キャリア・転職」のお悩み相談(69ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2041-2070/8826件
キャリア・転職

心理カウンセラーの資格どうしたらどれくらいの期間でとれますか? 実際とった方勉強はどんな感じでしたか?? 今後の仕事にも活かしたいと思っています。

モチベーション訪問看護メンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32024/02/08

あむ

内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析

お疲れ様です。 わたしは去年心理カウンセラー資格を取りました。通信でとったんですけど、普通コースと上級コースがあって上級の方がもっと踏み込んだ内容になってました。 普通コースだと毎週課題提出すれば3ヶ月程度で取得できます!! 上級コースはわたしはまだ勉強中ですが、、 通信の中でも何ヶ所かあるので自分にあったものを選ぶといいと思います! 少し値段も違ったと思います。 精神科の病気の内容や関わり方について、事例も入っているので、理解しやすいと思います! 心理を勉強してからは自分の考え方が変わって、自分のメンタルケアもできるうになりましたのでオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

絶対二次面接落ちたな(´・_・`) 看護師どこも不足しとるから大丈夫受かっとる!って言われるけど絶対落ちた気しかしてないのでどうか皆さん慰めて下さい\♥︎/

面接転職ストレス

さこ

循環器科, 整形外科, 病棟, 一般病院

22024/02/08

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

大丈夫です。受かってます!本当にどこも看護師不足なので、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月に退職予定の現在3年目の看護師です。 有休消化について質問です。 私は4月に新しい病院に転職する予定になっています。 そのため引越しがあり、3月15日に引越しの予定です。 病棟の主任に有休消化について話したところ、私は20日程度有休がありますが、全てあげるのはできないと言われてしまいました。現在確かに病棟は忙しい状態です。 引越しの前後と、最後の週しか、無理と言われました。 皆さんは退職時の有休消化はどのような感じになりましたか?また、交渉はどのように行いましたか?

退職人間関係転職

さがみ

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

202024/02/08

Y

病棟

お疲れ様です。 私は無理をお願いしてまるまる1ヶ月もらえましたが、30日以上有給があったので結局のところ貰えたのは20日程度で全ては消化できませんでした。 友達は有給消化ができないと言われ、4/31退職にして4月まるまる休みもらってましたよ! 有給全消化は看護師の世界でできてる人の方が少ないイメージです…💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

1つ前の記事に書いたように、 次の面接先は 初めての特別養護老人ホームです。 面接が決まってほっとしているのですが 1つもやもやするポイントがあります。 それは、 私の大好きな業務である 採血・点滴がないという事です。 上手い・下手は別として… 看護業務の中で1番好きでした。 なのに特養に行くと その業務がほとんどなくなり、 技術が鈍ってしまうのではないかと 不安でもやもやしています…。 でもやっと見つかった所だしなぁ…。

面接採血点滴

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/02/07

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 訪問看護師をやっていますが、採血や点滴は週1回程度。2年間働き、クリニックに転職しました。採血かなり腕落ちてましたが、数ヶ月やると思い出しましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日から 別の看護転職サイトを 利用しはじめました。 そして今日担当の方から いくつか求人を紹介して頂き、 2月13日 面接が決まりました(T^T) 特別養護老人ホームで、 ぜひ面接させて頂きたいです と、あちらからオファーが あったみたいです。 このパターン2回目で しかも1回目は不採用だったので あまり期待はしていません。 ですが、 やっと見つかった求人 やっと決まった面接 日程までスムーズに決まって 一旦、安心かなと…。 でも油断は出来ません。 頑張ってきます。 ちなみに、こちらの施設は 「夜勤」ではなく「宿直」という勤務で 日勤業務の後そのまま夜間帯勤務へ 入るみたいです。 (朝8時半〜翌日8時半の24時間勤務) 宿直勤務という制度を 初めて聞いた印象は、 「ぜっっったい、きついやん」です。 宿直勤務で働いた事がある方が いらっしゃいましたら、 実際どんな感じなのか 教えて頂けると嬉しいです! ちなみに宿直手当は12,750円/回で、 休憩は日勤帯60分・夜間帯60分です。

