今後のキャリア

きょん

産科・婦人科, クリニック

助産師になりたいと諦めきれずに産婦人科クリニックに入職し、1年が過ぎました。自分は大病院で働いた経験が1年しかありません。そして小児科でした。その後転職を繰り返しやっと今のクリニックに至りました。 今は自分は助産師になりたいのか、それともNICU、小児科など子どもに関わることがしたいのかわからず悩んでいます。どなたかご相談にのっていただけると嬉しいです。

2023/09/09

2件の回答

回答する

わたしも助産師に興味があったり、小児科に興味があったりする中で、結局NICUを希望して勤務した経験があります。 NICUで働いてみてわかったこととしては、NICUは新生児に特化した病棟であり、長くても1歳児前後までが対象なことが多いです(それより長くなるのは特別な場合。大抵は小児科に転科することも)ケアは保育器内で行なう特殊なものになります。退院前はミルク授乳など育児に近いものが日々のケアになります。もちろん看護的な視点も加わります。 助産師さんになって病棟で働く場合は、出産と産褥婦さんのケアがメインで、健康な新生児のケアがほんの少し入る程度です。 小児科は新生児期を過ぎた乳幼児、児童などが対象になります。 対象となる相手が違うので、 きょんさんが誰を対象に何をしたいのかというのが大事かなと思いました。 参考までに私の場合をお伝えすると、 そもそも子どもが好きだった ↓ 出産や子育てに強い興味があり、助産師に興味を持っていた ↓ 授業を受ける中で産褥婦さんの病態よりも子どもの病態のほうが興味が強かった ↓ 小児科で働くことに興味を持った ↓ 小児科の看護の難しさを実習で体感した ↓ 実習でNICUに行った時に赤ちゃんの看護に魅了された ↓ NICUのある病院に就職した というような形です 自己分析のきっかけになれば幸いです。

2023/09/09

回答をもっと見る


「産婦人科」のお悩み相談

看護・お仕事

来月どうしても大事な予定があり、生理と被らないように予定を立てたのですが、今月1週間も早くきてしまい、生理周期を考えると来月の予定にかぶってしまいそうです。生理を遅らせたいのですが産婦人科に行きピルを飲むのはリスキーでしょうか。一回だけ、来月だけ調整したいです。経験のある方,婦人科等詳しい方教えてください😢

薬剤産婦人科妊娠

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

22025/08/13

イワキ

産科・婦人科, クリニック

婦人科勤務です。 生理をずらすためにプラノバールの処方をしてくれるはずですよ。 生理予定の5日前から来てほしくない間に内服を続けて最長14日分まで処方してもらえると思います。 特に遅らせたい理由等は必要ないので婦人科を受診してみてください。 ※この時期は海やプールがあるせいか?生理をずらしたい方が多く来院されますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

分娩の後輩指導、学生指導の際、気をつけていることはありますか? 私は事前に患者さんに危険が及ぶ時にはやむを得ず考えに反した助言や指示、介助をすることがあるが、基本的には学生や後輩の考えやアセスメントを聞かせて欲しいと言ってました。 その時は振り返りの時にあの時どうしてあのような助言をしたのか、次から同じような事例があった時にどう動けば良いかを一緒に考えるようにしていました。 ですが、本人たちのやる気具合(?)によっては少々私の指導は熱すぎるようです……。 どのような指導がこのましいのでしょうか。

後輩産婦人科指導

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

72025/08/19

Ajane78888

新人ナース, ママナース, パパナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師運動

回答をもっと見る

看護・お仕事

産科にいるけど、私は助産師じゃなくて看護師です。 お産のとき、どうしても助産師さんに任せる場面が多くて、力になりたいのに何もできなくて、モヤモヤ…。 「この部署にいていいのかな」って思っちゃうこともあります。 同じような気持ちの方いますか?

産婦人科人間関係病棟

まきな

産科・婦人科, 病棟

32025/06/23

カリイ

産科・婦人科, ママナース

はじめましてこんにちは。 クリニックで助産師をしております。 うちのスタッフの半分は看護師さんです。 私にまきなさんの気持ちはわからないかもしれませんが…うちの看護師さんたち、凄いですよ!どんな細い血管でもラインは高速でとり、ベビーキャッチと外回り、直接介助の助産師の口頭で伝えたカルテ記録を代筆し、同時に周りの片付けと次のお産の準備、コール対応…全部同時にやってくれます!しかも、CSでは機械だしもやります。 私は看護師さんにおんぶに抱っこで自分のお産を支えてもらっています。 引け目に感じず自信持って邁進して下さい!

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは☺️私は今派遣看護師として働いています。 30代で2児の母親でもあるのですが、 母親だから諦めるのではなく、 なにかやりがいを持って働きたいと思い、 自分のやりたいことも含めて探す為に 派遣看護師として働き始めました。 正直、もう少し早くこういう自由な働き方に 出会いたかったと後悔しました😅💦 そこで質問なのですが こんな資格とってたほうがいいよ! これを経験してたほうがいいよ! というのがあれば、ぜひ教えて頂きたいです✨ ちなみに応援ナースは子育てが落ち着いたら 挑戦したいと思っています✨

やりがいママナース転職

ぽむ

その他の科, 派遣

32025/09/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

迷ったら特定行為でしょう。もうこれ一択。 あとは心不全療養指導はいががでしょうか

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんのお給料を教えていただきたいです。周りの友達と比べ給料が同じくらい、あるいは低いぐらいでふと、いろんな病院のお給料がきになりました。 当方看護師3年目、2交代夜勤月4回、一般病棟勤務、残業(20-30時間)ありで27-30万/月です。

二交代手取り給料

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

42025/09/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

20年目 夜勤5回 2交替 今月、時間外10時間未満、29万程でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社した病院が合いません…外来業務自体が初めてで、スタッフはいい方ばかりだと思ってたんですが休憩室ではいない人の愚痴をずっと言っててしんどくなってきました。 就業規則の3ヶ月前は守ろうと思うのですが、理由はなんと言ったら当たり障りないでしょうか?アドバイスいただきたいです。🙇

休憩外来病院

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

42025/09/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そのまま伝えてみてください。 辞めずとも異動ができるかも

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

329票・2025/10/05

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

461票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

497票・2025/10/03

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

526票・2025/10/02