうか?

2021/11/26

質問主

まゆさんコメントありがとうございます。 本当は派遣や応援で東京などで働いた時に、施設もいいなと思ったのですが、臨床5年未満であるため、今後のキャリアを考えるともう少し臨床経験を積んだ方が良いのかなと思い今に至ります。( 看護師以外の仕事をしたこともあります) 自分にとって長く働ける環境をもう一度整理したいと思います。 なかなか話を分かち合える人がいなかったのでコメント本当にありがとうございます。

2021/11/26

回答をもっと見る


「求人」のお悩み相談

看護・お仕事

MCナースネット等で単発のデイサービスの求人を見ますが、具体的にどのような業務が多いですか? ブランクがあり医療的ケア(インスリン点滴フォーレドレーン管理等)がまだ怖くて、介護的なものが中心ならやってみたいなと思うのですが…。

単発ブランクデイサービス

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

42024/02/27

おー

病棟, 脳神経外科, 回復期, 派遣

こんにちは。単発でデイサービス10箇所程行きました。 来所時・入浴前後のVS測定、皮膚処置(軟膏塗布、貼付など)、酸素流量確認、ボンベ交換、食事配膳、配薬、食事介助、経管栄養、摘便、トイレ付き添い、掃除...といった業務でした。 午前のメインはVS測定で、入浴に間に合うように測ります。 インスリンは場所によってあると思いますが居ても1〜2人ぐらいの少数。フォーレは浴後の固定テープ交換ぐらいでした。 医療的なケアは少なく、あまり心配はいらないと思いますよ。ただ利用者20名程の少ない場所から初めてみることをオススメします!午前中のVS測定が追いつかず、急かされ、疲れちゃうので💦(MCは問い合わせメールに利用者数が記載されてたはず...です) ご参考までに!

回答をもっと見る

看護・お仕事

35歳 保健師しか経験がありません。 子育てとの両立のために今後パートで働きたいけれど保健師ではなかなか求人が見つかりません。看護師未経験でもクリニック等で雇ってもらえるでしょうか。何科が良いでしょうか。

保健師求人クリニック

dd

その他の科, 離職中, 保健師

52024/12/25

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私の知り合いでddさんと同じ様な方がいましたが、小児のクリニックで採用になっていました。 そこはオープニングスタッフで皆で頑張っていこう!分からないことは皆で助け合おう!って感じのクリニックだったらしく本人も運が良かったと話していました☺️ そこで働いて5年くらいになりますが今でも楽しく働けているそうです。 話を聞いていると働きやすそうで私も羨ましく感じます😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 急性病棟からクリニックへ転職したのですが、上司がヤバくて転職を考えています。 ・夜勤無し ・オンコール無し(出来れば) ・年間休日120日以上 ・通勤時間40分以内 ・入職は3ヶ月後以降(辞められるのが早くて3ヶ月後のため) 上記の条件で探しているのですが、この条件は結構ワガママでしょうか? この条件で転職先が見つからない場合、皆さんならどの条件を妥協しますか?それとも退職の意向だけ先に伝えて3ヶ月かけてじっくり転職活動をしますか?

求人人間関係転職

びぎー

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

42025/08/03

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

初めまして。 一度転職をしたことがあり、その先の経験でコメントさせていただきます。 私はびぎーさんの条件はわがままではないと思います。ただ、いい転職先が見つからないことも考え、条件の中で優先順位を決めるといいかなと思います。 もし、見つからなくても私は強い意志で転職すると思います。ご自身の心身の健康が1番です!

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今求職中です。みなさんおすすめの科はありますか?良かったところなどありましたら聞きたいです!

クリニック転職正看護師

ももか

内科, ママナース, 離職中

52025/10/29

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

クリニックがいいと思います。働き方は病棟とだいぶ変わります。基本的に日勤業務だと残業なしで帰れることが多くQOL爆上がりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてとみなさんなら どう思われるか教えてください🥲 他のところでも相談していますので 添付画像見てください🙏 普段の外来の仕事は好きだし、 スタッフもすごくいいいので悩んでいます🥲

外来転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

32025/10/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

師長のこと&他の外来に手伝いに行ったときのストレスと、 転職する勇気を天秤にかけたときに いちごさんの中でどちらが勝るかではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の決め手ってなんでしたか?? 今の職場の経営方針が変わって病床稼働率拡大のせいで毎日日勤は2〜3時間残業になって段々と疲弊してきています。 給料、人間関係、休日日数は問題ないと思ってますがまだ続けていた方がいいのか、転職すべきか悩んでます。一度転職後適応障害になったこともあり環境変化が怖い気持ちもあって… 皆さんはどのポイントで転職決めましたか?

残業メンタル転職

急性期, 病棟

72025/10/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

「このままここに居たら心身病んで、 下手したら一生働けなくなるかも!😱」 と思ったのが転職の決め手でした。 私のこれまでの転職は、 同僚からのいじめや上司のパワハラに耐えられず、 逃げるように辞めるというパターンがほとんどだったので( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

410票・2025/11/05

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

487票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

533票・2025/11/03

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますいつでも昼、飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

568票・2025/11/02