モチベーション勉強転職

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/02/07

ゆり

内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期

仮眠がとれるのかも確認した方がいいかもしれません、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

薬剤を取り扱う会社で働いているので少し薬剤について詳しくなりました。 せっかくなので登録販売者の資格を取ってみようかと思います。 登録販売者の資格をお持ちの方、看護師とダブルライセンスになることでなにかメリットはありましたか? またどのように勉強したか教えていただきたいです。

薬剤

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

12024/02/07

梅子

その他の科, 保健師

現状では実務経験ありではないでしょうし、極論すると、ドラッグストアで働く以外では使えない資格では?

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業病院に勤めてて、病院が企業から切り離された方いますか? 看護職以外で起業に残るか、法人化された病院で看護師として残るか 等の選択肢はできたのでしょうか?

病院

りんご

外科, プリセプター, リーダー, 一般病院

12024/02/06

えちゃ

外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院

過去にありました。 私の勤務していた所は個人で好きな方が選択ができました。 私は法人化された病院に看護師として残りました。 条件の提示を受けてから決断してもいいよ。と言われ条件提示を受けてどうするか決断した記憶があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に興味を持っています。 今の自分の能力に自信がまだ持てないのでゆくゆくはと考えています。 皆様に教えていただきたいことが何個かあります。 ①訪問看護へ転職するにあたり特に学んでおいた方がいいこと ②小さい希望の個人の訪問看護ステーションか病院併設型の訪問看護ステーションどちらがいいか ③オンコールは月何回くらいあるのか ④病院と比べてメリット、デメリットは何か

訪問看護人間関係転職

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22024/02/05

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。訪問看護師3年目です。 ①脳血管疾患、心疾患、糖尿病などの生活習慣病を抱えている方は多いので基本知識はあると良いです。ちなみに私が転職した際に一番苦労したのが、認知症看護やターミナルケアです。(経験が多くなかったので) ②小さい規模の企業だとオンコールが多くなる、休みが取りづらいことが多い印象です。 ③企業によってかなり変わります。私の勤務先はスタッフが多いため、月に2回程度です。小規模のところだと6、7回ある所もザラです。 ④利用者さんや家族と長期間関わることも多く、とても感謝されやりがいを感じることが多いです。しかし利用者さんのご自宅でケアを行う必要があるため、必要なものが揃っていないもどかしさや、病棟よりもかなり丁寧な対応が必要になります。(クレームにならないように)精神的には病棟より負担が増えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブライダルの面接をして、 10日経ちます。 今日もし返事が来なければ、 (もしくは不採用の連絡が来れば) ブライダルは諦めて 再度クリニックや施設を探そうと 思っています。 (目星は2つ程つけています) 皆様からの様々なアドバイスやご意見 とても支えになり、 私の中の選択肢を増やす事ができました。 その上で、 やはり看護の道は諦められない! という結果になりました。 なんならブライダル 不採用の連絡が来ればいいのに… とか失礼で自己中心的なことを 考えてしまっています(^^;) そして、 次のクリニックや施設は 転職サイトを使わずに 直接かけあってみようと思ってます。 多分ブライダルの方は 今日連絡来る事はないだろうけど…。 待ちます。

モチベーションメンタル転職

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/02/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

受かっても断ればよいじゃないですか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ゆくゆくは訪看で働きたいと思ってます。 今年の4月から4年目になります。回リハの慢性期しか経験がなく、急性期では働いた事がないです。 転職を考えていて、訪看か回リハが良いなぁと思ってます。 どのくらいの技術や知識が求められますか? 給料はどのくらいで、週休2日になるんでしょうか?教えていただきたいです。

4年目訪看訪問看護

だるっぺ

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期

12024/02/04

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です😊 私は慢性期では働いたことはなく、ICU→派遣(主に学校)→訪看という経歴なので参考になるか分かりませんが💦 もちろん転職はできますよ!新卒受け入れてるステーションもあります! ステーションによる、というのが結論だと思いますが、回リハ経験なら強みがあると思います! 面接の際にどのような利用者さんが多いのか、訪問リハも行っているステーションならご自身の得意が生かせるのかなと思いました。 一緒に外歩行や室内歩行、ストレッチするのが訪問内容の利用者さんもおられるので。 フォローが十分できる人手の多いステーションなら、知識や技術がそこまででも大丈夫だと思います。 それよりも利用者さんやご家族とコミュニケーションがうまくとれるか、看護師同士で報連相と共有ができるかの方が大事だなと感じています。 給料はパートだと2000円/時前後です。 夜勤がないので病棟よりは下がるのかもしれません。 お休みはステーションによって違います。平日のみ営業や、土曜と営業、平日のみでも土日祝オンコールとるところもないところもあります。私は土曜も営業日のステーションでしたが週末は休みたかったので週5、7時間のパートです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お金の話しで申し訳ないのです。 私は今まで病棟で働いてきて手取りは多い時少ない時の差が夜勤の回数でありましたが、だいたい25万ほどもらえてました。 今すぐではないのですが、いずれ施設やデイサービスで働きたいと思っています。 しかし手取りはがくっと下がってしまうのかなと気になります。 やはり手取りは25万いかないですか? 20万くらいはもらえるのでしょうか? 教えてください

手取りデイサービス施設

外科, 整形外科, 新人ナース

22024/02/04

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

おそらくですが、働く場所にもよると明日思いますが、デイサービスでは20万はいっても25万は難しいと思います。 施設は夜勤をしたら25いけるかもしれませんね🧐

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ3年目の看護師です。今月から住宅型有料老人ホームの施設内訪問看護師になりました。先月までは老健にいました。 位置付けとしては老人ホームですが、看護師24時間常駐で夜勤もあり、インスリンや胃瘻、酸素などの医療的ケアの必要な方も受け入れています。前の老健を辞めた理由は密な人間関係に疲れてしまったのと、老健というのもあってか医療行為がほとんどなく医療的ケアもやりたいと思ったためです。今の職場は先輩方も優しくて、やりたかった医療的ケアもできるのでそこは満足しています。 しかし1つだけ引っかかることがあります。私と歳の近い30代くらいの人もいますが、50〜60代くらいの人が多いです。なので「まだ若いのにもったいない」とか「病院でもやっていけるんじゃない?」などと言われることがあります。もしかしたら現代のように看護師としての多様な働き方がなかった時代を経験してきたからかもしれません。 私は、過去に業務の多さや慢性的な残業、プリセプターをはじめとした人間関係でうつ病になったため急性期病院を辞め、自分の能力不足の面もありますがパワハラに遭って回復期病棟を辞めたことがあります。看護は好きですがこのような過去があるため、病棟にこだわらず自分に合った場所で働こうと決めました。病院はなかなか見つかりませんでしたが、自宅から近くて御縁もあり現在の職場に入職しました。 看護の勉強や医療行為は嫌いではありませんし、今後も新しい入居者さんがいるので継続して学んでいきたいと思っています。 人が少なく正直シフトを回していくにはギリギリの人数で、今後を担う若手職員として期待してくださっていますが、所謂おばさん世代の看護師の発言がどこか引っかかっている自分がいます…

うつ回復期シフト

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

102024/02/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

1年ちょっとしか病院で働いてないってなると急変時対応できるかってのもあるし、知識と技術は全然無いから、長年看護師してる人からそう言われるのは、施設とかで働いている以上致し方無い部分はあるかな。3年働いて一人前って言うしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブライダルの結果 まだ来ていません。 看護の転職サイトの方に、 ブライダルの返事はまだですが、 不安なので次の面接先を探すだけでも しておきたいです。 と、連絡をしました。 すると、 一般職の返事は遅いので、 待ってみるしかないと思います。 という返事が。 看護の方では、 なかなか見つからず やっと見つけた所でも不採用で かなり苦戦しておりました。 サイトの方も、 んー…と頭を抱えている様子でした。 ほんとにかなり大変で、 ほんとに先が無くて。 そんな時に私が一旦、一般職への 面接を行った事で、 看護のサイトの方からしたら、 肩の荷がおりた…って感じだと思う。 だからなのか、見放された…? 前までなら、 また一緒に探してみましょう!と 言ってくれていたのに…。 確かに、 返事を待つしかないのは事実です! ですが、なんとなく冷たく感じた サイトの方の言葉でした。 今の私の精神状態だからこそ 冷たく感じただけなのだと思いたい。 にしても、全然返事来ないなぁ…。

モチベーションメンタル転職

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/02/04

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

お疲れ様です。 転職サイトを利用すると、採用側が手数料を払うシステムが多いので、不合格になる率が高かったりします。 ハローワークや直接病院代表に電話して採用あるか聞いてみてはどうでしょうか。 ブライダルの返事待ちと並行良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内定が決まっているのに別の病院を受け直すか迷っています。 転職先は元々自分が求めていた年間休日数が少なく推し活や趣味に当てる時間が少ないのかと少し萎えています。 年間休日も多く賞与もまあまあいい規模感大きめの病院を受ければよかったのかなと思うこともあります。 (看護師としてのスキルアップも含め) 内定もらっても別の病院を受け直した事がある方はいますか?

ボーナス急性期転職

ななん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42024/02/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いますいます!内定辞退は早い方がいいので、急いだ方がいいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に転職して2ヵ月ほどが過ぎました。 訪問看護経験者に質問ですが、1回も訪問したことのないお宅にいきなり行ってと言われたりは普通ですか? 同行訪問したこともないお宅にいきなり行ってと言われたりで正直戸惑いがあります。 アドバイスなどもいただけたら有り難いです。

モチベーション訪問看護ストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

22024/02/02

さな

内科, クリニック

去年から訪問やってます。人手不足なステーションだと最初から一人で行かされることがあるので、私は多々ありました。 本来なら同行から始めるのが普通なので、のえるさんの反応は正しいと思います。 注意事項や家の場所、駐車場、利用者の人柄や家族情報などを同僚に聞いてから行くようにしています。特に精神の人は要注意なので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来または放射線部に所属されている看護師の方に質問です。 外来や放射線部の良いところを教えてください。 育休復帰前の面談でなぜその部署が良いのかを答えれたほうが良いかと思うからです。 私としては、今まで一般病棟で入院患者の対応を行ってきたため、今度は外側の患者の動きについても見てみたいということを言おうとは思ってますが、もうひとおしほしいです。 今の病院の部署の決め方は、どこどこは嫌だからということを理由にするより、積極的に学ぶ姿勢を大事にしてるようです。

育休外来一般病棟

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/02/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

育休復帰に向けて外来か放射線科に行きたいってことですか? 外来は病院の窓口。 患者さんと病院を繋ぐ仕事なので、外側の動きをみたいだけでは意識がさみしいように思います。 放射線科はケモなど行う部署ですか?検査部門ですか?どんな仕事かで志望理由も変わると思います。 なぜその部署を、経験したいか。 もし、外来の方が病棟よりもゴニョゴニョ…などど思われていたら、それは間違いなので、わたしとしてはなぜ経験したいかの部分を一度考えてみてほしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月に正社員からパートタイマー雇用へと変更となりました。 理由は子供が3歳以降は時短勤務ができなくなるためです。 前にいたパートの方の業務は基本的に処置介助がメインでした。就業規則にも補助的業務を主とする者と記載がありました。 しかし上司に確認すると、あくまでも勤務時間の縛りがあるだけだと言われ、今まで行っていた実習指導はやると言われました。 この場合は就業規則が優先されるかと思っていました。 少し納得がいきません。 私の認識がおかしいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

正看護師病院

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22024/02/02

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

おかしくないと思います。 恐らくそういう所の方が多そうです。 なぜなら上司が他の人に仕事を降らなくてていいからだと思ってます。 上司に就業規則に書いてますと言ってもダメであれば、上司の更に上に確認してもいいと思います。 ただ、気まずくなる可能性もあるから迷いますよね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在27歳。看護専門学校卒業で、その後一年ちょっとは総合病院の循環器勤務。現在眼科で5年ほど勤務しています。結婚の為、転居することになり転居先で仕事を見つけることになりました。求人サイトに登録し、脳下の回復期リハビリテーション病棟の所属を提案されました。経験したことのない科なので、不安があります。脳外の回復期ではどういった業務内容になるのか詳しい方、教えていただけると幸いです。 転職時期は八月半ばと考えてるので時間があるのですが求人サイトの方に早めに決めないと人が決まって求人無くなりますよと言われました。気持ちが焦ってしまってます。ブランクがある為、不安が大きいです。なんでもいいので皆さんのお話聞かせてください。

転職正看護師

みー

その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院

22024/02/01

トリッピー

離職中

みーさんはじめまして。 脳外の回復期リハの業務についてはお答え出来兼ねますが、転職サイトから「早めに決めないと人が決まって求人が無くなります。」と急かされてますね。 私も転職サイトを利用した経験がありますが、採用後エージェントからみーさんと同じことを急かされ入職したのですが、給料が提示額と支払額が異なりトラブルになった事がありました。 「早く決めてください。」の言われ方には待ったをかけた方が良いかと思います。転職時期が8月なので、みーさんの納得のいく形で活動を続けてみて下さい。良い職場に出会えますように🍀*゜ 話がそれてごめんなさい🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週の金曜日 ブライダルの面接に行ってから 1週間経ちます。 あくまでネット情報ですが、 採用の場合2〜3日程度で連絡が来る 不採用の場合1週間〜10日で連絡が来る とありました。 私は、 重複面接はしたくなくて 毎回1つ1つ結果を聞いてから次に 挑んでいます。 ・同時に合格が出たら  どちらかを断らないといけない。 ・そしてどちらかを断るのは絶対なのに  履歴書を何枚も書くという作業。 ・もし合格の所へ行ったとして、  そこを辞めた時、  採用を断った所にはもう行けないから  自分の今後の選択肢を減らしてしまう。 などの理由から、重複面接はしません。 だから返事が来るまで 次の面接先を決めれないのは当たり前。 だけど、不採用の時こそ早めに連絡が ほしいもの…。 これは重複面接している場合でも 同じではないでしょうか…。 自分から 面接お願いします!と言っておいて、 他が受かったからやはりお断りで! みたいな流れになるのが本当に嫌で…。 言いたい事伝わりますか…? 全て仕方のない事だし、 当たり前だし、 変な事でもないのだけど…。 1つの場所でしか働かないのに、 2つ以上同時に面接をして その際には履歴書を何枚も書いて 何ヶ所にも足を運んで…。 なのに、例えば全部採用となれば、 1つ以外は全部断らないといけない。 無駄じゃない…? でも、 こうやって1つの所からの返事待ちで 次に行けないのも時間の無駄…。 いつまで経っても 次の仕事が決まりません…。 私の変なこだわりのせいだろうけど…。

モチベーションメンタル転職

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/02/01

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 お気持ち分かります。 私も同じです。 私は連絡が来ないので面接すら出来ません。 先方から連絡が来なければ次に行くしかないし。 年齢で連絡くれないのかなと思ったりしますが 他の職場の情報収しようと思います。あまりこだわらない方がいいのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年目から手術室看護師目指すのは遅いですか? 中途で手術室看護師目指すなら、大学病院、総合病院などどこがいいですか?

5年目手術室オペ室

エリンギ

一般病院

32024/02/01

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

どこの病院でもいいです。 理由は、当たり外れありますから! 大学病院なら珍しい症例、総合病院なら件数、どちらも勉強になりますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

横浜市栄区で訪問看護ステーション管理者をしている者です。 どうやったら、訪問看護ステーションへの転職者が増えるのか質問したいです。 また、看護師不足の中、訪問看護ステーションへの興味がある方は多いですか? よろしくお願い致します!!!

モチベーション訪問看護転職

ほそやん

その他の科, 訪問看護, リーダー

32024/02/01

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

訪問看護の仕事自体は好きですが、子どもが生まれてオンコール対応は避けたいというのが本当の気持ちです。難しいとは思いますが、オンコール対応しなくてもいいという条件なら、転職者は増えると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

50代看護師です。 経験年数はあります。 病院勤務に戻りたいと思い近くの病院に、応募してます。 1週間経ちますが返事が来ません。 やはり50代で病院勤務は難しいのかな😓 採血とか救急とか検査、心電図読んだりしたいんだけどなぁ やはり年齢でダメかな 50代で病院に転職した人いませんか? どのように進めたか教えてほしいです。 サイトの紹介で入職した介護施設で大変な目に遭ったのでサイトは使う気しません。 アドバイスお願いします。

介護施設人間関係正看護師

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

92024/01/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

経験年数以外に資格ないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

第二新卒で初出勤なのですが、服装はやはりスーツの方が良いのでしょうか?特に指定はありません。 緊張しすぎて寝れなさそうです😭😭

新人転職正看護師

リリー

小児科, 介護施設, 神経内科, 一般病院

22024/01/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スーツが無難です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新年度に育休から復帰予定の者です。 元は一般病棟で働いてました。超過勤務や夜勤もがっつりしてましたが、子供ができて絶対に時短の定時で帰らないといけない状況です。 一般病棟ではなく外来を第一希望としています。 しかし、一般病棟がダメで定時で帰りたいなら、手術部を勧められるかもしれない状況です。手術部は退職者が多くお局のパワハラも多いため、絶対に入りたくありません。 上の理由を言うのも気がひけるので、もし勧められたら自身の排泄事情"(トイレが近すぎるため手術部に向かない)を理由に言おうと思ってます。 他にも何か手術部を断るにあたってよさそうな理由はないでしょうか?また、外来をなぜ希望するのかというにあたってうまい言い方も知りたいです。

育休一般病棟ママナース

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

62024/01/31

さーちゃん

ICU, リーダー

周りに頼れる人がいなければ、いざオンコールで呼ばれたとしても頼れる人がいない(旦那にしか頼れない)ので、急に他に預けることもできないからオペ室は難しいです。とかですかね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟に留まるかデイサービスに転職しようか迷っています。給料は同じ時間働いてデイのほうが3万円程高いです。ただ、デイは土日休みなので、週1回は平日休みがほしい私としてはとても悩ましいところです。この場合皆さんならどうしますか? 現在子どもが2人保育園に通っており、常勤時短で働いてます。

デイサービスママナース子ども

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

22024/01/31

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

自分の時間として平日休みは、息抜きになりますよね。わかります。 デイでも土曜日があるところで希望の時給のところがあるならばそちらに行きたいですよね。 まずは自分の希望の条件でハマるところ、少し妥協するところと選択されるときっと見つかると思いますよ。 ちなみに私は家から近いところ+申し分のない時給 で 副業Okという条件で見つけます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

11月に看護助手になった19歳です。 3月に今の所を退職して、4月から新しいとこにいけるように転職活動中です。 医療系の転職サイトとハローワークどちらとも利用しているのですが、求人票に無資格・未経験でも大丈夫と記載されてるとこでも経験年数が足りません。とエントリー自体できない所が何ヶ所かあるのですがなぜですか、、😭 ハローワークで同じとこに連絡して頂いた時は、書類を送っても大丈夫とのことだったのですごく不思議です、、 わかる方は教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️

転職病院

りぃ

内科, 整形外科, 一般病院

22024/01/31

aiko

訪問看護

転職サイトでは結構経験年数が足りませんと言われたりしますが、ハローワークやホームページから応募すると面接に進めたりすることも多々あります。 転職サイトは私たち転職者の年収の何%かが利益になるためより給与の高いところを勧めてくるところもあります。 転職サイトは情報収集くらいに留め、自分で応募しちゃうのもいいと思いますよ🤲

回答をもっと見る

キャリア・転職

2月1日に新しい職場の面接を受けに行きます。 以前は急性期病院に3年勤め、結婚を機に日勤常勤の病棟業務を別の病院で3ヶ月勤めました。 3ヶ月だけ勤めた病院は紙カルテであったことやインシデントカンファレンスが当事者を責めるようなカンファレンスであったこと、薬の処方箋を看護師が書いていたことなど、言い出したらきりはありませんがこの病院で働くのは怖いと感じる面があり、3ヶ月で退職しました。 2月1日に新しく日勤常勤で働ける病院に面接予定なのですが、面接をする上で今までの職場のことを悪くは言いたくありませんがなぜ辞めたかと聞かれると愚痴しか出てこないのですが、、、みなさんならなぜ3ヶ月でやめたのですか?ときかれたらどう答えますか?

急性期人間関係転職

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科

22024/01/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

薬の処方箋を看護師が書くという点から、 医師の仕事を強制的に業務に組み込まれ、看護師の仕事から逸脱しており、身の危険を感じたため。とでも答えておけば良いと思います。 あまり言わなくていい、つまりは、就職した先でも起こり得るような愚痴にあたる内容は言わない方が良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目で特養で働いています。 療養病棟を半年で辞めて、半年休職の後現在の特養に入職しました。 人間関係も良好で働きやすい職場ではありますが、あまり給与や福利厚生がいいとは言えません。 最近は転職も視野に入れ求人を見ますが、今の特養に入った時とは違い、できる手技が増えたことで求人の選択肢も増えました。 希望に合った求人を見ていいと思う反面、療養病棟は人間関係に悩んで辞めてしまったため、関係良好な今の職場を辞めるのがもったいないとも思ってしまいます。 悩みの少ない今の職場に残るか、給与や福利厚生のいい方へ行くのがいいのか悩んでいます。 同じように悩んでいる方いませんか?

看護技術メンタル人間関係

ぽん

介護施設

22024/01/31

のん

その他の科, 派遣

ぽんさん 日々おつかれさまです。悩みますよね… 私は人間関係で辞めることになった経験も、働き方に悩んで転職したこともあります。ストレスにうまく対応できず、働けなかった時期もありました。…転職後、もしあの時あの職場を辞めなかったら…と考えることもあるのですが、辞めたからこそ得られた物は沢山ありますよ☺️ できる手技が増えて、ぽんさん自身も年を重ねたことで、以前人間関係に悩んで退職した頃とは、ご自身もその周りからの評価も変わっているかと思います。 前はうまくいかなかったから…と億劫になってしまう気持ちはとてもよく分かります😢一旦それを置いておいて、今どうしたいのか考えてみたらいかがでしょうか。 どんな選択にも、いい点悪い点あるかと思いますが、これからもぽんさん自身が前向きに働き続けられるよう祈っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目助産師です。 転職をしようと動き始めてはいるものの、不安があります。転職のきっかけは、人間関係と業務内容、教育体制が確立しておらず不安定であることです。 経験した分娩件数は約40例程で、いくら病院としての機能が立派であっても、助産師としては未熟です。 今のタイミングで転職すべきなのか、やって行けるのか不安です。

2年目人間関係新人

ぴーこ

産科・婦人科, 病棟, 助産師

32024/01/31

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

私も助産師でしたが、 看護師の教育体制は しっかりしていても 助産師こ教育体制は ほぼなしで病棟師長の 采配次第でした。 自分で学びを深めるしかなかったです。 2年目で40件は私からしたら しっかりと経験していると思います。 ぴーこさんが転職したいと思うようならする方がいいかもですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在老健勤務の看護師です。 病棟経験約5年とその他派遣や老健で3年なのですが 看護実習の付き添いなど教育に携わるのもいいなと思いました。 給料に関しては特に求めるものは無いのですが学校側としてはどういった看護師を求めているのでしょうか?ご教示願います。

中途アルバイト専門学校

holdernayuta

内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期

12024/01/31
69

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

147票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

472票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

506票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

540票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.